こんなことがありました!

2015年11月の記事一覧

「就学時健康診断 / 家庭教育学級・子育て講座」

  11月27日(金)    「 就学時健康診断 / 子育て講座 」    13:00~15:30

  平成28年度就学予定の児童の健康診断と併せて須賀川市家庭教育インストラクター9名の方々をお迎えして、子育て講座を行いました。

 
  6年生の児童が健康診断の場所への引率や各係のお手伝いを一生懸命に行いました。
 
  子育て講座の会場では、9つのグループに分かれて自己紹介をした後、和やかな雰囲気の中で、小学校入学に際しての準備や子育ての不安や悩みについて家庭教育インストラクターの方から助言を受けていました。


   

学校便り「すこやか北星№14」発行

学校便り「すこやか北星№14」を発行しました。「人権感覚を育てる」ことの大切さや大人の「見える言葉や行動」が子どもの「見えない心」を育てる事例とともに、この秋の二小児童の頑張り(各種コンクールでの入賞結果や入賞作文)等を掲載しました。詳しくは、平27 学校だより NO14.pdfをご覧ください。

「心ほのぼの あたたかく」 読み聞かせ

       「たくさん本を読もう 良書にふれよう! 読み聞かせ ・ 3学年、4学年」

 
 先日の初冠雪、ますます寒さが厳しくなってきますが・・・。良書にふれ、子ども達の心もほのぼのあたたかく感じられました。
 
 26日(木)2校時の休み時間、図書ボランティアの皆さんに読み聞かせをしていただきました。どの学級でも目を輝かせて絵本の世界に引き込まれていく様子が見られました。
 
 写真の様子は、3年1組 市村さんによる「ヘレン・ステーヴンス作 ・ライオンをかくすには」、3年2組 荒川さんによる「よこみちけいこ作・やまでらのかんのんさま」、3年3組深谷さんによる「くすのきしげのり作・ともだちやもんぼくら」、4年1組 本校教諭 野崎による「林家木久蔵作・子ども落語(禁酒番屋)」、4年2組 松井さんによる「内田麟太郎作・十二支のおはなし」、4年3組 小野さんによる「くさばよしみ作・世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」の読み聞かせの様子です。いつも楽しい読み物を選んで、読み聞かせをしていただき、ありがとうございます。

「賞状伝達・頑張りに大きな拍手! おめでとう」表彰朝の会

   11月24日(火)     『 表彰朝の会 』10:10~10:25


 第20回智恵子のふるさと小学生紙絵コンクール、第61回青少年読書感想文福島県コンクール、岩瀬地区造形展、第48回須賀川市民体育祭サッカー競技小学生大会、校内持久走記録会、岩瀬地区小中学校音楽祭(第3部創作)、岩瀬地区書写コンクール、須賀川間税会「税の標語」、須賀川地方火災予防絵画・ポスターコンクール、須賀川地区交通安全ポスターコンクールの賞状伝達が行われました。県推奨作品など数多く入賞しました。これまでの努力と頑張りに対して称賛の大きな拍手がありました。 
   賞状伝達後、久保校長先生から、『朝、環境委員会の児童の皆さんが「落ち葉はき」をしている姿を目にします。学校生活をよりよいものとするために一生懸命活動しています。本当に立派です。5・6年生の皆さんががんばると、学校がどんどん良くなります。』『これから寒さが厳しくなってきます。健康に気をつけて元気に学校生活を過ごしてください。』とのお話がありました。

「たくさん本を読もう!良書にふれよう!」

    11月19日 (木)    「図書ボランティアによる読み聞かせ」 低学年


 図書ボランティアの皆さんによる「読み聞かせ」が開かれました。1学年と2学年の各教室で楽しい内容のお話を聞きながら楽しむことが出来ました。臨時日程の中、充実したひとときを提供していただき感謝いたします。写真は、読み聞かせの様子です。
 図書ボランティアさんの読み聞かせのお陰で『読書好き』の児童が増えてきています。
読書は、心の栄養となります。これからも須二小児童のためにお世話になります。ありがとうございました。  

