こんなことがありました!

出来事

ひらめき 行事を振り返る

 10月15日(金)6校時、1年生は特活室で学年集会を行い、中学生になって初めて経験した校内体育祭と秀麗祭の振り返りをしました。学級として・学年として、準備や練習をしっかり行い、本番当日は緊張しながらも全員の気持ちを一つにして臨みました。そして、予想以上の成果を収め、一人一人が達成感や自信を得ることができました。また、3年生の取り組みはとてもレベルが高く、圧倒的なパワーと団結力に驚かされました。

 全員が各代表生徒の反省や決意そして学年教師の話を真剣に聞きながら、現状に満足することなく、これから2学期後半の学習活動に力を入れていくとともに、来年は中堅学年としてさらに質の高い校内体育祭や秀麗祭にしていこうと意欲を高めました。

 

        

体育館解体に伴うプレハブ倉庫の設置工事

 本日、体育館の解体準備工事も終えたことから、体育館の備品を保管しておくプレハブの倉庫の設置工事が朝から行われています。

 この後、体育館備品を移動させた後、いよいよ体育館の解体工事が着工する予定です。

秀麗祭 その他

秀麗祭の様子をお知らせしていますが、最後にその他の様子について紹介します。

 

オープニング

 

実行委員長のあいさつ 

見事なMCのMくんとKくん

 

吹奏楽部の発表には、一中のアイドルが登場

 

 

閉会セレモニー 

表彰式 

新旧生徒会役員の引継ぎ

 

恒例のテーマ曲の全体合唱の代わりに、今年は全校生徒でダンスを踊りました。よく見てみるとS先生も踊っています。

 

秀麗祭 有志発表・応援団引継ぎ

午後の部の最後の発表は、有志発表でした。

今年は3組の有志が発表してくれました。

 

 

1組目は、3年女子のソロでの歌唱です。Adoの「うっせぇわ」を披露してくれました。本人は「日ごろのストレス、不満を発散させます!」と意気込んで歌っていました。

 

 

2組目は、3年男子グループによるエアバンド(?)の発表です。MVもついていました。

普段の生活の様子からはうかがえない一面を見ることができました。

 

 

3組は、「須賀パラ」という1年男子と3年女子のバンドです。

東京スカパラダイスオーケストラの曲を演奏して会場を盛り上げてくれました。

 

 

 

最後に、有志ではありませんが、今年は応援団も演武を行って3年生から1・2年生への引継ぎを行いました。

3年応援団の大きな声ときびきびとしたかっこいい姿を披露して、1・2年生にエールを贈ってくれました。

 

秀麗祭 学年発表

 本校では、各学年の秀麗タイム(総合的な学習の時間)の成果を学年発表として、文化祭で披露しています。

【1年生】「わが街 須賀川」

 

 

 1年生はふるさと学習の一環として、9月に実施した「わが街 須賀川」の探究学習の様子を発表しました。各グループごとに、映像や寸劇、クイズを織り交ぜながら発表し、最後に学年全員でのダンスを行いました。

【2年生」「のび太の職場体験」

 

 

 2年生は、9月に実施した「職場体験」の様子を職種ごとに5つのグループに分けて発表しました。

 怠け者ののび太を心配しているドラえもんが将来の夢や働くことの大切さを教えていくストーリーで展開されていましたが、各グループごとプレゼンテーションソフトを使って職場体験を紹介したり、寸劇やダンスなどを行ったりして発表していました。のび太とドラえもんの掛け合いが絶妙でした。

【3年生】「プロフェショナルS 松明、絵のぼり制作」

 

 

 3年生は、今年も新型コロナの影響「松明あかし」に参加することはできませんが、これまで一中の伝統を引き継ぐためにも松明と絵のぼりを製作(制作)し、またその様子を報道班が記録していく秀麗タイムを行っています。

 松明は通常の本松明の半分のミニ松明を2本製作していますが、完成した松明と骨組みの松明の2本を披露しました。絵のぼりも各クラスごときれいに描かれたものを文化センターに飾ることができました。

 これらの活動の様子を、報道班が映像で流しましたが、NHKの某番組「プロフェッショナル…」顔負けのプロが作ったような本格的な映像でした。

 

 どの学年もさまざまな工夫を凝らして発表していて、今年もすばらしい発表となりました。

秀麗祭 合唱コンクール

昨日大成功に終わりました秀麗祭について、何回かにわけて紹介いたします。

まずは合唱コンクールについてです。

【1年生】

1年1組「My Own Road~僕が創る明日~」

1年3組「この星に生まれて」

1年2組「あさがお」

どのクラスも1年生らしく元気のよい合唱でした。

 

【2年生】

2年3組「旅立ちの時~Asian Dream Song~」

2年2組「YELL」

2年1組「輝くために」

昨年よりも美しいハーモニーを響かせていました。

【3年生】

3年2組「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ」

3年3組「証(あかし)」

3年1組「虹」

さすが3年生、どのクラスも圧巻の合唱を披露し、聴いている人を感動させていました。

審査の結果、最優秀賞に3年1組、優秀賞に3年2組が輝きました。

 

 

秀麗祭が始まりました

本日、須賀川市文化センターでの本校の文化祭「秀麗祭」が始まりました。

午前の部は合唱コンクール、合唱部、吹奏楽部の発表が行われます。

上の写真はステージを飾るビックアートです。全校生徒で縦4.5m、横9.45mの大きな絵を完成させました。

王冠 校内体育祭 盛り上がる!

