こんなことがありました!
出来事
5年生はいつも元気
秋はマラソン。冬はなわとび。
そしてボール運動。
体育館が使えなくても、できる活動はたくさんあります。
今日も外から楽しそうに活動する元気な声が聞こえてきました。
くれぐれも、お風邪など召されぬよう、お気をつけください
そしてボール運動。
体育館が使えなくても、できる活動はたくさんあります。
今日も外から楽しそうに活動する元気な声が聞こえてきました。
くれぐれも、お風邪など召されぬよう、お気をつけください
4年生 熱の伝わり方の検証
4年生の理科
水が温まるとき、熱はどう伝わるのか、実験で検証しました。
示温インクを入れた水の一部を熱して実際にどのように温まるか、目で見て確認をしました。
事前に熱の伝わり方を予想していたようですが、結果はどうだったのでしょう?
水が温まるとき、熱はどう伝わるのか、実験で検証しました。
示温インクを入れた水の一部を熱して実際にどのように温まるか、目で見て確認をしました。
事前に熱の伝わり方を予想していたようですが、結果はどうだったのでしょう?
カウントダウン29
朝、静かに読書をする習慣が身についています。
入学が待ち遠しい
今日は、平成29年度新入学保護者説明会を実施しました。
来年度の新入学予定者は15人。
お家の方々にお集まりいただき、入学に向けての準備などについてお話ししました。
校長、主任児童員、給食センター所長、1年担任、養護教諭などから
具体的な説明がありました。
入学式は平成29年4月6日です。
お子さんのご入学を職員一同心より歓迎いたします。
カミカミメニュー
今日の献立は、カミカミメニュー
「麦ごはん、牛乳、さばのみそ煮、きんぴらごぼう、白菜と豆腐のみそ汁」です。
日本食ですね
よくかんで食べるとよいことがたくさんあります。
よくかむとだ液がたくさん出て消化しやすくなり、むし歯の予防にもなります。
食べすぎにもなりません。口やあごも丈夫になります。
今日のカミカミメニューは「ごぼう」。一口20~30回目指してよくかめたかな?
「麦ごはん、牛乳、さばのみそ煮、きんぴらごぼう、白菜と豆腐のみそ汁」です。
日本食ですね
よくかんで食べるとよいことがたくさんあります。
よくかむとだ液がたくさん出て消化しやすくなり、むし歯の予防にもなります。
食べすぎにもなりません。口やあごも丈夫になります。
今日のカミカミメニューは「ごぼう」。一口20~30回目指してよくかめたかな?
カウントダウン開始
小学校で学習するのは、あと30日
卒業まであと30日
6年生が自分たちで作ったカウントダウンカレンダー。
今日からカウントダウン開始です。
勉強も生活もしっかり身につけていきましょう!!
卒業まであと30日
6年生が自分たちで作ったカウントダウンカレンダー。
今日からカウントダウン開始です。
勉強も生活もしっかり身につけていきましょう!!
お店屋さん
1年生が、国語で勉強した「ものの名前」
やおやで売っているのは?ケーキ屋で売っているのは?
絵と名前をかいたカードを用意して、
漢字の勉強で習った百・千でお金を用意して、
最後に作ったカードを使ってお店屋さんをひらきました
世界の子どもたちのために
児童会の代表委員会が中心となって、1月に行ったユネスコ世界寺子屋運動の募金活動。
今日は、集まった募金と、書き損じはがきを代表の児童5名が須賀川ユネスコ協会に届けに行ってきました。
集計によると募金が8,451円、書き損じはがきは219枚も集まりました。
また、協会長から本校の活動に対して感謝状をいただきました。
おにを追いはらおう
昼休みに、年男年女の5年生が、各教室を回り豆まきをしました。
みんなそれぞれ追い払いたい鬼を、追いはらってもらったようです。
今年は、アレルギーと衛生面に配慮し、小さいパックに入った
大豆をまきました。
もちろん5年生も教室に戻り、担任に鬼を追い払ってもらったようです。
2年生は、1年間楽しませてもらった「大豆」最後の活動です。
壁にはった自分の追い出したい鬼に、思いっきり大豆を投げていました。
最後はきちんと拾って片づけをしていました
みんなそれぞれ追い払いたい鬼を、追いはらってもらったようです。
今年は、アレルギーと衛生面に配慮し、小さいパックに入った
大豆をまきました。
もちろん5年生も教室に戻り、担任に鬼を追い払ってもらったようです。
2年生は、1年間楽しませてもらった「大豆」最後の活動です。
壁にはった自分の追い出したい鬼に、思いっきり大豆を投げていました。
最後はきちんと拾って片づけをしていました
今日は節分献立
今日は節分です。
節分に豆をまくのは、病気など悪いことをもたらす鬼を追い払う
行事で、中国から伝わりました。
鬼の嫌いないわしの頭をヒイラギの枝に刺して玄関につるすのは
においととげで鬼を追い払う魔よけの意味を持ち、江戸時代時始まった
そうです。
今日は、豆まきをして、退治したい鬼を追い払いたいですね
魚の苦手な子もがんばって食べようとしていました、
少しずつ、色々食べられるようになるといいですね。
節分に豆をまくのは、病気など悪いことをもたらす鬼を追い払う
行事で、中国から伝わりました。
