こんなことがありました!

出来事

白い羽募金活動を行っています!

 7月14日(水)~明日16日まで、児童会代表委員会が中心になって、白い羽募金活動を行っています。

 毎朝、代表委員が各教室を回り、募金を集めています。昨日、今日と、ご協力いただきありがとうございます。

 

 集まったお金は、国内の大きな災害や世界の紛争、自然災害で被災した人々を救うための活動に役立てられます。

 明日も行いますので、ご協力をお願いいたします。

今日は、「大東道徳の日」「大東メディアコントロールデー」です!家族ですてきな時間を!

 今日は、水曜日で、「大東道徳の日」です。

 学校では、各学級で道徳の授業を行いました。ノートやワークシートなど持ち帰りますので、道徳の授業についてご家庭で話題にしていただければと思います。

 

 また、本日は、「大東メディアコントロールデー」でもあります。

 目を始め、健康のためにメディアに接する時間を自分で判断しコントロールすることができることが大切です。自分で判断しコントロールできるようになることが大切ですが、家庭での約束や目を大切にできる環境も必要です。

 

 家庭での時間を有効に使い、健康だけでなく、家族との団らんの時間、お手伝いをする時間、学習や読書に取り組む時間を生みだし、子どもたちや家族にとってすてきな時間になっていくよう願っています。

(時数等の関係で、道徳以外の授業を行った学級もあります。)

 

着衣泳で命を守る学習をしました!

 水泳学習の中で、すべての学年で着衣泳を行っています。

  海・湖・池や川、そして、様々な災害時に水の中にやむを得ず入ってしまうことがあります。ほとんどの場合、その時は衣服を身に付けています。衣服を身に付けた状態で水の中でいかに長く(救助されるまで)いられるかは身を守るうえで大切なことです。

 

今日は、5・6年生が、衣服を身につけたまま、

・何もない状態で浮く(衣服に空気をためて浮く)

・ペットボトルを利用して浮く

などの体験をしました。また、おぼれたとき、又は、おぼれた人を見つけたときどうするかについても体験しました。

 

 着衣泳をした日は、ご家庭でもお子さんの体験をもとに、水の事故をどうやって防ぐかについて話し合っていただければと思います。

 

 

新聞の取材がありました!

 今日は、あぶくま時報さんが、柔道の全国大会に出場する6年女子児童の取材にいらっしゃいました。

 児童は、8月29日に大阪府堺市行われる柔道の全国大会に出場します。

 本日の取材は、7月末のあぶくま時報に掲載されます。ぜひご覧ください。

今日は、おいしい「ごはんコンテスト献立」でした!

 今日の給食は、「ごはんコンテスト献立」でした。

 ごはんには、ひじき、まぐろのフレーク、ゴマの他、キュウリが入っていて、さっぱりした栄養たっぷりのご飯でした。とてもおいしかったです。また、味噌汁には、ナス、かぼちゃの他、オクラも入っていて栄養たっぷりでした。給食は、いつも野菜たっぷりの健康メニューです。

 今日の献立

  キュウリの元気ご飯、牛乳、厚焼き玉子、グリーンサラダ、夏野菜の味噌汁

水泳の記録をとりました!

 今日は、5・6年生がプールに入り、記録をとりました。

 今年度は、雨の日が多く、十分に水泳の授業の回数を確保できませんでした。

 そのような中でしたが、今年度の記録として一人一人計りました。短い練習時間でしたが、子どもたちは水泳の授業を楽しみ、泳力を伸ばしました。

ウインドアンサンブルの方々にご指導いただきました!

 10日に、郡山でご活躍されている「ウインドアンサンブル」の方々においでいただき、吹奏楽部の児童がご指導いただきました。

 各パートに分かれて、それぞれご専門の先生に教えていただきました。専門的なご指導に、子どもたちは一生懸命練習に励んでいました。

 

鉛筆 授業研究(4年算数科)

7月9日(金)6校時
4年(山本先生)による算数科の授業研究が行われました。
今日は、『小数のしくみを調べよう』から「小数の加法の筆算の仕方を考え、その計算を説明することができる。」を課題に学習が進められました。

グループ 全校集会

 7月8日(木)業間

 全校生が体育館に集い、全校集会が行われました。古川校長からは「下駄箱のくつがそろっていること」「朝のボランティア活動をがんばっていること」「あいさつが気持ちよくできていること」等の話がありました。