こんなことがありました!

出来事

11/25 遊んで元気アップ出前授業(4年生)

 福島県レクリエーション協会による出前授業が4年生で行われました。体を動かす喜びを体感してもらいスポーツに打ち込む楽しさを知ってもらうことを目的にした授業です。今まで経験したことのないような動きを教えていただき、どの子も楽しく運動することができました。

二中学区小学校スポーツ交流会

 二中学区の小中一貫教育事業の一つとして二小・柏城小・阿武隈小の6年生が須賀川アリーナに集まり、ダブルダッチを通して交流を深めてきました。プロの方に教えていただきながら他校の6年生と交流をし楽しい時間を過ごすことができました。

避難訓練

避難訓練を行いました。今回は、休み時間の訓練でした。校庭で遊んでいた子たちは、非常ベルや緊急放送に耳を傾け、バックネット前に自分たちで避難しました。校舎内にいた子たちは近くの先生の誘導に従って同じくバックネット前に避難しました。避難後の全体会では、消防署の方から避難するときに大切なことを教えていただき、水消火器を使っての消火や図工室でのスモーク体験などをしました。また、教師も屋内消火栓の使い方を訓練しました。

11/9 消防署・警察署見学(3年生)

 3年生が研修バスで、消防署と警察署を見学してきました。署員の方の説明に興味津々で真剣に耳を傾けていました。また、パトカーや消防車に乗せていただいたり、装備品を触らせいただいたりと貴重な体験をすることができました。

防災出前講座(4年生)

4年生が福島県危機管理課の防災出前講座を行いました。地震の時は、命を守るために机の下や安全なところにまず避難すること、津波の時には、警報が出たらすぐに高いところに避難すること、ハザードマップで洪水の起こりやすい地域を知り、災害が起こる前に避難することなどを学びました。また、VR体験で地震や津波を模擬体験し、怖さを体感していました。

10/21 引き渡し訓練

大地震が発生し、児童を徒歩で下校させるのは危険な状態になったとの想定で、引き渡し訓練を行いました。お迎えの保護者の方はスポーツ広場に車をとめて、歩いて学校まで子どもたちを迎えに来てくださいました。スムーズに引き渡し訓練を行うことができました。ご協力ありがとうございました。

全校集会

 全校集会を行いました。多目的室には4年生が入り、他の学年はリモートでの参加でした。全校集会では、作文や読書感想文コンクール、歯科衛生ポスターコンクール、地区陸上交流大会の表彰を行いました。たくさんの子が入賞しており、代表の子に賞状を伝達しました。入賞したみなさんおめでとうございます。

パントマイムにくぎ付けに(2年生)

 10月12日(水)に2年生がパントマイムを楽しみました。文化庁が行っている「文化芸術による子供育成推進事業」に応募したところ採用され、阿武隈小で実施されました。目の前で行われるパントマイムにくぎ付けになった2年生です。とても楽しい時間を過ごすことができました。

地区陸上大会壮行会

 明日実施されるいわせ地区小学校陸上競技交流大会に参加する6年生の壮行会を行いました。6年生と5年生が体育館に入り、5年生の代表児童による励ましの言葉や選手紹介、選手代表のあいさつなどがありました。また、5年生の応援リーダーの応援に合わせて全校生で6年生を応援しました。

理科の学習(4年生)

4年生が理科「とじこめた空気と水」の学習を体育館で行いました。プラスチックの筒に詰めた玉を遠くに飛ばす方法を考える学習でした。3つの玉を使って試行錯誤しながら楽しんで学習していました。

スーパーマーケット見学(3年生)

9月26日と27日に3年生がリオンドール須賀川南店に見学に行ってきました。店員さんに説明していただきながら売り場やバックヤードを見せていただいたり、お家の人に頼まれたものを買ったりと様々な体験をすることができました。初めて知ったことも多く楽しく学習してきた3年生です。

食育の授業(2年生)

5時間目に2年3組で食育の授業を行いました。朝食を食べることの大切さについてグループごとに考え、栄養技師から朝食の大切さについて教えていただきました。すでに1組ではこの授業が終わっており、2組もまもなく行う予定です。

あぶ小タイムは全校集会

今日のあぶ小タイムは、全校集会を行いました。理科作品展の賞状を伝達し、今月の担当の先生から月の目標についてのお話がありました。今月は「交通や学校のきまりを守ろう」です。秋の全国交通安全運動も始まりました。交通事故に遭わないよう十分気をつけて生活してほしいと思います。

楽しかった「なかよし集会」

台風が過ぎ去った気持ちよい秋晴れのもと、全校生で「なかよし集会」を行いました。縦割り班ごとに校庭や体育館、各教室の指定されたところに集まり、ドッジボールやお絵描きしりとり、ジェスチャーなど班ごとに楽しく活動しました。閉会式では、代表児童が楽しく活動できた感想を発表しました。最後にお世話してくれた班長さん副班長さんにお礼を言って集会を終了しました。班ごとに1年生から6年生まで交流を深めることができました。

思春期性教育講座(4年生)

4年生が助産師の吉岡先生を講師に迎え、思春期性教育講座を行いました。吉岡先生から生命誕生の不思議さや守られて誕生したこと、家族の人はみんなの誕生を心待ちにし、生まれてきてくれたことに感謝していることなどのお話を聞きました。最後に誕生間もない赤ちゃんの人形を抱っこし、その重さに驚いていました。

今日のあぶ小タイムは

 今日のあぶ小タイムは来週行われる「なかよし集会」の話し合いを行いました。縦割り班の班長さんを中心にどんな遊びをしたいのかみんなで相談しました。

9/13 ニンジャランドで楽しく運動(1年生)

福島県レクリエーション協会が行っている「あそんで元気アップ事業」が行われました。1年生が体育館で講師の方の指導のもと忍者になりきって様々な運動に取り組みました。汗をいっぱいかいて「楽しかったあ。」と話しながら教室にもった1年生ですが、あまりの楽しさに教室に帰っても忍者になりきっていた1年生でした。

あぶ小タイムで地区音楽祭鑑賞

今日のあぶ小タイムでは8月に行われた地区音楽祭(合唱の部)に参加した合唱部の演奏の様子を全校生で鑑賞しました。初めに合唱部の部長さんと副部長さんから自分たちの取組と音楽祭の様子を紹介してもらい、そのあとに各教室で当日のVTRを鑑賞しました。合唱部のみなさんの素敵なハーモニーに聞き入った全校生です。

写真は2年3組さんの様子です。

児童会・生徒会交流会

二中学区の小中一貫教育事業の一つである児童会・生徒会交流会が9月6日にリモートで行われました。自己紹介のあと、各校の取組についての紹介を行い、二中学区の4校で共通して取り組むことなどを確認し合いました。阿武隈小学校からは6年生の3名が参加しました。

環境学習(5年生)

5年生が8月29日に須賀川市がすすめるESD環境教育推進事業の一環として環境学習を行いました。市内で環境保全活動に取り組んでいる「遊水会」の方を講師に迎え、江持橋の下で学習しました。外来植物や遊水会の方が捕まえた水生生物を観察しながら環境について考えることができました。

 

交通教室を行いました

5校時に交通教室を行いました。各学級で交通安全に関する動画を視聴した後、校庭に登校班ごとに整列をし、各地区の担当教師と一緒に下校しながら、歩道の歩き方や横断歩道の渡り方、気をつけなければならない場所などを確認しました。1年間事故無く安全に過ごせることを願っています。

 

第2回奉仕作業 お世話になりました

8月27日(土)に第2回目の奉仕作業を実施しました。今回は、1・2年生の保護者のみなさまを中心に役員さんなど多くの方に参加していただきました。マスクをしながらの作業は大変だっと思います。ご協力に感謝いたします。今日はさっそく整えていただいた校庭で体育を行っている学年がありました。

2学期スタート

今日から2学期がスタートです。明るい笑顔で子どもたちが元気に登校してきました。3校時には、4・6年生が体育館に入場し、ほかの学年は教室でリモートで参加するかたちで始業式を行い、校長から2学期に頑張って欲しいことについて話がありました。また、2・4・6年の代表児童が作文を発表し、どの子からも2学期頑張ろうとの思いが伝わった発表でした。式の後には、8月10日に素敵なハーモニーを響かせてくれた合唱部に賞状を伝達しました。

