こんなことがありました!

出来事

今日は、6年生のリクエスト献立でした!

   今日は、6年生がリクエストした献立でした。

 アイスクリームもついていて、子どもたちは大喜び!おいしくいただきました。

今日の献立

  牛乳、ごはん、豚肉の生姜焼き、ほうれん草の卵チーズあえ、なめこ汁、アイスクリーム(ハーゲンダッツ)

6年教室の給食風景  残念ながら、黙食です・・・

 5年教室の給食風景

 

昨日の道徳の日の授業の様子です!

 昨日は、水曜日で、「大東道徳の日」「メディアコントロールデー」でした。すべての学級で道徳の授業をおこないました。

 ご家庭では、道徳の授業の様子について話を聞いたり話し合ったりしていただけたでしょうか?

 授業風景をお伝えします。

雛祭り献立、おいしかったよ!

 今日は、3月3日お雛祭りの日です。

 学校給食も雛祭り献立でした。ちらしずしやミルクレープのケーキなど、大好き献立を楽しみました。

 今日の献立・・・ ちらしずし、牛乳、おひたし、すまし汁、ミルクレープ

1年教室の給食風景です。

 

お知らせ オンライン全校集会

 3月3日(木)業間
 本日、オンラインによる全校集会が行われました。各種コンクールで活躍した児童への表彰を行った後、古川校長からは、「あいさつ」「学年末の学習の仕方」などの話がありました。

 

元気に遊びました!

 日差しはもう春ですが、外に出てみると風邪が冷たい校庭。

 でも、子どもたちは元気いっぱい、外でなわとびをしたりサッカーをしたり鬼ごっこをしたり・・・。

 昼休みは、1年生から6年生までみんな混ざって鬼ごっこをしました。

卒業制作第2弾!将来の夢を形にしました!

 図工の時間に、将来の自分を紙粘土で作りました。みんなとても丁寧にリアルにできあがりました。

 そして、その一つ一つに子どもたちの思いや夢が込められていて、とてもすてきです。

 子どもたちはこの作品をつくることを通して、これまでを振り返るとともに、自分の将来のことを考えたり夢を膨らませたりしたことでしょう。

 

6年生が感謝の会を開いてくれました!

 昨日は、放課後、6年生が私たち職員のために、感謝の会を開いてくれました。

 毎年、体育館などで一堂に会して行ってきましたが、今回は、6年生が先生方のところに行き、手作りのプレゼントとお手紙を渡しました。両方ともとても心がこもったものでした。一堂に会して行うことはできませんでしたが、6年生とじっくり話ができとても温かくすてきなひと時をいただきました。6年生のみなさん、ありがとうございました。うれしかったです!

6年生が記念撮影!

 卒業式まで、今日を含めて16日となりました。

 卒業式に向けて、様々な行事や準備が行われている毎日です。

 今日は、6年生がアルバムの写真撮影をしました。元気いっぱいの笑顔で撮影することができました。

 卒業が一日一日と近づくにつれ、6年生とのお別れも近づき、さみしい気持ちでもあります。

 

お祝い 6年生を送る会

 2月28日(月)

 感染症対策ということで、全校生が集まらずオンラインを活用して『6年生を送る会』を行いました。

 例年、体育館で行っていた『6年生を送る会』でしたが、5年生を中心に各学年が合奏・クイズ・ダンスなどを発表しながら6年生への感謝を表していました。会の最後には、鼓笛の移杖式もあり、素晴らしい『6年生を送る会』となりました。

キラキラ 1年算数科授業研究

 2月25日(金)5校時
 1年(木村先生)による授業研究が行われました。
 算数科「たしざんとひきざん」では、『場面を図に表して問題の構造をとらえ、言葉や式に表して説明することができる。』を課題に学習が進められました。

キラキラ 6年 学級活動授業研究

 2月18日(金)6校時
 6年(小貫先生)による授業研究が行われました。
 学級活動では、『ゲーム機やスマホなどの通信機器を利用する際、トラブルにまきこまれないようにするにはどうしたらよいだろう。』を題材に学習が進められました。

