こんなことがありました!

出来事

1年生を迎える会③

1年生からお礼の言葉がありました。大きな声で、とっても上手に言えていました。

全員で校歌を歌いました。1年生も大きな声で歌えています。

1年生が退場します。みんなで拍手で送ります。西二小らしく、とっても温かくて、みんなが笑顔になれる楽しい会になりました。

5,6年生は最後まで残ってお片付けです。6年生のリーダーシップと、5年生の進んで協力する態度がこの会を成功させてくれました。本当にありがとう。

そして1年生の皆さん、改めて入学おめでとう!

1年生を迎える会②

 早速ゲームスタート。最初は「だるまさんがころんだ」です。全校生でやるだるまさんがころんだは、なかなかの迫力です。

次は、「ABクイズ」です。アニメのキャラクターの問題が、結構難しい・・・。

最後は、フルーツバスケットです。なぜか鬼になってしまう回数が多い人がいるのは、フルーツバスケットあるあるですね。

 

本日の給食

 本日の給食の献立は、【食育の日献立】「麦ごはん 牛乳 さわらの西京漬け ほうれん草のソテー 道産子汁」です。総エネルギーは、595㎉です。今日の汁物は「道産子汁」でした。お昼の放送で、放送・給食委員が発表する「にんじん通信」によると、道産子は、「北海道産の小型の馬」や「北海道で生まれたもの」という意味があります。道産子汁はじゃがいも、にんじん、たまねぎ、コーンなど北海道の名品がたくさん入った汁です。味噌ラーメンのような味付けで美味しかったです。おいしい給食、いつもありがとうございます。

1年生を迎える会①

4月19日(金)

 1年生が入学して2週間、だいぶ小学校生活にも慣れたようです。そんな1年生と西二小のみんながもっともっと仲良くなるために、今日の3校時目に「1年生を迎える会」が行われました。みんなでゲームをしたり、歌を歌ったりして、とても楽しい時間を過ごすことができ、1年生もすごく喜んでくれました。この会は、5,6年生が中心となって準備や運営を行い、作り上げてくれました。5,6年生の皆さん、本当にありがとうございました。これからも活躍を期待しています。

6年生と一緒に1年生が入場です。

1年生と担任の先生が、前に並びました。

代表の6年生が歓迎の言葉を述べます。

1年生が自己紹介をしてくれました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生から、1年生へ手作りのメダルがプレゼントされました。

4年生:理科「あたたかくなると」

 6校時目に、4年生が理科で自然観察を行いました。春の動植物の様子について、カードに記録し、写真も撮っていきます。カナヘビ、カエル、ダンゴムシ、あけび、つつじ・・・。本校の豊富な自然は、何を観察するか迷うほどです。「カナヘビのおなかが動いてる」「顔が水色のカエルを捕まえた!」「アケビに花粉をつけてあげれば秋に実がなるよ」など、様々なことを話し合いながら観察する子どもたちの姿は、まさに「楽しみながら学ぶ」姿そのものでした。(ちなみに、4年生から「絶対にホームページに載せてね!」というリクエストがありました(^_^))

 

今年度最初の移動図書館

 今日の昼休みには、移動図書館が来てくれました。内科検診と重なってしまい、やや忙しい貸し出しになってしまいましたが、それでも子どもたちは喜んで本を借りに行っていました。移動図書館は、子どもたちがいろいろな本に親しめる貴重な機会です。今年度もどうぞよろしくお願い致します。

楽しみながら学んでいます

4月18日(木)

 今日も子どもたちはそれぞれの学年で一生懸命に学習に取り組んでいます。先生方も、子どもたちが興味を持って学習に取り組めるように、いろいろな工夫や活動を取り入れて授業を行っています。先生も子どもたちも楽しみながら一緒に学ぶ、それが西二小の目指す授業です。

2年生。自分たちで撮った写真を使って、学校の地図を作っています。誰が、どこで撮った写真なのかみんなよく覚えていて、わいわい楽しそうに活動していました。

ひまわり学級。数字の勉強です。勉強した数字を輪投げで確認。見事に入って大喜びです。

5,6年生。体育でしっぽ取りゲームです。自分のしっぽを取られないように、相手のしっぽを取りに行くのが意外に難しい。楽しそうな笑い声が響いてきます。

6年生の学力テスト。これは楽しみながらではないかもしれませんが・・・。がんばれ!!

