こんなことがありました!

出来事

3年生 版画完成!


田善展に出品する版画が完成しました。
今回は自分の好きな動きや遊びを表現しました。

服の模様や顔の表情も丁寧に仕上げました。

3人とも図工が大好きです。
かなり細かい作業でしたが、子ども達は楽しみながら黙々と作っていました。
版画刷り上がると、「わーーーーきれーーい」と歓声があがりました。

できあがりも大満足な子ども達でした。

あの有名人が・・

今日は、非常に寒い・・。朝、家の窓を開けると、あら?雪ではないですか!
もともと雪の降らない地域で育った私(1・2年担任)は、少しの雪でもドキド
キ・・。安全運転で無事分校に到着・・。雪道は怖い・・。しかし、雪が降って、
喜んでいる人も。そう、子ども達です。まぁ、予想はしていましたが、案の定、
休み時間は外に出て遊んでいました。

1年生です。とっても楽しそう!元気いっぱい!!

あら!?あら?あらあら!?
この方は、あの有名人。冬のソナタで話題になった、〇ン様こと、
ペ・〇ンジュじゃないですか!!

ほら、このポーズ!まさしく、〇ン様!
という、子ども達にとっては、嬉しい雪でした。。

おもちゃパーティー最高!

先週の金曜日に1・2先生がおもちゃパーティーの招待状を持ってきてくれました。




3年生と職員は今日の日をとても楽しみしていました。
3校時になって
2年生がお迎えに来てくれたので教室に行ってみると
そこにはお手作りおもちゃがいっぱい!3年生は大興奮でした。

初めの会を終えて



さっそく、遊ぶことに!


まと当てがあったり・・・・



わりばしロケットがあったり・・・・・




輪投げがあったり・・・・・



ゲートボールがあったり・・・・・・

(おっ、調理員の〇平さん、なんだか違和感がありませんが、日頃やってますか?)



(あら、〇平さん子ども相手にむきになってませんか?)

どのおもちゃに行っても1・2年生が丁寧に教えてくれました。

一番人気は


魚釣りでした。1ぴき1ぴき丁寧に作られていて完成度が高かったです。



しばらくするとけん玉大会が開かれました。玉が松ぼっくりになっていました。
ナイスアイディア!



おっと、こちらでは相撲大会が行われてました。
ん?

名前が・・・・・れいな海とゆうとぽんこつ山ですが・・・・・

ぽんこつ山って弱そうな名前ですね!
はい、そしてすぐに前に倒れてしまいました。
名前って大事!



おーーーーっと、そんなところで何をこそこそ話しているのでしょうか?

子「先生・・・・・・きゃはははははははh・・・・・・」
先生「なになに?」
子「先生、イケメン」
先生「まじでーありがとう」

子ども達のお世辞もうまくなったもんですね。
そして、それをまともに受けてる大人!


この笑顔!

ん?



それーーーーなにも聞こえないと思いますよーーー




あれっ・・・・・
輪投げ点数が増えてます・・・

先生「はい、これに入ると50000点だよ!」
   「動いちゃうよーーーー」

勝手に変えてはだめだめ!

と言ってるうちに時間がきてしまいました。楽しい時はほんとうに1瞬ですね。
最後は3年生が感想を発表しました。

「ぜーーーんぶ、すんごく楽しかったです。」



1,2年生も自分達が作ったおもちゃで喜んでもらえてうれしかったようです。
とても楽しい一時でした。

クリスマスツリー完成!


今日は昨日届けていただいたモミの木に飾りつけを行いました。

先生『今日はモミの木に飾りつけをしまーす』
子『やったーーーーーーーーー』

と相変わらず反応の良い子どもたち。

上小山田分校伝統の飾りをロッカーからだして広げると

子『きゃーーーーかわいいいーーーーー』
と黄色い声。

(去年も見ているはずなのにこのリアクション!なんてかわいい子たちなのでしょう)

木だけみたら少しさびしい気もしていましたが、飾りをつけていくうちに
だんだんとクリスマスつりーらしくなってきました。

いつもの年は職員玄関に飾っていたようですが、今年は1・2年教室に飾ることにしました。

あと1週間このツリーとともに過ごします!

