こんなことがありました!

出来事

修了式 1年間お世話になりました

 本日修了式を無事に終えることができました。大きな事故もなく、生徒がのびのびと活動し、笑顔あふれる生徒の笑顔あふれる1年間であったこととても嬉しく、支援していただいた保護者、地域の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

 生徒たちは、学習面、学校行事、生徒会活動、部活動、高校入試、ボランティア活動などそれぞれの能力を十分に発揮してくれ、大きな成果を上げてくれました。

 また、保護者や地域の方から奉仕作業、部活動応援、サブグラウンドの整備、部活動単位の除草作業、軽トラックの寄贈など様々な支援をしていただきました。

 教職員も「命を守る」「信頼関係を基盤に」「保護者、地域との協働」「生徒の成長のために」を掲げ、それぞれの役割を自覚し、個性を発揮しながら懸命に子どもたちの指導にあたっていました。

 生徒・保護者・教職員、学校・家庭・地域が一体となり充実した1年となりました。ありがとうございました。令和4年度もよろしくお願いします。

 

 

 

 

余震があります。十分注意してください

 皆さんのご自宅や生徒、同居されている御家族に地震による被害はありませんでしたか?

 昨夜23:36の地震による、学校への大きな被害は確認されませんでした。

 17日木曜は通常通り授業を行えます。登校時は十分注意してください。

卒業式Part2

卒業式から5日。校内から3年生53名の姿が消え、ぽっかりと穴が空いたような違和感があります。

卒業式の最後の学活の様子をアップします。

軽トラック

念願の軽トラックが大東中学校にやってきました。

大東中学校グラウンドは、南側の斜面により水捌けが悪く、雑草が生育しやすい環境です。加えて部活動で唯一グラウンドを使用している野球部員の減少により、隅々まで整備をするのが困難でした。

4月から学校だよりなどでも整備用の廃車を譲っていただけないか呼びかけをしていました。本校OB(匿名希望)が少人数の野球部員が懸命にグラウンド整備をしている現状を心配し、知人が廃車にする軽トラックを寄贈してくださるように仲介してくださいました。

永年大切に使用されていた軽トラックが、ナンバープレートを外し大東中へ。早速グランド整備を行いました。

地域に支えられる大東中学校。本当にありがとうございました。

立志の庭の滝が復活

昭和55年に作られた立志に庭。当時作られた滝は、校舎新築に伴いポンプの電源が失われ流れが止まっていました。

今日見事復活。40年前に作られた姿を取り戻しました。多分10年以上ぶりの復活になると思われます。

第57回卒業証書授与式

 本日「令和3年度須賀川市立大東中学校第57回卒業証書授与式」が行われ、3年生53名が大東中学校を巣立っていきました。

 コロナ感染予防のため、1年生は国語科社会科室でのWEB参加、保護者2名までの制限、来賓招待者の縮小など制約のある中でしたが、厳かで凛とし雰囲気の立派な式となりました。

 式辞では、これからの新しい世界での出会いを大切にすること、ふるさと大東をいつまでも誇りにし自慢してほしい、これからのよりよい社会を切り開く主役となってほしいとメッセージを送りました。

 これまで大東中学校のため中心として活躍してくれた3年生、そして支えていただいた保護者の皆様にお祝いを申し上げます。 卒業おめでとうございます。

入場

卒業証書授与

式辞・告示・祝辞

記念品授与

送辞・答辞

式歌・校歌

退場

見送り

教室

教職員

 

 

2の2 理科の授業

 本日1校時に、2の2理科の授業研究を行いました。学習内容は「3日間の天気図から、その2日後の天気や風向きを予想する」というものです。

 用意された3枚の天気図をみて、その季節を予想し「西高東低の気圧配置」から冬と予想しました。その後、2日後の天気図をグループごとに予想しましたが、実は3枚の天気図は2011年3月9日~11日のもの…そう、東日本大震災までの3日間の天気図でした。そして、2日後というと3月13日。福島第一原子力発電所の3号機が水素爆発した翌日。その時の風向きから、爆発によって出た放射性物質がどのように飛んで行ったかを天気図から学習しました。

今日の3年生④

清掃の様子です。

 

放課後先生方一人ひとりに心のこもったメッセージ色紙を届けてくれました。

ありがとうございました。