天を仰ぐ・・・。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「コッペパン 牛乳 ワンタンスープ かみかみごぼうサラダ 大豆チョコ」です。総エネルギーは、647㎉です。今日は、よくかんで食べる、かみかみごぼうサラダでした。よく噛むことで、あごや、歯の発達につながります。おいしい給食、いつもありがとうございます。

地域の方々に見守られながら

 今日、地域にお住まいの方から、学校にお電話がありました。お名前はおっしゃいませんでしたが、男性の方だったそうです。その方のお話によると、土曜日、西袋二小の近くを通りかかったときに、子どもたちが道路のゴミ拾いをしている様子をご覧になったそうです。3~4年生くらいの子どもたちが、何人かで一生懸命にゴミ拾いをしていたそうです。そんな子どもたちの姿を見て、とても感激して、心が温かくなったそうです。こんな素敵な行動ができる子どもたちを、ぜひ褒めてあげて下さい、というお電話でした。

 子どもたちにも、私たち教職員にとっても、とても嬉しいお話でした。西袋二小の子どもたちのよい行いが、地域の方にも喜ばれ、ますます地域の方々は温かい目で西袋二小を見守って下さることでしょう。これからも、みんなの行動でますます西袋二小を、そして地域全体をよくしていきましょう。

3,4年生:複式の授業もバッチリ!

 今年は3,4年生が完全に複式学級として授業を進めています。先生がずっとついていなくても、自分の力で、そしてお友達と協力しながら学習していきます。子どもたちも、自分たちで学ぼうとする意欲がだんだん高まってきているようです。複式学級でしかできない「学び合い」を通して、子どもたちのさらなる成長を目指したいと思います。

2年生:算数「たし算のしかたを考えよう」

4月17日(水)

 2年生の算数は、「たし算のしかた」の学習でした。2けた+2けたのたし算の場合、どこから計算すればよいのでしょうか?ブロックを使って、みんなで考えていました。代表の子が動かす黒板のブロックを見ながら、「こっちが先じゃない?」「10のかたまりは後でいいんだよ」など、他の子どもたちもどんどん意見を出しています。友達と一緒に学び合うことで、学習の理解がより深まっている様子でした。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「麦ごはん 牛乳 ホイコーロー 春雨スープ」です。総エネルギーは、623㎉です。本日のお昼の放送の「にんじん通信」は、食事の姿勢のお話でした。食べるときの良い姿勢は、きちんと前を向き机と体の間をこぶし一つ分くらいあけて、深く腰をかけ、背中を伸ばします。これで、食べ物の消化がとてもよくなります。良い姿勢を保ちながら、食事をしましょう。おいしい給食、いつもありがとうございます。

なかよし清掃開始

 今日から、仲良し清掃が始まりました。班長さんを中心に、班ごとに自分たちの分担場所の清掃をしっかり行うことができました。1年生も初めてのお掃除ですが、上級生に教えてもらいながら一生懸命に取り組んでいました。また、6年生は班長として指示を出しながら、自分の仕事もしっかりと行っていました。周囲に先生がいなくても全く態度を変えずに熱心にお掃除に取り組む6年生の姿は、これから下級生のよいお手本になると感じました。

 

楽しい楽しい休み時間

 今日はほどよい暖かさで、外で遊ぶのにはぴったりのお天気でした。休み時間には、大勢の子どもたちが校庭で元気に遊んでいました。時々、桜の花びらが舞い散る中で遊ぶ子どもたちの笑顔を見ていると、本当に心が明るくなってきます。また、最近は、なぜかバレーボールが人気のようです。