『落葉の季節に』 

   11月12日(木)   朝の活動の様子

 
  朝夕、寒さがましてきているように感じられます。手袋をしてくる子ども達や防寒着を身につける子ども達の姿が見受けられるようになってきました。
 写真は、朝の活動の様子です。桜や銀杏の「落ち葉はき」を環境委員会の子ども達が協力し行っています。地域の方にもご協力をいただいており、いつも大変感謝しております。

『楽しく学ぼう! キッズプログラム』

11月11日(水)  『 キッズプログラム  サッカー教室  (3学年/4学年実施) 』
                         目的・・・ボール遊び、サッカー運動を通して、運動に親しむ態度を育てる。


 本校に福島県サッカー協会  キッズ委員会 サッカー指導者の中川正樹 様、大森翔平 様をお迎えして、サッカー教室が行われました。ボールを使っての準備運動、工夫を凝らしたボール遊び、ミニゲームを一緒に楽しく行いました。模範となるドリブル、パスを間近で見て、子どもたちは感激していました。
 子どもたちは楽しく学ぶことが出来ました。
    

学校便り「すこやか北星№13」発行

学校便り「すこやか北星№13」を発行しました。体幹に匹敵する学力の幹である「読書」の重要性と、その習慣を育成する本校の「読書タイム」の様子とともに、この秋の二小児童の頑張り(校内持久走記録会入賞者・市民体育祭サッカー競技小学生大会結果)や感想等を掲載しました。詳しくは、平27 学校だより NO13.pdfをご覧ください。

『校内持久走記録会』 第2学年・第4学年・第6学年

   11月6日(金)    「持久走記録会」


 2校時目に4年生、3校時目に2年生、4校時目に6年生の持久走記録会が行われました。早朝に霧が発生するなど、冬のはじまりを予感させるような厳しい寒さも予想されましたが、須二小の上空は雲一つない晴天に恵まれ、大勢の保護者の皆様方に見守られながら自己記録の更新を目指し、一生懸命に走る姿が見受けられました。たくさんの保護者様からの拍手や声援が子ども達の力になりました。
 お忙しい中、応援をいただきありがとうございました。

『校内持久走記録会』 1学年・3学年・5学年

   11月5日(木)    「持久走記録会」


 2校時目に3年生、3校時目に1年生、4校時目に5年生の持久走記録会が行われました。天候にも恵まれ、多くの保護者様の温かい声援の中を1,3,5年生の子ども達は、自分の目標・めあてをしっかりともって元気いっぱい競技に臨みました。
 校舎の改築工事のため校庭が狭くなり、1周200mコースを昨年度より従来と変更した走路となっていますが、体育の授業、休み時間に一人ひとりが一生懸命に練習に取り組み、これまでの練習してきた成果を発揮して走ることが出来ました。走り終えた後の子ども達の表情は、とても晴れ晴れとして満足していました。保護者の皆様の励ましと拍手が力となりました。本日までの健康管理ともども、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

「躍動 ! 北星FC」 須賀川市民体育祭 サッカー競技

  10月3日(火) 祝日・文化の日
        『やる気をもってがんばる子ども 体をきたえる子ども』

 
  3日(火)に福島空港公園 多目的広場において 「第48回 須賀川市民体育祭 サッカー競技 小学生大会」が行われ、本校の2~6年児童28名(3チーム)が参加し、すばらしい成績をおさめました。サッカーの練習、指導にご助力をいただいた根本誠司 様はじめ、保護者の皆様方と会場で温かいご声援をいただきました皆様方に感謝するとともに、子ども達のがんばりに拍手をおくりたいと思います。感動をありがとう。結果は、次のとおりです。
  北星FCJr .チーム 第3位入賞 北星FC Aチーム 第3位入賞 北星FC Bチーム 第4位