こんなことがありました!

出来事

2学期がスタートしました

 子どもたちが元気に登校し、2学期がスタートしました。まずは、今学期もお世話になる学校を綺麗にしようと、1校時目に愛校活動で校庭の除草作業を行いました。続いて2校時目に始業式を行い、3名の児童が2学期の目標を発表しました。まだまだ暑さが続きそうですが、子どもたちは張り切って2学期の学習・生活に臨んでいます。

校内水泳記録会を行いました

 8月22日と23日の授業日に、校内水泳記録会を行いました。22日は下学年、23日は上学年が行い、子どもたちは自己ベスト記録を目指して各種目にチャレンジしていました。応援いただいた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

下学年水泳記録会下学年水泳記録会上学年水泳記録会上学年水泳記録会

PTA奉仕作業・廃品回収を行いました

 8月18日(日)朝6時より保護者の皆様にお世話になり、奉仕作業を行いました。子どもたちに2学期のスタートを気持ちよく迎えさせようと、熱心に除草作業を行っていただきました。

 また、奉仕作業に引き続き、廃品回収も行われ、多くの空き缶や新聞紙、段ボール等が回収されました。保護者の皆様には早朝よりご協力いただき、誠にありがとうございました。

特設合奏部 夏休みも練習頑張っています

 特設合奏部の子どもたちは、9月20日(金)に行われる岩瀬地区音楽祭(合奏)に向けて、夏休み中も練習に励んでいます。今日は講師の先生にお越しいただいて、これまでの練習の成果をみていただきました。また、今後の取り組みについて教えていただき、さらによい演奏をしようと心を新たにしていました。

第1学期終業式

 1学期68日間が終了しました。3校時目に終業式では、夏休みの過ごし方についてのお話や2・4・6年生の代表児童による作文発表を行い、健康・安全に気をつけて楽しい夏休みにすることを確認しました。8月22日に97名の元気な顔が戻ってくることを願っています。

インターネット安全利用教室を行いました

 7月18日(木)、4年生以上を対象としたインターネット安全利用教室を行いました。講師に、須賀川警察署生活安全課の方をお招きし、SNS・ネットの危険性や被害に巻き込まれないようにするための使い方などを学習しました。夏休み中もこのような被害やトラブルにあわないように気をつけさせたいです。

第1回小中交流活動

 7月11日(木)、岩瀬中学校区小中一貫教育の事業の一つ、第1回交流活動を岩瀬中学校で行いました。白江小・白方小は5・6年生、岩瀬中は3年生がそれぞれ参加し、6つの班を編成して活動しました。今回の活動は、開会式に続いてまず班対抗のドッジビー大会を行い、その後班ごとに弁当を食べて交流を図るというものでした。

 はじめのうちは子どもたちも遠慮気味の様子でしたが、中学生が上手にリードしてくれたお陰で、和やかな雰囲気の中で活動を行うことができました。

開会式ドッジビー大会1ドッジビー大会2お弁当タイム

新聞について学習しました

 7月8日(月)、4・5年生が福島民報社の出前授業で新聞の学習をしました。講師の先生から新聞の役割や新聞ができるまでの様子、新聞記事の書き方などについて詳しく教えていただきました。

 また、当日は4・5年生用に作っていただいた「号外」もいただき大喜びでした。今後、社会科の情報に関する学習や国語科の作文の学習等で今回の学習を大いに役立てたいと思います。なお、当日の様子を9日付の民報新聞に掲載していただきました。

授業参観、救急救命法講習会を行いました

 7月5日(金)、授業参観並びに救急救命法講習会を行いました。

 授業参観では、子どもたちの成長の様子や担任以外にゲストティーチャーを招聘しての取り組みなどを参観いただきました。また、救急救命法講習会では、須賀川消防署の方を講師に迎えてAEDの使い方や心臓マッサージの方法について教えていただきました。

1年 学級活動 歯科衛生指導3年 社会5年 英語救急救命法講習会

福島県学校歯科保健優良校表彰の報告をしました

 7月3日(水)、福島県学校歯科保健優良校表彰で優秀賞を受賞したことについて、須賀川市教育委員会教育長様へ報告をしてきました。はじめに、これまでの経緯や本校の健康な歯を守る取り組みについて、6年生の代表児童と教頭から報告をしました。これに対し、森合義衛教育長様から、受賞へのお祝いの言葉と共に歯磨きを大切にすることや家庭・地域、歯科医さんの協力があってこその受賞であることを忘れないでほしいといったお話をいただきました。

