こんなことがありました

出来事

秋華祭

 最大のイベント、秋華祭。学年発表、有志発表、音楽部発表いずれも素晴らしく感動的でした。今日に至るまでの実行委員の企画運営、部門毎の準備などよくがんばりました。特に9年生は学園生活最後の秋華祭を存分に満喫していたようです。

 「自立」や「自主性」を感じることができた秋華祭。前期課程、後期課程ぞれぞれの子どもたちの成長を見ることができ嬉しく思います。保護者のみなさまのご協力にも改めて感謝いたします。今後もよろしくお願いいたします。

0

秋華祭前日

 明日21日(土)は、秋華祭です。5年生から9年生が一丸となって準備を進めました。「この時間が楽しいんだよね」とは、ある後期課程生徒のつぶやき。みんなで作り上げるこの高揚感がいいですね。

        

0

図書委員会 読み聞かせ

 今日は、図書委員会の活動として、5年生が1年生に、6年生が2年生に絵本の読み聞かせを行いました。「(緊張して)スムーズに読めなかった。」と反省しましたが、1・2年生はお兄さんお姉さんが教室に来てくれて絵本を読んでくれたことはとても嬉しかったようです。

 

0

秋華祭の前期課程ステージ練習

 いよいよ今週末、秋華祭が開催されます。前期課程は、全員によるダンシングヒーローのキレキレダンスを発表します。今日は、全体による練習をしました。それぞれの学年が練習してきたものを1つにすると、子どもたちは大喜び、笑顔がこぼれました。

 

 

 

0

秋華祭活動日②です

 来週21日(土)が秋華祭です。あと一週間あまりとなり、校内も盛り上がりを見せています。

 今日は5年生から9年生が一斉に活動を行う「秋華祭活動日」の2回目です。少しずつ各部門の準備が形となってきました。限られた時間ですが、メリハリをつけて、充実した活動にして欲しいと思います。

 いよいよ残り一週間。ますます盛り上がっていきたいものです。

   

0

研修バス1年生

 1年生は研修バスで秋を見つけに翠ヶ丘公園に行ってきました。秋の木の実や葉っぱを見つけたり、ぽかぽか芝生に寝そべったりしながら秋を感じることができました。春にも翠ヶ丘公園に行っていますので、季節の移り変わりを味わうこともできました。

 

 

 

 

0

秋華祭活動日です

 今日は秋華祭活動日です。5年生から9年生が縦割りの部門を編制し、それぞれ活動します。演舞・有志部門、シンボルマーク部門、体育館装飾部門、展示部門、学年発表部門、広報部門にわかれて活動しました。後期課程の生徒が前期課程の児童にアドバイスしたり、前期課程の児童が後期課程の先輩にアイディアを提案したりと、活気が出てきました。

         

0

3~6年生 性教育

 特別非常勤講師の先生をお招きし、3年生から6年生の性教育教室が行われました。それぞれの発達段階に応じた内容で、大切なお話をしてくださいました。「命のはじまり」、「男女の協力」、「思春期の心と体」などについてスライドや実物・模型などを用いてわかりやすくお話していただき、理解を深めることができました。

   

0

ドライトマト袋詰め

 6年生が中心となって進めているドライトマトプロジェクト。地元企業J-RAPさんの全面的な協力を得て、トマト栽培、収穫、乾燥までがすでに終わっており、今日は袋詰めの作業です。5年生が1・2校時、6年生が3・4校時にそれぞれ行いました。

 ドライ加工されたトマトを計量し、袋に詰めます。その袋には自分たちがデザインしたシールが貼付され、かわいらしい仕上がりです。計量や袋詰め、包装を流れ作業で行いますが、作業途中には、「これ、重さ大丈夫かな。確認して。」と差し戻しがあったりするなど、製造や流通の学びも深まっているようです。代金を頂戴するということの意味をよく理解し、真剣に作業に取り組みました。

 ランドセルを送ろうとしているアフガニスタンは、現在地震の被害を受け、苦しんでいます。子どもたちはそのことを理解しており、世界で起きている紛争にさえ目が向いています。苦しんでいる子どもたちのために自分に何ができるか。ドライトマトプロジェクトを通して、学びが広がっています。

      

0

サツマイモ掘り体験

 1年生はサツマイモ掘りにいきました。自分の顔と同じぐらいの大きなサツマイモを掘り上げ、大歓声が起きました。貴重な体験です。子どもたちがサツマイモを見つけると喜び、笑顔が溢れていました。

 

 

 

0

県中地区中学生新人バドミントン大会

 9日(月)、郡山西部体育館にて県中地区中学生新人バドミントン大会が開催され、女子バドミントン部が団体戦、個人戦に挑みました。

 結果は、団体戦準優勝、個人戦でもダブルス7年ペアが準優勝、8年ペアが第3位、シングルスも8年生が6位となり、それぞれ、県大会の出場権を獲得しました。おめでとうございます。

