こんなことがありました!

出来事

ダブルダッチをしました!!

22日(金)、県のダブルダッチ協会の方のご紹介で日本なわとびプロジェクトの講師の方と名古屋大学のダブルダッチサークルの学生さんをお招きし、ダブルダッチ教室を開催いたしました。
宿泊学習に出かけていた5年生を除くすべての学年が受講し、2本のロープをタイミングよく跳ぶコツなどを教えていただいたり、講師の方々のパフォーマンスを見せていただいたりしました。4年生は、ダブルダッチの実技講習に加えてオリジナルのなわとびも作らせていただき、とても良い思い出ができました。

4年生がそれぞれに作ったオリジナルなわとびを手に、講師の方々と集合写真を撮りました。

ご来校いただき、子供たちのために貴重な体験をさせていただきました県ダブルダッチ協会の岡村先生、日本なわとびプロジェクトと名古屋大学の学生の方々、本当にありがとうございました。

宿泊学習に行ってきました!!【2日目】

【9月22日(金)】
2日目の朝を迎えました。6時に起床して、早速部屋の片付けとお掃除です。

その後、朝の集いに参加してラジオ体操を行いました。

続いては朝食です。那須甲子自然の家では、朝食に焼き立てパンが出ると聞いていたので、子供たちもとても楽しみにしていました。

午前中の活動は、“スコアオリエンテーリング”でした。所の周りに点在するチェックポイントを制限時間内にいくつ見つけてこられるかを競いました。

昼食、自然の家での最後の食事です。そばやうどん、パスタ、ピラフなど、多様なメニューでした。

昼食後の活動は、“なすかしチャレラン”です。様々な道具を使ってのゲームでした。班ごとにたくさんのゲームにチャレンジしてきました。


この2日間、たくさんの活動を友だちと一緒に行ってきました。
予定通りにうまくいったこともあれば、失敗してしまったこともありました。
しかし、失敗したことから学んできたこともたくさんあります。これからの学校生活で、学んできたことを生かせる子供たちになっていってほしいと願っています。

お世話になりました自然の家の方々をはじめ、山岳ガイドをお引き受け下さいました人見さん、本当にありがとうございました。

宿泊学習に行ってきました!!【1日目】

21日(木)、22日(金)の2日間、5年生が宿泊学習で那須甲子青少年自然の家で活動してきましたので、2日間の様子をご紹介します。
【9月21日(木)】
学校を出発して、最初の活動は“茶臼岳登山”の予定でした…が、この日は風速20m/sと風が強くて稜線に出るのが困難ということもあり、同行いただいた山岳ガイドさんのアドバイスで急遽“赤面山”への登山と変更しました。

時間の関係で頂上までは到達できなかったものの、8合目まで全員が登り切ることができました。休憩場所からの眺めも良く、みんなで食べた昼食もおいしかったです絵文字:笑顔


所に到着してから、入所の集いを行い、その後各部屋に分かれて、ベッドメイキングを行いました。

夕方からは、昨夜の集いに参加して学校紹介を行いました。来年度から須賀川市で初めての小中一貫教育校としてスタートすることや、先日NAOTOさんや岡本真夜さんたちが来校してくれたこと、新しい校舎の工事が進んでいることなどを紹介しました。

いよいよ楽しみにしていた夕食です。日中の活動でお腹がすいていたので、たくさん食べました絵文字:笑顔

夕飯の後は、この日の最後の活動“キャンドルファイヤー”です。
この日のために、マイムマイムを練習したり、班ごとに出し物を練習したり、ワクワクしながら準備してきました。

上達してます!!

