こんなことがありました!

出来事

たこ揚げ、楽しかったよ!

  今日は、1年生が、生活科の「冬を楽しもう」の学習でたこ揚げをしました。  

 今日は、外も暖かく、風もたこ揚げにちょうどよく吹いていて、元気にたこが揚がりました。

 工夫して仕上げたきれいなオリジナルのたこを元気にあげていました。

きれいに晴れた青空の下、元気いっぱいたこを揚げました!

大東地区文化のつどいが始まりました!公民館の展示、14日からのユーチューブ配信もご覧ください!

 先日もお知らせしたように、今日から大東公民館文化のつどいが始まります。(つどいについては、公民館だより、公民館からの文書、学校だよりを配付しています。それらをご覧ください。)

 本日から14日まで、子どもたちの作品が展示されていますので、ぜひご覧になってください。また、14日からのユーチューブ配信も視聴、お願いいたします。

全員の作品が展示されています。

だんごさしのお飾りもきれいに飾られています。

大東の歴史に関する資料も展示されています。

この写真は、公民館長さんが作成した、大東商店街の10年ごとの変遷です。大東の町が大きく変わってきたことが分かります。

 

大東地区文化のつどい・大東フェスティバルのユーチューブ配信の録画をしました!

 毎年、2月に大東公民館で行われている大東文化のつどいは、今年度、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、ステージ発表が中止になりました。

 子どもたちの発表をたくさんの方に観ていただきたいという願いを公民館長さんが聞いてくださり、ウルトラFMの方々の協力をいただきながら、ユーチューブで配信をすることになりました。

 今日は、4年生の劇と毎年行われている6年生代表の小中学生の主張を録画しました。

 今年度、大東小学校では、3~6年生の総合的な学習の時間に、「大好き、大東! ~すてきな大東地域をさらにすてきにするために自分たちにできること~」というテーマで課題追究を行ってきました。4年生は、地域の伝統である「自奉楽」を大切にしこれからも守っていきたいという課題を追究してきました。ワクワクフェスタ後も、地域のたくさんの方に観ていただき、自奉楽の大切さを伝えるためにどうしたらよいかを考え話し合ってきました。その後の学習も含めた発表を配信します。

 6年生2名の主張も堂々とした6年生らしい立派な発表でした。

 子どもたちの地域に対する思いや6年生の思いを地域のたくさんの方にお伝えできたらと思います。

 本日、学校だよりと公民館からのユーチューブ配信についての文書を配付しました。ご覧になって、14日から配信されるユーチューブをぜひご覧ください。

 本日、おいでいただきご協力くださいました、公民館長さん、自奉楽保存会の皆様、ウルトラFMの方々、大変お世話になりました。

ウルトラFMの方、保存会の方に、みんなであいさつしました。

4年生は、ワクワクフェスタの時と同様、一生懸命発表しました。

いつもお世話になっている保存会の皆様です。今日はありがとうございました。

6年生の発表も堂々とした発表でした。

 

今日は、「大東道徳の日」「大東メディアコントロールデー」です!家族ですてきな時間を!

 今日は、水曜日で、「大東道徳の日」です。

 学校では、各学級で道徳の授業を行いました。ノートやワークシートなど持ち帰りますので、道徳の授業についてご家庭で話題にしていただければと思います。

 また、本日は、「大東メディアコントロールデー」でもあります。

 

 目を始め、健康のためにメディアに接する時間を自分で判断しコントロールすることができることが大切です。自分で判断しコントロールできるようになることが大切ですが、家庭での約束や目を大切にする環境も必要です。

 家庭での時間を有効に使い、健康だけでなく、家族との団らんの時間、お手伝いをする時間、学習や読書に取り組む時間を生みだし、子どもたちや家族にとってすてきな時間になっていくよう願っています。

(時数の関係で、道徳以外の教科を行った学級もあります。写真は、4校時の学習の様子です)

 

いっぱいのユキヤナギをいただきました!

 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、イベントなどの縮小により花の需要が減っていることから、須賀川市では、花き生産者を支援するため、須賀川市の特産品であるユキヤナギを市内公共施設に展示し、PRする事業を行うことになりました。

 大東小学校でも、きれいなユキヤナギをたくさんいただき、児童昇降口に展示しました。白だけでなく、色とりどりのユキヤナギに子どもたちもびっくり、大喜びです。

 生産者の方が心を込めて育てたユキヤナギ、大切に飾らせていただきます。