 県大会は11月4日(土)、5日(日)に二本松市で開催予定です。文化祭の準備等で忙しい中ですが、さらに練習に励んで頑張ってください。  ※ 写真は岩瀬支部新人大会の時のものです

0

いわせ地区小学校陸上交流大会

 稲田っ子は力の限り、全力で頑張りました。女子リレーは決勝に進み、第7位入賞を果たしました。そのほかにも、幅跳びやジャベリックボール投げで、見事入賞です。自己ベストを更新した児童や、仲間を声がかれるまで応援した児童など、全員が力を出し尽くす姿が見られました。担任の先生から「自分より凄い人がいるってことを感じたことが、凄いことなんだよ。広い世界をみることができて、これからもっと頑張れるね。」と声をかけられると、凄い真剣なまなざしで見ている姿が印象的でした。

 

0

2年生 ポップコーン作り

 2年生が、自分たちで育て収穫したとうもろこしでポップコーン作りに挑戦しました。

 教室の前の畑で育て収穫したとうもろこしを日陰で干し、この日を待っていました。いよいよポップコーン作りです。鍋に油と一緒に入れて火をつけます。しばらくすると、「パーン!パーン!」とはじけました。

 2年生はその様子に大興奮。少し焦げてしまいましたが、「自分たちで育てたポップコーンだからおいしい」「香ばしくておいしい」と嬉しそうでした。

      

0

小学校陸上競技交流大会 元気に出発

 いわせ地区小学校陸上競技交流大会に向けて、6年生が元気に出発していきました。

 代表の児童からは、「全校生の応援に応えられるよう頑張ります!」と力強い出発のあいさつがありました。自己ベストを目指して頑張ってください。

 また、今大会はPTAの皆様の協力もいただき、運営しています。ご協力に改めて感謝いたします。お世話になります。

    

0

音楽部 2年連続の快挙!

 音楽部がソロ&アンサンブルコンテストの録音審査で見事全国大会出場を達成しました。管打楽器アンサンブルと打楽器五重奏の2部門での出場という快挙です。子どもたちの努力、保護者の皆様のご支援が実を結んだことを嬉しく思います。おめでとうございます。

 また、TBCこども音楽コンクールでも東北大会出場を決めています。2年連続の大活躍は稲田学園の誇りです。中間テスト後は文化祭準備期間となり、部活動時間も十分とは言えないかもしれませんが、朝の練習など特別練習を行い、上位大会へ向けて準備を進めていきます。

   

0

義務教育学校の誇り

 6年生が明日陸上交流大会に臨みます。応援しているのは前期課程の児童ばかりではありません。後期課程の生徒も6年生の活躍を祈っています。9年生の応援団が練習中の6年生を突撃訪問、サプライズでエールを贈りました。

 自分たちも数年前に参加した陸上大会。緊張や不安は理解しているつもりです。少しでも力になれればと、自発的に応援に向かいました。

 「うれしい! これで明日頑張れる!!」と6年生も笑顔で応えていました。これぞ義務教育学校の強み、誇りです。6年生の皆さん、あなたたちは友達や先輩後輩、ご家族や地域の方、先生方にこんなにも温かく支えられています。応援を力にかえて自信を持って頑張ってきてください。

   

0

いわせ地区小学校陸上競技交流大会に向けて

 予定通り、明日の10月5日木曜日に開催されます。ご協力いただくPTAの方や役員の方、よろしくお願いします。前期課程の全員で選手の6年生を応援しています。壮行会での応援、応援の寄せ書き、手作りのお守りなど、6年生に向けた熱い思いを渡しました。力の限り、頑張ってきて下さい。

 

0

2学期中間テスト

 後期課程は、昨日と今日で2学期の中間テストを行いました。部活動休止期間が設けられましたから、きっとしっかり準備をして臨んでくれたものと思います。1点でも2点でもという気持ちをもって、集中して受験していました。お疲れ様でした。

 さて、次の目標は「秋華祭」の成功です。限られた活動時間をフル活用して、充実した活動にしてほしいと思います。

  

0

小学校陸上交流大会激励会

 本日の昼休み、「いわせ地区小学校陸上競技交流大会出場者を励ます会」が行われました。大会には6年生が出場します。これまで一緒に練習してきた5年生が中心となって、前期課程全員で応援しました。

 5年生と校長先生からは「励ましの言葉」、6年生からはそれぞれの意気込みと「お礼の言葉」がありました。練習の成果を発揮して頑張ってほしいですね。

     

0

松明製作 茅運び・竹切り・竹運び

 当初の天気予報では降雨が心配されましたが、そんな心配もなんのその、爽やかな秋晴れのもと、協力会や保護者の皆様、日本工営さんや渡辺建設さんのご協力を得ながら、茅運びと竹切りを行うことができました。

