今日の出来事

出来事

児童会各委員会

 今年度の各委員会の組織作りおよび計画づくりを行いました。6年生は積極的に委員長、副委員長に立候補していました。とても意欲的でした。これからの委員会活動が活発に機能していきそうです。

交通教室

 2校時目から、全校生で交通教室を行いました。1・2年生は宮の杜ニュータウン訪問へ、1年生と2年生で手をつなぎ、横断歩道の歩き方を練習しました。3・4年生は校庭で自転車乗りの基本的なルールを学びました。5・6年生は柏城ニュータウン、工場地帯で自転車乗りの実地訓練を行いました。どの学年でも気をつけさせたいことは、①しっかりと、自分の目で見ること、車は止まってくれないこと 飛び出しを決してしないことの3つです。自分の命は自分で守るものです。学校でも指導しましたが、日頃から十分に気をつけるよう家庭でのご協力をお願いします。

家庭の交通安全推進員委嘱状交付式

 交通教室に先立ち、須賀川警察署の方から、6年生全員が「家庭の交通安全推進員の委嘱状」を受けました。これは、各家庭において、家族に自動車運転において、安全運転やシートベルトの着用を呼びかけたり、率先して、自転車の安全運転を行ったりすることを約束するものです。今後、6年生が家庭で、安全運転等を呼びかけていきますので、家庭、地域、学校が協力して、交通安全に努めていきたいと思います。よろしくお願いします。

今年度はじめての給食

 今日から給食が始まりました。子どもたちは、久しぶりの給食を楽しみにしていたようで、とても味わって食べていました。学校給食は、栄養のバランスを考えて食べたり、食べ方のマナーを身につけたりする上でとても大切です。成長期にある子どもにとって、健やかに生きるための基礎を培うことができるよう家庭、地域と協力して「食育」を進めていきます。

清掃オリエンテーション

 新たな学年への進級とともに、各クラスで分担している清掃箇所も変わりました。そこで、「清掃オリエンテーション」を行い、放送での全体指導に続いて、各分担箇所ごとの清掃の仕方や要点を担任から指導しました。子どもたちは、新たな清掃場所の清掃の仕方をしっかり覚えようと真剣に聞いていました。今年度も、学校では、清掃指導に重点的に力を入れていきます。

入学おめでとうございます

 新入学おめでとうございます。
 新入生90名が柏城小学校に入学しました。入学式での新入学児は、校長式辞をはじめ、市長のあいさつなどをしっかりと聞くことができました。
 これから、入学した子どもたちが、笑顔で、できることを増やし、あいさつができるよう指導・支援していきます。保護者の皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

先生方、ありがとうございました


 今年度末の人事異動てせ柏城小学校を退職・転職される先生方との離任式を行いました。今回の異動では、13名の先生方がさられます。5年児童の感謝の言葉の後でお一人おひとりに子どもたちから花束を手渡しました。先生方たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

【退職職員】 
      ○  養護教諭      冨 永 敏 子    (定年退職)
    ○ 教  諭    宍 戸 聡 子
      ○ 講  師      西 山 伸 子
      ○ 講  師        小 椋 志穂子
      ○ 支 援 員        有 我  直 子

 【転出職員】 
   ○  教  頭      矢 内 善 久  鏡石町立第一小学校へ 
     ○  教  諭      熊 田 孝 子  須賀川市立大森小学校へ
      ○ 教  諭      齋 藤   敦    西郷村立川谷小学校へ (教頭昇任)
      ○ 教  諭      大和田 智 子    大玉村立玉井小学校へ
      ○ 教  諭    渡 部 謙 三  金山町立横田小学校へ
      ○ 主任栄養技師    齋 藤 満 子    三春町立三春中学校へ
      ○ 用 務 員    安 田 洋 子    須賀川市東公民館へ
      ○ 調 理 員        大河原美喜子    須賀川市立第二中学校へ

 【転入職員】 
   ○  教  頭      関 根 勝 志  福島市立福島養護学校より          
     ○  教  諭       佐 藤 史 弘  須賀川市立阿武隈小学校より
      ○ 教  諭      橋 本   学  須賀川市立第一小学校より
      ○ 教  諭      柳澤  美智代  郡山市立行健小学校より  
      ○ 教  諭      菅 野 恵 美  天栄村立湯本小学校より  
      ○ 教  諭      鴫 原 彩 音  新採用                  
      ○ 養護教諭      佐 藤   歩  白河市立大信中学校より  
      ○ 副主任栄養技師       川 名 七 重    須賀川市立第三中学校より       
      ○ 用 務 員       橋 本 道 子    須賀川市立仁井田中学校より
      ○ 調 理 員        未     定    新採用  
      ○ 支 援 員       若 杉 優 子    須賀川市立第三小学校より    
      ○ 支 援 員        芳賀  享 子    新採用                        