2時間目、4時間目の教室

 寒い日が続いていますが、子どもたちは元気に毎日を過ごし、休み時間は、外でなわとびや鬼ごっこをして走り回っています。

 2時間目と4時間目の教室の様子をお伝えします。

 

1年生は、「どうぶつの赤ちゃん」の学習をして、自分が興味をもった他の動物の赤ちゃんの分かったことについて、表にまとめていました。

2年1組は、「まどからこんにちは」という題材で窓のたくさんある家を作っていました。もうすぐ完成です。

 2年2組は、6年生を送る会の準備をしました。友達と相談しながら心を込めて作っていました。

 

3年生は、書写で「つり」を書きました。ひらがなは難しいですが、頑張って書いていました。

 4年生は算数のテスト。集中してがんばっていました。

 5年生は、算数で正多角形を簡単にかくために、様々なものの直径と円周を図っていました。

 6年生は、国語で、自分の思いを効果的に伝えるための資料づくりをしています。タブレットを使って調べながら仕上げを頑張っていました。

今日は、「大東道徳の日」「大東メディアコントロールデー」です!家族ですてきな時間を!

 今日は、水曜日で、「大東道徳の日」です。

 学校では、各学級で道徳の授業を行いました。ノートやワークシートなど持ち帰りますので、道徳の授業についてご家庭で話題にしていただければと思います。

 

 また、本日は、「大東メディアコントロールデー」でもあります。

 目を始め、健康のためにメディアに接する時間を自分で判断しコントロールすることができることが大切です。自分で判断しコントロールできるようになることが大切ですが、家庭での約束や目を大切にできる環境も必要です。

 

 家庭での時間を有効に使い、健康だけでなく、家族との団らんの時間、お手伝いをする時間、学習や読書に取り組む時間を生みだし、子どもたちや家族にとってすてきな時間になっていくよう願っています。

(時数等の関係で、道徳以外の学習をした学級もあります。)

ハート 會田先生ありがとうございました!

 2月15日(火)

 今年1年間、5年生は會田先生に社会と書写、4年生は書写の学習を指導していただきました。今日は、5年生の最後授業後、「感謝の会」を行いました。社会科クイズを行ったり、フルーツバスケットを行ったりして會田先生と楽しい時間を過ごしました。會田先生、本当にありがとうございました。

 

 

了解 新入学児童保護者説明会

 2月14日(月) 

 来年度入学予定の保護者様を対象に説明会を行いました。
 説明会では、入学前の様々な準備についての説明がありました。

入学までに何か心配なことや疑問がありましたら、いつでも学校へお問い合わせください。保護者の皆様には、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

 

三連休、安全にお過ごしください!

 明日から三連休です。

 雪の予報もありますので、安全に過ごせるようご家庭でも声かけをお願いします。風邪症状での欠席も今週は多く見られました。お子さんの健康についてもご配慮ください。

 また、新型コロナウイルスの感染者も増加しています。三連休におきましても感染防止についてもよろしくお願いいたします。

歴史クイズ大会!勝者は?

 今日の6時間目に、6年生と先生方がタブレットを使って歴史クイズ大会をしました。

 歴史クイズは、あらかじめ6年生の児童がkafoot(カフ-ト)というソフトを使って作成したクイズです。4択になっていて、正解点に加え、タッチする速さで加点され順位も表示されます。

 6年生のつくった問題が微妙に難しくもあり楽しくもあり、みんな夢中で早押しを楽しみました。先生方は、知識では勝っているものの(?)、早押しでは・・・。一位に輝いたのは、児童でした。

 問題づくりはとても難しいのですが、子どもたちは楽しんで問題づくりをしたようです。

 

今日は、「大東道徳の日」「大東メディアコントロールデー」です!家族ですてきな時間を!

