西一小の「今」をお伝えします!

出来事・お知らせ

本日の給食『食育の日献立』

毎月19日は「食育の日献立」です。今年度、須賀川市では食育の日献立に「主食・主菜・副菜・汁」がそろった献立を提供し、「バランスのよい食事」を学ぶ機会としています。本日の献立は「麦ごはん、牛乳、いわしの梅煮、切干大根のいため煮、豚汁」でした。

須賀川市では、「段階的な減塩」への取り組みを実施しており、本校でも毎日汁物の塩分濃度を測定しています。

本日の塩分濃度は「0.6%」でした。(福島県の目標は0.7%です。)本校のみそ汁のだしは「かつお節・さば節・いわし節」の混合だしに加え、仕上げに煮干粉を加えています。また、みそは市産大豆で作られた15割みそを使用しています。

だし汁で具材を煮込みますが、風味を生かすために、最後にもだし汁を加える「追いだし手法」を取り入れています。こうすることで、だしの香りとうま味をより強く感じることができ、少ない塩分でも満足感のある仕上がりとなります。

ご家庭でも、ぜひ給食とご家庭の汁の塩気についてお話してみてください。

 

本日の給食『ワンタンスープ』

本日の給食は「黒砂糖食パン、牛乳、ツナサラダ、ワンタンスープ、コーヒー牛乳のもと」でした。

黒砂糖食パンは、ほのかに黒糖の甘みと風味が感じられ、ふわふわの食感でした。そのまま食べる人、サラダをはさんで食べる人と、それぞれの食べ方で楽しみました。

子どもたちに人気がある「ワンタン」。皮だけのシンプルな乾燥ワンタンです。

この黄金の液体の正体は・・・?

『しいたけの戻し汁』です。給食では、九州産の干しいたけを使用しています。しいたけのうまみ成分である「グアニル酸」。乾燥させることでグアニル酸は数倍に増えます。 うま味がつまった「しいたけのだし」も無駄にすることなく使いました。

本日の給食『和風おろしハンバーグ』

本日の給食は、「麦ごはん、牛乳、和風おろしハンバーグ、ブロッコリーのサラダ、白菜のみそ汁」でした。

ハンバーグのソースは大根おろしやにんにくと刻んだ青じそ使った手作りソースです。さっぱりとしたソースをハンバーグの上からたっぷりかけました。今日のような暑い日にぴったりのソースでした。

歴史を感じながら

森林に囲まれた世界遺産をただ今散策しながら見学しています。

ガイドさんの説明を真剣に聞きながら、いにしえの人たちの思いを感じています。

本日の給食『車麩の煮物』

今日の給食は、『麦ごはん、牛乳、車麩の煮物、昆布とキャベツの浅漬、納豆』です。

今日は地産地消献立で、浅漬に、須賀川市産のきゅうりとキャベツが使われました。野菜が苦手な人も食べやすくなるよう、浅漬には糸かまぼこが少し入っています。

今日は1年生と6年生が欠食のため、一つの釜で煮物を仕上げました。(いつもは二つの釜で作っています。)じゃがいも、にんじん、大根、さつま揚げ、生揚げ、こんにゃくと具沢山の煮物です。大根は下ゆでをし、材料は一つ一つ大きさを話し合いながら作業を進めます。90Lの釜いっぱいに、具材の形が崩れないように優しくコトコト煮込みました。

車麩はあまり馴染みがないようで、教室で車麩の写真を見て「バームクーヘンみたい!」「小麦粉でできてるんだよね!」と盛り上がりました。

本日の給食『米粉めんサラダ』

本日の給食は、「コッペパン、牛乳、米粉めん入り中華サラダ、肉団子スープ、県産ももジャム」でした。

今日のサラダはアルファ電子さんで作られた「米粉めん」を使った中華サラダでした。こちらの米粉めんは須賀川市産「天のつぶ」で作られており、加熱してものびにくく大量調理にも適しています。

しょうがとねぎがたっぷり入った手作り肉団子。約600人分の肉団子、時間との勝負のため給食室一同黙々と作り上げました。子どもたちからも「肉団子おいしかった~!」の声が♪スープの塩分濃度は0.7%でした。(※福島県の目標塩分濃度は0.7%です。)

「米粉めんの中華サラダ」は、先に米粉めんに味付けをして、その後に野菜をあえます。こうすることで、めんがほぐれ、全体に味が馴染みます。今日のように暑い日にピッタリな、さっぱりとしたサラダでした。