もういくつね~る~と~

「もういーくつ、ねーるーとー♪クリスマス~♪」

と、分校のある子が歌っていました。

そうです、もう少しでクリスマスですね。子ども達は
サンタさんに「これお願いするんだ」とか、「あれを
持ってきてもらおう」とか、各々が給食中に言って
いました。サンタさんも大変だ・・。
クリスマスということで、老人クラブの間弓さんが、
毎年恒例のもみの木を持ってきてくださいました。
子ども達もすごく嬉しそうです。飾り付けは近い内
に行います。 

   

特訓!九九の扉

かけ算九九もまとめの時期になってきました。2年生のメイン
ともいえるこの単元。あれこれ工夫して九九を覚えています。
授業では、九九ライダーの掲示をしたり、九九ビンゴをしたり
しながら、がんばって覚えています。それでも、九九を覚える
のは難しい・・。そこで、特訓です。子ども達が通るようなドア
に九九を貼りました!その九九を唱えないと通れません!!
(まぁ、通ろうと思えば通れますけどね・・。)写真はその様子
です。

教室に入るとき、出るとき!(ここの段は難しい!)


もちろん、お手洗いにも!!
(いちおう、簡単な段の九九にしましたけどね・・。)


下校前にも!(帰れないかも!!)


と、習ってない1年生や復習のための3年生も一緒になって、楽しんで
唱えていました。

今日は・・

 今日は、3年担任の誕生日。朝から分校の子ども達と
コソコソ準備をしていました。メッセージを書いたり、写真
を撮ったり、どのタイミングでハッピーバースデーを歌う
かなど、しずか~に進めていました。
しかし、子ども達のメッセージをふと読んでみると、、ん?

『先生、おめでとうございます。先生も20歳になりました
ね。』

「ん?」 「20歳?」 「ん?」

どうやら、子ども達は20歳だと思っているようです(笑)

そして、給食。いつものように日直が、今日の給食のメ
ニューを言った後、

「お誕生日、おめでとうございまーす!」

みんなでハッピーバースデーを歌いました。
3年生の先生も喜んでくれたようです。



追伸:
今日の給食のスープには、数字やアルファベットの形
をしたマカロニが・・子ども達が喜んでいる横で、3年生
の先生が何やら・・。
「何してるんですか?」
「見て」
「ん?」
「わたしの歳」

「違うし!」

心はもうクリスマス!


今日の分校の校舎内の気温は1度。
しばらく「さむい!」以外の言葉が見つかりませんでした。

とこれを書いてる14:30現在も廊下は6度。外の方が断然温かいです。

さて、2学期も残すところあと2週間!どの学年もほとんどの学習が終わったようです。

となると残すはクリスマス会のみ。

今日は3年生が司会進行をして全校生で話し合いをひらきました。

司会と言っても3年生にとっては初めての大仕事。なかなかうまく
話を進めることができず、四苦八苦の3年生でした。

とりあえず、出し物のチーム分けや中身は決まりました。
しかし、みんなでやるゲームなどを決める前にタイムアップ。

明日、再度チャレンジします。

出し物は、一発ギャグ、歌、劇、クイズに決定!

どんな出し物になるか今から楽しみです。

アルバム作り


3年生は今まで撮りためてきた写真を用いてアルバム作りを行いました。
4月から毎日ローマ字の練習をしてきた甲斐もあり、2学期にはローマ字は
完璧に読んだり書いたりできています。(たぶん・・・)

パソコンの字もローマ字打ちで打ち込むことができます。
総合の時間に写真の挿入の仕方やインターネットの無料ダウンロードの
サイトからイラストや画像をコピーする技も習得しました。

今日は今までの学習を使ってアルバムを作りました。
1回説明しただけですぐに理解する3人。

(今日は1枚できればいいかな)
と思っていましたが、子ども達ってすごいですね。
あっという間に何枚も仕上げてしまいました。

しかもレイアウトも素敵です。

1年間分のアルバムを作って学年末に持ち帰る予定です!





1人だけ小学生ではない人が紛れ込んでいますが・・・・

分校の調理員さんは子ども達が大好きで時々授業をのぞいたり、一緒に
参加したりしてくれます。そんな調理員さんが子ども達も大好きです。

いつも
「あたしの顔ださないでよーー」
と言ってますが、結構登場してます。

「〇平さん、今日も載せましたよ-」
と言うと
「あらやだ、ほんとにーどれどれ」
とセルフチェックも怠りません。
今日は小さめでしたね。

クリスマスリース作りその2


今日は1・2年生がクリスマスリースを作りました。
初めて使うホットボンドに大興奮でした。

水疱瘡で休んでいた子が久しぶりに登校してきたのと
リース作りで子ども達のテンションはMAXでした。

カラフルな飾りをたくさんつけてとってもかわいらしく
仕上がりました!