出来事・お知らせ
俳句作りをやりました
桔槹吟社の江藤文子先生を講師にお招きし、俳句教室を行っています。
今日は4年1組と2組が俳句作りに挑戦しました。
昨夜からの雪で、真っ白になった校庭を眺め作った作品が、
江藤先生にアドバイスをいただくことで素晴らしい句になりました。
子どもたちの力作を紹介いたします。
「雪の中 一歩一歩と音がする」 「雪の上 一枚白い画用紙だ」
「雪ふんで 人それぞれのスタンプだ」 「東へとゆっくり進む 冬の雲」
「遠くから旅をしてくる 冬の風」 「手袋に 5人の子ども笑ってる」
」
今日は4年1組と2組が俳句作りに挑戦しました。
昨夜からの雪で、真っ白になった校庭を眺め作った作品が、
江藤先生にアドバイスをいただくことで素晴らしい句になりました。
子どもたちの力作を紹介いたします。
「雪の中 一歩一歩と音がする」 「雪の上 一枚白い画用紙だ」
「雪ふんで 人それぞれのスタンプだ」 「東へとゆっくり進む 冬の雲」
「遠くから旅をしてくる 冬の風」 「手袋に 5人の子ども笑ってる」
」
次の学年に向けて
14日に児童会活動がありました。放送委員会では、次年度に向けて6年生から引き継ぎが行われました。
2月からは現在6年生が行っている昼の放送を5年生が、5年生が行っている掃除の放送を4年生が行います。
4・5年生は次の学年に向けてがんばろうと意欲を高めていました。
だんごさし 2年生
公民館で「小正月だんごさし体験」をしてきました。だんごさしの由来について説明を聞いた後、
ミズキにだんごをさしました。だんごをさしながら願い事を心の中で唱えると叶うと言われている
そうで、みんな真剣に願い事を唱えながらさしていました。その後、西袋地区の昔の正月の様
子について、老人クラブの方から話を聞きました。また、ふくしま四人会の方から、楽しい昔話
を聞きました。すばらしい語りでみんな引き込まれていました。貴重な体験をすることができま
した。
ミズキにだんごをさしました。だんごをさしながら願い事を心の中で唱えると叶うと言われている
そうで、みんな真剣に願い事を唱えながらさしていました。その後、西袋地区の昔の正月の様
子について、老人クラブの方から話を聞きました。また、ふくしま四人会の方から、楽しい昔話
を聞きました。すばらしい語りでみんな引き込まれていました。貴重な体験をすることができま
した。
放送朝の会
毎月1回行われている全校朝の会は,冬期間中は放送にて行われます。
本日の放送朝の会では,阿武隈川上流絵画コンクールの表彰が行われた後,
校長先生からのお話がありました。
進行や朝のあいさつを務めた子どもたちは,とても立派な態度で会を進めることが
できました。
第3学期始業式
インフルエンザ等でお休みのお子さんが何名かいましたが、
大きな事故やケガをすることなく3学期を迎えられたことをうれしく思います。
3学期は51日間です。インフルエンザ等が流行する季節でもありますので,
健康に気をつけ,毎日元気に登校してほしいと思います。
大きな事故やケガをすることなく3学期を迎えられたことをうれしく思います。
3学期は51日間です。インフルエンザ等が流行する季節でもありますので,
健康に気をつけ,毎日元気に登校してほしいと思います。