 今年も多くの方の協力のもと、子どもたちは3つの班に分かれて、汗を流しながら精力的に活動しました。残すところはいよいよ10月28日(土)の松明製作です。どんな松明ができあがるか今から楽しみですね。

        

0

稲田地域ジュニアボランティア

 稲田幼稚園の運動会に稲田地域ジュニアボランティアがいきました。運動会がスムーズに進むように頑張りました。準備だけでなく、キャラクターになって運動会を盛り上げることも頑張りました。園長先生からお礼のことばもいただきました。本当にお疲れ様でした。

  

0

食育指導

 1~3年生による食育指導がありました。栄養戦隊やハカイダー、貧血ちゃんが登場し、バランスの良い食事をとることの大切さを考えました。好きなものばかり食べることや偏った食事は体に悪いこと等、劇を見ながら真剣に考えることができました。

   

0

陸上練習

 いよいよ、いわせ地区小学校陸上大会が近くなってきました。今日は陸上の先生をお呼びして、専門的な指導を受け、5年生と6年生はますますパワーアップすることができました。目標に向かって本番まで、稲田っこはがんばります。

  

 

0

第二回交通安全教室

 前期課程による交通安全教室が行われました。1~4年生は、体育館に設置された模擬道路による歩行練習、5~6年生は、自転車の正しい乗り方をDVDで視聴してから説明を聞きました。どんなに注意していても、危険なことは起こる可能性がある。だからこそ自分の命をしっかり守ろうと決意を新たにし、一人一人真剣に取り組むことができました。

 

 

0

中体連支部新人総合大会 3日目結果

 今日も、稲田学園の選手たちは最善を尽くして頑張りました。子どもたちの頑張りと、保護者の皆様の温かい応援に改めて感謝いたします。引き続き部活動運営へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 結果は以下の通りです。

野球 準決勝 4-5 惜敗

ソフトテニス

 女子個人 8年ペア ベスト16(県中大会出場)

      8年ペア 2回戦惜敗

      7年ペア 1回戦惜敗

   

0

中体連支部新人総合大会 2日目

 本日も「稲田っ子」は頑張りました。今日の結果は以下の通りです。

卓球男子団体 決勝トーナメント1回戦 1-3 惜敗

卓球個人 8年ペア 優勝

バドミントン女子個人シングルス 8年 準優勝

      女子個人ダブルス 7年ペア 第3位

      女子個人ダブルス 8年ペア 優勝

 明日は、野球競技とソフトテニス競技が行われる予定です。

   

0

松明製作 畳表・垂れ幕

 9年生を中心に松明製作が進んでいます。今日は、先日縫い合わせて横長にしていた畳を、縦長に縫い合わせていく作業です。また、垂れ幕のレタリングも行いました。

 昨年から8年生が、今年からは7年生も一緒に活動し、後期課程みんなでわいわい作業することができました。大きくなった畳を裏から縫うために卓球台を活用するなど、工夫改善を加えながら、アフターコロナの稲田学園松明製作がひとつの形となってきました。

 今週末30日(土)には、茅運び、竹切り、竹運びを行う予定です。また協力会や保護者の皆様のご協力をいただきながらの作業になります。よろしくお願いいたします。

      

0

支部新人総合大会 2日目

あいにくの雨模様。今日は野球競技とソフトテニス競技が順延となっております。

バドミントン部と卓球部が元気に出発しました。バドミントン部は昨日の団体優勝の勢いをそのままに個人戦に臨みます。卓球部は、団体戦勝負の決勝トーナメント。個人戦もありますから、「気合い」と「勇気」で頑張ってきてください。

  

0

支部新人総合大会1日目

 中体連支部新人総合大会1日目の様子をお伝えします。

野球部 本日は試合なし(競技役員を行いました)

バドミントン 予選リーグ 2勝    決勝トーナメント 2勝 ⇒ 優勝

       女子個人シングルス 7年 ⇒ 県中大会代表決定戦勝利

                 8年 ⇒ ベスト4

       女子個人ダブルス 7年・8年 ⇒ ともにベスト4    

卓球 予選リーグ 3勝1敗 ⇒ ブロック2位で決勝トーナメント進出

   男子個人シングルス 7年・8年 ⇒ ともに2回戦惜敗

             8年 ⇒ 3回戦惜敗

             8年 ⇒ ベスト16進出

   男子個人ダブルス 7年・7年 ⇒ ともに2回戦惜敗

            8年・8年 ⇒ ともにベスト16進出

ソフトテニス 予選リーグ 2敗

   

0

支部新人総合大会 元気に出発

 26日(火)から27日(水)にかけて、岩瀬支部新人総合大会が行われます。

 9年生が活動を離れ、いよいよ新人チームでの初めての公式戦です。各部目標を持って大会に挑みます。自分たちの力を存分に発揮してきてください。

   

