こんなことがありました!

出来事

1年生:国語「たぬきの糸車」

 1年生は国語で「たぬきの糸車」の学習をしていました。お話を自分で小さい声で音読しながら、好きな場面に線を引いていきます。前に音読を聞いたときより、みんなすらすらと読めるようになっており、びっくりしました。子どもは確実に成長していきますね。大人も見習いたいです。

2年生と3,4年生、それぞれの図工

1月24日(水)

 今日は、ちょうど同じ時間に2年生と3,4年生が図工の授業をしていました。2年生は粘り気のある特別な絵の具を作り、指で直接色画用紙に絵を描いていました。構図が大胆で、作業もとても面白そうでした。3,4年生は、色画用紙を使って自分の気持ちを伝えるカード作りに取り組んでいました。丁寧にはさみを使い、形を工夫しながら自分の作りたいカードをきちんと作っていました。同じ図工でも、それぞれの学年で目標にしていることが少しずつ違っていることがよくわかります。

2年生の図工の様子

3,4年生の図工の様子

回れ、回れ、風車!

 5校時目に、1年生が生活科で作った風車で遊んでいました。「回った、回った!」「回るとお皿みたい」「走らなくても、風が吹くと回るよ」「みんなで回そう!!」などなど、とても楽しそうです。学びと生活体験を結びつけることが生活科の大きなめあてのひとつですが、1年生はみんな生活科を通して豊かな体験が積み重なっているようでした。明日は、たこあげをする予定だそうです。明日も楽しみですね。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「食パン 牛乳 コーンソテー 豚肉とほうれん草のとろみスープ スライスチーズ」です。総エネルギーは、557㎉です。コーンソテーは、バターで炒められていて、香ばしくておいしかったです。おいしい給食、いつもありがとうございます。

授業の様子から

1月23日(火)

 どんよりとした曇り空が広がる朝でしたが、子どもたちは今日も元気です。授業の様子を一部ご紹介します。

1年生。体育で長なわを練習しています。まず、なわを回さずに跳んで、タイミングをつかむ練習です。

長なわでは、連続30回跳べました。やった!

2年生は、算数で数直線の勉強中です。「10にわける」ことがポイントです。

5年生は理科で電磁石の強さを調べています。なかなか釘が、くっつかないなあ。

本日の給食

 本日の給食の献立は、【カレーの日献立】「麦ごはん 牛乳 ポークカレー チーズサラダ」です。総エネルギーは688㎉です。今日は、みんな大好きなカレーです。豚肉には、ビタミンB1が豊富に含まれていて、疲れにくい体を作ってくれます。もう、次のカレーの日が、待ち遠しいですね。おいしい給食、いつもありがとうございます。

4年生:算数「小数のかけ算とわり算」

1月22日(月)

 4年生は算数で、小数のわり算の筆算について学習していました。先生と一緒にやり方を確認した後、自分で練習問題を解いていきます。4年生の授業を見に行くと、いつも子どもたちが真剣に話を聞いたり、問題に取り組んだりすることができています。この真剣な姿が、間違いなく学力の伸びに繋がっていると感じます。

楽しい!ゲーム集会③

 準備から後片付けまで、5,6年生がこの集会を進めてくれました。特に6年生は自分たちでは遊ばず、当日のゲームも担当してくれるなど、本当に活動の中心となって頑張ってくれました。こうしてみんなのために頑張る6年生の姿が、よいお手本となって受け継がれていくのだと思います。5,6年生の皆さん、本当にありがとう!!

カン積みです。どのカンを選ぶかが重要かも!?

まめつかみです。30秒間で小豆を何個お箸でつまめるか!

閉会式で、各種目3位までの人が6年生からメダルをもらいました。おめでとう!

1~5年生の代表のお友達が、感想を発表してくれました。みんな、すっごく楽しかったようです。

楽しい!ゲーム集会②

ストラックアウトです。ものすごい高得点がでる設定ですが、6年生がちゃんと計算してくれます。すごい。

わりばし入れです。5本中何本入るか?簡単そうで意外に難しい…。

しゃてきです。高得点の的をよーくねらって打ちます。のび太君より上手い!