 

93名の子どもたちが巣立ちました



 第34回卒業証書授与式が挙行され、93名の卒業生が6年間学んだ柏城小学校を巣立ちました。厳粛な中にも堂々とした卒業式となりました。卒業生と在校生、教職員が力を合わせ、すばらしい卒業式になりました。93名の卒業生のみなさん、自分の可能性を信じて、新しいステージで精一杯力を発揮してください。卒業おめでとうございます。

卒業カウントダウン


 卒業式に向けた連私有が本格化してきています。今日の学年による練習は、呼びかけと入退場について繰り返し練習しました。呼びかけでは、自分の思いを込めて、大きな声でゆっくりと伝えることを中心に練習しました。一人ひとりの思いを一つにして、卒業生全員で式を作り上げていきます。

ALTの先生と外国語の学習をしたよ


 ALTのレイチェル先生と一緒に外国語活動に取り組んでいます。6年2組では、自分のなりたいものや、好きなものについて英語でスピーチしました。レイチェル先生に英語での言い方を教わり、思い思いに発表しました。始めは少し恥ずかしがっていた子どもたち。慣れるにつけて、大きな声でスピーチできるようになってきました。子どもたちは、外国語活動の時間が大好きです。

卒業カウントダウン 1


 卒業式へ向けて取組が少しずつ始まっています。今日は、体育館で式歌や呼びかけの練習をしました。各学級で練習を積んでいたので、大きな声で発表していました。練習中一人ひとりの必死な様子に、最高の卒業式にしようとする子どもたちの重いが伝わってきました。

学校評議員学校訪問


 学校評議員の方3名が来校され、柏城小学校が取り組んでいる教育活動について参観していただきました。今回の訪問では、全クラス授業を参観していただきました。各教室とも子どもたちが落ち着いて授業に取り組んでいました。お忙しいところ来校いただきました3名の評議員の皆様方、ありがとうございました。

6年生 ありがとう!


 お世話になった6年生へ感謝の気持ちを贈る「6年生送る会」を行いました。伝統の鼓笛を引き継ぐ移杖式の後、各学年の工夫を凝らした出し物の発表がありました。かわいい1年生の「宇宙ダンス」や4年生からの力強いエールなど、子どもたちの「ありがとう」の気持ちを6年生に届けました。6年生からはリコーダーによる「ハナミズキ」の演奏をお返しに贈りました。とても感動的な送る会となり、目に涙を浮かべていた6年生がたくさんいました。

委員会活動発表会を行いました


 今年度の委員会活動実践を発表する「委員会活動発表会」を行いました。活動の反省や来年度への引き継ぐことについて発表しました。今回の発表会では、来年度委員会に入る4年生の子どもたちも参加しました。さらによい柏城小にするために、自主的に取り組む決意を確認しました。

今年度最後の授業参観を行いました









 今年度最後の授業参観を行いました。各学年ごとに成長した姿を見ていただきました。特に6年生は、今までお世話になったお家の方に感謝の気持ちを伝えました。お礼の手紙を読み、一針、一針思いを込めて縫った「刺し子」のふきんを手渡しました。子どもたちもおうちの方も涙する「感謝のつどい」となりました。また、二年生は、自分の成長を振り返り、生まれた時のことや小さい時の思い出を作文に書いて発表しました。

通学班会議を行いました


 柏城小学校では集団登校を行っています。今日の中休みに通学班ごとに集まって「通学班会議」を行いました。今年度の集団登校の反省と来年度の班編制を行いました。今までお世話になった6年生へ最後に全員でお礼を言って感謝の気持ちを伝えました。

今週の予定



 今週の予定です。

22日(月) 通学班会議 中休み
23日(火) 授業参観・懇談会 貯金解約(6年 柏コーナー) ALT
24日(水) 委員会活動発表会(4年~6年)
25日(木) 読み聞かせ(2年) 貯金日 6年生を送る会
       スクールカウンセラー来校
26日(金) 学校集会

柏城保育園来校


 お隣の柏城保育園の園児5名が来校ししました。この春に柏城小学校に入学する園児もいました。1年生や2年生の授業や特別教室を見学したりしました。1年生の教室では、国語の勉強や音楽の合奏発表の様子を見学しました。パソコン教室では、たくさん並んだパソコンにびくりしていました。

いつもの場所がへんし~ん!