 今後も健康な歯を守るため、歯磨きを含めた歯のケアについて、全校生で積極的に取り組んでいきます。

優秀賞受賞報告

交通安全教室を行いました

 6月26日(水)、岩瀬駐在所、防犯連絡所、交通教育専門員の皆様を講師にお迎えして、全校生を対象にした交通安全教室を行いました。

 下学年は、3年生をリーダーに正しい道路の歩行を学習しました。また上学年は、各自の自転車の点検と学校周辺道路での安全な自転車の乗り方を学習しました。今後も引き続き、保護者の方々や関係機関の方々と連携しながら子どもたちの交通事故防止に努め、安全・安心な学校づくりを目指して参ります。

ムシテックワールドで楽しく活動してきました

 6月21日(金)、なかよし学級の子どもたちが、ムシテックワールドで行われた須賀川市愛護育成会主催の校外学習に参加し、楽しい一日を過ごしてきました。

 ムシテックワールドでは、3つの体験活動(紙とんぼ作り、寒剤でシャーベット作り、サイエンスショー)を行いました。また、交流会(名刺交換会)では、中学生とも積極的に交流してきました。

校外学習に出かけました

 2年生は生活科のまちたんけんへ、4・5年生はキッズシアターへと、それぞれ校外学習に出かけ、有意義な体験をしてきました。

 2年生は、身近な地域の探検を行いました。七ツ石公園や郵便局、商店、お寺など、自分たちの住む地域にある施設を見学して生き物や自然に触れたり、施設の様子や働く人たちの工夫を調べたりしながら生活科の学習に生かしていました。また、4・5年生は、須賀川市文化センターで行われたキッズシアターに参加しました。今回は宮沢賢治の作品「セロ弾きのゴーシュ」を市内の4・5年生と一緒に鑑賞しました。いずれの学年の子どもたちも満足した表情で帰校し、友達と楽しげに活動を振り返っていました。

白方郵便局での様子矢部商店での様子満願寺での様子

 

岩瀬地域授業研究会を行いました

 6月14日(金)、今年度初めての岩瀬地域授業研究会を本校を会場に、須賀川市学校教育アドバイザーの村瀬公胤先生を講師としてお招きして実施しました。参観授業は次の3つです。

 〇第1学年 生活科『きれいにさいてね』

 〇第4学年 算数科『わり算の筆算(1)』

 〇第5学年 社会科『米作りのさかんな地域』

第1学年 生活科 第4学年 算数科第5学年 社会科

 

 

 

 

 

 

どの授業も、子どもたちが課題解決に向けて真剣に考え活動する姿が見られました。

 また、授業研究会の後、学力向上部会・交流部会・生徒指導保健部会も開催し、今年度の取組について確認や意見交換を行い、無事閉会しました。

福島県学校歯科保健優良校表彰で優秀賞受賞

 6月6日(木)、福島市の福島県歯科医師会館において「令和元年度福島県学校歯科保健優良校表彰式」が行われ、本校が『優秀賞』を受賞しました。昭和47年度から今年度で連続48回目の受賞となり、歴史の重みを感じる表彰式でした。ここに至るまでの子どもたちの取り組みや保護者の皆様のご支援・ご協力、そして学校歯科医様をはじめとする関係機関の皆様のお力添えに心より感謝申し上げます。

お話会を開催しました

 6月5日(水)、岩瀬図書館の皆様にお世話になり、今年度第1回目の「お話会」を開催しました。絵本の読み聞かせや言葉遊び、ペープサートなど、趣向を凝らしたお話が繰り広げられ、子どもたちはお話の世界に引き込まれていました。プログラムは次の通りです。

1いろのかけらのしま(絵本) 2おばあさんとぶた(おはなし) 3ラーメンタンメン(言葉遊び)

4サリーのこけももつみ(絵本) 5ずいとんさん(ペープサート)


 

鑑賞教室を行いました

 5月31日(金)、演劇の鑑賞教室を行いました。劇団民話芸術座のみなさんによる『雨ふり小僧』(原作:手塚治虫 氏)という演劇でした。

 鑑賞教室は1部の演劇教室と2部の本編公演の2本立てで、1部では5・6年生の代表児童が劇を紹介しました。また、2部の本編公演にも5年生の代表が出演し、台詞や演技を熱演しました。全校生で楽しいひとときを過ごしました。

運動会ありがとうございました

 5月18日(土)、好天に恵まれ運動会を行うことができました。多数のご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様にお越しいただき、子どもたちも張り切って演技を行いました。結果は、283対228で紅組の3連覇となりましたが、甲乙付けがたい好勝負が続き、大いに盛り上がりました。皆様ありがとうございました。