学び合いを大切に

 授業では、子どもたちが小グループでお互いに教え合い、協力し合いながら学習する「学び合い」を取り入れています。今日は、4年生と6年生の算数で、子どもたちが学び合いを通して小数点の移動のきまりや点対称な図形の特徴について理解を深め合っていました。「学び合い」は、互いに認め合い、考えを深め合い、みんなで力を高め合うことです。これからも「学び合い」を大切にして授業に取り組んでいきたいと思います。

1年生頑張ってます!

4月16日(火)

 入学式から一週間が過ぎ、1年生もだいぶ小学校の生活に慣れてきたようです。今日は、体育の授業や学校探検を頑張っていました。やさしいお兄さん、お姉さん、先生方に見守られながら、1年生は今日も元気いっぱいです。

本日の給食

 本日の給食は、「ソフト麺 とりうどんの汁 牛乳 ちくわの磯部揚げ ほうれん草の山吹和え」です。総エネルギーは、623㎉です。今日は、うどんの日でした。給食のソフト麺は、石川郡にある釘屋商店さんに届けていただいています。給食では、月に1回程ですが、麺の日があります。ラーメンや、うどんの日が楽しみですね。おいしい給食、いつもありがとうございます。

春の西二小

 最近の暖かさで、学校の周りの草花も一気に花を咲かせ、美しい風景が広がっています。校舎からは校歌を歌う子どもたちの歌声も聞こえてきて、まさに春爛漫といった感じです。

2年生が春の草花を探しに校庭に出てきました。みんな半そででも暑そうです。

エリローズ先生と英語の学習

 今日は、ALTのエリローズ先生が来校して、英語の授業を行ってくださいました。6年生の英語の授業では、いろいろな国旗からどの国かを当てて、その国の特徴を学習していました。6年生は、国旗を見るとすぐにどの国か答えることができており、驚きました(私にはわかりませんでした…)。「前の英語の先生にも習ったから。」と言っていましたが、学習したことがきちんと身についているのは、さすが最高学年です。これからもエリローズ先生やニバ先生と一緒に、楽しく英語を学んでほしいと思います。

なかよし清掃班会議

4月15日(月)

今日は休み時間に清掃班会議があり、班長さんを中心に新しいメンバーや班のめあての確認が行われました。B日程で休み時間が短かったのですが、5,6年生の班長さんが上手に進めてくれて、時間内に終わらせることができました。担当の先生からは、「なかよし清掃」の名前の通り、みんなで仲良く、協力して清掃してほしいというお話がありました。今年度も、真面目に清掃に取り組む姿を西二の自慢の一つにしていきましょう。

授業参観・懇談会等

4月12日(金)

 今日の5校時目に、第1回授業参観が行われました。子どもたちは少し緊張しながらも、お家の方に見守られながら、一生懸命学習に取り組んでいました。子どもたちの「頑張るぞ!」という気持ちが、お家の方にも伝わっていれば嬉しいです。保護者の皆様には、お忙しい中、授業参観からPTA総会、各種委員会に学級懇談会までご参加いただき、本当にありがとうございました。

本日の給食

 本日の給食の献立は、【入学・進学祝い献立】「麦ごはん 牛乳 ポークカレー コーンサラダ お祝いいちごゼリー」です。総エネルギーは、684㎉です。今日は、今年度初めての、みんな大好きポークカレーでした。給食のカレーは甘口で、子どもも大人も食べやすい味になっています。次のカレーの日も楽しみですね。おいしい給食、いつもありがとうございます。

交通安全教室

 5校時目には西袋交番の警察署員の方3名、交通指導員の方2名を講師にお招きして、全校で交通安全教室を行いました。1~3年生は道路の歩き方、4~6年生は自転車の乗り方を中心に行いましたが、講師の皆様の的確で丁寧なご指導により、安全な歩行の仕方や正しい自転車の乗り方について理解を深めることができました。「自分の身は自分で守る」ことを忘れずに、今日学んだことを実際の生活にいかしていきたいと思います。

1年生給食開始!

