小塩江中はコロナウイルスに負けない!

最近の出来事

修学旅行2日目 その3

山中湖を水陸両用バス(KABA)で散策する様子と富士山付近で撮影した写真を掲載します。

2日目も生徒は、体調を崩すことなく楽しんでいます。修学旅行も残り一日となりました。

明日も有意義な修学旅行になるといいです。

11/19 1,2年はムシテック(放射線教育)に行ってきました。

 11月19日(木)は放射線教育と、ホバークラフトの工作に行ってきました。福島県の放射線の現状を聞き、放射線を測りました。また、放射線の飛び方を見たりしました。ホバークラフト、空気で物体を浮かせて、床を滑りながら動く物を製作しました。子どもたちは、一生懸命に作成して、とても楽しめました。

修学旅行2日目の様子です。

修学旅行2日目がスタートしました。皆さん朝食をすませ、宿泊先をあとにし、大石紬伝統工芸館へ出発しました。

生徒の様子は、昨日と変わりなく、元気に活動しています。本日の予定は、9時30分に大石紬伝統工芸館、11時頃に山中湖へ。12時30分に河口湖畔で昼食をとり、その後富士山パノラマロープウェイに乗車する予定です。

3年生11月18日(水)から修学旅行です。

11月18日(水)から20日(金)まで、山梨方面へ修学旅行に行ってきます。

本日は、天気も良く全員元気に出発しました。日程は9時に大谷資料館、13時頃見晴らし園で昼食とぶどう狩りをし、16時頃に武田神社に到着する予定となっています。

大谷資料館に到着しました。

 

11/11 授業研究会(音楽) 11/10 スイミングスクール3回目 11/6 ほけんだよりが発行されました。

 11月11日(水)は授業研究会(音楽)でした。麻布教育研究所の村瀬先生と、須賀川三小の2名の先生、教育委員から1名の参加でした。太鼓をたたき、自分たちで楽譜をつくり、練習して、発表して更にそれを修正して、良いモノに工夫して直すという授業でした。子どもたちは精一杯練習して、他の班のコメントを考えて、行っていました。

 

 11月10日(火)はスイミングスクール3回目です。朝の出発の様子、準備運動をして出発です。2台のバスに乗り込み出発です。クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライまで短時間に実に、効率的に教えていただきました。

 

 11月6日(金)朝食を見直そう週間と、県産黒毛和牛の給食について、など載せています。お読みください。

10/29 避難訓練 10/24 宇津峰祭 10/20 文化祭準備

  10月29日(木)は、避難訓練でした。消防署員の方に避難の様子を見ていただきました。また、消火訓練も実施しました。

 

 

  10月24日(土)は、文化祭でした。小学校が開祭式、1年生、小学校、2年生、3年生が午前中の演目でした。ごごは、英語弁論、少年の主張、閉祭式でした。その後、後夜祭と盛りだくさんでした。

10月14日(水)~、文化祭準備です。学年ごとに、それぞれ準備、劇、科学ショーなどそれぞれ準備しています。

10月20日(水)は小学生が来ました。小学校は、全校生で太鼓です。ちょっとだけ覗かせてもらいました。

10/13 小学生体験入学1

 

 10月13日(火)は小学生5,6年の体験入学でした。音楽の授業など3年生にまじり、やっていました。昼休み図書室に、5年生英語、6年生数学の授業でした。掃除をやって中学校を体験しました。

10/9 アルコール自動噴霧器 10/7 前期テスト1日目 10/6 おーいの記事に写真が載りました 10/6 スイミングスクール

   10月8日(金)アルコール自動噴霧機が学校に入りました。各所に置いてり、自動で出てしまうのと量が多く出るので、使い方を講習しました。床に垂らしてしまわぬようにと、丁寧に扱うように話しました。

 

 

 10月7日(水)前期末テストが、行われました。1日目5教科、2日目技能4教科で行われます。休み時間なども問題を出し合いながら、勉強を行っていました。

 10月6日(火)にの須賀川市こども情報誌「おーい」の記事に写真が載りました。

 10月6日(火)は2回目のスイミングスクールでした。須賀川ではなく、郡山にあるスクールです。さすがに、スクールのインストラクターの先生は教え方は上手だと話題になっていました。みんなうまく泳げました。いろいろな道具もあるようです。

 

 

10/02 英検チャレンジ 10/01 文化祭準備(メインアート)9/30 稲刈り 9/28 新人戦(野球)9/24 高校説明会 新人戦(卓球)

 10月2日(金)は英検チャレンジを行いました。須賀川市が英検の費用を負担し、生徒に英検の資格を取って欲しいということで、今年で2年目になります。5級、4級、3級、準2級となります。準2は高校生レベルですので、大変です。合格しますように。

  

 10月1日(木)は文化祭準備(メーンアート)でした。原画を10倍にして描くというもで、定規を使い10倍にして画用紙に描き、色を塗っていました。一生懸命に頑張っていました。

 9月30日(水)は稲刈りの体験をしました。小中合同ということで、小学生に中学生が教えるという形で行われました。昨年より刈る面積が少なく、作業を一生懸命に行うより、小学生に教えながらゆっくり出来たのが良かったと思います。天候も良く、気持ちよく活動が出来ました。

 9月28日(月)は野球の新人戦がありました。3年生、職員に見送られながら、出発しました。無観客で行われて、保護者の方々は応援できず、活躍する姿が見れずに残念でした。結果は負けてしまいましたが、生徒たちは、野球場で試合が出来て良かったと思います。頑張っていました。

 9月24日(木)は新人戦がありました。女子2人が参加しました。2年生の生徒は2回戦からで、勝利をしたので、25日(金)に出場になりました。1年生の生徒は、1回戦を勝ち上がり、2回戦目で苦杯しました。どちらも勝利をおさめたので、今後の自信になりました。

 9月24日(金)は高校説明会があり、岩瀬農業、清陵情報、須賀川、須賀川桐陽高校の先生方に来校いただき、各校の説明をしていただきました。体験入学がコロナ禍でままならないこともあり、入試制度も変わるので、開きました。学校としては、初?の試みでした。3年生と保護者の方々は良く聞き入っていました。

9/18 新生徒会役員任命式・選手壮行会 9/15 専門委員会

 9月18日(金)は、新生徒会役員・専門委員長・委員長の任命式と新人戦の選手壮行会でした。1・2年生の新生徒会と文化祭実行委員会が協力して、よりよい文化祭ができますように応援したいと思います。また、新人戦で一つでも多く良いプレーをして勝利をつかんで欲しいと思います。3年生は全員応援団となり応援しました。がんばれ!!

 9月15日(火)は、専門委員会が行われました。新生徒会役員が先週の選挙で決まり、前期の委員会の反省を行いました。また、後期の新たな委員会では、2年生が専門委員長になりました。

  

9/10 スイミングスクール 9/9 生徒会選挙 9/8 クリーン活動 9/07 NIE TIME(福島民報社に学ぶ)9/4 1・2年学習旅行

9月10日(木)は、スイミングスクールでした。バスが2台も、この人数なのに?コロナの感染拡大防止のためです。準備運動をして、出かけました。マイウエルネスクラブです。プールで1時間インストラクターの指導のもと泳いできました。初めての試みということで、教育委員会の人も視察に来ていました。

 

 9月9日(木)は、生徒会選挙でした。それぞれがとても良い演説をしていました。学校を良くするためには、あいさつの声やみんなの熱意、学年を超えてなんな仲良く、あきらめなでがんばることなど、本当に工夫して熱弁を振るっていました。

 

 9月8日(火)は、クリーン活動を行いました。残暑が残る熱い中の活動になりましたが、頑張ってゴミを見つけていました。昨年までは小・中合同の企画でしたが、多く人を集めないということで、中学校だけの活動になりました。

 

 9月7日(月)は、NIE TIME特別授業として、福島民報社の坪井さんに来ていただき、新聞の出来方、見出しの付け方、逆三角形の見出しの文章の書き方、など学びました。号外をバスでつくり生徒に配っていただきました。

9月9日(水)朝刊にのりました。

 

 9月4日(金)は、学習旅行でいわきに行って来ました。仙台から会津に変更して計画しようとしたのですが、会津でもコロナ感染者が増えたので、急遽いわきにに代えての学習旅行でした。アンモナイトセンターで化石発掘して、いわきららみゅうで昼食、アクアマリンふくしまを環境ハンドブックを使いながら、さがす、気がつく、考えるという学習をしてきました。1,2年生の全員の校外での活動は、本年度初でした。無事に行ってこれて良かったです。

 

 

9/2 学習旅行事前学習 9/1 「おーい」の撮影

 9月3日(木)は、学習旅行の事前学習を行いました。コロナの状況のため、仙台から会津、そしていわきへと変わっていった学習旅行、いよいよ明日になりました。いわきから最近コロナ感染者がでていないので、明日は久しぶりの外の活動が出来る日になります。班別自主研修が出来ないのは残念ですが・・・

 

 

 9月1日(火)は、「おーい」の撮影がありました。担当者の皆さんは感染症対策のマスク着用、ソーシャルディスタンスは、とっているなど、感染症対策をとっていました。そうした配慮もあった上での撮影でした。残念ながら顔は全部は写ってません。3人、4人で距離をとっての撮影でした。授業風景も撮影して帰りました。ちなみにこのカメラは横からなので、人物が重なりぎみになり、ソーシャルディスタンスをとっていないように見えますが、実際は離れています。

8/26 支部駅伝大会 8/25 駅伝選手壮行会 8/24 駅伝試走

 8月26日(水)は、支部駅伝大会でした。朝6時半集合で、45分、出発でした。テントを設営して、大会に臨みました。結果は12位でしたが、自己ベストを出すように頑張って走っていました。気温もそれほど高くなく、走りやすい環境でした。

 8月25日(火)は、駅伝大会の選手壮行会を行いました。選手一人一人の意気込みを言っていて、当日(8/27)のための気合いが感じられました。当日は、9人しか参加できないので、ここで精一杯の応援をしました。

 

 

 

 8月24日(月)は、駅伝の鳥見山陸上競技場で試走を行いました。駅伝に参加しているのは20人です。夏休み始まる前から、夏休み中、練習していました。今回大会には、コロナの感染拡大と言うことで、最大9名しか参加できません、せっかく練習してきたのに現地に行けないと言うことで急遽、バスで現地に行き、走ることになりました。全員の気持ちが一つになり、当日ベストを尽くして走ってくれるように、応援しています。

8/19 2学期始業式

 8月19日(水)2学期始業式が、行われました。校長先生より、コロナ禍のせいで、活動ができない、などコロナの所為にしない。何事も一生懸命に活動する。今年の甲子園の生徒を例に、お話されました。また、生徒が夏休みの反省と2学期の抱負を1,2、3年、生徒会と発表しました。また、スクール・サポート・スタッフ(SSS)で、県の方から矢吹朋子さんが、職員として勤務することになりました。消毒作業や先生方の業務を手伝ったりする予定です。宜しくお願いします。

 

 

7/31 1学期終了式 学校だより宇津峰 発行 7/29生徒会(7月豪雨災害義援金)7/29計算コンクール 7/27、7/28は3学年、2学年保護者会が開かれました。7/21 駅伝大会朝練の様子

 7/31 一学期終了式が行われました。コロナのため体育館でマスク着用で行われました。また、漢字、計算コンクールの表彰が行われました。そして、1学期の反省があり、文化祭のテーマ曲の発表もありました。1学期は、3年生は行事が少なく、中体連大会も開かれなく、卓球部7月22日まで野球部は30日まで部活動を行いました。そこで、1,2年生から3年生へ部活動引退でのエールを贈りました。3年生今までありがとう。3年生からもお返しのエールが・・・・

 7/31 学校だより宇津峰が発行されました。1学期の終わりにということで、学校再開してからのことが、記事に載っています。また、コロナにより、変更、中止、延期などの行事の記事もあるのであわせて、お読み下さい。

7/29 令和2年度7月豪雨災害義援金 25名という少ない人数ですが、生徒会役員が頑張り、9,429円集まりました。ご協力ありがとうございました。生徒会新聞を下記に載せます。

 7/29日は計算コンクールが行われました。50分ギリギリまでかかる計算問題で、時間いっぱいでも終了できないぐらいの量でした。生徒も時間いっぱい頑張っていました。満点賞は3年生の2名です。よく頑張りました。

 7/27、7/28日に保護者会が開かれました。3年生は9月の修学旅行を11月に延期、2年生は、来年度の修学旅行、関西についてです。コロナの様子によってですが、早く、収束出来ますように、祈るしか無いですね。

 

 7/21 8月27日(木)岩瀬支部駅伝大会が開かれます。朝7時30分~20分程度、朝練を行っています。朝から体を動かすのが目的です。今年はコロナ対策のため、1チーム選手6名、補助3名の9名しか当日会場に入れません。女子は、人数が足りないので、出場は厳しいですが、体力が落ちないように参加している生徒もいます。すごいですね。

 

7/16 生徒会専門委員会 7/15 学校だより宇津峰発行 7/13 思春期講座 

 7月16日は専門委員会がありました。生徒会役員、規律、学習・図書、放送、厚生専門委員会です。反省をして、2学期更に良い専門委員会になるように、いろいろな意見が出ていました。

7月15日学校だより宇津峰が発行されました。7月3日~13日までの行事が掲載されています。お読みください。小中一貫7/3になっていますが、7/8ですので宜しくお願いします。

 

 

 7月13日(月)は、郡山市医療介護病院の看護部長で助産師の宗形初枝先生をお呼びして、「生命の誕生と思春期のからだと心の変化」について、学びました。命の誕生の瞬間をパワーポイントのスライドなどで見ながら、生命の大切さを学んでいました。

7/8 小中一貫教育連絡協議会

 7月8日(水)に小中一貫連絡協議会がありました。1年生は音楽、2年生は英語、3年生は体育で、それぞれ、小学校の先生とTTで授業を行いました。普段の授業よりTTで工夫された授業で生徒達も楽しんで授業を行っていました。小学校の先生も中学校の先生のサポートしながら頑張っていました。その後小学校との研究協議会を行いました。

7/4 授業参観日 7/1助成金 7/1 65インチテレビ 6/30 学校だより宇津峰 発行

 7/4(土)は授業参観でした。1年、2年生は調べたことの発表で、パワーポイントを使い、職業発表していました。キャリア教育にも、教科にもつながる授業でした。3年生はバレーボールでした。1,2年生はマスク着用で、蒸し暑い中でちょっと大変そうでした。3年生はソーシャルディスタンスが守れるバレーボールでした。保護者の皆様もマスク着用で大変な思いでした、お疲れ様でした。

 

 

 7/1に日本教育公務員弘済会さまより、教育助成金を頂きました。昨年も頂き、健太康太コンサートに使わせていただきました。新型コロナ対策関係にも使えるということで、大切に使わせていただきたいと思います。

 7/1に、65インチのTVが入りました。国産のmaxzenというメーカーで4kですが、余計な機能がない分で安いというものです。より便利に使えるとよいです。

 6/30学校だより宇津峰が発行されました。学校行事等の変更・中止・延期等について、中止になるもの延期、小規模になるもの、現在検討中なものなど記載してありますので、お読み下さい。

 

6/22 佐藤智美(カウンセラー)着任 6/23 須賀川商工会議所の青年部(消毒用アルコール)寄贈 6/26文科省100万円プロジェクト

 6月24日、文科省の補正予算で、100万円の上限で、新型コロナウイルス感 染症対策及び学習保障等に係る経費の支援の希望が出ることになりました。来週(月)までですが、生徒達に希望を聞きました。

 

 

 

 6月23日(火)に須賀川商工会議所の青年部の柴さんが来校し、アルコール消毒用液を寄贈されました。貴重な物です。大切に使わせていただきます。

 

 

 6月22日(月)は、佐藤智美先生が着任されました。4月からの予定できたが、コロナ禍のために今日になりました。幼稚園生から中学3年までのカウンセリングをしているとのことです。皆さんの心の健康のために、いろいろな悩みなど相談されるとよいです。

6/18 道徳の授業(机を離し、全員マスク姿で)6/19 新入生歓迎セレモニー

 6月18日は道徳の授業でした。1年生から3年生まで全員マスクで、今日は昨日までとは違いそれほど暑くありませんが、さすがの6校時なのに、マスク。1日中付けている生徒は、顔が熱くてしんどい物があります。感染症対策なのですが、生徒はほんとに頑張っています。

 6月19日は、新入生歓迎セレモニーでした。新入生歓迎会を計画していたのに、休校で出来なかったので今日になってしまいました。生徒会の紹介、部活の紹介、委員会の紹介などパワーポイントで作成していましたので、プリントアウトして、1年生に渡しました。また、歓迎のエールで歓迎しました。

6/8 卓球部練習・野球部練習(初白パン) 6/10 眼科検診

 6月8日は、卓球部練習・野球部練習(初白パン)でした。筋肉トレーニングを取り入れた。卓球の練習、野球部は1年、初の白パン姿でした。キャッチボールの仕方、グランド整備など2,3年生は1年生に教えていました。

6月10日は眼科検診でした。体育館で、ソーシャルディスタンスを守りながら検診と言うことになりました。

 

6/5 生徒会総会 6/2 生徒会本部役員校長先生へ

6月5日(金)生徒会総会が開かれました。体育館でソーシャルディスタンスを考え、椅子やテーブルを開けて、行いました。マスクをしたままでしたが初めての校歌斉唱(今までは黙唱)でした。質疑答弁もハキハキ出来ていました。さすが三年生と言うところです。

6月2日(火) 生徒会本部役員校長先生へ要望をしました。いろいろ、学校生活で直してほおもの買ってほしいものなど校長室で、要望を述べていました。

 

学校だより 宇津峯の発行 

 5月29日(金)に学校だより、宇津峯が発行されました。授業参観中止、PTA総会紙面で承認された役員の名前が一覧表にのっていますので、お読みくださるようにお願い致します。また、再開後の教室の様子なども載っていますので、一部紹介致します。

5/28 避難訓練・交通教室

 5月28日(木)は、避難訓練と交通教室がありました。コロナ禍の影響で、消防署も、警察署もこれない状況でした。授業時数確保の行事削減で、避難訓練の後、交通教室を行いました。天気も良く、地震を想定し火災で校庭に避難、マスクなのでハンカチで口をおさえることなく校庭の奥に、その後校庭1週の自転車点検、ジグザグ走行で終了となりました。

 

5/25初の給食・5/20任命式・5/20キャリア教育

 

 5月25日(月)は、初の給食でした。1年生は準備の時間がかかり大変そうでした。ソーシャルディスタンスのため、机は離したまま、余計なおしゃべりもなしの寂しい給食でした。でも、久々の給食は美味しかったです。

 5月20(水)は任命式が行われました。新たな気持ちで、頑張って行こうと大きな声で返事を行っていました。返事もマスクをしたまま、体育館でソーシャルディスタンスを保ったまま行われました。

 5月20日’(水)はキャリア教育も行われました。夢の実現のためには、こんな大学、こんな高校というふうに、こうなるためには今何をしていくべきかを考えていくこと、夢は1日ではかなえられず、こつこつ努力の積み重ねが大切なことを学びました。

5月19日の予定

 今日から段階的な学校再開になりました。全員マスクして登校、授業も、マスクしての授業、久々に清掃をして、学校をきれいにして下校しました。明日の予定は、

1年 1数 2学 3国 4理

2年 1英 2学 3保 4社

3年 1理 2学 3社 4保

下校 12:30~ 宜しくお願いします。

5月18日(月)より学校再開のお知らせ

5月18日(月)より22日(金)まで、
午前中4時間、ジャージ登校、昼食なしで、学校を再開します。
5月18日は、
1年生 1、2知能テスト 3数学 
2年生 1英 2理 3社
3年生 1理 2国 3英
清掃して、11:55分下校になります。宜しくお願いします。

5月14日(木)の登校日

 5月14日(木)は登校日でした。マスク着用!3密にならないように、ソーシャルディス!ということで、登校になりました。家庭訪問は、実施していたのですが、生徒の心のケアーのための登校となりました。生徒たちは笑顔での登校になりました。久々に友達にあい、抜けるような青空の下、ちょっぴりの運動をして、図書室で本を借りて、学級でお話をして帰りました。晴れ晴れする笑顔で過ごしていました。少しでも、ストレスが晴れればとの願いでした。

令和2年度の役員決定

PTA総会における委任状をご家庭から提出していただき、誠にありがとうございました。

これを持ちまして、令和元年度の事業報告・会計報告等、並びに令和2年度の事業計画・会計予算等が可決されました。令和2年度の役員も決定し、今後のPTA活動に取り組んでいきたいと思います。

 

令和2年度県中地区及び岩瀬支部中体連各種大会中止のお知らせ

4月28日付で県中体連体育大会(夏季大会)の中止が決定したことにより、実施予定であった次の大会は中止となります。
 〇 岩瀬支部陸上競技大会  令和2年5月13日(水)
 〇 岩瀬支部総合体育大会  令和2年5月26日(火)、27日(水)
 〇 県中地区総合体育大会  令和2年6月10日(水)、11日(木)
 〇 県中地区水泳大会    令和2年6月16日(火)、17日(水)

※なお、これらに代わる大会(支部大会)の実施についても検討していきます。実施の有無については、今後の新型コロナウィルス感染の状況を踏まえ、岩瀬支部内の全ての学校において、通常の教育活動が行われていることを確認した上で、6月中旬頃までに決定する予定です。
                               中体連岩瀬支部長より

 

英語科より

①第1回英検の試験日が変更になりました。
 一次試験 令和2年7月17日(金)

 二次試験 令和2年8月22日(土)

 

②ジェームズ先生からみなさんへ
 ラウンジに新たにホワイトボードを設置しました。

 ALTのジェームズ先生から休校中の英語学習のポイントが書かれています。

下に描かれているキャラクターの名前は何でしょう?

 

 

 

 

③NHK for school

 このサイトを開くと、様々な教科に関する番組やウェブサイトを見ることができます。

 英語に関する楽しい情報もたくさんあります。

 ぜひ活用して下さい。
 

④最後に、ALTのローラ先生からのメッセージです。

 

I really hope you, your loved ones, all the students and staff, and everyone in Sukagawa and Fukushima-ken are staying safe and doing as well as can be.

Stay safe and stay strong!