今月29日に行われる地区の合奏祭に、本校からは4年生34名が参加します。
夏休み前から少しずつ練習を始め、2学期に入ってから本格的な練習を重ねていますが、日に日に上達しています絵文字:笑顔放課後練習している体育館からは、各パートの息の合った音色が聞こえてきて、29日の本番がとても楽しみです。

交通教室

明日から秋の交通安全週間がスタートします。
本校では、本日、須賀川警察署交通課の渡邉さんに加えて、毎朝子供たちの登下校を見守っていただいている須賀川市交通安全指導員の高田さん、交通安全協会稲田分会長の有馬さんを講師にお招きして交通教室を実施いたしました。

まず、2校時目に1・2年生が学校前の横断歩道を利用して安全な道路の横断の仕方について学習しました。

停まって下さったドライバーさんにはきちんとお辞儀もします。

3校時目は、3年生以上の子供たちがテレビ放送で交通教室を行いました。

3名の講師の方々から、それぞれ自転車乗りで注意することについてお話をいただき、その後DVDを視聴しながら、改めて安全な自転車乗りについて考えました。

世界に一つしかない、自分の命を大切に守れるよう、今日学んだことをしっかりと生かしていきたいと思います。
お忙しいところご指導のために来校いただきました3名の皆様、ありがとうございました。

全校集会

今日の業間は全校集会でした。
はじめに、理科作品展と8月末に行われたリレーカーニバル大会の入賞者へ表彰を行いました。

続いて校長先生から、言葉遣いに関してお話がありました。

子供たちも良く知っているテレビアニメ『ドラえもん』の初代ジャイアンの声優を担当していた「たてかべ和也」さんと、同じく初代ドラえもんの声優「大山のぶ代」さんが、脚本中のセリフを子供への影響を考えて変更した話を例にとり、
 自分が口にした言葉を相手がどう受け取るか
ということについて、子供たちにも考えさせる内容でした。
たとえ友達同士であっても、汚い言葉を使うのではなく、お互いが気持ち良く生活できるようなやり取りになってほしいと思います。

台風にも負けず…

5年生が5月に田植え体験をさせていただいた田んぼですが、週末の台風の強風にも負けず、稲穂がしっかりと実っています。青空に映え、とても秋らしい光景ですね絵文字:笑顔

来月初めに、稲田幼稚園の皆さんと一緒に刈り取りを行う予定です。

種をまいてきました!(^^)!

先週14日に、4年生が須賀川市で行っている「菜の花プロジェクト」事業に参加してきました。
1学期は5年生が参加し、昨年秋に自分たちが種を播いた菜の花を観察したり、収穫した菜種から菜種油を搾油したりしましたが、今回は4年生が来年春に向けての種まきを行ってきました。

種まきの後は、実際に菜種油を精製している会社へ移動し、お話を伺ってきました。

来年の春に綺麗な花が咲くのがとても楽しみです絵文字:笑顔
お世話になりました関係機関の方々、本当にありがとうございました。
また来年よろしくお願いいたします。

忍者再来!!

昨日、先週に引き続き『忍者ナイン』の3人のインストラクターの方が来校し、1~4年生を対象にスポーツ塾を行いました。今回の内容は〝速く走る〟ための運動で、動物歩きや雑巾がけなどで手足の動かし方の確認や、お尻を高く上げる大切さについて教えていただきました。また、スタート時にスムーズな加速ができるよう、スタートの時の構え方についても細かくご指導をいただきました。短い時間でしたが、子供たちはみんな汗をたくさんかきながら楽しそうに活動していました。

忍者ナインの皆様、とても楽しい時間をありがとうございました。

授業参観・引き渡し訓練

本日午後に授業参観と緊急時の児童引き渡し訓練を行いました。
授業参観に先立って、給食試食会も行われました。

1年生の配膳の様子を見ていただいた後、児童と同じ献立を召し上がっていただきました。
【授業の様子】
〇1年生~道徳

〇2年生~道徳

〇3年生~道徳

〇4年生~学級活動

〇5年生~算数

〇6年生~社会

授業後、今年初めての試みとして、緊急時の児童引き渡し訓練を行いました。
保護者の方々がスムーズに動いてくださったおかげで、約15分程度で全児童の引き渡しを行うことができました。

陸上部頑張ってます!!

