こんなことがありました♪♪

仁井田中学校ブログ

須賀川市学校教育アドバイザー来校

 2月1日(水)に須賀川市学校教育アドバイザーの方をお招きし、校内授業研究会が行われました。3・4時間目に全学年の授業を、5時間目には2年生国語の「走れメロス 作品の魅力を考えながら読み味わおう」という課題の授業を参観していただきました。授業後、「協同的な学び」「見取る力」等を高めるための研修が行われました。今後も日々の授業でも活かされるよう、研究に取り組んでいきます。

寒空の下 心が温まる1日のスタートとなりました

 1月26日(木)の朝は、昨日の大寒波の影響で雪化粧となりました。6時45分頃から2年生2名が雪かきを自主的に始めてくれました。その後、特設駅伝・陸上部の生徒も一緒に雪かきを行いました。寒い朝なのに、心が温まる1日のスタートとなりました。明け方や夕方は、道路の凍結が見込まれます。また今週の土・日も寒波がやってくるという報道があります。積雪、凍結の際は、自転車に乗っての登校は控え、安全に登校して下さい。保護者の皆様、地域の皆様におかれましても、安全運転をよろしくお願いいたします。

校内授業研究会が行われました

 1月18日(水)に校内授業研究会が行われました。教職員も「協同的な学習」「見取る力」の向上を目指し、研究に取り組んでいます。今回は家庭科の「効率・協力・安全な実習ができるような計画を作る~全員が調理にたずさわる~」という授業を行いました。生徒たちは、タブレットなども活用しながら、調理実習計画を作成していました。2月1日(水)には須賀川市学校教育アドバイザーの方をお招きしての校内授業研究会が行われます。

3学期始業式

 1月10日(火)に3学期始業式が行われました。17日間の冬休みはいかがだったでしょうか?感染症防止の観点、防寒対策として2学期終業式同様リモートでの始業式となりました。式では各学年代表者による3学期の目標についての発表がありました。詳しくは学校通信にて紹介されます!1年生は先輩になる準備、2年生は最高学年となるための準備の学期となります。3年生は受験、そして中学校生活の締めくくりとなる大事な学期です。1、2年生は51日、3年生は44日と短い学期ですが、それぞれ目標に向かって頑張る決意を表してくれました。応援よろしくお願いいたします。

2学期終業式を行いました

 12月23日(金)に愛校作業と終業式を行いました。

愛校作業では、今年1年の感謝を込めて教室の整理整頓や廊下の窓ふき等を行いました。

終業式は感染症予防の観点から、リモートでの実施となりました。各クラスで式の様子を黒板に映し出しながら参加しました。校長の式辞のあと、生徒代表として2学期の反省と冬休みや3学期の抱負について各学年1名、生徒会より1名、計4名の発表がありました。また、声楽アンサンブルコンテスト県大会で銀賞に入賞した特設合唱部による合唱も録音で披露されました。

冬休みは12月24日(土)から1月9日( 月)までの17日間です。元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。

 

初積雪となりました

 12月19日(月)の朝は昨夜からの降雪によって雪化粧となりました。6時50分頃から2年生が雪かきを自主的に行っていました。これから登校してくる生徒のためを思っての自主的な行動は、大変すばらしい姿でした。その後、2年生の様子を見た他学年の生徒も雪かきを手伝う姿があり、寒い朝なのに心が温まる1日のスタートになりました。

 明日は道路の凍結も見込まれます。自転車に乗っての登校は控え、安全に登校してください。保護者の皆様、地域の皆様におかれましても、安全運転をよろしくお願いいたします。

小中合同評議員会が行われました。

 12月16日(金)に本校を会場として、小中合同での学校評議員会が行われました。給食の試食会から始まり、評議員会、授業参観をしていただきました。評議員会の中では、評議員の方から貴重なご意見をたくさんいただくことができました。

 今後も仁井田小中学校へのご理解とご協力をお願いいたします。本日は誠にありがとうございました。

対話集会が行われました

  12月15日(木)に教職員と生徒会評議委員との対話集会が行われ、各学級から学校への意見の発表がありました。今年度は、部活動や様々な学校生活についての要望や意見、制服のジェンダーレスについての意見もでました。すべての意見に対して、校長、教頭、生徒指導担当、生徒会担当の教員が回答しました。生徒の声を今後の学校運営に活かしていけるよう努めたいと思います。

 

ふくしまっ子栄養教室2

 12月13日(火)に市内小学校の栄養教諭の方をお招きし、2回目の「ふくしまっ子栄養教室」が開かれました。

 今回は2年生を対象に「成長期に必要な食事量とスポーツ栄養」についてお話をいただきました。生徒達はタブレットを使用し、年齢、身長、体重から自身の1日あたりに必要なエネルギー量を算出したりすることで、成長期に必要なエネルギーについて学ぶことができました。

合唱部無事に出発しました!

 先程、福島県アンサンブルコンテストに向けて合唱部が無事に出発しました。3年生が引退して初めての大会からか、少し緊張した面持ちではありましたが、笑顔で出発しました!がんばれ!仁井田中!

薬物乱用防止教室が行われました!

 12月7日(水)に学校薬剤師の方を講師としてお招きし、2年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。

 薬物は危険なものだけでなく、薬剤も含まれるという話を聞いた生徒は、「薬物とは無縁の世界だと思っていたが身近に溢れていることを初めて知った」と話していました。また、危険薬物の使用によって取り返しのつかない事態に陥ることもお話しいただき、生徒は「間違った使い方をしない」「危険薬物は誰から誘われてもきっぱり断りたい」と話していました。学んだことから、正しい判断ができるようになってほしいと思います。

仁井田小学校6年生体験入学

 12月6日(火)に仁井田小学校6年生体験入学が行われました。全体会では、中学校生活のきまりや、小学校との相違点について生徒会より紹介がありました。また、特設合唱部による校歌の演奏がありました。全体会後、中学校教師による体験授業や部活動体験等も行われました。来年度の入学を待っています!

ふくしまっ子栄養教室!

 12月2日(金)に、須賀川市立第一小学校の栄養教諭の方をお招きし、「ふくしまっ子栄養教室」が行われました。今回は、1年生を対象に、「朝食の大切さ」についてお話をいただきました。生徒のみなさんは、自分の朝食の改善点を見つけ、改善する方法や内容を改めて考えることができました。12月3日から9日まで自分の決めた改善策に取り組んでいきます。バランスのよい朝食にするためには副菜をしっかりと摂取する必要があることに気づいた生徒が多かったようです。

 今後もそれぞれの学年に合わせた内容で、12月13日(火)に2年生、12月20日(火)に3年生でも実施される予定です。

 

放射線教育講座を行いました

 11月29日(火)に日本原子力財団による、放射線教育講座を行いました。講師として、東北大学から2名の先生をお招きしました。

1年生は簡易放射線測定器を使った身近な場所や物質の測定などを行いました。2、3年生は、霧箱を使った実験を行いました。

須賀川市学校教育アドバイザー来校

 11月24日(木)に須賀川市学校教育アドバイザーの方をお招きし、校内授業研究会が行われました。3・4時間目に全学年の授業を、5時間目には1年生数学の動点の問題についての授業を参観していただきました。授業後、「協同的な学び」「見取る力」等を高めるための研修会が行われました。今後も日々の授業でも活かされるよう、研究に取り組んでいきます。

小中一貫授業研究会および特別支援教育研修会を行いました

 11月18日(金)に小中一貫授業研究会が仁井田小学校にて行われました。2年生、4年生、6年生の授業を参観し、各分科会にて「協同的な学び」「見取る力」の向上を目指した事後研究会を行いました。また、小中でのICT教育の取組や様々な意見交換が行われました。

