4月に桔槹吟社に投句した俳句の結果

白江小学校では、毎月『桔槹吟社~うつみね集』に俳句を投句しています。6月15日、4月に投句をした結果が届きました。なんと今回は、21人も入賞することができました。入賞した人には、そのページをコピーして配付しています。ぜひごらんください。うつみね集に掲載されていた順番に紹介します。5月の俳句はすでに投句しています。6月の俳句は6月23日(木)に送付する予定です。21名の皆さん、おめでとうございます。

◆5年 本田斗真   走り出すいぬのふぐりはぺちゃんこに

 ※深谷栄子先生より、斗真くんの俳句にコメントをいただきました。紹介します。(季語は、いぬのふぐりで春)

「走り出すという上五で一瞬「えっ、何が」と思わせるところが上手ですね。いぬのふぐりをぺちゃんこにしたのは作者なのでしょう。構成が大胆で、少ない言葉の中に情景がきちんと入っていて見事です。」

◆5年 大塚萌依   こいのぼり桜見ながら泳いでる

 ※深谷栄子先生より、萌依さんの俳句にコメントをいただきました。紹介します。(季語は、こいのぼりで夏)

「釈迦堂川の光景でしょうか。市の行事として4月後半から何百匹もの鯉のぼりを川の上を渡して飾ります。川辺には桜並木がたくさんあり、たくさんの人で賑わいます。この句はそんな情景を詠んだようです。こいのぼりは夏の季語、桜は春の季語です。こういう句を「季重なり」と言います。なるべくならないように注意しましょう。事実、桜とこいのぼのりが存在していたので、素直に表現したのですね。恐れずにどんどん句を作ってくださいね。

◆2年 小山倫太朗  入学生ボクにもこうはいできるんだ

◆2年 石﨑心結   つくしをねさわってみたらぶつぶつだ

◆3年 渡辺咲愛   桜咲き思いあふれる新年度

◆3年 渡邉朝陽   なの花がいちめんにさき海のよう

◆3年 藤澤笑里   はるがきたいきものたちもでてきたよ

◆3年 小針いろは  さくらちりいちめん花びらジュウタンだ

◆5年 山ノ内星   花びらが頭に落ちてかみかざり

◆5年 道山湧壮   ふとんから出やすくなった春の朝

◆6年 後藤一椛   湖に春三日月の月明かり

◆6年 石井珀翔   梅の花かすかにかおる通学路

◆6年 上妻青空   さくらちり地面もも色そまってく

◆5年 三島木柚奈  桜たち風でそよそよおどってる

◆6年 相樂恭介   プランターうらがえしたらダンゴ虫

◆6年 相谷稿輔   風にのり花粉がひらひら目に入る

◆2年 本田愛菜   たんぽぽがふまれていたいないちゃった

◆3年 樽川愛理   だんごむしゆっくりゆっくりうごいてる

◆5年 石井ちえり  ツバメのすねこがしんけんねらってる

◆6年 松岡悠隼   外見れば桜がとびちる校庭に

◆6年 渡辺天芽   地面から頭が出てきたつくしんぼ