こんなことがありました!

出来事

1年生、翠が丘公園に出発!(生活科)

 生活科の学習で、翠が丘公園に行ってきました。歩道の歩き方を確認しなが翠が丘公園に向かいました。

友達と仲良く遊具で遊んだり、虫をつかまえたり、四葉のクローバーを見つけて喜んだりして、楽しい時間があっという間に時間が過ぎていきました。

 学校に帰ってきて、すごく楽しかったね、また行きたいね、と言いながら友達と会話していました。

 

 

 

第2回授業参観及び懇談会が開催されました。

本日、第2回授業参観が開催されました。

 

今回は、コロナ感染症予防に努めながら、

学年懇談会を実施することができました。

 

これまで、実施することができなかった懇談会。

保護者の皆様と、教職員が顔を合わせ話をする

貴重な機会となりました。

 

 

本日はお忙しいところ、参観及び懇談会に出席していただき

ありがとうございました。

 

ムシテックワールドに行って来ました!(2年生)

 2年生初めてとなる研修バスでの活動で、ムシテックワールドに行って来ました。天気にも恵まれ、施設では生き物のクイズや放射線についての実験、ビオトープでの生き物探しなどを充実した活動を行うことができました。学びあり、楽しさありの1日で子供たちのたくさんの表情を見ることができました。

ムシテックワールドのスタッフの皆さん、ありがとうございました。

 

1年生、岩瀬牧場に行ってきました。

時折り小雨も降りましたが、お天気ももち、すべてのメニューを体験することができました。

① エサやり体験!ドキドキしながら、かわいい手のひらにヤギや馬へエサをあげました。

「きゃー!」「ふわふわした!」「食べてくれて嬉しい!」と声をあげながらエサをあげていました。

② バター作り体験!一生懸命にひたすら振って振って、おいしいバターができて大満足!!

クラッカーに付けて美味しく食べていました。

③ ツリーハウスとサイロ見学!足元に気をつけながら登ったり下りたりして、

ヤッホーっと言いながら楽しんでいました。

 

④ 最後はお弁当と広大な芝生で思いっきり遊びました!

 

岩瀬牧場のスタッフのみなさん、ありがとうございました。

学校に戻って生活科シートに楽しかった思い出を話しながら描いていました。

6学年 知る古会のみなさんと街探訪をしました。

昨日、6年生は知る古会の皆さんと

第2回目の街探訪を行いました。

 

 

班ごとに前回訪れた場所とは違う場所を訪問します。

 

 

自分たちが住むこの須賀川。

知る古会の皆さんの話を伺いながら、

その成り立ちや、歴史、文化について学び

この街の認識を深めることができました。

 

まだまだ、6年生の学びは続きます。

どのような学びが展開されるのか楽しみです!

「人権の花」贈呈式がありました!

 人権擁護委員の方々から、「人権の花」としてハイブリッドベゴニアの花とプランター,培養土をいただきました。式には学校を代表して5・6年生の環境委員会メンバーが参加し、責任をもって花を育てることを誓いました。

花を育てる活動を通して、子どもたちが人権について考えるきっかけになればと思います。

花をつける季節が楽しみです。

奉仕作業が行われました。

11日土曜日に保護者の皆様の協力のもと

奉仕作業を実施しました。

 

 

普段の清掃や委員会活動等では整美しきれない校地内の隅々まで、

保護者の皆様の協力によって、整った環境にすることができました。

 

早朝より、多数のご協力をいただき本当にありがとうございました。

町たんけんに行って来ました!!(2年生)

生活科の学習で、学校の周りを探検しました。地域のお店にご協力いただき、お店の中を見学したり、気になったことを質問したりしていました。自分たちの住む町のひみつをたくさん知ることができ、また一つ自分の地域を好きになれたようです。

ご協力いただきましたお店の方々、また活動のお手伝いをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

5年生 メダカ研究所通信

現在、5年生がメダカ研究所で

毎日メダカの観察をしています。

先週産まれたタマゴ

 

 

今日の様子は・・・?

 

孵化まで、あと少し・・・!?

「目がクリッとしている!」「血が見えるよ!」

所員たちは、素敵な気づきをして学んでいます!

 

下校直前には、研究所員から

「先生!メダカのお腹にたまごがあります!」との報告が!