 4年4組の教室をのぞいたら子どもたちが、楽しそうに活動していました。図工の学習で「いつもの場所がへんし~ん!」という造形活動に取り組んでいました。新聞紙を使って、教室の中をかざっていました。壁からつり下げて秘密基地を作り、自分の部屋まで作っていました。子どもたちは夢中になって活動していました。

なかよし集会を行いました


 児童会の集会委員会では定期的に楽しい集会を企画し、「なかよし集会」を開いています。今回は、4年生と6年生の集会を行いました。用意したゲームは「天下統一」というゲームでボールをぶつけた相手を自分の見方にしていくゲームです。6年生は4年生に気を配りながら仲良く活動していました。

昔遊びを楽しみました


 1年生が生活科の学習で「むかしあそび」に取り組みました。校庭で凧あげしたり、羽子板をしたりしました。その他にも、けん玉やお手玉、カルタなどもしました。初めて取り組んだ遊びが多く、子どもたちは意気揚々と遊んでいました。

3年生のなわとび大会を行いました

 
  3年生のなわとび大会を行いました。今まで休み時間や体育時間などに自己記録の更新目指して取り組んだ成果を発揮し、一人ひとり全力で取り組みました。女子後あやとびで、539回とび校内新記録を出すことができました。長なわでは、2組がチームワークのよさを発揮し1位になりました。

新入生保護者説明会を行いました


 来年度入学する児童の保護者を対象とした「新入生保護者説明会」を行いました。入学にあたっての心構えや準備物、登下校の仕方等について説明しました。また、学用品の販売も行いました。お忙しいところお集まり頂いた保護者のみなさま、ありがとうございました。

なわとび大会 2年生


 今日は、1年生と2年生でなわとび大会を実施しました。2年生のなわとび大会では各クラス気持ちを一つにして長なわに取り組みました。みんなで声をかけあい、励まし合ってとびました。結果は、2組が1位でした。各クラスの団結力が生かされたなわとび大会でした。

6学年 なわとびび大会


 校内なわとび大会が始まりました。今日は5年生と6年生で行いました。6年生は最後の大会に向けて自分の記録を更新しようと一人ひとり必死になって練習してきました。その成果を十二分に発揮し、すばらしい記録を出すことができました。個人種目では、男女後ろ交差とびで3名も新記録を出し、1位の記録は校内記録を大幅に更新するものでした。さらに前二重跳びでも女子に新記録が出ました。また、団体種目の長なわでは、3組が1位になり、これも校内新記録を出すことができました。

自己記録目指して


 来週から始まる「校内なわとび大会」へ向け、体育の学習や休み時間などになわとびに取り組んでいます。なわとびカードをもとに、自主的に練習に取り組んでいます。5年生も体育の授業でなわとびの練習に取り組んでいます。続けてとんでいる友達に大きな声で、声援をおくっていました。

授業の様子 6年生


 6年生の理科の学習では、今、電気とわたしたちの生活について学んでいます。発電の仕組みや蓄電などについて学んでいます。今日は、電熱線に電気を通すと、熱が発生するかどうか実験をして確かめました。発熱したかどうか、食品トレーを細かく切った物をのせて確かめました。電気が通ると、すうっと切れていくと、子どもたちから驚きの声が上がっていました。

昔の生活を学んできました


 3年生が研修バスを利用して長沼にある「歴史民俗資料館」と「三世代交流館」に出かけて来ました。昔の生活について説明していただいたり、昔の農作業で使われていた道具を見学したりしました。三世代交流館では、囲炉裏やかまどなど古民家に入って調べてきました。

新しい先生が来られました


 新しい先生が柏城小に来られました。主に1年、2年、4年の算数のT・T指導に入って頂きます。とっても優しそうな先生で、1年生の子どもたちはすぐに打ち解け、「先生、先生」集まっていました。

今週の予定


 今週から2月になります。

1日(月) 新しい先生の紹介
2日(火) 体育専門アドバイザー来校 学校集会
3日(水) 研修バス(3年 歴史民俗資料館・三世代交流館) 代表委員会 児童会各委員会
4日(木) スクールカウンセラー来校

安全な下校のために


 柏城小では、下校の際できるだけまとまって帰るようにしています。各学級ごとに昇降口で整列し、同じ方面ごとに列になって下校するようにしています。今日も、雪が降っていましたが、4年1組の子どもたちが、整列し、担任の先生のお話を聞いてからまとまって下校しました。

