この臓器の働きは?

4校時は6年生の理科の授業を行いました。給食前の授業ではありましたが、人体模型の臓器を使い、各臓器の名前・場所・働きなどを学習しました。この単元は子どもたちにとって、なかなか難しいようです。「肺と心臓の働きは簡単なんだけれど、腎臓と肝臓、小腸と大腸の働きの区別が難しい。」など、子どもたちなりに覚えようとしている姿が見られました。①肺→呼吸で酸素と二酸化炭素を入れ替える。②心臓→血液を全身に送り出す。③肝臓→養分の一部を蓄え、必要な時に送り出す。④腎臓→いらない物を取り除いて、尿をつくる。⑤胃→胃液を出して食べ物を消化する。⑥小腸→食べ物の養分を水と共に吸収する。⑦大腸→水を吸収する。学習をした後、授業の最後に①この臓器は何?②~の働きをするのは何の臓器?クイズを行いました。グループ対抗戦だったこともあり、子どもたちも覚えたことを必死に思い出していました。時間がきてしまい、今日の授業はここまでとなりました。