小塩江中はコロナウイルスに負けない!
カテゴリ:学校行事
小塩江松明作り ~ 第3章 みんなで ~
10月10日(土) 午前8:30
本校校庭に集まった本校生徒と地域の方々。。。
前回お伝えしたカヤ集め作業と並行してこちらでも作業が行われました。
作業内容は2・3年男子は校庭で“松明の骨組み作り”。3年生女子は新体育館にて“畳表の縫い合わせ”。
ではさっそく3年生女子の“畳表の縫い合わせ”作業から。。。
こちらには本校女性職員と生徒のお母様方が参戦!!
(というか・・・・主力か?)
ちなみにこの畳表は某畳店よりいただいたもの!!
ご協力ありがとうございます(*^。^*)
この畳表を・・・広げて・・・・
広げて・・・
丁寧に端をそろえて・・・・つなぎ目を縫っていくのが今回の作業!!
説明図によると3枚×12組(約5m×9.7m)の巨大な一枚を仕上げます(@o@)
ここから奥様方の見事な連携playが炸裂!!
生徒もこれに負けじと本校職員とともに頑張る
悪戦苦闘の連続も保護者の皆さんに支えられて頑張る生徒たち。。
・・・・でもやっぱり
奥様方の手際の良さには敵いません(+_+)
それを悟ったのか否かわかりませんが・・・・その後生徒たちは積極的に力仕事をするように・・・・
10:30には作業終了!! イェイ(^。^)y
保護者の皆様もありがとうございます。
そしてお疲れ様でした(^^♪
保護者「じゃあ~先生。。私これから来月の予定あけるために仕事行ってきま~す(^^♪」
本校の活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます(@_@。。。。
最高に嬉しいッス!!
アッザッ~~~~~~~ス!(^^)!
一方、校庭では“松明の骨組み作り”が着々と進行していました。。
始めにタガを作るために細かく裂いた竹の節を抜く作業。
節が全部抜けたらこの竹を型に沿って曲げていき、タガを作成。。。
で、その完成品がこちら(^^♪
見事な円形ができました。
丁度その頃“カヤ集め”の面々が本校に到着!!
女子は文化祭の準備に
男子は骨組みに参加
ここからいよいよ松明の骨組みをくみ上げる作業に移ります。
各自作成したタガをこのように並べて、そこに柱となる太い竹をバンセンで固定していきます。
バンセンを締める作業は主に地域の方と保護者の皆さんが担当!!
でも・・・
やってみたいよね・・・
やっぱり(^^♪
そうこうしているうちにどんどん竹が運ばれ
<ランウェイを歩くかのような涼しげな表情で竹を運ぶ教師の図>
とその反対側で
<ひぃ~ひぃ~言ってる生徒の図>にゃはは(*^。^*)
そんな生徒と教師のはたらきもあって
どんどん組みあがっていく松明。。。
少々悪戦苦闘しながらも
2時間ほどですべての竹を固定することができました(^^♪
その巨大さと言ったら・・・
こんな感じ!!
本校旧体育館を取り壊すために入ってきた重機よりも・・・デカい(@o@)
午後13:10までにここまで完成させることができたのは保護者の皆さんと地域の皆様のご協力あってのものだと思います。本当にありがとうございました(^^♪
残す作業はカヤ詰めと、畳表を巻く作業!!
作業をするのは文化祭前日の10月24日(土)
みんなで力を合わせてがんばろう!!
この後、1・2年生はお弁当を食べて下校。
3年生は・・・・社会の公開授業(T_T)
この様子は次回お送りします。ご期待ください。。
~ お ま け ~
①棒倒し~~(^^♪
仕事なかったのか?
②何してんの?(@_@;)
意味不明過ぎてもはやワカラン<(`^´)>
③穴があったら入りたい?
からの
何してんねん!!
本校校庭に集まった本校生徒と地域の方々。。。
前回お伝えしたカヤ集め作業と並行してこちらでも作業が行われました。
作業内容は2・3年男子は校庭で“松明の骨組み作り”。3年生女子は新体育館にて“畳表の縫い合わせ”。
ではさっそく3年生女子の“畳表の縫い合わせ”作業から。。。
こちらには本校女性職員と生徒のお母様方が参戦!!
(というか・・・・主力か?)
ちなみにこの畳表は某畳店よりいただいたもの!!
ご協力ありがとうございます(*^。^*)
この畳表を・・・広げて・・・・
広げて・・・
丁寧に端をそろえて・・・・つなぎ目を縫っていくのが今回の作業!!
説明図によると3枚×12組(約5m×9.7m)の巨大な一枚を仕上げます(@o@)
ここから奥様方の見事な連携playが炸裂!!
生徒もこれに負けじと本校職員とともに頑張る
悪戦苦闘の連続も保護者の皆さんに支えられて頑張る生徒たち。。
・・・・でもやっぱり
奥様方の手際の良さには敵いません(+_+)
それを悟ったのか否かわかりませんが・・・・その後生徒たちは積極的に力仕事をするように・・・・
10:30には作業終了!! イェイ(^。^)y
保護者の皆様もありがとうございます。
そしてお疲れ様でした(^^♪
保護者「じゃあ~先生。。私これから来月の予定あけるために仕事行ってきま~す(^^♪」
本校の活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます(@_@。。。。
最高に嬉しいッス!!
アッザッ~~~~~~~ス!(^^)!
一方、校庭では“松明の骨組み作り”が着々と進行していました。。
始めにタガを作るために細かく裂いた竹の節を抜く作業。
節が全部抜けたらこの竹を型に沿って曲げていき、タガを作成。。。
で、その完成品がこちら(^^♪
見事な円形ができました。
丁度その頃“カヤ集め”の面々が本校に到着!!
女子は文化祭の準備に
男子は骨組みに参加
ここからいよいよ松明の骨組みをくみ上げる作業に移ります。
各自作成したタガをこのように並べて、そこに柱となる太い竹をバンセンで固定していきます。
バンセンを締める作業は主に地域の方と保護者の皆さんが担当!!
でも・・・
やってみたいよね・・・
やっぱり(^^♪
そうこうしているうちにどんどん竹が運ばれ
<ランウェイを歩くかのような涼しげな表情で竹を運ぶ教師の図>
とその反対側で
<ひぃ~ひぃ~言ってる生徒の図>にゃはは(*^。^*)
そんな生徒と教師のはたらきもあって
どんどん組みあがっていく松明。。。
少々悪戦苦闘しながらも
2時間ほどですべての竹を固定することができました(^^♪
その巨大さと言ったら・・・
こんな感じ!!
本校旧体育館を取り壊すために入ってきた重機よりも・・・デカい(@o@)
午後13:10までにここまで完成させることができたのは保護者の皆さんと地域の皆様のご協力あってのものだと思います。本当にありがとうございました(^^♪
残す作業はカヤ詰めと、畳表を巻く作業!!
作業をするのは文化祭前日の10月24日(土)
みんなで力を合わせてがんばろう!!
この後、1・2年生はお弁当を食べて下校。
3年生は・・・・社会の公開授業(T_T)
この様子は次回お送りします。ご期待ください。。
~ お ま け ~
①棒倒し~~(^^♪
仕事なかったのか?
②何してんの?(@_@;)
意味不明過ぎてもはやワカラン<(`^´)>
③穴があったら入りたい?
からの
何してんねん!!
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字中丸木85
TEL 0248-79-2185
FAX 0248-89-1682
Mail oshioe-j@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
1
4
7
2
2
2
5
QRコード