こんなことがありました!

出来事

世界砂鉄集め協会?

12月19日(火)

 前に発足した「全日本砂鉄集め協会」が、新たに「世界砂鉄集め協会」にバージョンアップしました!雨の日以外は、砂鉄を集め続けるとのことで、今日の休み時間も熱心に活動が行われていました。「ここは、雨に当たらないからいっぱい取れるよ。」「どうして花壇の土に砂鉄が多いんだろう?」「もう30グラムたまったよ!」などなど、とても楽しそうです。活動を通して見つけたいろいろな発見や疑問は、子どもたちにとって大切な「学び」になっているようです。

校内授業研究会:1年生算数「大きなかず」

 4校時目に、1年生の校内授業研究会が行われました。本時では「25+3=28」という計算について、「なぜ28になるのか」という理由を考えていきました。子どもたちはこれまで学習してきたことを生かして、数字が10の位と1の位に分けられることや1の位どうしで計算すればいいことを、友達に一生懸命説明することができました。2人お休みでちょっと寂しかったですが、子どもたちの「友達と一緒に学びたい」という強い意欲が授業の中に表れていました。

本日の給食

 今日の給食は、牛乳、麦ご飯、さばの味噌煮、三色おひたし、白菜と油揚げの味噌汁で、総カロリーは587㎉でした。さばの味噌煮はしっかりと味噌の味がしみこんでいて、ご飯のおかずにぴったりでした。いつもより少しカロリーが控えめなのは、やはり和食だからなのかもしれませんね。おいしい給食、いつもありがとうございます。

 

2年生:かけ算ラストスパート!

 2年生が2学期中に「かけ算九九」をマスターしようと、「かけ算カード」のラストスパートに燃えています。普通のかけ算九九だけでなく、「下り」の九九もあるので、なかなか大変です。何よりも、目標に向かって全力で頑張る姿が立派ですね。2学期のテーマである「継続」と「全力」が、ちゃんと実践されています。

寒い朝

12月18日(月)

 今朝はこの冬一番寒い朝で、校舎や校庭にうっすらと雪が積もっていました。道路が凍っていて滑りやすかったようですが、子どもたちは元気に登校することができました。2学期最後の一週間です。まだインフルエンザ等でお休みの子どももいますが、みんな元気に過ごして、楽しい冬休みを迎えてほしいと思います。

 

本日の給食

 今日の給食は、牛乳、麦ご飯、ひき肉カレー、コールスローサラダで、総カロリーは687㎉でした。最近、なぜか流行っている「ひき肉」ですが、普通のカレーよりも肉の旨味を強く感じておいしかったです。さっぱりとしたコールスローサラダもカレーとよく合っていました。昨日の西袋地区学校保健委員会では、よりよい食生活のあり方について意見交換が行われましたが、きっと今日は残菜も少ないんじゃないかな?と思います。おいしい給食、いつもありがとうございます。

書道教室

12月15日(金)

 2,3校時目に、後藤先生をお招きして3~6年生が書道教室を行いました。後藤先生をはじめ、他の講師の先生方にも手取り足取り教えていただきながら、2時間たっぷりと書き初めの練習に取り組むことができました。子どもたちは、字を書くときの集中力の大切さをよく理解し、最後までしっかり頑張っていました。この時間に学んだことを生かして、冬休み中の書き初めの作品作りも頑張ってほしいと思います。

 

本日の給食

 今日の給食は、牛乳、コッペパン、冬野菜たっぷりシチュー、大根サラダ、りんごで、総カロリーは667㎉でした。シチューには、名前の通り白菜やほうれん草などの冬野菜がたっぷり入っており、とてもおいしく栄養満点で、体がぽかぽかと温まりました。おいしい給食、いつもありがとうございます。

そば打ち教室(5,6年)

12月14日(木)

 今日は、5,6年生の「そば打ち教室」が行われました。本校では毎年行われている恒例行事ですが、そばの種植えから収穫、脱穀、そして今日のそば打ちまで、そばづくりについて全て体験できるのも、西二小ならではのことだと思います。このような活動ができるのも地域の皆様のご協力のおかげであり、心より感謝申し上げます。子どもたちも、自分たちの打ったそばに舌鼓をうちながら、とても満足そうでした。

スポーツ鬼ごっこ

今日は、理学療法士で鬼ごっこ協会の指導者でもある廣田 智さんを講師にお招きして、1~4年生で「スポーツ鬼ごっこ」の学習を行いました。少ない人数でも作戦をチームごとに考えながら、楽しく運動することができました。