 

そーっとのぞいてみると・・・。

 

 

複数のたまごがメダカのお腹に!

毎日メダカをよく観察し、研究しているからこその気づきです!

 

まだまだ、研究は進みます!

 

 

 

清掃の整列が美しい!

清掃が始まる前の整列。

全校生が縦割り班ごとに整列します。

雑巾も一直線。整列も一直線。

縦割り班をリードする6年生が細かく目配り、気配りしてくれるおかげです。

 

 

6年生 修学旅行が実施されました。

3日(金)に6年生の修学旅行が行われました。

旅行で訪れたのは日光。

 

日光東照宮では、

徳川幕府が築いた歴史的建造物を見学。

有名な三猿、眠り猫といった木彫像や、陽明門を見学し、

当時の徳川幕府の力や当時の建築技術の凄さを実感することができました。

 

美味しい昼食を食べた後は、

 

日光江戸村を散策

江戸時代の雰囲気を感じながら、

グループごとにアトラクションを体験したり、

美味しいものに舌鼓を打ったりと楽しい時間を過ごすことができました。

 

6年生にとって小学校生活の思い出となる一日となりました。

 

 

 

翠ヶ丘公園へ生き物を探しに行ってきました!(2年生)

 生活科「生きものを育てよう」の学習で、翠ヶ丘公園へ生き物を探しに行きました。バッタや蝶、カエルなどを捕まえ、真剣に観察する子どもたちの目は、宝石を見ているかのようにキラキラと輝いていました。たくさんの生き物に出会えて充実した時間となりました。

 

下校指導が行われました

 

子ども達の通学路の安全を下校しながら確認する、

下校指導が行われました。

 

 

 

学区内には、整備され広い歩道がある道路がある一方、

狭く見通しが悪い道路や、車の交通量が多く

歩行に注意を払わなければならない道路があります。

 

普段子ども達が通学している通学路を、

教師が子ども達と一緒に歩くことで、

危険箇所を改めて確認したり、安全な歩行を呼びかけたりしながら

下校しました。

 

学校では、交通安全を守り安全に気をつけて

登下校できるように引き続き指導して参ります。

 

ご家庭でも機会をみて、交通安全について話し合う機会を

もっていただき、安全な登下校についてご協力ください。

1年生、学校探検ばっちり!(生活科)

 先日、2年生と一緒に学校探検して教えていただいたことを生かして、今度は一年生だけで二小の校舎内を探検しました。職員室の先生方や校長室にいらした校長先生、保健室にいらした板橋先生から教えてもらいながら、二小の校舎内についてより詳しくなりました。

 「こんなものもあるの?すごーい!」「早く、理科室や音楽室で勉強したいな」生き生きとした生活科の時間でした。

 

授業研究会が行われました。

昨日は学校教育アドバイザー村瀬先生に来校いただき、

授業研究会が開催されました。

 

全学級の授業を参観していただくとともに、

全体授業として2年1組の算数科「長さのたんい」を全教職員で参観しました。

 

直接長さの比較をしようとしても、長さを動かせない今回の課題。

子ども達は手で測ってみたり、鉛筆で測ってみたりと

間接比較や任意単位による比較で解決しようとしていきます。

 

 

測るものの違いによって、同じ長さでも長さを表す値が異なること。

消しゴムで比べると、人によって持っている消しゴムの大きさに違いがあって比べにくいこと。

子どもたちは活動の中で、それぞれに疑問をつぶやいたり、考えを確かめ合ったりしながら

全員が同じ大きさのブロックを用いて比較すると、比較しやすいことに気づき学びを進めていきました。

 

 

「ブロックってみんな同じ大きさなんだ!」

 

みんなが持っている同じ大きさのものに気づき、

それを用いて比較することのよさを学んだ時間となりました。

 

 

次は、いつでも、どこでも、誰にでも分かるように、長さを比べる学習です。

普遍単位に子ども達が出会った時、どのような学びが広がるのか楽しみです!

 

メダカ研究所通信

今朝、メダカ研究所員の5年生から、

「先生!たまごがあります!」

との報告が!

 

 

所員でそーっとのぞいてみると

 

マツモにいくつものたまごが!

 

 

いよいよ、所員の研究が始まります。

どんな成長を見せるのでしょうか。

楽しみです!

モンシロチョウが羽化しました!

