こんなことがありました!

出来事

県中新人柔道大会②

  決勝戦にのぞんだ、本校の熊谷くんは開始直後から果敢に技を仕掛けにいくも決まらず。

  逆に30秒過ぎに相手の技に倒され、何とか寝技はこらえましたが、絞め技に変えられて一本を取られてしまい、惜しくも敗れてしまいました。

  それでも、堂々の県中第2位。

  県大会は来年2月にいわき市で行われます。

県中新人柔道大会①

  本日、須賀川市武道館で県中新人柔道大会が行われています。

本校から2年男子が地区代表として階級別個人戦に出場しました。

1回戦は、守山中の1年選手相手に、なかなか決め手を欠きましたが、試合終了5秒前に、体落としから、技ありを取って勝利。

  続く準決勝、同じ市内の1年選手相手に、中盤、払い腰からの抑え込みで合わせ技、一本勝ちしました。

  次は、決勝です。

大東地区小中交流活動 大森小グループ

 大森小には、ここを卒業した中学1~3年生と、大森小の全校生が交流活動を行いました。

 小学1~2年生はイラストあてクイズ、小学3~4年はみんなで体づくり、5~6年生は漢字ゲームと、学年ごとに分かれて楽しく交流活動を行いました。

 

喫煙防止教室

 11日(木)午後、1年生を対象とした喫煙防止教室を実施しました。講師として、郡山市にある坪井病院の名誉院長さんをお招きし、喫煙による体へのリスクや病気についてお話しいただきました。

 生徒たちは、喫煙による肺へのダメージの恐ろしさなどを学び、健康の大切さを改めて学びました。

 

大東地区小中交流活動 大東中グループ

 本日午後、大東地区の小中3校による、交流活動が行われました。

 大東中には、大東小6年生が来校し、中学1・2年生と、昔懐かしい「ウルトラクイズ」で交流しました。

 小6・中1・中2が縦割りでチームをつくり、様々な〇✕クイズに挑戦! しかし、かなりの難問だったのか、なんと5問目で全チーム不正解による脱落…。じゃんけんによる敗者復活を行い再トライするも、さらに2回の全チーム脱落となりました。繰り返された敗者復活の末、最後には5チームほどが勝ち残りました。

 6年生は、来年の中学校生活に向けて期待をふくらませ、1・2年生は上級生への自覚がちょっと芽生えた、交流活動となりました。

大東39PROJUCT

1年生が地域貢献活動の一環として「大東39(THANK YOU)PROJECT」を実施しました。

これは、日頃お世話になっている地域の方々に中学生として何ができるかを検討した結果、技術で学習した木材加工の成果を活かし、アルコールスタンドを製作して使ってもらおうというものです。

1学期に実行委員(14名)を中心に計画し、夏休み中に実行委員が1×4材のけがき、切断、下穴あけ、やすりがけなどの材料加工作業を行いました。2学期に入り昼休みに1日2人ずつ実行委員が説明、補助を行いながら43名の1年生全員が組み立て作業を行い43個のアルコールスタンドが完成しました。

10月27日から大東地区内の公共施設や飲食店などを中心に配布を始めました。実行委員は緊張しながらも想いを伝え、贈呈をしています。事業所の方から感謝の言葉をいただき、実行委員は今までの苦労が報われ大変喜んでいます。

地域に支えられ健やかに育まれている大東中学校生。小さなことですが自分たちにできる地域貢献、地域づくりにこれからも取り組んでいきます。

 

第2回避難訓練

 本日午後、第2回の避難訓練を行いました。今回は、事前予告なしで行いました。

 緊急地震速報(デモ版の音)を流し、大きな地震が発生した想定で訓練しました。普通に授業をしていた中での訓練となったため、体育館からの避難や特別教室からの避難、そして非常階段を使用しての避難も行いました。

 避難開始の放送から終了までの時間は、1分59秒。150名ほどが、2分以内で避難できました。

 反省会の中では、2月に起きた福島県沖の地震の際の、校舎内の被害について伝えましたが、廊下の天井にあった、木製の点検口のふたが落ちるなど、校舎倒壊の恐れは少なくても、頭上からの落下物に注意しなければいけないことを改めて認識しました。

大東中学校文化祭⑧

閉祭式

表彰

文化祭テーマ

意見分発表

合唱発表会

合唱発表会 指揮者賞

合唱発表会 伴奏者賞

 

好評

文化祭実行委員長挨拶

生徒会長挨拶

 

生徒会引継ぎ式

旧生徒会役員

 

新生徒会役員から花束贈呈

 

テーマソング合唱