こんなことがありました!

出来事

1年生 ESD授業研究を行いました

 5日(金)、1学年で、生活科「もうすぐ2年生」を核としたESDの授業研究を行いました。子どもたちは、体験入学にやってくる白方こども園の園児を迎えるために、白方小学校の魅力をどう伝えようか話し合い、4つの内容にまとめました。当日を想像しながら生き生きと表現する子どもたちの姿が印象的でした。

コロナ禍での節分行事を行いました

 124年ぶりの2日の節分でしたが、新型コロナウイルス感染防止のため、子どもたちが一堂に介しての豆まきを中止しました。その代わり、担当の子どもたちが放送で節分に関する話やクイズを行い、その後各教室の机上で、自分の追い出したい鬼の面に豆をまいて終了となりました。味気ない感じもしましたが、子どもたちは渡された落花生を年の分だけ食べ、取りあえず満足していました。

縦割り班対抗「敏捷跳びリレー」を行いました

 28日(木)、昼休みの白方っ子タイムで、縄跳びの縦割り班対抗「敏捷跳びリレー」を行いました。縦割り班の5人が、一人30回ずつ前跳びをし、次の人にリレーしていくもので、1年生から6年生まで本気になって縄跳びを行っていました。因みに1位のチームは5人で39秒58という記録でした。

予告無しの避難訓練を行いました

 28日の業間時に、子どもたちにも職員にも予告無しで避難訓練を行いました。さらに今回は、避難場所も変更して行ってみました。素早く安全に避難するためには、放送による指示を自分の耳でしっかり聞いて判断し、行動に移すことが大切になります。実際に行ってみると、全員が放送の指示を最後までしっかり聞き、安全な避難経路を自分で考え、素早く避難場所(体育館)へ避難することができ、成果のある避難訓練となりました。

3学年 算数科の授業研究

 25日(月)、3学年の算数科授業研究を行いました。単元名「三角形を調べよう」の導入の授業で、3種類の長さのストローを組み合わせて三角形を作り、仲間分けしながら正三角形や二等辺三角形の性質を捉えていく内容でした。先ずは全員が夢中になって三角形づくりに臨み、仲間分けをするための視点を考えながら弁別していました。