今日の朝,3年3組の教室に行くと,子どもたちが,「先生,サナギがモンシロチョウになりました!」と興奮気味に教えてくれました。見てみると,いくつかあったサナギの1つからモンシロチョウが羽化していました。

しばらくして,入れ物の中を飛び回るようになると,「先生,モンシロチョウが飛んでます!」とまた教えてくれました。このままでは死んでしまうので,逃がしてあげようと話しましたが,外はあいにくの大雨。

雨がやんだ放課後,子どもたちが帰った後でしたがベランダから,逃がしてあげました。

一度低く飛んだ後,高く舞い上がり,見えなくなってしまいました。

生命の誕生とは,不思議で神秘的なものですね。

6年生 プール清掃を行いました!

6月のプール開きを前に、6年生が中心となって

プール清掃を行いました。

 

1年ぶりに清掃するプールは、藻や校庭の砂の汚れでいっぱい…。

先週から計画的に水を抜き、いよいよ6年生の出番です。

 

 

皆で力を合わせて、汚れを落とし排水させていきます。

 

もちろん、気持ちよくプールで学習ができるように

隅々まできれいに整えていきます!

 

6年生のがんばりのおかげで、予定時間内に美しいプールに!

 

 

学校の代表として活躍する6年生!

みなさんのおかげで、全校生がピカピカのプールで

水泳学習を行うことができます!

ありがとう!!

 

6年生 町の歴史探訪

昨日は6年生が、知る古会の皆さんと一緒に

町の歴史を学びに出かけました。

須賀川発祥コース、馬背大地コース、俳句コース、堀上生活コースに分かれ

須賀川市内を探索。

 

知る古会のみなさんとの活動を通して、

子ども達はより須賀川のことについて知りたくなったようです!

これから、学びが本格化していきます。

どのような学びが展開されていくのか楽しみです!

 

 

4学年 校外学習

4年生が校外学習を実施しました。

 

訪問した場所は、県中浄化センターと三春自然観察ステーション。

 

県中浄化センターでは

我々が使用した生活水がどのように浄化されていくのかを

所員さんの説明を受け学んでいきました。

 

三春自然観察ステーションでは、昼食を食べ

水辺の環境について学びました。

晴天のもと、学びの多い校外学習となりました!

 

 

晴天の昼休み!

給食後の昼休み。

二小の子ども達は元気一杯、校庭で遊んでいます。

 

そんな中・・・・

じ────────。

じ────────────。

じ────────────────。

 

1年生の子ども達がゾクゾクと集まってきます。

見つめるその先には・・・・。

テントウ虫!

元気に遊ぶ足を止めて、

見つめていたのはナナホシテントウムシでした。

 

二小の元気な子と一緒に遊ぼうと、やって来たのでしょうか。

小さな訪問者に喜んでいた1年生。

そんな姿があった、晴天の昼休みでした。

 

 

研究所!?

5年生教室隣の総合学習室に突如・・・。

 

 

 

メダカ研究所!?

 

 

5年生の理科の学習の一環でメダカの飼育が始まりました。

まずは、学習したことを生かしてオスとメスの選別。

二匹のペアを作って、グループで飼育を始めました。

 

 

 

メダカがどのように産卵し、ふ化するのか。

この研究所!?の中で詳しく観察していきます。

 

 

 

休み時間ごとにメダカの様子を観察に来る子もおり、

授業以外の場でも、学びたい気持ちが溢れています!

 

 

 

ありがとう!2年生!!

先日2年生が1年生と一緒に行った。

学校探検。

 

 

2年生が1年生の手を優しく引き学校の紹介をしました。

1年生は2年生の案内のおかげで学校の様子を学ぶことができました。

 

今回は1年生からお世話になった2年生に

感謝のメダルがプレゼントされました。

 

 

感謝のメダルをもらった2年生のクラスには笑顔がいっぱい!

1年生からのプレゼントを眺めて、

改めて進級したこと。上級生としてがんばるぞ!といった気持ちを

新たにした2年生でした!

 

 

1年生のみなさん。

素敵なメダルありがとう!

がんばった運動会!【表現編】

15日に開催された、運動会。

今回は、低・中・高学年で披露した表現の様子をお伝えします。

 

まずは、低学年。

1・2年生が息を合わせて「Butter」の曲に合わせて

ダンスを披露しました。

入学してわずか1か月の1年生が、2年生と一緒にダンス練習を積み重ね

可愛らしく、かっこよくダンスを披露しました。

校庭いっぱいにダンスの花を咲かせました!