10月の地区小学校陸上大会に向けて、5・6年生全員で陸上の練習に取り組んでいます。準備運動後に行うドリルの動きも上手になってきました絵文字:笑顔

昨日はハードルの練習と記録測定を行いました。明日以降、それぞれ種目に分かれての練習が始まる予定です。

吉岡先生の授業

助産師の吉岡先生にお越しいただき、3・4年生がぞれぞれ授業をしていただきました。3年生は赤ちゃんが母親の胎内にいる時の様子について、4年生は成長に伴う男女の性差について、資料なども交えて分かりやすく指導していただきました。

第52回稲田地域市民体育祭

今日も朝から素晴らしい青空が広がっています。
ただいま本校校庭においては『第52回稲田地域市民体育祭』が盛況に行われております。
本校の5・6年児童もプログラムの一つである“鼓笛パレード”に参加させていただきました。

爽やかな秋晴れの下、校庭いっぱいに響き渡る素敵な演奏を披露することができました。

見学学習に行ってきました(3年生)

9月8日(金)に、3年生は会津方面に出かけてきました。
はじめに、羅羅屋さんのランドセル工場に出かけ、ランドセルを作っている様子を見せていただき、ランドセルの端材を利用したオリジナルキーホルダー作りも体験してきました。

その後鶴ヶ城に移動し、天守閣から会津の街並みを眺めてきました。
昼食をはさんで、午後からは県立博物館の展示を見学してきました。天気も良くて、とても楽しい一日でした。

見学学習に行ってきました(1・2年生)

9月8日(金)に、2学年合同で郡山市のカルチャーパークに出かけてきました。
天気も良く、たくさんの乗り物に乗って遊んだり、おいしい昼食を食べたり、敷地内で虫取りをしたりと、学校を離れて一日楽しく過ごしてきました。

PTA奉仕作業

本日早朝より、PTAの奉仕作業を行いました。
本年度より、小中のPTAが一緒になり、今日は小学生・中学生も合同での奉仕作業でした。先日行った小中合同のボランティア活動に引き続き、学校だけでなく地域体育館や、中学校の野球部がお借りしているグラントマトのグラウンド、地域体育館周辺なども清掃活動を行うことができました。合わせて廃品回収も行い、空き缶や古紙なども回収して業者の方に引き取っていただく事ができました。

早朝よりのご参加、大変ありがとうございました。
また、本日の作業にあたっては、ヤンマーさんに駐車場を快くお貸しいただきました。ご協力ありがとうございました。

スポーツ塾

本日、稲田公民館との学社連携事業で、『忍者ナイン』さんから3名のインストラクターの方々をお招きし、スポーツ塾を行いました。2校時目から5校時目までの時間に、1~4年生全員が受講し、今日は“強く遠くへ投げられるようになるレッスン!!”と題して、ロケットやボールを使ってのレッスンを受講しました。インストラクターの方からロケットやボールの握り方、肘や腕の使い方、上半身のひねり方等、具体的にポイントを絞った指導を受けて、子供たちも楽しみながら“投げる”動きに取り組みました。

来週は、“必ず速く走れるようになるレッスン!!”を受講する予定です。
『忍者ナイン』の皆さん、来週もよろしくお願いいたします。

小中合同ボランティア活動

本日午後、中学生と合同でのボランティア活動を行いました。
小学生と中学生が入り混じって、小学校の校庭や岩渕公民館、地域体育館、稲田幼稚園の園庭等の除草や、稲田児童クラブ館の窓ふきや床拭き、除草など、今年の活動は校地内だけでなく近隣の普段お世話になっている施設に出かけての活動でした。

【全体会】

【稲田小校庭と岩渕公民館・・小3・4年と中1年】

【稲田児童クラブ館・・小1・2年と中1年】

【地域体育館・・小5年と中2年】

【稲田幼稚園・・小6年と中3年】

中学生が小学生のお世話をしてくれたおかげで、とてもスムーズに活動を進めることができました。

休み時間に…

今日は朝から雨模様の天気です。
それでも、休み時間には図書室にたくさんの子供たちが来て、お目当ての本を探したり、借りたりしている姿がたくさん見られました。

学校司書の方がいつも図書室をきれいに整えてくださっているおかげで、子供たちは図書室が大好きです。2学期からは、1・2年生の子供たちも図書室を利用できるようになり、毎日たくさんの子供たちが利用しています。

大盛況です

校舎前の花壇の一角に、ヘチマ棚があります。例年4年生が理科の学習の一環でヘチマを栽培していますが、今年は春先に学校サポーターの有馬さんが土を改良して下さったおかげで、写真のようにとても元気に育っています。実もたくさん実り、5年生の理科の観察にも活用しています。

5年生研究授業

今日は、5年生の研究授業でした。
5年生は、今月21日、22日に那須甲子自然の家に宿泊学習に出かけます。今日の授業では、宿泊学習時の活動・生活班内の役割を話し合って決める活動を行いました。班の友達一人一人の良いところを考えさせ、それぞれの適性に合った役割を班の中で話し合いました。

お話会

今日もお話会がありました。
読み聞かせボランティアの方々が多数お見えになり、それぞれの教室で楽しいお話を聞かせていただきました。

造形展に向けて…

各学年では、地区の造形展に向けて、図画の作品制作が始まってきています。じっくりと時間をかけて、良い作品づくりを心掛けて取り組んでいきます。
今日は、1,2年生の図工の時間に、本校の元職員渡邉ひろみ先生に来校いただき、ご指導を受けました。学年ごとの題材に沿って、イメージをつかませるのが上手な渡邉先生ですので、どんな作品が仕上がるのかとても楽しみです。

防犯訓練

今日は防災の日でした。この日に合わせ、本校でも避難訓練を行いました。1学期には、火災を想定しての避難訓練を行ったので、今回は校内に不審者が侵入した想定での訓練でした。稲田駐在所からお巡りさんが来校し、不審者役をやって下さったり、お話をしていただいたりしました。また、須賀川警察署からスクールサポーターの方にもお越しいただき、学校外で不審者に遭遇した際の対処法などについて詳しく教えていただきました。

教職員を対象に、不審者への対応訓練も実施していただきました。

爽やかな朝…

2学期が始まり、中学校の先輩方が朝の登校時刻に合わせて校門前にあいさつ運動に来てくれています。先輩たち、ありがとうございます絵文字:笑顔

交流会の様子から…

本日午後、小中一貫校『稲田学園』の愛唱歌を作曲してくださるバイオリニストのNAOTOさんと、作詞してくださる岡本真夜さんが来校し、小中学生の子供たちとの交流会を行いました。
会の中では、本校の校長先生より学校の総称名やシンボルマーク等の紹介がありました。

また、中学校校長先生より作曲家のNAOTOさんと作詞家の岡村真夜さんを紹介していただきました。

NAOTOさん、岡本さんからもごあいさつをいただきました。

その後、小学校、中学校それぞれの校歌を披露したり、昨年度の秋華祭で小中学生が合唱をした『世界に一つだけの花』の合唱を披露したりしました。

最後には、NAOTOさんと岡本真夜さんに入っていただいて全員での集合写真も撮影いたしました。
どんな愛唱歌を作っていただけるかとても楽しみです。
NAOTOさん、岡本さん、よろしくお願いいたします絵文字:笑顔

記者会見より…

本日、市役所において市長さんが、来年度開校する小中一貫校についての記者会見を行いました。
そこで発表されたのが以下の通りです。

① 開校日は、平成30年4月6日(金)とする。
② 学校の総称名を、『須賀川市立小中一貫教育校 稲田学園』とする。
③ シンボルマークは、下の通り
   
④ 愛唱歌の製作を、作曲を ヴァイオリニストのNAOTOさんに
          作詞を シンガーソングライターの岡本真夜さんに依頼する。

来年春の開校に向けて、また一つ前進いたしました。

中学生との合同練習

本日午後に、来年度から開校する小中一貫校の愛唱歌を作曲・作詞してくださる方々をお招きしての交流会が行われます。その際に、昨年度の秋華祭で中学生と一緒に歌った『世界に一つだけの花』を歌う予定です。
今朝、中学校の体育館で中学生との合同練習を行いました。中学生のお兄さん、お姉さんたちの素敵な歌声と混じった素晴らしい歌が響きました。午後の交流会が楽しみです。

スズメバチ駆除

昨夜、駆除業者の方が来校し、校庭南門付近のスズメバチの巣を駆除していただきました。朝確認した様子では、スズメバチが飛んでいる気配はありません。それに伴いまして、制限していた屋外での子供たちの活動や窓を開けての換気等を通常通りに戻します。また、南門からの登下校やテニスコート脇の駐車場への車両の出入りも通常通りとなります。
ご心配をお掛けいたしました。ご協力ありがとうございました。

ウルトラタイム

2学期も、水曜日のお昼には基礎学力の定着を目標としたウルトラタイムを実施します。
今日もたくさんの学校サポーターの方にお手伝いいただきながら、子供たちは一生懸命問題に取り組んでいました。2学期からは1年生もウルトラタイムに取り組みます。今日は初めてでしたが、担任の話をよく聞いて、プリントに取り組むことができました。

明日からスタートです!!

10月に行われる『いわせ地区小学校陸上交流大会』に向けて、本日5・6年生が全員参加する特設陸上部の結団式が行われました。
校長先生からは、目標を持って真剣に取り組んでほしいというお話しがあり、児童代表の男子からも、真剣に取り組んで良い成果を残したいという誓いの言葉が述べられました。

練習は早速明日からスタートします。10月の大会に向けて、全員で頑張っていきます!!

お話会

2学期初めてのお話会が行われました。
読み聞かせボランティアの方々に来校していただき、子供たちは身を乗り出すようにして本の内容に引き込まれていました。

ご注意ください

校庭の南門脇の桜の木のうろの中に、スズメバチが巣を作っているのが見つかりました。
現在業者さんに依頼をして、駆除を待っているところです。
子供たちについては、屋外での活動を制限したり、教室の窓を開けずにエアコンで教室内の温度調整をしたりして対応しています。
駆除がすみましたら、HPやメール等でご連絡をいたしますので、来校される際にはお気を付けください。

県No.1!!

昨日、郡山市の開成山陸上競技場にて、第27回福島県小学生リレーカーニバル大会が行われました。
本校の陸上クラブからも10名の選手が、女子4×100mR、男子ジャベリックボール投、男子1000mの3種目にエントリーし、県内各地から集ったたくさんの選手たちと競い合ってきました。その中で、男子ジャベリックボール投に出場した5年男子児童が、51m17cmの記録を出し、見事に優勝を果たしました。上級生に交じっての結果だけに、とても素晴らしい結果でした。他の選手たちも、これまでの自己ベスト、チームベストを更新するなど、充実した大会でした。

第2学期スタート!!

楽しかった夏休みも終わり、学校に元気な子供たちの声が戻ってきました。
それぞれの学級では、友達と夏休み中の出来事について伝え合う姿や、休み中に仕上げてきた作品を披露し合う姿なども見られました。

2校時目に行われた始業式では、校長先生から、長い2学期なのでたくさんの行事や活動に向けて一人一人がめあてを持って頑張っていってほしいというお話がありました。

続いて、6年生の代表児童が2学期のめあてとして、1学期以上にたくさん運動に取り組むことや、あいさつ名人になれるようにすること、自主学習をがんばることなどについて発表しました。

式の後には、福島県たなばた展と夏休み中に行われた市内小学校水泳交歓会での入賞者への表彰を行いました。

今年の夏休み中も、大きなケガや病気・事故等の連絡もなく、182名全員が楽しく過ごすことができたようです。ご家庭でのご配慮に感謝いたします。
2学期も、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

選手たちの頑張りに拍手!!

昨日、須賀川市内の小学校水泳交歓会が行われ、本校からも、14名の選手がエントリーし、他校の選手たちと交流を深めつつ、競い合ってきました。学校にプールがないため、十分な練習ができない状況でしたが、参加した選手たちは自分の力を存分に発揮することができ、女子50mバタフライ、女子50m平泳ぎ、男子100m自由形、男女200mリレーと、多数の種目での入賞も果たすことができました。
そして、何よりも、友達が競技する際の声援が大変素晴らしかったです。人数が少ないにもかかわらず、場内に響き割るような大きな声での声援は、泳いでいる選手の力になったことと思います。とても立派な選手達でした。

茶臼岳下見登山より…

2学期に、5年生が宿泊学習で茶臼岳の登山を予定しています。
夏休みを利用して、下見登山を行ってきました。
天気も良く、途中の休憩ポイントからの眺めは大変素晴らしかったです。
子供たちが実際に登る時にも、こんな光景を直接見せてあげたいと思います。

小中一貫教育地域運営協議会

昨日、稲田中学校にて、本年度第1回目の小中一貫教育地域運営協議会を開催いたしました。
この会は、小中それぞれの学校評議員の方々、PTAの方々、地域の区長会の方々で組織され、小中一貫校開校に向けた現在の進捗状況等と今後の計画についての共通理解を図りました。また、委嘱状も交付し、小中一貫教育に関して様々な立場からのご意見やご協力をお願いさせていただきました。

会員の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

万一に備えて…

須賀川消防署の方々をお迎えし、救急救命法講習会を実施いたしました。
心肺蘇生の仕方を確認し、AEDの使い方なども確認をしました。
夏休み中の水泳指導時や、2学期以降の学校生活のおいて、子供たちに万が一の事態が発生した際には、迅速かつ的確に対応できるように参加した教職員は真剣に取り組みました。

ご多忙の中、ご指導いただきました須賀川消防署の3名の隊員の皆様、ありがとうございました。

72日間無事終了!!

今日で72日間の第1学期が終了しました。
たくさんの行事があって、あっという間に過ぎ去った1学期でしたが、毎日子供たちが元気に登校できたことが何よりも良かったです。

今日の終業式では、校長先生から、1学期に見られた子供たちの頑張りをたくさん褒めていただきました。業間のRunRunタイムや特設陸上クラブなどで自主的な体力向上に努めたこと、日々のあいさつが上手になってきていること、算数を中心に学習にも励んでいたこと…他にも、もっともっと頑張りが見られた子供たちでした。

続いて、児童を代表して2年生と4年生の子供たちが『1学期がんばったこと』と題して作文を発表しました。2人とも、自分が頑張ったことを分かりやすくまとめ、上手に発表することができました。

式の中で、校歌も元気よく歌いました。

式が終わり、生徒指導担当の先生から、夏休み中の生活についてのお話もありました。
『は』『ひ』『ふ』『へ』『ほ』と,、は行になぞらえて、子供たちに考えさせながらのお話しでした。

明日からはいよいよ夏休みのスタートです。35日間、充実した日々が送れます事を願っています。
保護者の皆様、地域の皆様、各関係機関の皆様、1学期間の本校教育活動へのご理解とご協力、誠にありがとうございました。

水泳大会に向けて…

市の水泳交歓会に向け、水泳部の選手の壮行会を行いました。
今日の壮行会は、4年生が中心となり、応援団を組織して実施しました。
この日のために、何日も練習を重ねてきただけあって、見事な応援を披露してくれました。