 11月21日(月)には、須賀川市教育委員会教育研修センターから講師をお招きし、「Q-Uテスト アセスメントを生かす生徒指導」をテーマに研修を行いました。生徒へのアプローチの仕方や、生徒支援の工夫について話し合われました。

校内授業研究会⑧が行われました

 11月16日(水)に校内授業研究会⑧が行われました。今回行われた英語では、「クラス内の何でもランキングをつけてみよう」という課題から「関係代名詞」について学習する3年生の授業でした。生徒達は最初は苦戦しながらも、時には辞書で調べるなどして自分たちの力で英文を作成していました。

 11月18日(金)は仁井田小学校にて小中一貫授業研究会、11月24日(木)は須賀川市学校教育アドバイザーの方をお招きしての校内授業研究会が行われます。今後も「協同的な学び」「見取る力」を高めるために、研究に取り組んでいきます。

人権啓発セミナーが行われました

 11月14日(月)に令和4年度地域人権啓発活動活性化事業として人権啓発セミナーが行われました。講師として福島大学准教授の方をお招きして、「誰もが過ごしやすい学校をつくる多様な性と性的マイノリティ」について講話をいただきました。LGBTへの理解と知識のみならず、違いを認めることや、差別に当たる行為について具体例を出してわかりやすく教えていただきました。性別における制服の違いについての変化がどのようになっているのか質問する生徒もいました。代表生徒お礼の言葉では、「性的マイノリティという理由で、①笑いのネタにする行為や②差別的行為をしないこと③男性、女性を前提としないことが、自分たちにできることだとわかりました。」と話していました。

岩瀬地区中学校生徒会交歓会に参加しました!

 11月8日(火)に、須賀川市立第三中学校を会場として岩瀬地区中学校生徒会交歓会が行われました。本校からは2名の生徒会役員が参加し分科会の記録を担当しました。分科会では「文化祭の取組と課題について」各校で情報交換を行いました。各校で全校生徒が文化祭で活躍できることを目指したいという意見が出ていました。交歓会に参加した生徒会役員は、「来年度の秋桜祭では準備段階から全員が活躍できる方法を考えたい。」と話していました。

不審者対応訓練を実施しました!

 10月31日(月)、6時間目の時間に不審者対応訓練を実施しました。

不審者を想定する訓練は生徒にとっても久しぶりのことでした。

 

体育館では実際に不審者に遭遇してしまったときの対応やSNSに関するトラブル防止について、

須賀川警察署の方から講話がありました。

一人一人が真剣に講話を聞いていました。

 

秋桜祭が開催されました

 10月20日(木)、21日(金)に秋桜祭が開催されました。

20日(木)は各学年総合発表や合唱部の発表、合唱コンクールが行われました。素晴らしい発表の数々でした。

21日(金)は校内球技大会が行われました。バスケットボールとバレーボールが行われ、勝敗に限らず精一杯プレーする姿がたくさん見られました。

   [開会式・実行委員劇]      [1年生総合発表]       [2年生総合発表]

   [3年生総合発表]       [合唱部発表]         [合唱コンクール]

[合唱コンクール発表前3年生]   [球技大会開会式]       [球技大会・バスケ]

  [球技大会・バレー]     [閉会式・生徒会引継ぎ式] [閉会式・終了宣言]

校内授業研究会⑦が行われました

 10月6日(木)に校内授業研究会⑦が行われました。教職員も「協同的な学習」「見取る力」の向上を目指し、研究に取り組んでいます。今回は体育のバレーボールの授業を行いました。生徒達はタブレットやふせんを利用しながら、プレーの反省点など確認していました。また果敢に3段攻撃にチャレンジする姿も見られました。

令和4年度 tbcこども音楽コンクール東北大会 がんばれ!

