こんなことがありました

出来事

新型コロナウイルス感染防止策へのご協力について(お願い)

須賀川市教育委員会より保護者の皆様へ新型コロナウイルス感染防止策へのご協力について依頼がありました。本日、文書でも児童生徒に配付しましたのでご確認願います。                    

 

                            令和3年2月19日
保護者 様
                     須賀川市教育委員会教育長 森合義衛
  新型コロナウイルス感染防止策へのご協力について(お願い)


 日頃より、本市小・中学校における新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた取り組みにご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
 さて、福島県新型コロナウイルス感染症対策本部員会議において、2月14日(日)で緊急対策期間を終了することが示されました。主たる生活圏(須賀川市、郡山市、鏡石町、天栄村)の「新規陽性者数」も1月中旬をピークとして継続的に減少しております。今後の教育活動につきましては、感染状況を注視しながら可能な限りの感染対策を講じて進めてまいります。
 また、部活動及び特設活動につきましては、2月8日(月)より、校内での活動を徐々に再開しておりますが、練習試合等の校外活動は3月12日(金)まで引き続き停止いたします。
 なお、現在、同居家族に風邪症状が見られる場合にもお子さんの登校を控えるようお願いしたことについては、2月19日(金)までの措置といたしますが、引き続き、お子さんの体調管理に気を付けていただき、本人に発熱等の風邪症状がある場合には、登校させないようお願いいたします。
 今後も、学校におきましては、より一層の注意喚起を行うとともに、引き続き、感染防止策を講じながら教育活動を実施してまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

0

第1回卒業式(中学校)全体練習(7~9年生)

18日(木)、5、6校時に卒業式(中学校)全体練習を行いました。

第1回目の今回は、卒業式の意義や目的、式の流れを確認した後、座礼や立礼の練習、卒業証書授与、入退場の練習などを行いました。7~9年生はよい緊張感をもって、真剣に練習に取り組んでいました。

9年生は卒業式までの登校日は残すところ14日です。残りの一日一日を大切に過ごし、全員ですばらしい卒業式をつくってほしいと思います。

  

 

 

0

大雪です!

18日(木)、昨夜から降り始めた雪は、朝にはかなりの量が積もっていました。

学校も一面が銀世界で、朝から雪かきの手伝いをしてくれた児童生徒がたくさんいました。休み時間や昼休みには、たくさんの雪の中で大きな歓声が響いていました。

明日の朝は、路面の凍結が予想されます。登校時には、十分注意するようご家庭でもお話ししていただきたいと思います。

  

0

9年生、がんばっています!

県立高校前期選抜入試まで約2週間、卒業まで約3週間となった9年生ですが、毎日残りの時間を大切にしながら学校生活を送っています。

朝自習の時間も自分の課題に向かって全員が真剣に取り組んでいます。とても良い雰囲気です!

 

0

花丸 なわとび記録会

 地震のために延期していた1~6年生の「なわとび記録会」を、今日(17日)から各学年で実施しています。写真は3年生と6年生が合同で実施した場面です。休み時間や家でも練習を重ねてきただけあって、自信を持って飛んでいる児童が多いように感じます。長い時間飛び続けられた児童には、大きな拍手が送られていました。

 

 

0

重要 コロナがまだ収束しない中での災害時の行動

 東日本大震災からもうすぐ10年。13日(土)深夜の地震はあの時と同じくらいの揺れで、大きな衝撃と不安を感じたのではないでしょうか。コロナ禍の中でも、地震や水害などの災害は起こるのだと、あらためて思い知らされました。

 今後も余震が起きる可能性はあります。コロナ禍であっても、避難をしなければならない場面は想定されます。報道では、コロナを理由に避難をためらったという話もあったようです。調べてみたところ、コロナ禍での災害時の行動に関する5つのポイントがあるということですので、下の5項目を参考にしてみて下さい。そして、自分の、家族の命を守る行動ができるよう心がけていきましょう。

0

テストをがんばっています(7~9年生)

16日(火)、7・8年生は期末テスト、9年生は実力テストを実施しました。

7・8年生は、今年度の学習の成果を発揮しようとうと真剣に取り組んでいました。9年生は、県立高校入試前期選抜の直前ということもあり、学級全体が入試本番のような緊張感のある雰囲気でテストに向かっていました。

7・8年生の期末テストは17日(水)も実施します。

 

 

0

「須賀川のユキヤナギ」をいただきました!

16日(火)「JA夢みなみすかがわ岩瀬地区花卉部会 雪柳班」様から色鮮やかなユキヤナギをいただきました。須賀川市のユキヤナギは「根蒸し」により促成されることで花持ちがよくなるそうです。

稲雲ホールに飾らせてもらいましたので、全員で観賞したいと思います。

 

0

子どもたちは元気に登校しました

臨時休業明けですが、1~9年生の児童生徒は元気に登校することができました。

今回の地震で大きな揺れを経験したことや余震が続くことに不安を感じている児童生徒も見られます。養護教諭やスクールカウンセラー、心の教室相談員による相談体制をしっかりとりながら子どもたちの不安を少しでも和らげられるようにしていきます。

校舎や校地内の破損箇所等について、16日(火)に須賀川市教育委員会の職員の方が来校されて確認しました。破損箇所や危険箇所について、なるべく早く対応していただけるとのお話をいただきました。

子どもたちが安心・安全に学校生活を送ることができるよう取り組んできます。

0

児童生徒の今後の学校生活の注意点について

明日(16日)より通常通り授業を実施しますが、以下の点に注意しながら児童生徒が安心・安全に学校生活を送ることができるようにしていきます。

 

〇 今後、余震が続くと考えらますので、各学級で十分に注意しながら生活します。各学級で避難経路を再度確認し、緊急時は学級担任や教科担任等の指示に従って行動できるようにします。

〇 児童生徒や保護者の方など、けがや破損等の被害がある場合は、すぐに学校まで報告をお願いいたします。

〇 校舎や校庭、校庭に設置しているポールなど亀裂や破損などの危険箇所について立入禁止とします。安全確保のため、ロープやコーンなどで制限した立入禁止の場所には絶対に近づかないよう指導します。

 

〇 校舎や校庭、体育館などで新たに危険箇所や破損などを発見したときには、教職員にすぐに報告し、それらの場所に近づかないよう指導します。

〇 地震により体調が悪くなったり、地震のことを思い出してしまったりする児童生徒に対して、学級担任、養護教諭、スクールカウンセラー、心の教室相談員などすぐに相談できる体制をとります。

〇 今後、地震の影響により、学校行事や授業などの中止・変更・延期などが考えられます。ホームページ等でご連絡します。  

0