(みなさん、みなさんの大切な人々、小塩江中の生徒や先生方、そして須賀川市や福島県のみなさんが元気に健康に過ごせますよう心から願っています。どうかお元気でがんばってください。)

 

 

「第63回福島県中学校体育大会 陸上競技・総合競技」の中止について

福島県中学校体育連盟会長より、秋以降に開催される予定の駅伝競走、スケート、スキーを除く16競技の中止の連絡が入りましたので取り急ぎお知らせします。

 

小塩江中学校の運動部に所属する生徒の皆さんへ

現在、新型コロナウイルス感染拡大のため全国に緊急事態宣言が発令されており、福島県内の全中学校が臨時休校となっています。

この4月には皆さんそれぞれが上の学年に進級し、新たな気持ちで学校生活をスタートさせたところだと思います。授業を通して学ぶ楽しさを知ったり、同じ目標をもった仲間と部活動で汗を流したりといったあたり前の学校生活ができない状況になっていることを大変残念に思っています。

さて、現在日本では新型コロナウイルスの感染者が1万人以上に達し、多くの方が亡くなっています。また、福島県でも同様に感染が広がっている状況です。皆さんも知っている通り、この感染症は自分が分からないうちに人に感染させてしまうことがあり、発症して重症化すると命にかかわるのです。

皆さんがこの中体連県大会を目標にして日々の部活動に熱心に取り組んできたことは十分理解しています。中体連としても、県大会開催を目指して検討してきましたが、「皆さんの命を守る」ことを第一に考え、今年度の福島県中学校体育大会「夏季大会」を中止とすることにしました。これまで皆さんが一生懸命に運動部活動に取り組み、それぞれの目標に向けて努力をしてきた成果を発表する場がなくなってしまうことはとても残念ですが、理解してほしいと思います。特に3年生の皆さんには最後の県大会での活躍の場がなくなってしまうことになってしまいましたが、これまでの努力が無になってしまうことはありません。部活動で培った困難に打ち勝つ心と体、そして共にがんばってきた部員との絆は決してなくなるものではありません。これからの人生の中でそれが必ずいきてくるはずです。

そして、高等学校等に進んだ後も運動部活動に積極的に参加したり、生涯を通して運動に親しんだりしてほしいと願っています。

今は、皆さん一人ひとりがコロナウイルス感染拡大を阻止するための取り組みをしっかり行い、明るい未来を信じて前向きに生活していきましょう。

令和2年4月28日

福島県中学校体育連盟 会 長  斎藤 剛

子供の学び応援サイトについて

小中高生向けに、自宅等で活用できる教材や動画サイトのリンクを紹介した「子供の学び応援サイト」があります。

このサイトは、LINE公式アカウント開設により、スマートフォン等からも手軽に学習コンテンツにアクセスが可能です。

登録方法は、下記の「子供の学び応援サイト.pdf」を見てください。

子供の学び応援サイト.pdf

4月23日は「こども読書の日」

皆さん、知っていましたか?

毎年4月23日は、子供たちに読書の楽しさを知ってもらい、より読書の意欲を高めてもらうため、「こどもの読書活動の推進に関する法室」で定められた日です。

この日は、有名な作家シェイクスピアとセルバンテスの命日で、ユネスコが「世界・本と著作権の日」と宣言していることにちなんだものです。

図書室にも、シェイクスピアの「ロミオとジュリエット」やセルバンテスの「ドン・キホーテ」があります。

昨日貸し出した図書室の本を読み、有意義な時間を過ごしてみましょう。

 

久々の登校日でした。みんな元気でした、一安心!!

 4月22日(水)は、久々の登校日でした。全員元気な姿で登校出来ました。一安心!!そして、全員マスク姿で、久々話していない人などに、距離を取りながら話しかけていたり、久々の再会を喜ぶ姿が見られました。1時間で下校ということで、寂しいことですが、コロナに負けるな!!頑張れ!!

