出来事
『仕事始め』~子どもの皆さん→体調を整え、準備を早めに~
早いもので、今日は『仕事始め』です。保護者の皆様も今日から「仕事」という方も多いと思います。子どもの皆さんも、冬休みを大いに楽しんでいることと思います。冬休みも今日を含め残り4日となりました。大晦日・お正月三が日など、いつもの時間帯と異なった過ごし方をした子も多いと思います。残り4日間で、いつもの時間帯に戻すことが必要です。また、早めに3学期の準備をしておくことが大切です。1月8日から3学期が始まりますが、7日前までに持ち物・提出物などの準備をしいておき、7日は、簡単な確かめと追加で済むようにしておくとよいです。心と身体に余裕を持って3学期をスタートすることがよい成果に結び付きます!
【1月4日(金)の校舎・校庭の様子〈曇り〉】
学校だより「しらかた」第264号・第265号を掲載しました。
学校だより「しらかた」第264号(明けましておめでとうございます!~平成31年スタート~)・第265号(ESDて何!?~「持続可能な開発」のための教育→「ながしそうめん」)を掲載しました。
『1年の計は元旦にあり!』~夢・願い・目標を持つ~
年が明け、お正月も三日目となりました。子どもの皆さんも、それぞれご家族の皆さんと一緒に楽しく過ごしていることと思います。『1年の計は元旦にあり』と言われるように、年が明け、子どもの皆さんも「今年(3月期)は~したい・~できるようにしたい・~になりたい」など自分の「夢・願い・目標」を抱いたと思います。大変よいことです。大切なことは、「夢・願い・目標」を達成するためには「自分がどうするか」を考え、その方法を「実践する」ことです。たとえ、ほんの少しの実践(努力)でも、毎日積み重ねるこで大きな成果に結び付きます。
健康と安全に十分気をつけ、お正月・冬休みを楽しんでください!
【写真は、平成31年1月1日の校舎の様子です】
『明けまして おめでとうございます!』~新しい年のスタート~
明けましておめでとうございます!新しい年のスタートです。穏やかな新しい年の幕開けとなりました。今年も、白方小の素晴らしい伝統を守りつつ、より発展させながら、新たな伝統を築きあげることのできる年にしたいと思います。今年もよろしくお願いします。
子どもの皆さんは、元気に過ごしていることと思います。健康で安全な生活を送りながら、冬休みを楽しんでください(ただし、やるべきことはしっかりと続ける)。
【平成31年1月1日の校舎の様子】
『よいお年をお迎えください!』~今年1年、大変お世話になりました~
今年もいよいよ今日を含め、残り2日間となりました。子どもの皆さんも元気に「冬休み」を楽しんでいることと思います。保護者・地域・関係者等の皆様には、今年1年間、大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。『よいお年をお迎えください!』。
【教室も廊下も・・・静かにお休みです。来年、子どもたちがすぐに活動できるように】
学校だより「しらかた」第262号・第263号を掲載しました。
学校だより「しらかた」第262号(「カッパ巻き」6年生~外国語活動・総合的な学習~)・第263号(『国際理解・交流活動』6年生~英語活動・総合的な学習~)を掲載しました。
『冬景色』~今年も残すところあとわずか・仕事納め~
12月28日(金)、久し振りに学校にも積雪がありました。冬休みが始まり、一週間目となります。子どもの皆さんも、元気に過ごしていると思いますが、これからも健康に気をつけ、安全な生活を続けられるようにしてください。
【12月28日(金)午前8時30分頃の様子 晴れ間も見えますが、少々風が強いです】
『クリスマス(開くと「お正月」)カード』~東洋学園大学の皆さんから6年生に~
冬休み前に、外国語活動(10月12日に全学年実施)でお世話になった東洋学園大学の学生の皆さんがかいた『クリスマス(開くと「お正月」)カード』を6年生がもらいました(12/18)。
6年生も大変喜んでいました。東洋学園大学の皆さん、ありがとうございました。
『冬休みは絶好のチャンス!』~心に残る「本」との出会い~
冬休みは、子どもたちにとって様々なチャンスがありますが、その中でも「本との出会い」は、一生心に残る出会いとなるチャンスかもしれません。本を読むことにより、知識も深まり、理解力・思考力・創造力(想像力)などの子どもたちが身に付けるべき力も高まります。冬休み中、自分で決めた読書の時間はもちろん、ちょっとした短い空いている時間なども使って、どんどん本を読むとよいです。「本」の面白さは、読んでみないとわかりません。
学校だより「しらかた」第260号・第261号を掲載しました。
学校だより「しらかた」第260号(「第2学期終業式」~落ち着いた態度~)・第261号(「第2学期の反省」具体的な反省→次のステップへ~代表児童の発表~)を掲載しました。
e-mail:shirakata-e@fcs.ed.jp
Copyright(C) 2015 Shirakata Elementary School.All Rights Reserved.