出来事
春の予感!
2週間前、用務員の鈴木さんが学校敷地内で桜の木からつぼみの付いた枝を数本採り、温かい部屋で丁寧に温度管理をしてきました。その桜の枝がきれいな花をつけ始めたので、今朝から生徒昇降口・保健室・校長室に飾りました。廊下を歩いている子どもたちや保健室に入ってきた子どもたちは、きれいな桜の花を観て心を和ませています。
(生徒昇降口の桜) (保健室の桜)
(校長室の桜)
田善顕彰版画展
本校からも多くの作品を出品しましたが、その中から2年生女子生徒の作品が最高賞の「田善賞」、1年生女子生徒の作品が「CCGAセンター長賞」、その他「佳作」に5名、「入選」に5名が選ばれました。
表彰式には、特別賞を受賞した2名の生徒が参加しました。
「第26回田善顕彰版画展」は、2月8日(日)から15日(日)まで須賀川市小塩江(宇津峰CC近く)のCCGA現代グラフィックアートセンターで入場無料で開催されております。是非会場で生徒の作品を鑑賞してください。
なお「田善賞」を受賞した2年女子生徒は、10月30日から東京アメリカンクラブで開催される「CWAJ現代版画展」に招待されることになりました。
須賀川商工会議所青年部のHP
CCGA現代グラフィックアートセンターのHP
CWAJ現代版画展60周年記念大賞展 のHP
生徒会発展のために
本日6校時、各学級で後期生徒会総会に向けた要項読み合わせを行いました。学級の話し合いで出てきた生徒会に対する意見や要望等が、来年度の一中生徒会を発展させるエネルギーになります。
2月20日(金)の後期生徒会総会で活発な意見交換がなされることを期待しています。
おもちゃ作り
現在、家庭科の授業で、3年生は「幼児が喜ぶおもちゃ」作りに取り組んでいます。最初は、針穴に糸を通すのもやっとやっとの男子もいましたが、今ではすいすい布を縫っています。幼児が喜ぶ姿を想像しながら、完成目指してがんばりましょう。
縦割り清掃
先週金曜日に今年度最後の清掃区域ローテーションが行われました。今回から各清掃区域の班長は、3年生から2年生にバトンタッチされました。始まって3日目ですが、班長を中心に、役割分担もしっかり行われ、班員全員で一生懸命清掃しています。
これからの時期、清掃ばかりでなく、学校生活全般にわたって2年生が中心になって活動することが期待されています。
PTA・後援会だより第14号
第14号(2/2)HP.PDF
節分メニュー
本日の給食に、豆菓子「せつぶんミックス」が登場しました。明日が節分ですが、3年生の県立Ⅰ期選抜試験が行われるために、一日早めのメニューとなりました。中学生でも節分はわくわくするようです。子どもたちは、普段よりも顔をほころばせながら、そして、福を招き入れようとしっかり食べていました。
まとめの時期
いよいよ2月に入りました。3年生は、明日から県立Ⅰ期選抜試験が始まります。1・2年生は2週間後に期末試験があります。そして、2月末には3年生を送る会があります。学習面でも生活面でもとても大切な時期になります。
今朝は冷たい風が吹き子どもたちの登校が大変でしたが、昇降口では元気なあいさつが交わされていました。まだまだ寒い日が続きます。体調管理にも気を配りながら、各種行事で最高の成果を出せるよう計画的に取り組んでいきましょう。雪かき
そんな中、休日の部活動で登校してきた、野球部、サッカー部、バスケ部、卓球部、吹奏楽部の子供達が次々と雪かきを手伝ってくれました。部活動の時間になっても、雪かきをしてくれたおかげで、昇降口から校門まで除雪することができました。朝から積極的に雪かきをしてくれた子供達に感謝します。
3年生を送る会に向けて
2月27日(金)に行われる3年生を送る会に向けて、本日6校時から各係の活動が本格的に始まりました。3年生を送る会は、実行委員を中心として招待状係・贈り物係・会場係・贈る言葉係で組織されています。どの係でも2年生が昨年度の経験を生かし、1年生と協力しながら活動します。
3年生の良き思い出になるよう、1・2年生全員で心を込めて準備を進めていきましょう。〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp