こんなことがありました!

出来事

全校集会~表彰・校長先生のお話~

 今日の小塩江タイムは、全校集会。読書感想文・作文コンクール、陸上大会の表彰がありました。校長先生からは、挑戦ボードについての話があり、チャレンジがうまくいかなくても気持ちを切り換え、新たな目標を持って前に進むことが大切であることを教えてくださいました。

姿勢の指導~5・6年~

 今週は、養護教諭による姿勢の指導がありました。授業中の学習の様子を撮影した動画をタブレットで確認しながら、自分の姿勢を見直しました。気付かないうちに姿勢が悪くなっている姿を見て、子どもたちは驚いていたようです。正しい姿勢が、体の成長だけでなく、様々な面によい影響を与えることを学びました。

防災出前講座~3・4年~

 今日は、県危機管理課の方を講師に迎え、3・4年教室で防災出前講座がありました。

 地震が起きた時の対応のしかたについて防災クイズやVR体験をしながら、防災に対する知識を学ぶことができました。子どもたちは、疑似体験を通して、防災への意識を高めることができたようです。

児童会各委員会~10月~

 昨日の6校時は、児童会各委員会がありました。

 運営委員会は、赤い羽根募金の呼びかけの練習、情報委員会は、ハロウィンのお話の準備、運営委員会は朝食の大切さを伝えるためのポスター作りをしていました。

 どの委員会も趣向を凝らし、主体的に取り組む姿が見られました。

 

スーパー見学~3・4年~

 昨日の午前中、3・4年生のスーパーマーケット見学がありました。

 メガステージのヨークベニマルを訪問し、店内を見学させていただきました。子どもたちは、バックヤードの見学をしたり、セルフレジでの買い物体験をしたりしながら社会科見学を楽しんでいました。また、質問コーナーも設けていただき、スーパーマーケットのしくみについて詳しく学ぶことができました。

 ヨークベニマルの皆様、子どもたちへのきめ細やかな対応ありがとうございました。

宇津峰祭に向けて~パートⅡ~

 今日の小塩江タイムも、宇津峰祭の練習でした。

 演奏間の移動や「夢・挑戦」の発表練習をしました。発表は、どの学年も一昨日より上手になっていて驚きました。各学級での練習の成果が出ているようです。

 次回は、演奏も含め、通しで練習を行う予定です。

宇津峰祭に向けて

 昨日行われた宇津峰祭の練習の様子です。

 小塩江タイムの時間を活用して、和太鼓演奏の合間に行う「夢・挑戦」の発表練習をしました。初めてと言うこともあり、失敗する場面も見られましたが、本番に向けての課題が見つかり、子どもたちは気を引き締めていました。

 明日の小塩江タイムで、再度、発表の練習をする予定です。

 

ホウセンカの種のプレゼント

 先週の金曜日、3年生から1・2年生にホウセンカの種が送られました。

 ホウセンカは、3年生が理科の学習で育てていたものです。9月下旬に、花が枯れてこぼれた種を拾い、袋詰めをしたものを手渡しました。

 1・2年生のみなさん、来年もきれいな花が咲くように大事に育ててくださいね。

体力向上タイム~風に負けるな~

 今日は、朝から風が強く、掲揚塔の旗もなびいています。

 業間休みは、体力向上タイム。低・中学年はもちろん、昨日の陸上大会に参加した5・6年生も頑張っていました。音楽が終わった後も、低・中学年の児童が自主的に走る姿が見られました。

 

 

応援ありがとうございました~陸上競技交流大会~

 昨日、第10回いわせ地区小学校陸上競技交流大会が無事に終了しました。

 子どもたちは、全力で最後まであきらめず競技に臨みました。すべてを出し切った子どもたちの表情は、満足感でいっぱいだったようです。

 PTAの方々には、朝早くからテントの準備や児童看護にあたっていただき、まことにありがとうございました。また、スタンドからの応援も子どもたちの励みになりました。心より感謝申し上げます。

 ※ 男子ジャベリックボール投げで6位入賞を飾りました。

陸上競技交流大会のお知らせ

 明日の陸上競技交流大会は、予定通り開催されます。なお、明日は午後から天気が崩れるという予報もあるため、競技の進行を早める可能性があります。応援にお越しの際は、余裕を持って競技場へお越しください。よろしくお願いいたします。

三世代交流事業~稲刈り~

 3・4校時に三世代交流の稲刈りがありました。小塩江コミュニティーセンター主催の稲刈りには、地域のお年寄りをはじめ、議員さん、中学生が参加しました。

 活動が始まると低学年の児童は、中学生や高学年の児童から鎌の使い方を教わりながら、稲刈りを楽しんでいました。稲刈りが終わると、お年寄りの方から「はせがけ」のしかたを教わり、子どもたちは最後まで夢中になって作業をしていました。