 今日は、水曜日で、「大東道徳の日」です。

 学校では、各学級で道徳の授業を行いました。ノートやワークシートなど持ち帰りますので、道徳の授業についてご家庭で話題にしていただければと思います。

 

 また、本日は、「大東メディアコントロールデー」でもあります。

 目を始め、健康のためにメディアに接する時間を自分で判断しコントロールすることができることが大切です。自分で判断しコントロールできるようになることが大切ですが、家庭での約束や目を大切にできる環境も必要です。

 

 家庭での時間を有効に使い、健康だけでなく、家族との団らんの時間、お手伝いをする時間、学習や読書に取り組む時間を生みだし、子どもたちや家族にとってすてきな時間になっていくよう願っています。

(時数等の関係で、道徳以外の学習をした学級もあります。)

花丸 1年 なわとび記録会

 2月9日(水)3校時

 1年生は、3校時に小学校最初の『なわとび記録会』を行いました。例年、保護者の方にご協力をいただき、跳んだ数を記録するお手伝いをお願いしていましたが、コロナの影響により、今年は5年生が記録係として協力してくれました。1年生の皆さん・そして5年生の皆さん、たいへんよくできましたね。

業間時、元気に遊びました!

 今日は、日差しもあり、少し暖かく感じられます。

 業間の休み時間には、子どもたちが元気に校庭や中庭でなわとびや鬼ごっこをしていました。

 マスクの着用やたくさんの制限などで、つらい環境にある子どもたちですが、毎日元気いっぱいです。

 ご家庭でも、子どもたちのストレスが軽減するよう、外遊びや運動などの声かけをお願いいたします。

2月の図書室!

 図書室には、2月の様々な掲示やコーナーが作られ、本をはじめクイズ、慣用句などでも楽しめる図書室になっています。2月の図書だよりは、クイズ付きです。挑戦してみてください。

鬼の本コーナーです。

2月の記念日のコーナーでです。いろいろあるんですね。

卒業制作のオルゴール付フォトフレームができあがりました!

 6年生教室の廊下には、卒業制作のオルゴール付フォトフレームが展示されています。

 図工の時間や休み時間などを利用して完成させた力作です。表だけでなく、裏側も凝って作っている児童もたくさんいます。オルゴールの音色とともに、将来にわたってずっと自分を励まし続けてくれることでしょう。

キラキラ 全校集会(オンライン)

 2月7日(月)業間
 本日オンラインによる全校集会が行われました。各種コンクールで活躍した児童への表彰を行った後、古川校長から、学校生活におけるコロナ感染防止対策についての話がありました。

グループ 5年 学級活動授業研究

 2月4日(金)3校時
 5年(矢吹先生)による授業研究が行われました。
 学級活動では、『會田先生に感謝を伝える会を開こう。』を議題に話し合い活動が進められました。

 

イベント 6年 なわとび記録会

 2月3日(木)4校時

 6年生は、小学校生活最後のなわとび記録会を行いました。コロナ感染の状況により、長縄とびは中止となりましたが、個人種目で自己記録更新に向けて力強く跳んでいました。

5年生と6年生が「性に関する教育」の授業を行いました!

 11月の2年生、そして、12がつの3・4年生に引き続き、今回も助産師の吉岡理恵先生においでいただき、「性に関する教育」の授業を行いました。

 今回の授業をもとにご家庭でも話題にしていただき、子どもたちが自分の成長を振り返り、家族とのつながりについて考えたり、命の神秘さ、尊さ、大切さについて家族の中でも考えたり気づいたりする時間にしていただければと思います。

 吉岡先生は、毎年この学習のために来てくださり、どの学年も子どもたちが2年生の時から成長をずっと見守ってくださっています。

5年生 「私たちの生活と情報」

 「思春期」について知り、具体的な事例やロールプレイ(ゲームの相手から会いたいと言われた時どうするかなど)から大切な体と命を守るためのよりよい選択について考えました。

 

6年生 「安全で安心なくらし」

 自分の様々な「性」について知り、具体的な場面から「暴力」や「不審者との距離の取り方、逃げ方」などを実際に考え共有しよりよい解決方法について学びました。