 今日から1年生も給食が始まりました。給食の白衣の着方や準備のしかた、配膳のしかたや食べ方など、担任の先生と一緒に確認しながら、上手に進めていました。小学校で初めて食べる給食は、とってもおいしかったようです。「おいしい!」と言いながら笑顔で給食を食べる1年生の様子が、とってもかわいらしかったです。

 

ニバ先生と英語の学習

 今日は、ALTのニバ先生がいらしゃって、外国語の学習を行いました。今年度は、ニバ先生とエリローズ先生が交代でいらっしゃって、外国語の指導をしてくださることになりました。多くの先生方とふれあうことができるのは、外国語の学習のためにもとてもよいことだと思います。ALTの先生方、これからよろしくお願い致します。

楽しい休み時間

4月11日(木)

 今日はお天気もよく、休み時間には外で元気に遊ぶ大勢の子どもたちの姿が見られました。桜の花もほぼ満開で、外で遊ぶ子どもたちの姿はとても気持ちよさそうでした。たくさん外遊びして、身も心もすっきりしたようです。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「コッペパン 牛乳 デミグラスハンバーグ 春キャベツのサラダ 野菜スープ」です。総エネルギーは599㎉です。今日は、1年生にとって、小学校初めての給食でした。給食は、栄養バランスを考えて作られており、体の成長に欠かせない、様々な栄養素を摂ることができます。好き嫌いをせず、野菜もしっかり食べて、ぐんぐん大きく成長していってくださいね。おいしい給食、いつもありがとうございます。

委員会活動開始

 6校時目には、前期児童会委員会が行われました。どの委員会も、6年生の委員長を中心にしっかりと活動計画を話し合い、仕事の分担を行うことができました。明日からはさっそく活動が始まります。みんなで頑張っていきましょう!

授業の様子から

 新年度も3日目となり、どの学年でも本格的に授業が始まっています。今年度も真剣に、そして友達と学び合い、高め合いながら学習を進めていきましょう。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「麦ごはん 牛乳 肉じゃが ほうれん草のおかかあえ いちご」です。総エネルギーは、608㎉です。本日のメインは、肉じゃがでした。優しい味付けで、枝豆の緑色がアクセントになっていました。いちごも甘くておいしかったです。おいしい給食、いつもありがとうございます。

元気に登校

4月10日(水)

 今朝はお天気がよく、学校の桜や道ばたの花々も咲き始めていました。そして、新しい班長さんを先頭に元気に登校する子どもたちの姿が見られました。1年間、みんなで協力して安全に登校してくださいね。

 

新年度の風景

 新年度になり、校舎内の掲示も新しくなりました。また、資料作成のため子どもたち一人一人の写真撮影も行っています。新年度ならではの風景が、学校のあちこちで見られています。

通学班会議

4月9日(火)

 今日は、休み時間に通学班会議が行われました。新しい班長さんを中心に、各班で集合場所や並び方、歩き方について確認しました。特に新1年生のいる班は、1年生にもわかるように班長さんが丁寧に説明してくれていました。1年間、みんなで仲良く安全に登下校できるように頑張りましょうね。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「コッペパン 牛乳 ポトフ 大根サラダ」です。総エネルギーは、567㎉です。さて、今年度の給食がスタートしました。今年も、安全・安心な給食を提供できるよう尽力していきます。ホームページに、日々の給食の写真と、給食にまつわる豆知識を載せていきますので、ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。おいしい給食、いつもありがとうございます。

かわいい1年生が仲間入り

 始業式の後には、全校生が参加して令和6年度入学式が行われました。今年度は、5人のかわいい1年生が西袋二小に仲間入りです。小学校のお兄さん、お姉さんも、先生方も、1年生のみんなが入学してくるのを楽しみに待っていました。これから一緒に明るく、元気に、楽しい小学校生活を送っていきましょう。

 ご来賓の皆様、保護者の皆様におかれましては、お忙しいところ入学式においでいただき、誠にありがとうございました。

 

令和6年度も頑張ろう!