 

続いて、中学年。

3・4年生が息を合わせて「よさこい」を披露しました。

コロナ感染予防のため思うように練習ができませんでしたが、

中学年フロアからは、休み時間ごとに「よさこい」の掛け声が

響いていました。

運動会当日は、元気いっぱいの掛け声と、

キビキビとした動きを披露することができました!

 

最後は、高学年。鼓笛演奏です。

コロナ感染症予防のため、思うように練習機会をもつことができない中

かっこいい演奏の姿を披露しようと、感染予防に努め、

時間と場を工夫しながら練習に取り組んできました。

運動会では、堂々とした演奏の姿を披露することができました。

演奏を見ていた下級生たちは、高学年が披露する姿にうっとり。

先輩への憧れを強くもったようです。

5・6年生の子ども達は、下級生や保護者の皆様に向けて、

鼓笛演奏を披露することができたことに、大きな喜びを感じていました。

また一つ、小学校の思い出を作ることができたようです。

 

 

 

 

がんばった運動会!【団体種目編】

15日に開催された、運動会。

今回は、団体種目の様子をお伝えします。

 

団体種目は3つ!

 

まずは6年生「北星合戦!」

まず、学級の紅白ごとに綱引きをおこない、

その後学年で綱引きを行います。

自作のコスチュームもきまって、力強い合戦を披露しました。

 

勝敗は白2勝! 紅1勝!

それぞれが意地を見せた戦いとなりました!

 

続いて、下学年のリレー

男女のチームに分かれて、1~3年生が勝負を競います。

初めてリレーを走る1年生。

元気一杯走り切った2年生。

下学年のリーダーとして頑張った3年生。

それぞれが力を発揮しゴールを目指しました。

 

最後は高学年。

4~6年生が校庭を1周ずつ走ってゴールを目指しました。

1周走ることにドキドキしていた4年生。

力強い走りを見せた5年生。

最後まで競り合って、勝負を盛り上げた6年生。

運動会のハイライトとなる種目でした!

がんばった運動会!【チャンス走編】

15日に開催された、運動会。

今回は、チャンス走の様子をお伝えします!

 

チャンス走を行ったのは、2・4・6年生。

 

2年生は「おとさないで!」

カードに記された色の場所に置かれた、

紅白玉を頭に載せてゴールを目指します!。

バランスをとってゴールを目指す姿が可愛らしい!

よく頑張りました!

 

 

4年生は「見つけよう!ステキな福島!」

福島県の素敵な観光スポットを巡ってゴールを目指しました!

それぞれの名所に由来するアイテム。写真からどの観光名所か分かりますか?

ゴールを目指して懸命に走る姿、素敵でした!

 

6年生は、「親子でGO!」

親子で息を合わせて、カードに記された指示に従ってゴールを目指します!

親子でゴールを目指し、タイミングを合わせて走る姿がとても素晴らしい!

小学校最後の運動会、親子でステキな思い出を作ることができた種目となりました!

1年生に学校を案内しました!!(2年生)

 1・2年生合同での、生活科「一年生と仲良くなろう」の学習で、1年生に学校の紹介をしました。2年生がお兄さん、お姉さんとして、1年生の手を引き優しく学校を案内する姿が見られ、成長を感じました。1年生も学校のひみつをたくさん教えてもらい、とても楽しそうでした。1年生も2年生にとっても楽しく、充実した1時間となりました。

 

  

   

がんばった運動会!【徒競走編】

15日に開催された、運動会。

今回は、徒競走の様子をお伝えします!

 

徒競走を行ったのは1・3・5年生。

 

5年生は150m走。

体も大きくたくましくなった5年生。

力強い走りでゴールを目指し、がんばりました!

 

3年生は、100m走。

コーナーの走り方とゴールまでの粘りの走りが、勝負を決めます!

みんなあきらめずにゴールを目指し頑張りました!

 

1年生は、50m走

ゴールを目指して、一直線に走ります。

ゴールを目指して、懸命に走る姿がかっこよく、可愛らしい1年生!

みんなよく走り切りました!

 

 

 

がんばりました!運動会!

本日、令和4年度の運動会を開催しました!