鬼の嫌いないわしの頭をヒイラギの枝に刺して玄関につるすのは
においととげで鬼を追い払う魔よけの意味を持ち、江戸時代時始まった
そうです。
今日は、豆まきをして、退治したい鬼を追い払いたいですね
魚の苦手な子もがんばって食べようとしていました、
少しずつ、色々食べられるようになるといいですね。
豆まき準備中
明日は節分
学校でも豆まきをします。
多くの学年で自分の追い出したい”おに”をかいて明日に備えました。
年男年女の5年生は明日は豆をまく予定です。。
みんなで楽しく衣装を用意していました。
明日の豆まきが楽しみです
学校でも豆まきをします。
多くの学年で自分の追い出したい”おに”をかいて明日に備えました。
年男年女の5年生は明日は豆をまく予定です。。
みんなで楽しく衣装を用意していました。
明日の豆まきが楽しみです
いつもの給食風景
ご当地給食が終了してしまったので、
たまには、いつもの給食風景を。
今日のメニューは、
「コッペパン、牛乳、中華和え、すいとん、いちごジャム」です。
吹雪いている中、あたたかいすいとんは大変おいしかったです。
いつものように教室へ行くと、「今日のすいとんは少なかった」との声が・・・
そんなことはないとは思いますが、いっぱい食べてくれるならと、おかわりがあるよと声をかけると、
「待っていました」の声とおわんを持って並ぶ列。
おいしいと言って食べてくれるのは、とても嬉しいです
食べた分は、しっかり頭を使って勉強をして、身体を動かそうね!
たまには、いつもの給食風景を。
今日のメニューは、
「コッペパン、牛乳、中華和え、すいとん、いちごジャム」です。
吹雪いている中、あたたかいすいとんは大変おいしかったです。
いつものように教室へ行くと、「今日のすいとんは少なかった」との声が・・・
そんなことはないとは思いますが、いっぱい食べてくれるならと、おかわりがあるよと声をかけると、
「待っていました」の声とおわんを持って並ぶ列。
おいしいと言って食べてくれるのは、とても嬉しいです
食べた分は、しっかり頭を使って勉強をして、身体を動かそうね!
電磁石をパワーアップ
5年生は理科の学習で電磁石をパワーアップさせる方法を調べました。
自分たちで考えた方法で、コイルを巻く回数を増やしたり、電流を大きくしたりして
実験しました。
結果は、予想したとおりにうまくいって「大成功」でした。
中学校進学に向けて
中学校進学に向けて、SCの船山さんにお話をしていただきました。
自立し始める時期、思春期の心と身体の発達、反抗や甘えの両価性
について、そして、中1ギャップの不安や、ストレスに強い、しなやかな
心を育てよう。など、心の健康のための大切な話をしていただきました。
そして、自己肯定間を育てるため、他己紹介や、短所を長所として
とらえる練習をしました。
考え方を変えることの難しさ、友達のいいところを意識して見るなど、これから
いろいろな人と出会い、付き合う上で大切なスキルを体験しました
自立し始める時期、思春期の心と身体の発達、反抗や甘えの両価性
について、そして、中1ギャップの不安や、ストレスに強い、しなやかな
心を育てよう。など、心の健康のための大切な話をしていただきました。
そして、自己肯定間を育てるため、他己紹介や、短所を長所として
とらえる練習をしました。
考え方を変えることの難しさ、友達のいいところを意識して見るなど、これから
いろいろな人と出会い、付き合う上で大切なスキルを体験しました
町たんけんのお礼に
2年生が2学期に長沼地域のお店や事務所などにお邪魔した「町たんけん」。
そのお礼のメッセージをまとめ、代表児童が届けに行ってきました。
また、今日は長沼駐在所の菅原さんが来校して下さったので、
全員でお礼のメッセージをお渡ししました。
それぞれ記念写真にも快く応じて頂きました。
皆様、本当にありがとうございました。
インフルエンザ情報
本日のインフルエンザ情報です。
1年生、3年生、5年生、6年生、職員にインフルエンザ感染者が数名出ています。
本シーズン2度目の感染の児童もいます。
具合が悪いときは無理をせずに休み、必ず受診するようお願いします。
なお、引き続き、
○うがい・手洗い
○十分な休養と栄養
○マスクの着用
○人ごみに行かないようにする
など、感染防止をお願いします。
1年生、3年生、5年生、6年生、職員にインフルエンザ感染者が数名出ています。
本シーズン2度目の感染の児童もいます。
具合が悪いときは無理をせずに休み、必ず受診するようお願いします。
なお、引き続き、
○うがい・手洗い
○十分な休養と栄養
○マスクの着用
○人ごみに行かないようにする
など、感染防止をお願いします。
ご当地給食も最終日です
最後のご当地給食は、茨城県。
「麦ごはん、牛乳、納豆、ひじきの五色和え、のっぺ汁」です。
「のっぺ汁』は茨城県の郷土料理。
関東三大祭とも言われる茨城県石岡市、石岡総社宮神社の祭礼時の
”おもてなし料理”といわれています。
とろみがついていて、体がぽかぽか温まります。
ちなみに、茨城県といえば納豆を思い浮かべますが、納豆の消費量が一番多い県は、
”福島県”です。福島県民は一番納豆を食べているんですね!!