0

オーストラリア研修視察報告会

 オーストラリアのシドニーで8月に実施された須賀川市青少年人材育成海外派遣事業の「研修視察報告会」が、9月20日(水)須賀川市役所で行われました。

 報告会には、研修に参加した児童生徒10名の他、市長さん、副市長さん、教育長さん、教育部長さん、教育委員さん、参加者の保護者さん等が出席しました。

 本校からは8年生1名と引率者として派遣された養護教諭が参加しました。8年生は、ホームステイしたホストファミリーの家で、カンガルーやワニの肉を食べたことなどを報告しました。ちなみに、ワニは鶏肉のようでおいしかったそうです。参加した生徒には、貴重な経験をしたことを今後の生活に役立ててほしいと思います。

 

 

0

児童生徒会立会演説会・投票

 本校の特色でもある児童生徒会の立会演説会が行われました。児童生徒会は、子どもたちの自治による活動そのもの。会自体も選挙管理委員の準備・運営により進められました。

 立候補者の演説からは、「明るい学校にしたい」「人を思う心であふれる学園にしたい」など、頼もしい言葉がありました。今回は、信任投票となりました。結果は明日公表されますが、当選の暁には存分に力を発揮してほしいと思います。

   

 

0

小学校陸上交流大会に向けて

 5年生と6年生が合同で、陸上大会に向けた練習に取り組んでいます。6年生は、朝や昼休みにも自主的に練習する姿が見られます。練習の合間には作戦タイムを設け、自分たちでよりより練習になるよう意見を出し合いながら取り組んでいます。

  

0

人権教室

 人権擁護委員の方の協力をいただき、1年生、2年生、3年生で人権教室を開催しました。

 今日はいじめが題材です。各学年の実態に応じて、DVDを鑑賞するなどして身の回りで起きる事象について考えました。

   

0

3年生のかげおくり

 3年生は、国語で「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。その中に、かげぼうしを数えながらじっと見つめて、空を見上げると、かげぼうしがそっくり空にうつって見える場面があります。さっそく、国語の時間に校庭で体験しました。3年生から「わあ、見えた」と大歓声が上がり、ちいちゃんの世界をみんなで味わいました。

 

0

秋華祭 部門打合せ

 いよいよ、秋華祭に向けた取り組みが本格的に始まります。5年生から9年生までが縦割りの組織を作って取り組んでいきます。本日はその顔合わせを行い、今後の活動について確認を行いました。

 一人一役、自分たちがこの秋華祭を企画運営するという自覚をもって取り組んでほしいと思います。

     

0

支部新人総合大会・地区音楽祭壮行会

 今週開催される岩瀬地区音楽祭と月末に行われる支部新人総合大会の壮行会を行いました。

 校長先生からは、これまでの練習の成果を発揮してがんばってほしいとの言葉がありました。選手及び演奏者からは、本番へ向けての意気込みなどの発表がありました。

       

0

松明製作 茅刈り

 台風の影響で足もとが少しゆるい状態での作業でしたが、雨が降ることもなく無事茅刈りの作業を終えることができました。

 今年も、「稲田学園松明作り協力会」や日本工営株式会社さん、保護者やPTAの方々の協力を得ながらの製作です。力強いご支援に心から感謝します。次回30日(土)の茅運び・竹切りを経て、10月28日(土)の本松明製作へと続いていきます。

      

0

4年生の防災出前講座

講師の先生を県中建設事務所からお招きして、4年生を対象に防災出前講座を行いました。

子ども達は、土砂災害が起きる仕組みや災害が起こったときに気をつけること、各地域から出されているハザードマップの活用の仕方等を教えていただきました。

 

0

3年 見学学習

 今日は3年生が見学学習のため会津方面へ行ってきました。羅羅屋会津工場と野口英世記念館の見学です。記念にキーホルダーを作成し、実りの多い見学学習となりました。

     

0

鑑賞教室

 前期課程は劇団風の子中部の「ギャングエイジ」の演劇を鑑賞しました。友達がテーマであったので、子供たちは考えさせられることがたくさんありました。笑いあり感動ありで、どんどん引き込まれていきました。

 

 

0

学習旅行in仙台in会津

8学年は仙台市内自主研修の後、仙台市科学館を見学しました。現在、国見インターを出ました。予定通り、到着する予定です。

 

 7学年は班別自主研修の時、テレビによく出ているお笑い芸人に遭遇した班もありました。大興奮の研修です。予定通り、会津を出発しました。

  

0

学習旅行in仙台in会津

 8学年の仙台方面は、予定より早く進んでいます。瑞鳳殿の見事さに心動かされていました。午後からはいよいよ仙台市内の自主研修になります。

 

 

 

 7学年の会津方面は、日新館の見学と、切り絵や赤べこの色塗りなど、体験学習をしました。授業以上の集中力で、一人一人いい作品を仕上げました。

 

 

 