 10月9日(日)、けんしん郡山文化センターで行われるtbcこども音楽コンクール東北大会にむけて出発しました。

12時50分ころに重唱部門に出場する3人が、14時ころには合唱部門に出場する生徒が出発しました。

きれいな歌声をホールに響かせてきてください!がんばれ!

中間テストが行われました

 10月4日(火)に中間テスト(技能教科)が行われました。

各学年とも真剣にテストに取り組んでいました。この努力が結果にあらわれるよう期待しています。

 

文化部・3年生も頑張っていました。

     
     

 昨日9月27日(火)から本日にかけての2日間、中体連岩瀬支部新人総合大会が行われました。本校からも1,2年生の各部活動が出場し、奮闘しました。

 一方、学校では3年生が実力テストに挑み、1,2年生の文化部も、それぞれの活動に一生懸命に取り組んでいました。

岩瀬支部中体連新人総合大会へ向けて各部出発しました!

 先ほど、岩瀬支部中体連新人総合大会へ向けて各部無事に出発しました!全力を出し切って頑張ってください!

なお、試合結果速報等はnopaメールにてお知らせいたします!

             野球

             バレー

            バドミントン

           男子ソフトテニス

           女子ソフトテニス

             サッカー

              卓球

                   3年生による応援

壮行会が行われました

 9月22日(木)に岩瀬支部中体連新人総合大会・全日本合唱コンクール東北支部大会に向けての壮行会が行われました。応援団や3年生の元部長達からの激励を受けました。各部とも夏の厳しい練習に耐え頑張ってきました。本番も自信を持って堂々と戦い抜いてほしいです。がんばれ仁井田!負けるな仁井田!!

      野球部           サッカー部          バレーボール部

     バドミントン部       男子ソフトテニス部      女子ソフトテニス部

      卓球部            合唱部             応援団

 

合唱部、東北大会がんばれ!!

 9月24日(土)けんしん郡山文化センターで行われる第74回全日本合唱コンクール東北支部大会に向けて、合唱部が出発しました。

心を一つに、きれいな歌声を響かせててください!!がんばれ!!

生徒会役員選挙・立会演説会が行われました

 9月17日(金)に生徒会役員選挙・立会演説会が行われ新生徒会役員が選出されました。立会演説会では、立候補者・応援演説者ともに今後の仁井田中学校のために様々な公約を訴えていました。また、選挙管理委員長からは、「三年生もあと三年後には十八歳。日本の将来に大きく関わる大事な選挙を行うと思うと、まだまだ知らないことばかりで不安に満ちています。今日これから行われる、仁井田中学校生徒会役員選挙は、今後の仁井田中学校の未来を変える大事な選挙です。皆さんの一票はとても大切です。」という話がありました。是非、今回当選を果たした新生徒会役員の皆さんは、自覚と責任を持って、よりよい仁井田中学校を目指し頑張って下さい。

 

 

チャレンジコンテスト英語を実施しました!

 9月14日(水)の6時間目にチャレンジコンテスト英語を実施しました。朝の時間などを利用して学習して英単語トータル100問にチャレンジしてきました。覚えるのはとても大変そうでしたが、生徒たちは80点以上合格を目指して真剣に取り組んできました!間もなく出る結果が楽しみですね!!

須賀川市教育委員会計画訪問および校内授業研究会⑥が行われました。

 9月7日(水)に須賀川市教育委員会計画訪問が行われました。3・4時間目の授業を参観していただきました。生徒の学びの様子から、授業改善点などご指導いただきました。また、生徒の明るく気持ちのよい挨拶にとても感動していただきました。

 9月13日(火)には、校内授業研究会⑥が行われ、須賀川市教育委員会計画訪問の際にご指導いただいた点を踏まえながらの授業となりました。国語の「実用的な文章を読み、内容や表現から理解しよう」という授業では、パンフレットや説明書などといった実生活と関連させた授業となっていました。今後も日々の授業でも活かされるよう、研究に取り組んでいきます。

生徒会専門委員会④が行われました。

 9月6日に第4回生徒会専門委員会が行われました。前期の専門委員会はあと1回となり、今回の委員会で出た反省を活かせる日も残りわずかとなりました。委員会では一人ひとりがより良い仁井田中を目指し、様々な意見が飛び交っていました。前期も残りわずかですが、頑張ってください!