夏休み最終日

 今日で35日間の夏休みも終わりです。明日は2学期の始業式、元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

 プールの解体工事も最終盤となりました。コンクリート等の撤去も終わり、現在は整地をしている状況です。

夏休み21日目です

皆さんお元気ですか。夏休みもあと2週間余りとなりました。暑さに負けず元気に過ごしてください。

学校のプールの解体が進んでいます。更衣室等の建物がなくなり、プール本体のコンクリートもほとんどなくなりました。

岩瀬地区音楽祭(合唱)で素敵な歌声を

須賀川市文化センターで音楽祭が開催され、本校の児童が合唱を披露しました。少ない人数で、少ない練習時間でしたが、合唱が好きな子どもたちが集まり、一生懸命練習した成果を精一杯発表することができました。素敵な歌声でした。

夏休み 8日目です 

夏休みに入って8日がたちました。子どもたち元気に過ごしているでしょうか。

学校では、プールの解体工事が進んでいます。現在、写真のような状況です。

第1学期終業式

3校時に3年生と5年生が体育館に入り、他の学年は教室でリモートで参加するハイブリット方式で行いました。校長から1学期の振り返りと夏休みを健康で安全に過ごし2学期元気に登校してきてほしいとの話がありました。全校児童を代表して1年生と3年生と5年生の児童が1学期頑張ったことや夏休みに取り組みたいことを発表しました。どの子もしっかりとした態度で発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、表彰も行われ校長から賞状と記念品が伝達されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、生徒指導と養護教諭から夏休みの生活で気をつけてほしいことを話しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日からは、夏休みとなります。どの子も健康で事故無く過ごして欲しいと願っています。

学校評議員会

3名の学校評議員の方にご来校いただき、学校評議員会を開催しました。本年度の学校の様子等について校長よりご説明した後に、各教室をまわり子どもたちの様子を参観していただきました。3名の評議員の方からは豪雨時の対応や登下校時の熱中症予防や事故防止についてのご意見をいただきました。

防災セミナー in阿武隈小

4年生が7月12日に須賀川市の市民安全課の方を講師に迎え、防災学習をしました。須賀川市で実際に起きた水害やその時の対応、現在行っている水害への対策や避難するときに大切なことなどを教えていただきました。また、避難所で使われる段ボールベッドやプライバシーを守るためのテントなどを実際に持ってきていただき、体験することができました。子どもたちは興味津々で楽しく学習することができました。

トンボが羽化しました(3年生)

朝、校舎内をまわっていると3年生から「トンボが羽化しましたあ」と声をかけられました。自分たちで餌も準備し大切に育ててきたヤゴがトンボに無事羽化したことをとても喜んでいる子どもたちでした。

7/7 七夕パネルシアター

司書の先生の読み聞かせがありました。図書室で1年生が七夕パネルシアターということで大きなパネルの七夕にちなんだ絵を見ながらお話を聞きました。どの子も熱心に聞いていました。

登校班会議

今日のあぶ小タイムに登校班会議を行いました。それぞれの地区の教室に集まり、班長さんを中心に1学期の通学の様子について反省しました。また、夏休みに気をつけることも確認しました。

アナウンサーによる読み聞かせ(6年生)

福島テレビの我如古アナウンサーに6年生がキャリア教育を兼ねて読み聞かせをしていただきました。出身地である沖縄県のことやアナウンサーになろうとしたきっかけ、アナウンサーの仕事で大切にしていることなどをお話ししていただき、興味津々に聞き入っていた6年生です。最後に「みらいへ いのちのまつり」という絵本を読み聞かせてくださいました。

ESD環境学習(5年生)

 須賀川市環境課の職員の方とうつくしま地球温暖化防止活動推進員の方を講師に迎え、5年生がESD環境学習を行いました。スクリーンに投影される画像などをもとに地球温暖化の仕組みや温暖化によって起こっている様々な問題、省エネの大切さなどを教えていただき、自分たちにできることを考えました。講師の先生方の話をしっかりと聞き、真剣に考えた5年生です。