水泳部の選手の子供たちも、盛大な声援を受けて学校の代表としての自覚を高める事ができました。

キャリア教育授業研究

本校では、キャリア教育を研究の柱としています。
今日は、稲田中学校の先生方や須賀川市教育委員会の指導主事の先生をお招きし、キャリア教育の授業実践として、6年生の総合的な学習の時間の研究授業を行いました。
6月に修学旅行で訪れた『キッザニア』での体験をもとに、“仕事”について深く考えてきた6年生でしたが、今日の授業では討論会という形でそれぞれに調べたことで議論を交わしました。たくさんの子供たちが、自信を持って堂々と意見を述べる姿が見られました。

水まみれ…でも、楽しかったね

1年生が、生活科の学習の一環で、水鉄砲を使っての活動を行いました。
朝からぐんぐん気温が上がり暑い日だったため、水鉄砲を手にする子供たちは早く使いたくて“うずうず”した様子でした絵文字:笑顔

互いに水を掛け合い、案の定水まみれになった子供たちでしたが、とても楽しそうに活動していました。

県大会での勇姿!!

陸上クラブの選手4名が、9日(日)に福島市で行われた日清カップ県大会に出場してきました。
男女走り高跳び、男子ジャベリックボール投げ、6年女子100m走と、それぞれの種目で、これまでに練習で培ってきた力を出し切ってきました。惜しくも入賞することはできませんでしたが、県内各地から集まった選手たちに交じり競技できたことは大変貴重な経験でした。今後に生かしていきたいと思います。

特設水泳部スタート!!

特設水泳部のミーティングを行いました。
今月27日に実施される市内の小学校水泳交歓会に出場するため、14名の水泳部員が活動をします。今日は来週からの練習に向けて、日程等を確認しました。校舎新築工事に伴い、現在学校にプールがないため、外部の水泳施設をお借りしての練習となりますが、大会に向け一回一回の練習を大切にし、頑張ります!!

七夕集会

昼休みを利用して、テレビ放送を使っての七夕集会を行いました。
はじめに、実行委員の子供が七夕の起源について紙芝居仕立てで説明をしました。

その後、学年の代表の子が自分の願い事を発表しました。最後には、先生方を代表して教頭先生も発表しました。

みんなの願い事が叶いますように…絵文字:笑顔

お話会

今日の業間は、図書ボランティアの方が来校してのお話会でした。
学年に応じた本を準備いただいての読み聞かせは、子供たちの楽しみの一つです。

ボランティアの方々、ありがとうございました。

七夕に向けて‥

学校サポーターの高田さんに竹をいただき、全校生で七夕集会に向けた飾りつけを行いました。

願い事が書かれた短冊や、学年ごとに作成した飾付けで化粧した竹が、とても色鮮やかに変身しました。明日は七夕集会を予定しています。

授業参観お世話になりました(*^_^*)

先週金曜日に、1学期末の授業参観が行われました。
大変に蒸し暑い中でしたが、各学級での授業を熱心に参観していただきました。

授業参観後には、PTA教育講演会が行われました。
郡山市にある「長者2丁目かおりやま内科」で健康運動指導士をされている加藤敏徳先生においでいただき、『健康な身体づくりのために』と題したご講演をいただきました。高学年の児童も一緒に参加し、途中には実技も交えて自分自身の体と対話(!?)しながらの楽しい講演会でした。参会された保護者の方々も、楽しく体を動かす様子が見られました。

加藤先生、ご講演ありがとうございました。

リコーダーの達人来校!!

3年生は、今年から音楽の授業でリコーダーを使用しています。
今日は、3年生のためにリコーダーの先生が来校し、講習会を行ってくださいました。
講習会では、息の入れ方、吹く際の姿勢など基礎的な内容について楽しく教えていただきました。

今日教わったことを今後のリコーダー奏の練習に生かしていきたいと思います絵文字:笑顔