ちなみに、茨城県は、レンコンの生産量が日本一です!
「麦ごはん、牛乳、納豆、ひじきの五色和え、のっぺ汁」です。
「のっぺ汁』は茨城県の郷土料理。
関東三大祭とも言われる茨城県石岡市、石岡総社宮神社の祭礼時の
”おもてなし料理”といわれています。
とろみがついていて、体がぽかぽか温まります。
ちなみに、茨城県といえば納豆を思い浮かべますが、納豆の消費量が一番多い県は、
”福島県”です。福島県民は一番納豆を食べているんですね!!
ちなみに、茨城県は、レンコンの生産量が日本一です!
スケート教室
4・5・6年生が磐梯熱海アイスアリーナに出かけ、スケート教室を行いました。
インストラクターの先生に教えてもらいながら、歩き方、転び方、滑り方、止まり方などを
練習しました。
スピンに挑戦した児童もいました。
後半は自由滑走でした。広いリンクを気持ちよくスイスイ滑って来ました。
飲酒喫煙防止教室
6年生で、学校薬剤師”室井 淳さん”による飲酒喫煙防止教室を行いました。
喫煙によっておこる身体への影響や病気について、医療現場であった話を
交えながら、副流煙や電子タバコの話等もしていただきました。
飲酒によって起こりうる病気を画像を見ながら学習したり、ノンアルコール飲料
についても、対象が大人として考えられているので、子どもが飲むものとしては
考えられていない。ということも伺いました。
最後に、誘われたときどうしますか?ということで、実際に2人の児童が、”逃げる”
という方法でやってみました。
はじめのきっかけは様々だと思いますが、自分のためにどうするかを考えて
行動していただけたらいいなと思います
喫煙によっておこる身体への影響や病気について、医療現場であった話を
交えながら、副流煙や電子タバコの話等もしていただきました。
飲酒によって起こりうる病気を画像を見ながら学習したり、ノンアルコール飲料
についても、対象が大人として考えられているので、子どもが飲むものとしては
考えられていない。ということも伺いました。
最後に、誘われたときどうしますか?ということで、実際に2人の児童が、”逃げる”
という方法でやってみました。
はじめのきっかけは様々だと思いますが、自分のためにどうするかを考えて
行動していただけたらいいなと思います
今日の給食も アッチャー・カーナー
今日の給食は、
「コッペパン、牛乳、インド煮、ヨーグルトあえ、イチゴジャム」です。
栃木県のご当地給食「インド煮」
鹿沼市で食べられている給食メニューで、1970年代半ばに市内の栄養士さんが
考えたそうです。
今では、町おこしにも使われているそうです。
パンに会う煮物として考え出され、具材は、カレー材料+さつま揚げ
うずら卵、こんにゃく等が入っています。
子ども達の大好きなカレー味にしたことから、「インド煮」とつけられた
そうです
「コッペパン、牛乳、インド煮、ヨーグルトあえ、イチゴジャム」です。
栃木県のご当地給食「インド煮」
鹿沼市で食べられている給食メニューで、1970年代半ばに市内の栄養士さんが
考えたそうです。
今では、町おこしにも使われているそうです。
パンに会う煮物として考え出され、具材は、カレー材料+さつま揚げ
うずら卵、こんにゃく等が入っています。
子ども達の大好きなカレー味にしたことから、「インド煮」とつけられた
そうです
学校の連絡先
〒962-0203
福島県須賀川市長沼字殿町85
TEL 0248-67-2155
FAX 0248-67-2159
Mail naganuma-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
7
4
4
9
6
9