 

天候の影響で、一日順延されての開催となりましたが、

すがすがしい五月晴れの中での開催となりました!

 

 

子ども達は朝から気合十分!

紅白それぞれの応援合戦から運動会が始まりました!

応援合戦の後は、いよいよ各学年の競技です!

どのように競技が進められたのか!?

その様子については、このHPにて後日アップしていきます!

お楽しみに!

 

本日はお忙しい中、保護者の皆様の協力のもと運動会を開催することができました。

ありがとうございました。

今後とも本校の教育活動へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

 

交通安全教室が行われました!

18日に1年生の交通安全教室が行われました。

 

 

学校周辺の道路を実際に歩き、

交通ルールを守った安全な歩行について

保護者ボランティアの皆さんとともに学びました。

 

 

今日の学びを、これからの登下校に生かし、

安全に登下校してほしいと思います!

 

授業参観 2日目が開催されました。

 

コロナ感染症予防のため、分散開催となった

授業参観2日目が15日に開催されました。

 

 

入学、進級した子ども達の学びの様子はいかがだったでしょうか?

 

当日は教室への入室時間や人数制限がありましたが、

保護者の皆様のご協力のもと、無事に開催することができました。

新しい生活様式の中で教育活動を進めて参ります。

引き続きご協力いただくことが多々あると思いますが、

どうぞよろしくお願いいたします。

 

授業参観を実施しました!

 

本日、令和4年度第1回目の授業参観を開催しました。

 

入学したばかりの1年生。

 

そして、それぞれ進級した子ども達の学習の様子を参観していただきました。

 

ちょっぴりドキドキしながら、授業に臨んでいた子ども達。

明日も授業参観が開催されます。ぜひ、子ども達の学ぶ姿をご覧いただければと思います。

 

新型コロナウィルス感染予防のため、様々な制限がある中で学校行事を実施しております。

 

本日の授業参観につきましても、保護者の皆様に参観時間の制限や分散開催について、

ご理解、ご協力いただけていることで実施することができております。

引き続き、保護者の皆様に、ご理解ご協力をいただくことが多々あると思いますが、

どうぞよろしくお願いいたします。

 

1年生!給食開始!

 

入学式から1週間。

今日から1年生の給食が始まりました!

 

 

小学校での初めての給食

準備から、ドキドキ、ワクワク!!

 

 

お友達と協力して配膳を終え、

給食のマナーを学んで、美味しくいただきました!

 

 

感染症予防のため、黙食での給食となりますが、

一口一口、味わって食べることができました!

 

 

入学式の看板設置しています!

 

令和4年度の学習活動がスタートし、

今週水曜日には令和4年度の入学式を挙行したところです。

 

当日は学校前の桜が開花していない状況でしたが、

たくさんの新入生と保護者の方が記念の一枚を撮影されていました。

 

 

 

それから数日が経ち、本日本校の桜が開花いたしました。

そこで、今週末に限り入学式の看板を昇降口に

設置することにいたしました。

 

もしよろしければ、桜の花と入学祝いの写真を

この機会に撮影されてはいかがでしょうか?

 

お気兼ねなくご利用いただければと思います。

 

 

令和4年度 三日目!

 

新年度がスタートして、三日目。

高学年では、落ち着いて学習が進んでいます。

学校の顔として活躍する高学年。

今年も君たちの活躍を楽しみにしています!

令和4年度 二日目!

今日から本格的に学習がスタートしました。

 

どの学年も、新たな気持ちで学習に取り組んでいる様子が伝わります!

 

 

これからも、このホームページで

子ども達の学びの姿をお伝えして参ります!

 

ぜひお楽しみに!

令和4年度 入学式

 

本日、令和4年度入学式を挙行いたしました。

 

 

大きなランドセルを背負い、笑顔とともに

第二小学校の校門をくぐった新入生の皆さん!

みなさんが、入学するのを心待ちにしていました!

 

 

緊張する入学式でも、元気な声で「ハイ!」と返事をする

新入生の立派な姿に、感心しました。

そして、これから第二小学校で一緒に学べることが

とても楽しみになりました!

 

在校生を代表した6年生のあいさつからも

在校生が新入生の皆さんと一緒に学べること

を心待ちにしていたことが伝わったかと思います。

 

いよいよ小学校生活のスタートです!

友達とともに、上級生とともに、先生とともに

みんなで学んでいきましょうね!

