出来事
2年生:国語「スーホの白い馬」
1年生と同じ時間に、2年生も国語の授業をしていました。こちらは、「スーホの白い馬」の学習です。有名なお話ですが、まずストーリーがわからないと自分の感想を持つことができません。今日は、プロジェクターを使い、挿絵を利用してお話のあらすじをつかむところから学習していました。みんなこのお話には興味津々で、順番に発表しながら、しっかりとお話のあらすじを捉えることができていました。
1年生:国語「どうぶつの赤ちゃん」
2月20日(火)
1年生は国語科「どうぶつの赤ちゃん」の学習で、自分で調べた赤ちゃんの様子を友達の調べたものと比べる学習をしていました。「この動物は目が閉じているんだね、私のとは違うなあ」「お母さんと同じ姿をしているのは、みんないっしょだよ」など、自分の気づいたことを、進んで伝え合っていました。このような学習が、「学び合い」の基礎となっていくのだと思います。
5,6年生:式歌練習
2月19日(月)
今日は、5,6年生が卒業式で歌う歌の練習を行いました。伴奏の石川先生にアドバイスをいただきながら、ひとつひとつ音を確かめ、全員の歌声が響き合うように練習しました。今日の練習を通して、前よりずっと音がよく合うようになったとのことです。これからも練習を重ねて、自信をもって本番に臨めるように頑張ってほしいと思います。
本日の給食
本日の給食の献立は、【食育の日献立】「麦ごはん 牛乳 鶏肉のごまマヨネーズ焼き もやしのナムル ボータンキムチスープ」です。総エネルギーは、665㎉です。鶏肉のごまマヨネーズ焼きは、みんな大好きマヨネーズが使われていて、ごはんにとても合う味付けでした。ボータンキムチスープは、須賀川市のマスコットキャラクターのボータンをイメージしたスープだそうです。ピリ辛で体が温まりました。おいしい給食、いつもありがとうございます。
本日の給食
本日の給食の献立は、「五目ごはん 牛乳 千草あえ 豚汁」です。総エネルギーは638㎉です。千草あえの千草とは、いろいろな材料を取り合わせた料理につける名前です。今日の和えものは、たまご、ちくわ、ほうれん草、にんじん、キャベツ、いかといった、たくさんの具材を使っています。色合いもカラフルで、食欲をそそります。おいしい給食、いつもありがとうございます。
5,6年生:思い出を形に
5,6年生の教室をのぞいてみると、6年生が卒業制作に取り組み、5年生が今年の思い出を絵画で表現しているところでした。6年生の木彫りには校庭の桜などが美しくデザインされ、確かに小学校生活の思い出が刻み込まれていました。また、5年生の絵画は、見ただけですぐに「今年のどの場面」だったかわかるように工夫されていました。お互いに多くを語らなくても、今年一年一緒に頑張ってきた絆のようなものが感じられる教室の雰囲気でした。
3年生:びっくり箱を作ろう!
2月16日(金)
3年生は、理科でゴムの力を利用したおもちゃ、びっくり箱づくりに取り組んでいました。先生の説明を聞きながら制作を進めていましたが、3年生が面白いのはそこに必ず自分たちで工夫を加えていくことです。今回は、「最強のびっくり箱を作る!」と言って、どうしたらゴムの力をより強くできるか考えながら作業に取り組んでいました。箱を開けたら中の物がものすごい勢いで飛び出してくるびっくり箱…想像しただけて、思わず笑ってしまいます。3年生のアイディアがどんな形で実現するのか、完成が待ち遠しいです。
本日の給食
本日の給食の献立は、「食パン 牛乳 大豆入り野菜スープ ポテトサラダ スライスチーズ」です。総エネルギーは、630㎉です。今日は、ゆで卵、マカロニ入りの具だくさんポテトサラダでした。スライスチーズと一緒に食パンに挟んで食べました。みなさんのお家では、ポテトサラダには何の具材を入れますか?おいしい給食、いつもありがとうございます。
1年生の学び合い:算数の授業から
1年生の算数は、図形の学習でした。提示された図形と同じものを作ったり、それを一定の条件下で変形させたりしています。ある問題で、最初の図形が提示されたものと違っていたために、なかなか答えが出せない場面がありました。すると、すぐにみんなが集まってきて、一緒に考えていました。「向きが違うんじゃない?」「動かせるのは1枚だけだよ」「最初の形に戻してみようよ」などなど、考えを出し合いながら、見事に正解を導き出していました。こんな学習を積み重ねた子どもたちは、きっと「学ぶ喜び」を強く感じられるようになるのだろうな、と思える学び合いの姿でした。
2年生:鍵盤ハーモニカ上手です!
2月15日(木)
2校時目に2年生が鍵盤ハーモニカの練習をしていました。先生がリズムをとり、それに合わせて演奏します。最初は上手く合いませんでしたが、何回も繰り返すうちにぴったり合うようになりました。先生の「すごい!ぴったり合ったね!」という言葉を聞いて、みんなとても嬉しそうでした。教室は子どもたちの「できる喜び」に満ちています。
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
〒962-0057 福島県須賀川市袋田字小田切21 TEL 0248-76-5132 / FAX 0248-63-1086