こんなことがありました!

出来事

昼休みの様子から

 昼休みに校舎内を回ってみると2階の多目的ルームでは、なわとびの練習をしている2年生女子と、卒業式で歌うピアノ伴奏の練習をしている6年生がいました。図書室では、1年生が担任の先生と読書を楽しんでいたり、学校司書の先生に読みたい本を探してもらったりしていました。3・4年生の教室では、積み木を重ねて仲良く楽しんでいました。校庭からは、サッカーを楽しんでいる3・4年生男子の元気な声が聞こえてきました。

 西二の子どもたちは、それぞれに友だちと仲良く昼休みを過ごしていました。

ユネスコ募金贈呈式

 本日の放課後、須賀川地方ユネスコ協会の関係者の方にお出でいただき、6年生が中心となって募金活動を行って集めたユネスコ募金を代表児童が協会副会長様へ贈呈しました。その後、副会長様より「感謝状」をいただくとともに、この募金活動がSDGsの掲げる「誰一人取り残さない」という目標達成につながっていくというお話もいただきました。

 

昔話を聞こう

 昔話の語り部をされている安田様に来ていただき、「昔話を聞こう」教室を低・中・高学年に分かれて実施しました。この地域に伝わる昔話を方言を使った語り口調で聞かせていただき、子どもたちは昔話の世界に引き込まれていました。

明日から三連休になります

 明日から三連休になります。本日の昼の放送では、生活指導の担当教員より「建国記念の日」の話をはじめ、三連休の安全な過ごし方に指導をしました。寒波による降雪の心配もありますので、この三連休中、子どもたちが事故なく過ごせるよう、ご家庭でもお子さんへの声掛けをお願いします。

 また、依然として感染症の急拡大が心配されます。これまでにも繰り返しお願いしているところですが、ご家庭での感染症防止対策についてもご対応をよろしくお願いします。

 これは、市内で栽培された「ユキヤナギ(雪柳)」です。昨日、栽培している地域の方からいただきました。色づけされた花も加えられていて、いっそう華やかな印象を受けるユキヤナギの花束は、玄関ホールに飾らせていただきました。来校された際に、是非ご覧ください。

新入学児童保護者説明会

 本日午後、新入生の保護者を対象とした保護者説明会を開催しました。感染症の心配がある中でしたが、会場を多目的室に変更し、感染症防止対策を行いながら進めさせていただきました。お集まりいただいた保護者の皆様のご理解とご対応に感謝申し上げます。

 本日の会では、お子さんの入学にあたっての様々な準備について、各担当より説明させていただきましたが、入学までに何か心配なことや疑問がありましたら、いつでも学校へお問い合わせください。

ひまわり学級の授業風景

 2校時、本校教員の研修として、ひまわり学級の「自立活動」の授業を参観しました。「ボタンのある服を着よう」という題材の授業で、普段使用している給食用の白衣を用いて、ボタンを外したり掛けたりする練習から始まりました。「ボタンの穴を大きくして、ボタンを押し込んで、くるんと回して・・・」という動作を確かめながら、一つ一つ丁寧に行っていました。6年生は、給食着で練習した後、中学校生活で必要になる学生服を用いて練習しました。中学校進学への希望を膨らませながら、学生服のボタン外しやボタン掛けの練習を頑張っていました。

なわとび記録会(1学年)

 4校時に1年生のなわとび記録会を行いました。準備運動をしたり、運動身体づくりプログラムで体をほぐしたりした後で開会式を行い、記録会に入りました。下学年の持久跳びの目標は3分間です。1年生は、「B合格」となる1分30秒をめざして頑張っていました。1回目の挑戦では、1人がB合格となりました。

週末の感染症防止対策をお願いします

 既に、メール配信でもお願いしたところですが、この週末もマスク等の着用をはじめ、手洗いとうがい、そして三密を回避をするなどの感染症防止に向けた取組をご家庭でも引き続きお願いします。

 なお、これまでにもお知らせしてありますとおり、お子さんに発熱等の風邪症状がある場合、登校を控えて、ご家庭で健康観察をしていただくよう、ご理解とご協力をお願いします。おって、もしお子さんの陽性が判明した場合、速やかに学校まで連絡をお願いします。 

 写真は、本日の3校時に1年生が生活科で凧あげをしている様子です。

 

移動図書館の日でした

 業間休みに合わせて、移動図書館がやってきました。集まってきた子どもたちは、前回借りた本を返却すると、次の本選びに夢中になっていました。なかなか見つけられない児童には、職員の方が声を掛けてくださり、一緒に本選びをしていただきました。この週末、是非、おうちでの読書(家読)にも取り組んでほしいと思います。