0

お話し会

 前期課程では朝の時間に、お話し会が行われました。図書ボランティアの方々が、子どもたちに向けてメッセージを絵本を通して伝えてくれました。一人一人、静かに絵本の世界に引き込まれていました。しっとりといい時間が流れました。

 

 

0

不審者対応避難訓練

 本日3校時に、不審者対応の避難訓練を行いました。稲田駐在所のおまわりさんに来校していただき、DVDを見たり、「いかのおすし」についてお話を聞いたりしました。校長先生からも、「不審者が学校に入るようなことがないことが一番いいことですが、万が一に備え、しっかり訓練しましょう」とお話がありました。

 明日の放課後は、教職員のみで、実際に不審者へどのように対峙するかついて訓練を行う予定です。

   

0

TBC・TUFこども音楽コンクール福島大会へ出発

 本日、喜多方プラザ文化センターにて、TBC・TUFこども音楽コンクール福島大会が開催されます。本校の音楽部は出場にあたり、今まで練習を重ねてきました。一人一人、心に残る演奏をしたいと、熱意が込められた音作りをしてきました。朝、最後の練習をして喜多方へ出発していきました。頑張れ、稲田学園音楽部。

   

0

英語弁論大会 

 8年男子1名と9年女子1名が、岩瀬地区英語弁論大会に参加しました。

 2名は、夏休み中も毎日のように登校し、発音や感情表現など、ALTの先生方の指導も受けながら、精一杯練習してきました。今日の本番では、これまでの練習の成果を発揮して、堂々と立派に発表することができました。この経験を今後の英語学習にも生かしてほしいと思います。たいへんお疲れ様でした。

  

0

PTA親子奉仕作業

 本年度2回目のPTA親子奉仕作業を行いました。今回は後期課程の生徒・保護者の方々を中心に、前回参加できなかった前期課程の児童・保護者の方にもご協力いただいて、校舎周辺の草刈りなどを行いました。

 早朝とはいえ暑さの厳しい環境でしたが、多くの方のご協力により、学校がたいへんきれいになりました。子供たちが安全に登下校し、安心して学習に取り組むことができます。児童生徒の皆さんも、保護者の方々も朝早くからの作業、たいへんお疲れ様でした。ありがとうございました。

        

0

第2学期始業式

 第2学期が始まりました。残暑厳しい中でのスタートとなりましたが、元気に登校し始業式を行いました。

 校長先生からは、教育目標の確認があり、明るく楽しい学校生活を送れるよう励ましの言葉がありました。代表児童生徒からは2学期の抱負が発表されました。

 「2学期のめあては休まず学校に来ることと国語の漢字を覚えることです。」

 「2学期には期末テストと中間テストがあるので9教科の学習に頑張りたい。秋華祭では初めて本格的な参加になるので頑張りたい。」

 「夏休み、学習時間は不十分だった。2学期は時間を有効に使って学習したい。受験生としての危機感を持って、切磋琢磨しながら取り組みたい。」

 夏休み明けは、心も体も少し疲れていることも多いため、健康観察や対話を大切にし、スムーズな2学期のスタートが切れるよう、教職員一同、子供たちの活躍を支援していきます。

    

 

0

稲田学園サマースクール

 今年度も稲田学園サマースクールが開講されました。後期課程が対象となり、3日間、それぞれの持ち寄った課題に取り組みます。夏休みの課題や自主的に取り組む課題、受験対策等、参加者は大変、熱心に取り組んでいます。

 

 

0

夏休みの様子

 暑さの中でも、子供たちが元気に活動しています。始めと終わりの健康観察、暑さ指数の確認、こまめな水分補給や休憩(エアコンも使用)などを行い、体調に配慮しながら活動しています。

 夏休みも残り一週間となりました。宿題の確認、体調管理などを行い、2学期のスムーズなスタートに備えてください。

     

0

少年の主張大会 優秀賞

 昨日tetteにおいて、須賀川市少年の主張大会が行われました。本校からは9年生の女子が参加し、「つながる地域と笑顔」と題して、地域のボランティア活動を通して感じたことなどを発表し、優秀賞を受賞しました。緊張の中、練習の成果を立派に発揮することができました。

  

0

第2回稲田学園地域運営協議会及び第2回学校評議会

 第2回稲田学園地域運営協議会及び第2回学校評議会が行われました。1学期の学校生活・学校運営について協議しました。地域との連携や児童生徒の事故防止や安心安全について、学校がよりよくなるよう、たくさんの貴重なご意見をいただきました。2学期の学校運営にいかしていきたいと思います。

 

 

 

0

第1学期終業式

 第1学期の終業式を行いました。大きな事故なく72日間の1学期を終えることができ、嬉しく思います。

 終業式では、校長先生のお話の後、子どもたちが学期の反省を発表しました。

 体育の授業や野菜の世話をがんばったこと、6年生として1年生を迎える会や運動会に精一杯取り組んだこと、担任の先生の話を聞いて意識が変わり、授業や部活動で切磋琢磨してがんばりたいことなど、堂々と立派に発表していました。