 

令和4年度 着任式

 

本日、令和4年度人事異動に伴い着任された先生方の

着任式を開催いたしました。

新たな職員とともに、令和4年度の第二小学校の教育を進めて参ります。

どうぞよろしくお願いいたします。

令和4年度 第1学期始業式

本日、令和4年度第1学期始業式を開催しました。

コロナ感染症予防のため、オンライン開催された始業式。

進級した新たなクラスで、子ども達はモニターを見ながら、

これから始まる新学年、新学期の生活に期待と希望を

ふくらませていました。

 

今年度も、子ども達とともに「すこやか北星」の教育目標を

達成できるよう、教職員一同力を合わせ、がんばって参ります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

令和3年度 修了式

 本日,雪の降る寒い中,体育館で「令和3年度 修了式(1~5年生)」が行われました。代表の5年生児童に修了証書が渡されました。校長先生からは,「新型コロナウイルスにかからないこと。」「交通事故にあわないこと。」「春休み中に,進級するための心と体の準備をすること。」の3つのお話がありました。

☆児童作文発表

 明日はいよいよ「令和3年度 卒業証書授与式」です。6年生は卒業生として,5年生は在校生代表として,立派な姿を見せてくれることと思います。

外国語活動(1年)

 1年生が、初めての外国語活動を行いました。普段は上級生を教えてくださっている、ALTの先生の国のフィリピンのことやミニゲームなどをしました。子どもたちは、はじめて聞く他の国のことに興味を持ったようでした。

  

 次回もよろしくお願いします。子どもたちも、楽しみにしています笑う

 

6年生を送る会が行われました!

 6年生を送る会が行われました。今年度も例年とは異なり,コロナウイルス感染予防の観点から,全員が体育館に集まらず,6年生と発表する学年が体育館に入るという形式で行いました。

 5年生が前日から会場準備を行い,温かい雰囲気に包まれた素晴らしい会場で,それぞれの学年が感謝の気持ちを6年生に届けることができました。見ていた6年生も,うれしい気持ちになったことと思います。

 それぞれの学年の様子をお伝えいたします。

 

放送による全校集会(表彰)が行われました。

本日の全校集会は,新型コロナウィルス感染の拡大を受け,放送で行われました。

8名の児童が表彰を受けました。おめでとうございます。

その後,教頭先生から,新型コロナウイルス感染予防の確認と,感染者への誹謗中傷は絶対にしないということについてのお話がありました。

3年生 校外学習(社会科)を行いました。

3年生が社会科「市の様子と人々のくらしとうつりかわり」の一環として、

校外学習を行いました。

 

今回学習で伺ったのは、

須賀川市歴史民俗資料館、三世代交流館。

 

 

ここでは、民俗資料館では昔の人々が使った道具について

学芸員さんに説明をしていただきました。

 

また、三世代交流館では、移築された庄屋を見学し

昔の人々の暮らしの様子について学びました。

 

子ども達は昔の使われた道具に触れたり、

囲炉裏で燃える炭の匂いを嗅いだり暖かさを感じたりと

五感を使った学びを進めることができました。

 

 

 

6年生、歯の大切さを学ぶ。

 令和4年1月26日(水)に、歯科医の本内先生による歯科指導が行われました。

密にならないように、北星ホールにて、各クラスごとに歯周病と酸蝕症について詳しく教えて

いただきました。スライドを見ながら、本内先生の話に真剣に耳を傾け、自分の歯を大切にしよう

と改めて感じていました。

 本内先生、お忙しい中、ありがとうございました。

 

ムシテック理科出前授業がありました!

 本日,ムシテックの先生が3名来校され,4年生を対象に理科の出前授業を行っていただきました。

 「冬の星」の中のオリオン座について学習しました。立体模型を作ったり,その模型からそれぞれの恒星との距離を確認したりすることによって,宇宙の広がりについての理解を深めることができました。

 児童は初めて知ることに驚いたり,友達と協力しながら立体模型を作ったりと,楽しく活動することができました。

 

 

栄養教室を行いました!! 5年生

 1月25日(火)に、第二中学校栄養教諭である増子かおる先生を招いて、「よりよい朝ごはん」についてご指導いただきました。児童は、朝ごはんの働きなどを学んだ後、グループごとに朝ご飯のメニューを考えました。