卒業へ向けて


 3月の卒業に向けた取り組みが少しずつ始まっています。6年生たちは、小学校生活の思い出の作品「卒業制作」に取り組んでいます。今年は、ラックづくりに取り組んでいます。デザインを考え、板ごとに描いていました。卒業までのカウントダウンが始まっています。

冬期間もがんばっています


 柏城小には特設陸上部が設けられています。運動好きの5・6年生が集まって練習に取り組んでいます。大会の時期だけでなく、年間を通じて取り組んでいます。冬の間も基礎体力作りやドリルに取り組んでいます。今日は、校庭の雪がとけた場所を使って、ドリル練習に取り組みました。

今週の予定



 1月も最後の週となりました。今週の予定です。

27日(水) 貯金日
28日(木) 読み聞かせ(6年) B4日課12:50下校 市教育講演会
29日(金) 学校集会 ALT

伝統を受け継いで


 今、5年生は鼓笛練習に取り組んでいます。今日も6校時目にパート練習に取り組みました。体育館では、カラーガード、小フラッグ、リングバトンの子どもたちが練習していました。今年は、新曲に取り組んでいます。そのため、振り付けを一から覚えなければなりません。子どもたちは、担当の先生に教えていただきながら自主的に練習に取り組んでいました。

みんなのために


 今日の6校時目は児童会各委員会の活動日でした。5・6年生が各委員会ごとに学校のために自主的に活動に取り組みました。図書委員会の子どもたちは、本棚の整理を行いました。本の種類ごとに決められた棚に整理したり、痛んだ本を直したりしました。みんな一生懸命に活動に取り組んでいました。

思春期講座を行いました


 助産師の先生をお招きして「思春期講座」を行いました。5年生の各学級で行い、赤ちゃんが生まれるまでの過程について丁寧に説明していただきました。最後に一人ずつ生まれたばかりの胎児の人形をだっこして、命の重さを両手に感じていました。

新しいALTの先生が来ました


 3学期になり新しいALTの先生が来校されました。新しいALTの先生は「レイチェル レイマンド」先生です。さっそく、5・6年生の英語活動に加わっていただきました。レイチェル先生は以前に何年も英語を教えていたそうです。直ぐに学習のペースをつかみ、子どもたちも生き生きと活動に取り組んでいました。

今週の予定



 今週の予定は次の通りです。
18日(月) ALT
19日(火) 思春期講座(5年)
20日(水) 代表委員会 児童会各委員会
21日(木) 読み聞かせ(5年) スクールカウンセラー来校
22日(金) 新春書道展表彰式

たこ たこ あがれ!


 1年生が校庭で手作り凧をあげていました。思いっきり走ると、すうっと凧があがりはじめると子どもたちは大きな歓声を上げていました。寒空にも負けない1年生でした。

中学校生活を知る会


 須賀川二中校区小中一貫教育の事業として「中学校生活を知る会」を行いました。須賀川二中より2名の先輩と生徒指導の先生に来校いただき、中学校の学習や部活、学校生活のきまりなどについて話していただきました。6年生の子どもたちは、進学への不安をもっていましたが、今回のお話をお聞きして、不安が期待へと変わった子がたくさんいました。

みんなの力を合わせて


 今日は冬の寒さが戻った一日でしたが゜、子どもたちはそんなのお構いなしと言うように、昼休みに外に出て元気いっぱい遊んでいました。6年3組の子どもたちは、自主的に長なわの練習に取り組んでいました。来月行われる「校内なわとび大会」に向け、みんなの気持ちを一つにして練習に取り組んでいました。

テレビ局を見学しました


 5年2組が研修バスを利用して福島中央テレビの見学に行ってきました。番組が作られるまでの行程を説明していたたいたり、スタジオを見学されていただいたりしました。子どもたちは普段見ている番組のスタジオを実際に見ることができ、熱心に学習に取り組んでいました。

3学期スタート


 いよいよ3学期がスタートしました。冬休みの楽しい思い出をたくさん持って、子どもたちが元気いっぱいに登校しました。体育館で3学期始業式が行われ、学校長から、努力すれば必ず人に認めてもらえる、だから努力することを大切にしましょうとお話していただきました。

伝統を受け継いで


 伝統ある柏城小の鼓笛を受け継ごうと、5年生の子どもたちが鼓笛練習に取り組み始めました。それぞれのパートも決まり、今月から6年生に教えてもっています。6年生は昨年度の卒業生から、そして5年生へと鼓笛を受け継ぐことになります。5年生は必死になって6年生に教えてもらっていました。