4月8日(月)

 今日から令和6年度が本格的にスタートです。着任式では、みんなで新しい先生をお迎えしました。実は今回着任された先生は、以前も本校で勤務されており、6年生が1年生の時には担任の先生でした。縁というのは不思議ですね。

 第1学期始業式では、全員新年度にふさわしいしっかりとした態度で式に臨むことができました。担任発表の時だけは、ちょっとドキドキしていたようです。「に」こにこ楽しい、「し」んけんに取り組む、「に」っこうみたいに元気な学校、「に」「し」「に」を目指して、みんなで頑張っていきましょう。

令和5年度 離任式

3月29日(金)

 今日は、お世話になった先生方とお別れをする離任式が行われました。この3月末で西袋二小を去られる先生方は、2名です。お二人ともそれぞれの立場で、西袋二小の子どもたちのために一生懸命頑張ってくださいました。子どもたちも感謝の気持ちを持って式に臨み、名残を惜しんでいました。お二人の先生方、今まで本当にありがとうございました。4月から始まる新たな生活でも、また元気に頑張って下さい。

 ・・・西袋二小の子どもたちが式典の臨む姿からは、本当に「気持ち」が伝わってきます。今日であれば、話の聞き方、礼の仕方、児童代表のあいさつ、みんなの歌声などから、「お世話になった先生方のために、よい式にしよう」という気持ちが強く感じられました。このような心が子どもたちに育っていることを、とても嬉しく思います。

令和5年度卒業証書授与式

 本日、多くの来賓の皆様と保護者の皆様をお迎えし、令和5年度卒業証書授与式が挙行されました。このように皆様をお迎えして行う卒業式はコロナ禍以来4年ぶりとなり、感慨深いものがありました。今日、西袋第二小学校を巣立ったのは、6年生4名。どんなときでも全力で頑張る、学校の頼れるリーダーでした。小学校での様々な経験を生かし、中学校でますます成長してくれることを信じています。在校生も立派な態度で式に臨み、みんなで心から6年生の卒業をお祝いすることができました。

卒業式の朝

3月22日(金)

 今日は、いよいよ令和5年度最後の日です。いい卒業式にするために、朝から在校生がお掃除をしてくれています。5,6年生の教室では、卒業生に記念のリボンをつけてあげています。もうすぐ、卒業式です。

いよいよ明日は卒業式

 いよいよ明日は卒業式です。式場を始め、控室や掲示など、準備万端整いました。明日は、西袋二小らしい温かい、気持ちのこもった卒業式で、卒業生を気持ちよく送り出してあげたいと思います。

西二小の毎日

 今日の3校時目に修了式を行いました。子どもたちは立派な態度で臨むことができました。そして、明日はいよいよ卒業式・・・。明日は天気になりますように。

6年生 最後のお掃除

 今日の全校清掃は、6年生が参加して行われる最後の清掃でした。6年生は今日も新班長や下級生をフォローしながら、黙々と清掃に取り組んでいました。6年生の姿は、本当に最後の最後まで下級生のお手本でした。6年生と一緒に行う最後の清掃であることを特別にアナウンスはしなかったのですが、子どもたちも何となくわかっている様子で、名残惜しそうな雰囲気でした。6年生の皆さん、今まで本当にありがとう。

令和5年度 修了式

3月21日(木)