運動会ミニ予行を行いました

 午前中に運動会のミニ予行を行いました。子どもたちは各種目に一生懸命取り組んでいました。また、係の子どもたちは、当日を想定しながら一つ一つ動きを確認していました。18日の運動会が楽しみです。ぜひたくさんの皆様にご来校いただき、子どもたちへの応援をお願いできればと思います。

防犯訓練 いかのおすし

5月10日、須賀川警察署の方々をお招きして防犯訓練を行いました。子どもたちは、不審者から身を守るため、指示をよく聞き無言で避難するなど、真剣な面持ちで臨んでいました。また、アドリブの効いた劇を見せていただき、「いかのおすし(いかない、らない、おごえで叫ぶ、ぐ逃げる、らせる)」の大切さを実感していました。

5年生が田植え体験をしました

5月10日、5年生が元PTA会長 坂本一彦さんの水田をお借りして田植え体験をしました。はじめは足をとられて思うように植えられず苦戦しましたが、次第に手つきも良くなり、楽しく体験を終えることができました。今から秋の収穫が楽しみです。

2019年春の全国交通安全運動

 5月11日(土曜日)から20日(月曜日)まで、スローガン「とび出さない いったんとまって みぎひだり」のもと

4つの重点

 1 子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止

 2 自転車の安全利用の推進(特に、福島県自転車安全利用五則の周知徹底)

 3 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底    

 4 飲酒運転の根絶

で、交通事故防止の運動が進められます。

 年間スローガンは 「みんながね ルール守れば ほら笑顔」です。

運動会のご案内

 10連休が明け、子どもたちは元気に登校し 運動会の練習も本格的に なってきます。

 子どもたちの元気な活躍をご覧いただき、ご声援いただけますよう ご案内いたします。

1 日 時  令和元年 5月18日(土) 8:40(開会)~13:45(閉会)(雨天順延)

   ※ 実施する場合は,午前5時55分に花火で合図します。

2 会 場  白方小学校 校庭

3 駐車場  保護者ならびに地域の方々の駐車場は,学校北側,点晴荘(新田集会所),こども園駐車場と

      いたします。当日,ピロティ前駐車場は,来賓専用となりますので,ご協力をお願いします。

       なお,お体の不自由な方がいらっしゃる場合には,事前に学校へご連絡ください。駐車場を確保

      いたします。

       くれぐれも路上駐車をしないようにお願いします。

 

連休中の事故防止について

 生徒指導だより きずな をもとに、次の内容 他について学校でも指導しましたが、ご家庭でもお子様に過ごし方等をご指導いただけるよう、よろしくお願いします。

 〇 交通事故防止  * 下学年は道路で自転車に乗りません。

 〇 声かけ・誘拐等の被害事故防止

           *  「いかのおすし」 いか→「行かない」、の→「乗らない」、

              お→「大声 を出す」、す→「すぐに逃げる」、し→「知らせる」

 〇 水の事故予防  貯水槽や防火用水には近づかない。

 〇 火事の予防   マッチ・ライター等は使わない。

 

もうじゅうがりにいこうよ

 4月19日(金)3校時、多目的ホールで 1年生を迎える会を行いました。

 「猛獣狩りに行こうよ」のゲームなどをしました。

例)「熊」 くま・・・2文字~2人で 組を作る。

家庭訪問、お世話になります

 今日から、家庭訪問があります

明日も、短縮4校時(給食、弁当なし)で 下校が早まります。

 一斉下校の時に 交通事故防止などの話をしました。

放課後の過ごし方を工夫できるように、ご家庭でも ひと声かけていただけるとありがたいです。

 明日は、通学班会議が 4校時にあり、駐在所さん、交通教育専門員さんに お世話になり

交通安全推進員の委嘱があったり、一斉下校をしたりします。

 

鼓笛 結団式

 4月11日(木) 13時から、体育館で 行いました。

 今日は、午前中 4・5・6年生は ふくしま学力調査もあり、

午後は 児童会委員会活動もあり 全力の 1日です。

1年生 給食開始

 4月11日(木) 入学・進級お祝い献立で、食パン,牛乳,ごぼうサラダ,ワンタンスープ,お祝いデザート,ジャム&マーガリンでした。

特設 運動 部結団式

 4月10日(水) 13:20から 多目的ホールで 特設部-運動の結団式が行われました

 4・5・6年生の34名が参加しました。

YOU CAN DO IT ! ~ きみなら できる ! ~ これは、特設運動部通信の 題名です。

特設部結団式

 4月9日(火) 13:20から 多目的ホールで 特設部-合奏の結団式が行われました

 校長先生のお話があり、担当者紹介 他が、ありました。

明日から、練習が始まります。

 明日 4月10日(水)は、運動部の結団式が行われます。

学校からのメール一斉配信システム登録のご案内

 本校では、一斉メール配信システムを導入し運用を行っております。災害時の安否確認、各種行事の実施の有無、不審者情報、その他学校からの情報を保護者の皆様に一斉に送信致します。 つきましては、平成31年3月29日(在校生)、4月8日(新入学児)の案内により 登録くださるようよろしくお願いします。