 お天気も良く、最高の三世代交流活動となりました。

情報モラル診断をしました

 今日は、全学年で情報モラル診断を実施しました。

 タブレットを使って、情報モラルに関わるアンケートや質問に答えていきました。今回は、ICT支援員さんにもご協力いただきながらスムーズに進めることができました。

 なお、本日ご家庭にお配りしたおたよりの通り、保護者の皆様にもアンケートのご協力をお願いいたしました。お忙しいとは思いますが、タブレットやスマホ等を利用して実施していただけるようよろしくお願いいたします。

 

鳥見山陸上競技場練習~2回目~

 今日の午前中に鳥見山陸上競技場で練習を行いました。

 2回目の練習ということもあり、1回目に行ったことを確認しながら練習に取り組みました。本番の状況と同じような設定で進め、子どもたちも緊張感を持ちながら意欲的に活動していました。

 来週木曜日の本番に向けて、充実した2時間を過ごすことができました。

 

陸上壮行会がありました

 今日の小塩江タイムは、いわせ地区小学校陸上競技交流大会に向けての壮行会でした。

 下級生の迫力ある応援を受け、5・6年生は、大会に向けての決意を一人一人しっかり述べました。10月5日(木)は、練習の成果を十分に発揮し、力の限り競技に臨んでほしいと思います。

 壮行会を運営してくれた3・4年生のみなさん、ありがとうございました。

 

 

夢習字~3・4年~

 火曜日に引き続き、3・4年生の夢習字がありました。

 3年生は条幅紙に書くのが初めてなので、筆の持ち方や筆づかい、書くときの姿勢について、杉岡先生からじっくり教えていただきました。2時間という長丁場でしたが、子どもたちは、休憩をとりながら最後まで集中して練習に取り組みました。

 子どもたちの作品は、10月22日(日)の宇津峰祭で展示されます。どうぞお楽しみに!!

 

 

夢習字~5・6年~

 昨日の3・4校時に夢習字がありました。

 講師に杉岡一郎先生をお迎えし、筆づかいや文字のバランスの取り方など様々な手ほどきを受けました。子どもたちは、最後まで集中して取り組み、納得のいく作品を仕上げていました。

 杉岡先生、子どもたちのために、きめ細かい指導をしていただき、ありがとうございました。

 

第3回授業参観

 5校時目は、授業参観がありました。今日は、学校評議員会も行われ、評議員の方々にも授業を見ていただきました。

 国語科や算数科の学習を通して、仲間と活発に話し合ったり、自分の考えを意欲的に発表したりする姿をご覧いただき、子どもたちの成長を感じとっていただけたかと思います。

 保護者の皆様には、参観後の学級懇談会・PTA三役会にも御出席いただき、ありがとうございました。

給食試食会がありました

 今日は、授業参観の前に給食試食会がありました。

 メニューは、牛乳、食パン、コーンシチュー、チーズサラダです。子どもたちと談笑しながら、楽しく召し上がっていただけたようです。

 参加してくださった保護者の方からは、素敵なコメントをいただきました。ありがとうございました。

夏休みインタビュー~情報委員会~

 今日は、給食の時間に情報委員会が企画した「夏休みインタビュー」がありました。

 各学年の代表児童が、夏休み一番楽しかった思い出を話してくれました。マリンピアに行ったこと、いとこの家に泊まったことなど心に残る出来事がたくさんあったようです。一人一人うれしそうに話をする姿が印象的でした。

 

移動図書館大盛況!!

 今日は、移動図書館の日。2校時目の授業が終わるとたくさんの児童が移動図書館車の周りに集まってきました。前回借りた本を返すと新たに借りる本を熱心に探していました。児童の中には、10冊近く借りる児童もおり、読書への意欲がうかがえます。

1・2年生の授業から

 今日の2校時目の1・2年生の授業の様子です。今日は、単元テストが行われていました。どの児童も、最後まであきらめずに取り組む姿が見られました。テストが早く終わった児童は、漢字スキルなどをがんばっていました。

歯みがきパーフェクト賞~健康委員会より~

 今日の給食の時間、ランチルームで歯みがきパーフェクト賞の表彰がありました。

 今回は、夏休み中、朝晩忘れず歯をみがけた児童のみなさんに賞状が手渡されました。表彰された児童のみなさん、おめでとうございます。

 これからも、ていねいな歯みがきを心がけていきましょうね。

 

鳥見山陸上競技場練習

 今日の午前中、5・6年生が鳥見山陸上競技場で交流大会に向けての練習をしました。

 前半は、快晴の中、準備体操やドリルを行ったり、リレーの練習に取り組んだりしました。

 後半、種目別練習を行っている途中に雨が降ってきましたが、グラウンドの感触や競技場の雰囲気はつかむことができたようです。

5・6年生体育の授業から~陸上運動~

 今日は、午後から天候がくずれるという予報だったため、急きょ体育の時間を3校時に変更して実施しました。

 基礎練習の後、走るフォームを意識するために短い距離のテンポ走を練習しました。ふだん走る感覚との違いに気付くことができたようです。その後のハードル走や800m、走り幅跳び、ジャベリックボール投げの練習も、ポイントをおさえながら中身の濃い練習ができました。

がんばった岩瀬地区合奏祭!!