 授業がないので、一人で学習できるように、各教科それぞれ、教科書を使ってどのように自主学習すればよいかまとめた物を配布しています。なかなか、予習などで学習することは無いですが、授業がないので仕方有りません。これを機会に予習の仕方などマスターし、一人でいかに効率よく学習できるかやってみてください。小塩江中の生徒ならコロナに負けずに出来ると信じています。コロナに負けるな!!自分に負けるな!!5月7日まで長い休みですが、頑張れ!!1年生3年生

 

明日4月22日は登校日

    ○ 時 間  8:15 ~ 9:15

 ○ 服 装  制服

 ○ 持参物  必要な書類

 ○ 朝、検温をしてきてください。

 ○ 本の貸し出しを図書室で行います。

 

新型コロナウイルス感染拡大に伴う臨時休業の更なる延長について(お知らせ)

   内閣総理大臣から新型コロナウイルスの感染拡大を防止するための緊急事態宣言が発令され、下記の期間をもって臨時休業を延長します。この臨時休業延長の目的は、感染拡大防止のためですので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

                                                                          記

 1 期  間   令和2年4月22日(水) ~ 5月6日(水)

           ※ 22日(水)は登校日です。8:15~9:15

    2 連絡事項

         (1)健康観察  毎朝の検温をすること。

            手洗い・うがいを行うこと。

            こまめな換気をすること。

         (2)家庭学習  学校から出される課題をすすめること。

         (3)不要な外出をさけ、できるだけ人混みの中をさけること。

                   ① 密集したところへは行かないこと。

                   ② 密閉空間の中で換気が悪いところには行かないこと。

                   ③ 近距離での会話や大声での発声をできるだけ控えること。

                   ※自宅以外で生活する(長期の外泊等)場合は、学校に連絡してください。

         (4)小塩江中学校のホームページをチェックすること。

                   ① 日々、状況が変わりますので、ホームページで確認してください。

  3 その他

    (1)4月22日(水)は登校日になります。その際に、以下の書類等を提出してくださ

                  い。

     ① 学校保健関係・・・茶封筒に入れて回収します。

       ・定期健康診断問診票

       ・眼科検診問診票

       ・日本スポーツ振興センター加入同意書(1年生のみ)

       ・保健調査票(2・3年生のみ)

     ② 承諾書関係

       ・各種名簿ならびに各種大会等への氏名・写真記載の承諾書(未提出者のみ)

       ・保護者並びに職員の私有車への同乗承認のお願い(未提出者のみ)

       ・PTA総会の委任状

     ③ 英語検定の申込書(希望者のみ)

    (2)4月30日(木)に家庭訪問を実施します。

         (3)学校再開にあたっては、5月6日(水)にノパメールまたはホームページでお伝えしま

                す。

「活用力育成シート」及び「定着確認シート」の提供について

コロナウイルス感染症対策のため、臨時休校を余儀なくされた福島県内の小・中学生のみなさんをはじめ、家庭学習に少しでも役立ててもらえればと「ふくしま活用力育成シート」及び「定着確認シート」をパスワードなしで、県教育委員会義務教育課ホームページにアップしています。

各家庭からでもダウンロードできますので、ぜひ御活用ください。

なお、「活用力育成シート」平成30年度版は、算数・数学、理科、英語 

             令和元年度版は、国語、算数・数学、理科、英語

   「定着確認シート」平成27年度版から平成29年度版 とさせていただきます。

※このページのアップ期間は5月11日までとさせていただきます。

<ダウンロードの方法>

県教育委員会義務教育課のホームページ(活用力育成シート・定着確認シート福島県内の小・中学生のみなさん)

ぜひ、ご覧ください。

 

 

小塩江中の春

 学校が臨時休業し、8日目となりました。今日は、天気もよく穏やかで、大変過ごしやすい日でした。さて、学校周辺の春を見つけに散策したところ、いたる所で春を感じることができました。

 

授業参観並びにPTA総会(4/24)中止のお知らせ

保護者様

授業参観並びにPTA総会(4/24)中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染防止のため、4月24日(金)に行われる予定であった授業参観並びPTA総会をやむなく中止します。

なお、PTA総会の要項は、20日(月)に家庭訪問にて配付します。

PTA総会の議事提案に関しましては、委任状をもって承認とさせていただきます。

ご理解のほどよろしくお願いします。