 3校時目に、令和5年度修了式が体育館で行われました。子どもたちは、修了式がそれぞれの学年を無事に終えることができたことをお祝いする大切な式であることを理解し、いつも以上にしっかりとした態度で式に臨んでいました。また、参加した1~5年生全員が、名前を呼ばれたときに元気に返事をすることができました。この素晴らしい姿を、来年度もぜひ続けていきましょう。そして、またみんなで「なかよし」の姿を目指し、明るく楽しい西袋第二小学校を作っていきましょう。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「食パン 牛乳 ポークウィンナー パックケチャップ コーンサラダ 卵スープ」です。総エネルギーは、665㎉です。今日は、今年度最後の給食でした。毎日おいしい給食を作ってくださった調理員さん、ありがとうございました。そして、いつも新鮮な食材を納入してくださった業者の方々、ありがとうございました。今年1年、安心・安全な給食を提供できたのもたくさんの方々のおかげです。また、来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

卒業を祝って

 6年生が、完成した卒業記念文集を持ってきてくれました。たった4人で作ったとは思えないほど、内容が濃くて面白い文集でした。大人になって読み返したとき、きっと懐かしく感じることでしょう。また、校内のあちこちに、6年生の卒業をお祝いする掲示ができています。みんなで、心から6年生の卒業をお祝いしたいと思います。少し寂しいですが・・・。

3,4年生:総合学習発表会

 3,4年生が、総合学習で福祉について調べたことの発表会を行いました。2つのグループに分かれて、順番に自分の調べたことを発表していきます。盲導犬、聴導犬、点字、手話など、様々なテーマを非常によく調べていました。さらに驚いたのは、子どもたちの「聞く態度」が素晴らしかったことです。うなずきながら聞く、質問をする、感想を言う、クイズに答える・・・発表者だけでなく、聞き手も一緒になって「楽しみながら学ぶ」ことができていました。3学期のまとめにふさわしい、子どもたちの学び合う姿でした。

 

卒業式予行

3月19日(火)

 3,4校時目に、延期になっていた卒業式予行が行われました。卒業生の入場から証書授与、記念品授与、別れの言葉、そして退場と、すべて通して練習することができて、本番に向けてよい経験になりました。卒業生も、在校生も、練習に臨む態度は真剣そのものです。礼法や歌、呼びかけなどももちろん大切ですが、なによりその真剣な姿に、子どもたちの心が込められていると感じます。今年の卒業式も間違いなく、心温まる素敵な卒業式になることでしょう。

 

同窓会入会式

 お昼休みに、同窓会長の柳沼忠次様をお迎えして、令和5年度西袋第二小学校同窓会入会式が行われました。6年生は欠席者があり2名での参加となりましたが、堂々と式に参加し、同窓会の仲間入りを果たしました。6年生には、今度は「同窓生」としての立場から、西袋二小のさらなる発展に協力してもらえればと思います。柳沼忠次様におかれましては、ご多用の中、同窓会を代表して本会にご出席いただき、誠にありがとうございました。

3,4年生:ダンボールを利用して

 3、4年生は、図工で段ボールを利用した作品作りに取り組んでいました。三年生は、色も染めながら、自分のイメージした形をオブジェのように作っていました。「これはお寺だよ」「これはシャチホコ」など説明してもらうと、なるほどそう見えてきます。イメージの世界が見事に立体化されているなあと感心しました。

 4年生は、自分も入ってしまうような、さらに大きな作品を作っていました。家のような、お城のような、こちらも面白い作品ばかりです。まるで子どもたちが段ボールでできた街に入り込んでしまったようでした。

1年生:校庭で元気に体育

3月18日(月)

 今日は日差しはあるものの、風が吹いていて少し肌寒い日でした。しかし、1年生は外で元気に体育を頑張っていました。改めて見ると、前はぎこちなかった「運動身体づくりプログラム」も、ずいぶんスムーズに出来るようになっていて驚きました。この一年間、さまざまな活動を通して、子どもたちは確かに成長していることを改めて感じました。