 [ 登録名について ] 「登録名」は、緊急時に配信するメールの開封確認(どなたがメールを読んだか)を迅速に行うために、保護者名及び学年学級と児童名を入力してください。
     例:3年1組須賀川太郎 

  テストメールを、1回目 4月10日(水)16:45、2回目 4月17日(水)16:45に 送信します。

『卒業!おめでとうございます!!』№2~新しい挑戦~

 3月22日(金)の「卒業証書授与式」終了後、卒業生は、在校生1~5年生に見送られ、6年間学んだ校舎を後にしました。あらためて、6年生の皆さん、卒業おめでとうございます。中学校で、いろいろな事に「挑戦」してください。中学校での活躍を楽しみにしています。保護者の皆様、大変お世話になり、ありがとうございました。また、卒業証書授与式にご参加いただき、卒業を祝福くださいましたご来賓の皆様方、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

『ごちそうさまでした!』~今年度最後の給食(6年生は小学校で最後)~

 3月20日(水)は、今年度の最後の給食の日でした。本日の献立は「ポークハヤシ・麦ごはん・ひじきのサラダ・牛乳・お祝いデザート(クレープ)」でした。どの学年もおいしくいただきました。6年生にとっては「小学校での最後の給食」となります。岩瀬学校給食センターの皆様、大変ありがとうございました。

 

『1年間の努力を称えて!』~修了式(1~5年生85名)~

 3月20日(水)、第2校時目に体育館で1~5年生の「修了式(修了証書授与式)」を行いました。1~5年生85名のそれぞれの学年の修了を認め、校長より5年生の代表に修了証書を授与しました。1~5年生85名の今年度1年間の努力を称えたいと思います。修了、おめでとうございます。

 なお、卒業式(卒業証書授与式)は、3月22日(金)午前10時より行います。

 

 

 

『パソコンの学習(2・4年)』~情報モラル&プログラミング~

 3月19日(火)、4年生と2年生がパソコンを活用した学習に取り組みました。今回も、特別非常勤講師の森正先生にお世話になりました。4年生は「情報モラルとプログラミング」に取り組みました。2年生は「プログラミング」を中心に学習しました。

今回で、今年度の森先生の授業は終了となります。森先生、ありがとうございました。

『卒園、おめでとうございます!』~白方こども園「卒園式」~

 3月18日(月)、白方こども園で「卒園式(保育証書授与式)」が好天のもと行われました。13名の卒園する皆さんは、担任の深谷先生から名前を呼ばれると、元気な声で返事をし、會田園長先生から、しっかりとした態度で保育証書をいただいていました。大変素晴らしい卒園式でした。卒園する皆さん、卒園おめでとうございます。小学校でも、いろいろなことに挑戦してください。楽しみにしています。

 

『Last Class!』~今年度、最後のリッキー先生との学習~

 3月15日(金)は、ALTのリッキー先生の「今年度最後の授業の日」となりました。今回は、3・4・5・6年の子どもたちが、リッキー先生と一緒に英語の学習に取り組みました。そして、最後の授業(5校時目)と給食は、6年生でした。リッキー先生、1年間、大変お世話になり、ありがとうございました!

『正しく持ち、正しく使う!』~お箸の持ち方教室(5・6年)~

 3月13日(水)に5年生、15日(金)に6年生の「お箸の持ち方教室」を行いました。矢吹主任栄養技師・安齋養護教諭・各担任が指導にあたりました。さすが高学年の子です。これまでに身に付けた正しい箸の持ち方をして、上手にきれいに食べている子が多いです。一方では、改善する必要がある子もいました。ご家庭でも、子どもたちの箸の持ち方・使い方を確認していただければと思います。今回の5・6年生の実施により今年度の全学年の「お箸の持ち方」が終了しました。

 

 

 

『早寝・早起き・朝ごはん』6年・保健指導~学校薬剤師の先生~

 3月14日(木)、白方小学校薬剤師の鈴木美佐子先生が、6年生へ「保健指導」を行いました。鈴木先生からは、心身ともに健康な生活を送るためには、『早寝・早起き・朝ごはん』の継続が基本であり、重要であることのお話をいただきました。6年生もしっかりと鈴木先生のお話を聞いていました。鈴木先生、ありがとうございました。