こんなことがありました!

出来事

功労賞・皆勤賞の表彰

 卒業式予行前に、音楽体育後援会功労賞、生徒会功労賞、皆勤賞の表彰を行いました。

 音楽体育後援会功労賞は、運動部の大会や文化面のコンクール等で県大会以上の出場や入賞した生徒に送られます。今年度は7名の生徒が該当し、音楽体育後援会長から賞状とメダルが贈呈されました。

 生徒会功労賞は1年間生徒会役員を務めた4名の生徒に送られました。

 皆勤賞は3年間、1日も欠席することなく登校し続けた10名の生徒に与えられました。

 生徒の活躍が多く見られた令和3年度も、今週金曜日に卒業式を迎えます。

同窓会入会式

 本日4校時に、同窓会入会式を行いました。53名の卒業生の入会が許可され、同窓会長挨拶では、「いつになっても学ぶことが大切であること」「優しく、温かい、思いやりのある言葉かけができる人になってほしいこと」というお話をいただきました。新入会員誓いの言葉のあと、記念品が贈呈されました。

 本校の同窓会員は、今年度の53名を含めると、統合前の旧大森田中学校、旧松ヶ丘中学校、旧川東中学校、旧阿武隈中学校の卒業生から数えて9,274名となります。歴史と伝統ある同窓会員になった卒業生、入会おめでとうございます。

ユネスコ世界平和作文コンクール入賞!!

 本校2年女子生徒が、「第37回ユネスコ世界平和作文コンクール」で地区内最高賞にあたる「日本ユネスコ協会連盟会長賞」を受賞しました。

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、、例年行われている表彰式は中止となりましたが、昨日賞状伝達が校長室で行われました。

 また、ウルトラFMの方が来校し、作文を朗読したものを録音しました。この発表の様子は、来月ウルトラFMで放送されます。詳しい日時は、下のPDFをご覧ください。

 コチラ→ ウルトラFM放送日時.pdf 

1・2年期末テスト 奮闘中!

 本日1~6校時まで、1・2年生は3学期期末テストに取り組んでいます。

 5教科+6校時は保体のテストです。黙々と鉛筆を走らせる生徒、少し頭を抱えている生徒…様々です。あと2教科がんばれ!

学年懇談会

 本日15:00から、学年懇談会を開催いたしました。授業参観は新型コロナウイルスの全県的な感染拡大のため、残念ながら中止とさせていただきました。

 各学年とも感染症拡大防止のため、教室ではなく特別教室での開催としました。

 校長からは、感染症への対応についての説明やメディア利用について、お話しさせていただきました。まだまだ不安はありますが、保護者の皆様には、ご家庭での検温等、体調管理にご協力をお願いいたします。

 

第2回生徒会総会

 昨日5・6校時に第2回生徒会総会を行いました。昨年5月の第1回は体育館で行いましたが、今回は新型コロナ感染拡大に伴い、国語科・社会科室をメイン会場とし、各教室と結んだオンラインによる実施となりました。

 生徒会役員や専門委員長・部長の2年生にとっては、自分たちが中心となって行う初めての全校行事です。

 生徒会本部からは、新役員体制となっての新スローガン「Stay gold(ステイ ゴールド)~輝く個性を生かして」が発表されました。これは、1年生が考えた新スローガンです。それぞれが持っている個性を生かし、輝く大東中を創りあげようという願いが込められています。

 各専門委員会や部活動からの一年間の反省や次年度への改善点が発表され、質疑応答が行われました。

 それぞれの議案に対する採決の際は、各教室での挙手の様子が大きなスクリーンに映し出され、効率よく総会が進められました。

 さらに、明るく輝く大東中に発展していきそうな、そんな予感を感じる生徒会総会でした。

校内授業研究会

 本日6校時、第8回校内授業研究会を行いました。2年生の音楽・鑑賞の学習です。ベートーヴェンの交響曲第5番をいくつかのパートごとに分かれて聞き、音階や速さ、強弱などの「動機」がどのように表れているか分析するという課題です。

 タブレットに入っている音源をそれぞれで聴き、時には同じ部分を何度も繰り返し聞いたり、戻ったりしながら曲の特徴を自分なりの言葉で表現し、班のメンバーで共有しながら「動機」を分析していきました。

 放課後には、先生方で事後研究会を行い、生徒たちの学びの様子から見取ったこと、教師自身が学んだことなどを話し合いました。

中学生による模擬議会

 本日14:00から、市役所4階議場で「中学生による模擬議会」が開催されました。本校からは、2年生の生徒会長と生徒会会計の生徒が代表議員として出席しました。

 本校の生徒会長からは、市民安全課への質問として「東日本大震災を踏まえてどのような災害対策の取り組みが行われてきたのか?」、また「実際に大災害が発生した場合、避難所におけるコロナウイルス等の感染症対策をどのように取り組んでいくのか?」という質問をしました。

 2人の代表生徒とも、堂々とした姿で”議員”としての役割をしっかりと果たしてくれました。

岩瀬地区冬季バレーボール大会②

二回戦に準決勝の相手は、地区最強の須ニ中。サーブ、レシーブ、スパイクとも相手との力の差を感じた試合でした。

しかし最後まで諦めずにいいプレーも見せてくれました。10-25,14-25とストレートで敗れましたが、ゲーム後も次に向けて監督の熱い指導が続けられていました。

頑張れ!大東中バレー部。

須賀川市冬季バレーボール大会

本日鏡石中学校で「岩瀬冬季バレーボール大会」が開催されています。

初戦の対西袋中戦は、両セットとも序盤リードを許すものの、声を掛け合い苦しい場面を耐えて流れを引き戻し、25-22,25-22のストレートで勝利。チームの成長が感じれた試合でした。