 本日、須賀川市文化センターで岩瀬地区合唱祭がありました。

 昨年に引き続き、全校生で参加し、オープニングの3・4年生の演奏を皮切りに、5・6年生も加わった勇壮な和太鼓演奏が展開されました。1・2年生は、演奏に合わせた華麗な踊りを披露し、会場を魅了しました。

 保護者や地域の皆様には、楽器の運搬や児童の応援にかけつけていただき、まことにありがとうございました。

 

明日は合奏祭です~夢太鼓練習~

 3校時に体育館で夢太鼓練習がありました。

 明日は、いよいよ合奏祭。本番用の衣装を身につけ、隊形移動の確認をしたり、演奏の最終チェックをしたりしながら練習をしました。子どもたちは、合奏祭に向けてさらに自信を深めることができたようです。

 本番では、保護者・地域の皆様の応援をよろしくお願いいたします。

第2回通学班会議

 今日の小塩江タイムは、通学班会議がありました。

 1学期の振り返りを行った後、2学期のめあてを立て、危険箇所等の確認をしました。班の話し合いが終わった後、2学期も安全に登校できるよう担当の先生からお話がありました。

外国語に親しもう~1・2年~

 先週の金曜日、1・2年生がヴィオレッタ先生と楽しく英語の授業をしていました。

 今回は、「オリジナルピザを作ろう」というテーマで、習った英単語を使って買い物をしたり、品物を並べたりしながらオリジナルピザを完成させました。

 できあがったピザは、どれも盛り付けがきれいでおいしそうでした。

体力向上タイム~熱中症に気を付けて~

 昨日も、熱中症指数が「厳重警戒」と言うことで、室内での「ゆるジョグ」をしました。

 全学年1列になって、同じペースで5分間程度走り続けます。途中に階段もあるため適度な負荷がかかり、ちょうどよい運動となっています。走り終わった後は十分に水分補給を行い、終了しました。

防災出前講座~5・6年~

 昨日の3校時は、5・6年教室で防災出前講座がありました。映像資料や模型を使って説明していただき、子どもたちも真剣な表情で学習に臨んでいました。台風が多く発生するこの時期に災害について学べたことは、子どもたちにとって、とても有意義な時間となったようです。

食品ロスをなくそう~3・4年~

 2・3校時にESD環境教育がありました。市職員の方と食生活改善推進員の方が来校し、食品ロスをなくすための工夫について学習しました。

 子どもたちは、1年間に廃棄される食料が校庭1000個分と聞いて、とても驚いていました。職員の方から説明を聞いた後、場所を家庭科室に移し、パンの耳や大根の皮など廃棄されそうな食材を使って、切り干し大根のサラダやフレンチトーストを作りました。料理が完成し、みんなで試食すると「おいしい。」と言う声が、どのグループからも聞えてきました。

 今日の体験を通して、食材を大切にすることを身をもって学ぶことができたようです。

中学生の合唱を聴きました

 今日は平三中の合唱部が来校し、午後から行われる県下合唱祭で披露する歌を聴かせていただきました。

 素晴らしい歌声に子どもたちは、魅了されていました。平三中のみなさんありがとうございました。合唱祭での健闘をお祈りしています。

無事に帰校しました

 予定よりも早く学校に到着しました。子どもたちは疲れた表情をしていましたが、充実した2日間を過ごせたようです。明日からまた学校が始まりますが、今回の経験をこれからの学校生活におおいに生かしてほしいと願っています。

 

退所式を終えて

たった今、退所式が終わり、これから学校に帰ります。子どもたちは、2日間の宿泊学習を通して、多くのことを学ぶことができたようです。

夕べのつどいがありました

宿泊学習1日目も終盤に入りました。先程、夕べのつどいが行われ、代表児童が立派に学校紹介を行いました。夕食は、子どもたちの大好きなバイキング。夜の活動に向けて、しっかり栄養補給をしていました。

だるまの絵付けを楽しみました

宿泊学習午後の活動は、白河だるまの絵付けです。子どもたちは、どんなデザインにしようか迷いながらも楽しそうに作業を進めていました。個性あふれる作品が完成したようです。できあがりは、乞うご期待!