 事故のない有意義な夏休みを過ごし、元気に2学期会いましょう。

     

0

着衣水泳体験

 今年のプールも残すところ、あとわずかとなりました。今日は5・6年生による着衣水泳体験が行われました。着衣したまま、水の中に入った子どもたちからは「重くて泳ぎずらい。」と声が上がりました。また、ペットボトルやビニールにつかまるや、自分の服を膨らませて浮く等、いざとなった時、自分の命を守る体験をしました。

 

0

My弁当の日

 18日(水)は「My弁当の日」でした。

 前期課程の児童も、後期課程の生徒も、アイディアいっぱい、彩り豊かな美味しい弁当を持参しました。玉子焼きに小さく切った野菜を混ぜるなど、色彩や栄養のバランスを考え、工夫を凝らした様子が伝わってきました。きっと、早起きしてがんばったのだと思います。ご協力いただいた保護者の皆様もありがとうございました。

 

0

夏祭り2023

 1年生の生活科「夏がやってきた」と6年生の国語「1年生と遊ぼう」の学習を合同で、夏祭り2023として盛大に行いました。6年生が1年生を喜ばせようと屋台を開き、楽しいゲームや景品を作りました。1年生も6年生と一緒に遊ぼうと水鉄砲を作りました。笑顔があふれ、みんな楽しく活動ができました。素敵な時間となりました。

 

 

0

昼休みの様子

 本日の昼休み、前期課程では「校外子ども会」が、後期課程では児童生徒会企画のイベント「いなレク」が実施されました。夏休みに向けた安全生活についての再確認や図書の貸し出し方法の連絡と、自分たちの企画運営によるレクリエーションが行われ、前期、後期それぞれの特徴があらわれた活動となりました。

     

0

図書委員会 読み聞かせ

 図書委員会による前期課程児童への読み聞かせ第2弾が行われました。

 今回は、9年生の図書委員が5年生へ読み聞かせを行いました。「にじいろのさかな」マーカス・フィスター作、谷川俊太郎訳です。義務教育学校ならでは活動を推進しています。

  

0

9年 食育指導

 本日、栄養技師による9年生への食育指導がありました。来週18日に「My弁当の日」を設定しており、事前指導として、献立作成や食材の準備等の計画を立てました。

 

0

授業参観・引き渡し訓練

  本日、授業参観及び引き渡し訓練を行いました。

 各学級の授業の様子をご覧いただいた後、校庭での引き渡し訓練を無事終えることができました。災害時を想定しての訓練でした。「万が一」はない方がいいですが、いざという時に本日の訓練が生かされるとよいと思います。これを機に、災害時の避難方法や安否確認方法などについて、ご家族でお話しされるのも良いと思います。保護者の皆様、本日は大変ありがとうございました。 

           

0

水泳教室

今日は「ルネサンス郡山」から2名の講師の先生をお招きして、前期課程で水泳教室を実施しました。

2名の先生には、1年生から6年生までの実態に配慮いただきながら、いろいろな練習方法で子ども達の泳ぐ力を伸ばしていただきました。

子どもだけでなく、先生方も今後の指導の参考となる貴重な水泳教室となりました。

 

 

 

 

0

七夕集会

 前期課程では七夕集会が行われました。願い事が書かれた短冊、きれいな笹飾りがホールに飾られました。七夕にちなんだ話、代表者の願い事を聞き、七夕を楽しみました。

 

0

食と放射能に関する説明会

「放射線を見つけられるようになろう」というテーマで東京大学の先生から、お話しいただきました。5・6年生は、放射線について理解を深めることができました。原子力発電所や食品の中に含まれる放射線物質の話等、興味をもって聞くことができました。先生からは放射線のことを知っていることが大事、長期戦だけど肩ひじ張らずに付き合っていこうと力強い話がありました。

 

0

社会を明るくする運動

 第73回「社会を明るくする運動」を推進してくださっている保護司の皆様が来校し、学校訪問の経緯や保護司の活動についてお話ししてくださいました。寄贈いただいた“ひまわり”には、青少年が太陽に向かって咲くひまわりのように明るく強く成長してほしいとの願いが込められています。学校でも運動の趣旨を理解し、協力していきたいと思います。

 

0

4・5年宿泊学習2日目

 無事宿泊学習を終えることができました。

 貴重な経験を積んだり、友達との友情を深めたりすることができ、有意義な活動にすることができました。帰校式の様子をみると、一回り大きく、たくましくなった姿に気づくことができました。明日からの学校生活も楽しみです。

    

0

7年職場体験

 今日は、7年生も一日のみの職場体験に行きました。7年生は稲田地区内の事業所さんにご協力をいただき、貴重な経験をすることができました。

 正しい職業観を身に付け、今後の進路学習や学校生活に生かしてほしいと思います。子供たちを受け入れ活動にご協力いただいた事業所の皆様、本当にありがとうございました。

      