生徒会役員選挙に向けた活動がはじまりました!

 9月5日から生徒会役員選挙の活動が始まりました!

朝のあいさつ運動では立候補者と応援演説者が一緒に活動を行っていました。また、昇降口に選挙ポスターが掲示されています。各立候補者の意気込みから、より良い仁井田中を目指していることが伝わりました。生徒会役員選挙は9月16日に行われる予定です。

 昇降口の選挙ポスターの横には、先日行われた駅伝競走大会に出場した選手に向けての寄せ書きが掲示されています。応援ありがとうございました!

総合1日活動が行われました

 9月5日(月)に総合1日活動が行われました。1年生は、裏磐梯五色沼散策をした後、BBQを堪能しました!自然の中でのびのびと活動する姿がたくさん見られました!

 

 2年生は講師の方をお招きし、5つの職種に分かれ職業講話を実施しました。これからの進路を考える参考になったと思います。

 

 3年生は個人研究のまとめを行っていました。文化祭では代表生徒による発表が行われる予定です。楽しみです!

PTA奉仕作業が行われました。

 本日9月3日(土)は6:30からPTA奉仕作業が行われました。早朝にもかかわらず、多数の保護者の皆様、明石会の皆様にご協力をいただき、校庭や校舎周辺の除草作業を中心に行っていただきました。

 快適な環境のおかげで、2学期も生徒たちが様々な面で活躍できることと思います。お忙しい中、誠にありがとうございました。

 

駅伝部 がんばれ!!

 9月1日(木)に鳥見山競技場で行われる岩瀬支部駅伝大会にむけて、生徒たちが無事に出発しました。

本番では、焦らずに練習の成果を出しきってほしいと思います。

がんばれ仁中生!!

岩瀬支部中体連駅伝競走大会壮行会・駅伝試走

 9月1日(木)に行われる岩瀬支部中体連駅伝競走大会の壮行会が行われました。特設駅伝部は夏休み中も熱中症にも十分注意しながら厳しい練習に取り組んでいました。大会では練習した成果が発揮できるよう、たすきをつないでほしいと思います。

また、放課後には大会会場の鳥見山陸上競技場で試走を行い、本番に向けた練習ができました。

第2学期始業式

 8月25日(木)に始業式が行われ,、2学期がスタートしました。

久々に再会した子どもたちの表情は、笑顔であふれていました。

 

 始業式では、各学年からの代表生徒3人が夏休みの反省と2学期の抱負を発表しました。

 また、式の後には英語弁論と合唱の発表がありました。

 

夏休みの頑張りがわかる素晴らしい発表で、とても感動しました。本番でも頑張ってほしいです!

県中体連水泳大会の結果

 7月22日(金)、23日(土)、24日(日)の3日間、郡山しんきん開成山プールにおいて、第65回福島県中学校体育大会水泳競技が行われ、本校からも2名が参加し、大健闘しました。大会の結果は以下の通りです。

 女子 50m自由形 第5位 記録   29秒14

 女子100m自由形 第5位 記録 1分04秒31

 男子200m背泳ぎ 第6位 記録 2分31秒54

 男子100m背泳ぎ 第7位 記録 1分09秒14

   

「平和の鐘をならそう」活動に参加してきました。

 7月17日(日)に須賀川地方ユネスコ協会主催の「平和の鐘をならそう」活動に本校から2年生の生徒会役員3名が参加してきました。この活動は、「平和の鐘をならすことにより、世界中の平和を願う心を共鳴させ、地域や広く社会に向けて平和の文化を発信する。」ことを目的として行われました。