こんなことがありました!

出来事

6年生ありがとうの会~心温まるひととき

3月4日(月)

 今日の3,4校時目に、「6年生ありがとうの会」が行われました。今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるために、下級生がこれまで一生懸命に企画し、準備を進めてきました。その甲斐あって、今日は子どもたちの感謝の気持ちが詰まった、とても心温まる会になったと思います。6年生たちはちょっと照れくさそうな表情を浮かべながら、でもすごく嬉しそうでした。

6年生が入場し、会が始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は、在校生代表のあいさつです。

次に、みんなでゲームを楽しみます。まずは〇✕クイズ。

続いて、じゃんけん列車。

最期は、フルーツバスケット。

清掃も頑張っています

 子どもたちは、毎日の清掃も頑張っています。たとえ寒くても水仕事にも一生懸命取り組んで、学校をきれいにしてくれています。今の清掃班で活動するのも、あと少し。班長さんの言うことをしっかり聞いて、お掃除のしかたをきちんと覚えておきましょう。そして、来年度の一年生に、やさしく教えてあげましょうね。

ひな祭りらしく・・・

 今日は給食もひな祭り献立でしたが、学校のあちこちにもひな祭りらしい、そして春らしい様子がうかがえます。

職員玄関のおひな様です。

昇降口には、保護者の渡辺様からいただいたユキヤナギと、地域にお住まいの遠藤様からいただいたネコヤナギが飾ってあります。いつも本当にありがとうございます。

図書室関係の掲示も、かわいいひな祭りです。

いろんなところにおひな様が!

裏庭の紅梅が咲きました。本当に、春が近づいていますね。

本日の給食

 本日の給食の献立は、【ひなまつり献立】「ちらしずし 牛乳 おひたし すまし汁 ひなあられ」です。総エネルギーは621㎉です。今日は、ひなまつり献立でした。3月3日のひなまつりは、女の子の成長を願い行われる行事です。ひな人形を飾り、白酒を飲み、草餅やひし餅、そしてはまぐりのうしお汁を食べる習慣があります。草餅に使われるヨモギは春の新芽、新しい息吹をあらわし、縁起をかついでいます。また、はまぐりの貝殻は、ほかの貝殻と絶対に合わないことから、女の子が将来よい人に巡り会えますようにという願いを込めて、昔から食べられているそうです。給食では、ちらしずしやひなあられで、健やかな成長をお祝いします。おいしい給食、いつもありがとうございます。

移動図書館も今年度最後です

3月1日(金)

 今日から3月だというのに、今朝は雪と雨が混ざった荒れた天気になってしまいました。そんな中、須賀川市立図書館から、今年度最後の移動図書館が来てくださいました。今日は返却だけかと思っていたら、本を借りることもできて、子どもたちはとても喜んでいました。読書は、知識を身につけるだけでなく、楽しみながら心を育てる最良の手立てですので、これからも大いに移動図書館を利用させていただきたいと思います。移動図書館の皆様、今年度、どうもありがとうございました。また来年度もよろしくお願い致します。

西二小の毎日

 今日は、西袋第一小学校と西袋第二小学校の6年生同士の交流会がありました。とても楽しい時間だったようです。帰り際、子どもたち同士で、ずっとバイバイ!と手を振り続けていたのが印象に残りました。4月からの中学校生活が楽しみですね。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「減量コッペパン 牛乳 白菜とコーンのスープ トマトとツナのスパゲッティ」です。総エネルギーは587㎉です。今日のメインは、トマトとツナのスパゲッティでした。スパゲッティやパスタには色々な種類がありますが、トマト系のパスタは食べていて元気が出る味だなと思います。トマトとツナの組み合わせが絶妙でした。おいしい給食、いつもありがとうございます。

西一小のお友達をお迎えして:小小連携交流

 今日は、西袋一小の6年生全員に来ていただき、西二小の6年生との交流会を実施しました。西二小の子どもたちは、最初は西一小さんの人数の多さに圧倒されていたようでしたが、一緒にいろいろなレクリエーションを楽しむうちに、だんだん打ち解けることができたようです。最後の感想発表で、本校の児童が「中学校でのイメージができた」と発表していましたが、本当に不安な気持ちを打ち消す貴重な機会になりました。西袋一小のみなさん、わざわざ来てくれて、そして楽しい時間を一緒に過ごしてくれて、本当にありがとうございました。

久しぶりの外遊び

2月29日(木)

 今日は日差しがあり、校庭の状態も少しよくなったことから、休み時間久しぶりに外で遊ぶ子どもたちの姿が見られました。もう少し暖かくなると、また校庭が子どもたちの歓声でいっぱいになると思います。春が待ち遠しいですね。

3,4年生:いわせデイサービスセンターへ

 3,4年生が、総合学習で行っている福祉についての学習の一環として、いわせデイサービスセンターに行ってきました。単なる見学ではなく、利用者の皆様との触れ合うことも大切な目的の1つです。

 「福祉」とは、一方的な施しではなく、「助け合い」です。そして、「助け合い」が自然にできる世の中こそが、「いい世の中」と言えるのではないでしょうか。利用者の皆様の「ぬくもり」を実際に感じた子どもたちは、福祉の意味について、より深く考えることができたようです。

 いわせデイサービスセンターの皆様には、子どもたちを温かく迎えていただき、本当にありがとうございました。