0

4・5年宿泊学習2日目

 元気に一日がスタートしました。暑い一日になりそうです。

 少し疲れがある児童もいますが、朝食をしっかり食べて今日一日の活動を充実させてほしいです。水分補給など暑さ対策をしながらがんばります。今日は、野外オリエンテーリングと震災学習の予定です。

0

8年職場体験

 28日(水)と29日(木)の2日間、8年生が、須賀川市内の事業所さんの協力を得て、職場体験を実施しています。10の事業所に分かれ、それぞれ貴重な体験を行っています。

         

0

9年私立高校説明会

 28日(水)、9年生が私立高校の先生方をお招きして、「私立高校説明会」を行いました。

 現在の進路希望をもとに、受験の可能性が高い高校の先生方に来校していただき、学校の特色や入試の概要などについてお話しいただきました。

 緊張感を持って、真剣な眼差しで話を聞く9年生の様子が大変印象的でした。参会いただいた保護者の皆様もありがとうございました。

   

0

宿泊学習1日目②

 1日目、小さなけがなどはありましたが、何とか行程を進めることができました。宿舎に入った4・5年生は、食事をしたり、部屋でくつろいだり、楽しい時間を過ごしました。

 写真は昨日の様子です。

    

0

宿泊学習1日目

 お天気に恵まれ、青空の下でご飯を食べました。

 下山の途中雨が降ってきましたが、あまり濡れることなく無事活動を終えることができました。子供たちは「がんばった後に食べるご飯って美味しいね!」と話していました。

  

0

4・5年宿泊学習 元気に出発

 少し天気が心配ではありますが、今日から明日にかけ、4・5年生の宿泊学習が行われます。出発式を終えた子供たちが、元気に出発していきました。

 楽しみにしていた宿泊学習、今日は茶臼岳登山やキャンドルファイアなどが予定されています。

   

0

6年校外学習

 あいにくの雨となりましたが、6年生が校外学習に行ってきました。

 コミュタン福島では、原発事故のことだけでなく、これからの福島についても学ぶことができました。

「放射線は怖いものとばかり思っていたけれど、放射線にもいろいろな種類があり、使い方によっては役に立つものだとわかった。」

 大安場古墳では、「本物の迫力を感じた。教科書以上のことを知ることができてよかった。」との感想がありました。

      

0

後期課程歯科衛生講演会

 本年度も、学校歯科医の佐藤先生に来校していただき、「歯の基礎知識」と題して講演をいただきました。

 全国や福島県の生徒と比較した稲田学園の実態を紹介していただくほか、脱灰や再石灰化など、むし歯になるメカニズムを学び、大切な歯を守るためにこれからの生活で気をつけることを知ることができました。

  

0

図書委員会 読み聞かせ

 本日、図書委員会の8年生が、4年生に読み聞かせを行いました。ノルウェーの昔話「三びきのやぎのがらがらどん」です。8年生は少し緊張した面持ちでしたが、分担しながらやさしく読むことができました。4年生は静かに聞き入っていました。

 義務教育学校の利点を生かした委員会活動です。今後も積極的に実践していきます。

 

0

緊急救命法講習会

 いざという時の緊急事態に備え、心肺蘇生法の研修をしました。人工呼吸やAEDの使い方、気道異物除去の方法等、実習を行いました。一人一人、真剣に確認しながら臨むことができました。

 

 

0

県中地区中体連総合大会②

 県中大会の結果をお知らせします。

・卓球 

 男子団体 1回戦 惜敗

 男子個人シングルス 8年 2回戦 惜敗

 男子個人シングルス 9年 1回戦 惜敗

 男子個人ダブルス 2回戦 惜敗

・バドミントン

 女子団体 1回戦 惜敗

 女子個人シングルス 3位(県大会出場)

 女子個人ダブルス 4位(県大会出場)

選手の皆さん、お疲れ様でした。保護者やご家族の皆様、応援ありがとうございました。

   

0

プール開始しました

 本日からプール学習が開始しました。プールからは子どもたちの歓声が響きわたりました。「やっぱり、水は気持ちいいな」と大満足の様子でした。プールは7月28日までとなります。一人一人、目標をもってプール学習にのぞみたいと思います。

 

 

 

0

「サラダでげんき」読み聞かせ

 7月3日(月)に給食で提供予定の“りっちゃんサラダ”。前期課程では、学校司書による「サラダでげんき」の読み聞かせが始まりました。りっちゃんが病気のお母さんのために作ったおいしいサラダのお話です。

 今日の3年生を始まりとして、これから前期課程全クラスで読み聞かせを行う予定です。

 

0

授業研究会

 今日は、須賀川市学校教育アドバイザーである村瀬公胤先生に来校していただき、午前中は1~9年生のすべての学級の授業を、午後からは、全ての先生が参加して7年生の音楽の授業研究と事後の研究会を行いました。

 授業では、会話劇を演じながら「魔王」を鑑賞しました。研究会では子供たちの学び合いについて話し合いました。研究会で学んだことを、明日からの授業や子供たちの学びに生かして生きたいと思います。

   

0

「人権の花」贈呈式

 令和5年度、稲田学園は「人権の花運動」の対象校になり、きれいなベコニアの花をいただきました。今日は、人権擁護委員の方から贈呈され、協力して育てることや思いやりの心を育てることを誓いました。きれいな花をたくさん咲かせようと思いますので、学校においでいただいたときはご覧ください。

 

 

 

0

お話し会・読み聞かせ

 学校ボランティアさんの協力をいただき、前期課程で「お話し会」、後期課程で「読み聞かせ」を行っています。今日は、前期、後期ともに実施日であり、絵本を見ながらしっとりとお話をしていただきました。

 子供たちの情操を豊かにするために、大変有効であると考えます。今年度もよろしくお願いいたします。

      

0

美術部 個人制作

 美術部が、文化祭(秋華祭)に向けた個人制作などに取り組んでいます。タブレットを活用して検索した情報をもとに個人の課題を追究します。

 今年7年生がたくさん入部して、活動にも活気が見られます。みんなで協力し合いながら、自己表現の技術を磨いてほしいと思います。

  

0

県中中体連総合大会壮行会

 来る6月20日(火)、岩瀬支部を勝ち抜いたバドミントン部と卓球部が県中大会に挑みます。県大会出場を目標に、自分を信じ、仲間を信じ、家族や応援してくれる方々を支えとして、精一杯がんばって下さい。代表生徒からは「悔いの残らないようがんばってきます」と力強い言葉がありました。

   

0

歯科指導3・4年生

 県中保健福祉事務所の歯科衛生士の方を招いて、歯科指導を行いました。3・4年生は虫歯にならないために、しっかり歯を磨く大切さを学びました。普段、どのくらい時間をかけて磨いてるか、どんなことに気を付けているか等、投げかけられた質問について一人一人真剣に考えることができました。

 

 

0

第1回稲田学園地域運営協議会

 本校会議室にて、第1回地域運営協議会が行われました。

 委嘱状交付の後、本年度の組織や活動内容の確認、現在の稲田学園の児童生徒の様子や地域の現状などについて情報共有を行いました。稲田の子供たちのためにどうぞ力添えをよろしくお願いいたします。今年1年間お世話になります。

   

0

稲田地区ジュニアボランティア

 6日(火)の放課後、稲田コミュニティーセンターの所長さんや所員の方々に来校していただき、今年度のジュニアボランティア開講式が行われました。年間11回のプログラムの中には、地域の方とのふれ合いの他、地域文化祭のサポートなどが予定されています。

 「地域の方々との交流を深めたい」「地域の方々に恩返しがしたい」「先輩方の活動の様子を見ていて自分もやりたいと思った」など、一人一人から意気込みの発表がありました。“ボランティア”の意義を理解し、有意義な活動にしていってほしいと思います。

   

0

獣医師派遣事業

 小学校への獣医師派遣事業で、福島県動物愛護センターから講師の先生方とワンちゃんが来校し、2年生と触れ合いました。身近な動物とのふれ合い方をスライドで学んだり、聴診を行ったりしました。

 「かわいい、かわいい」と興奮しながらも、動物を驚かせないようにマナーを守ってふれ合うことができました。

   

0

吉岡先生との性の授業

 吉岡先生と1年、2年、5年、6年が性の授業を行いました。赤ちゃん人形を抱っこしたり、お腹の中の赤ちゃんを知って命の尊さを実感したり大切な学習になりました。性被害から身を守るために、プライベートゾーンの大切や体の洗い方を学習し、一人一人真剣に聞く姿が見られました。

 

 

0

表彰集会・任命式

 昼休みに表彰集会と前期学級役員と専門委員会役員の任命式を行いました。

 GW中の大会や中体連の表彰が行われました。「結果が出たのは、自分の努力はもとより、指導してくれた方々、チームメイトそして家族のおかげ。大切なことは、県中大会に進出する人も、この大会で引退する人も精一杯頑張れたことです。特に9年生の活躍は立派でした。8年生以下前期課程の皆さんも、かっこいい先輩のように頑張りましょう。」

   

0

4年研修バス(衛生センター)

 4年生が市の衛生センターで生活ゴミの収集や廃棄、リサイクルなどについて学びました。

 大きなアームがゴミを均一に廃棄していることや、ペットボトルやプラスチックゴミを圧縮してリサイクルにまわしていることなどを目の当たりにして、いろいろなことを感じたようです。「こんなにゴミがたくさんあるとは思わなかった。」と、3Rへの理解を深めていました。

     

0