 10月12日(火)3・4校時、雨天のため校内体育祭は中央体育館に場所を移動して行いました。校庭での競技をとても楽しみにしていた生徒たちでしたが、どの学級も体育館での競技に気持ちを切りかえ、全員心を一つにして持てる力を最大限に発揮し、長縄跳び・台風チャンス走・ピンポンリレーに挑みました。雨天のため本日初めて経験する競技もありましたが、これまでの練習では見られなかった素晴らしいプレーや珍プレーがいたるところで見られ、大盛り上がりをみせました。急遽、職員チームもピンポンリレーに参加しました。見るとやるとでは大違いで、思うようにいきませんでした。生徒たちの体力やバランス感覚のすごさに改めて驚かされました。最後は、各学級が温かい拍手でお互いの健闘を讃え合いました。

 体育祭に向けたこれまでの練習、そして本日の体育祭での盛り上がりを通して、各学級の団結力や一中生の絆は一段と高まりました。この勢いで明日の秀麗祭も素晴らしいものになることを期待しています。

  

 

 

本日の体育祭は中央体育館で行います

おはようございます。

本日の体育祭は雨天のため須賀川市中央体育館をお借りして行います。

そのため、事前にお知らせしていましたが、収容人数の関係で保護者の参観はできませんのでよろしくお願いします。

皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

音楽 秀麗祭に向けて

 10月11日(月)6校時、1学年は中央体育館で秀麗祭に向けた学年発表の練習と合唱発表会を行いました。学年発表の最終確認では、オープニングでの代表の動きやエンディングでの盛り上げ方についてみんなで確認しました。合唱発表会では、各学級が少し緊張気味にこれまでの練習の成果を披露しました。しかし、他の学級の仕上がり具合をチェックすることができ、生徒たちのボルテージも上がってきています。残り2日間で、どれだけ進化を遂げられるかとても楽しみです。

 10月13日(水)、須賀川市文化センターで秀麗祭を盛り上げましょう。そして、どの学級も最優秀賞を目出して頑張りましょう。

           

 

明日から体育祭・秀麗祭

いよいよ明日は体育祭、明後日は秀麗祭が行われます。

これまで各クラスでみんなで協力して練習を行ってきました。

また実行委員会も企画・準備を進めてきました。

この2日間、みんなで盛り上がって楽しい思い出を作ってほしいと思います。

   

 

雨が心配されます。てるてる坊主を作って晴れるようにお祈りしましょう。

明日・明後日はお弁当の日です

明日(12日・火)は体育祭、明後日(13日・水)は秀麗祭のため、お弁当日となります。

2日続けてのお弁当日ということでご負担をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

英検チャレンジ

 本日午後から、市内の全中学校で「英検チャレンジ」を行っています。

 この事業は、中学生の英語に対する興味・関心を高め、英語教育の一層の充実を図るとともに、客観的な個々の英語力を把握し、英語学習への意欲を高めることを目的に、市の公費で受検料を負担していただいています。

 本校の生徒も5級から2級までの級にそれぞれ受検しています。

 がんばれ一中生!

  

 

キラキラ 矢内さん いつもありがとうございます

 本校用務員の矢内さんが、敷地内のいろいろな箇所をリニューアルしれくれいています。

第1弾!

 校庭に木製ベンチが新設されました。・・・これまでの木製ベンチは朽ちかかっていて使用できませんでした。そこで、県の森林環境交付金事業のご協力をいただいて、生徒と一緒に新しい木材でベンチを組み立てたり塗装をして製作しました。完成した木製ベンチは、生徒たちが運動の合間に座って休憩を取ったり運動着などを置いたりしています。また、野球部では1塁側・3塁側のベンチとしてとても重宝しています。

  

          

 第2弾!

 校門入り口のゲートがきれいに塗装され滑車付きになりました。・・・より目立つ黄色に塗装されさらに安全性が高まりました。また、これまでは両手で持ち上げて移動していましたが、滑車が取り付けられたことにより端のひもを引っ張るだけで楽に移動させることができるようになりました。

 第3弾

 職員玄関脇の前のコンクリート製花壇の側面に埋め込まれた校名プレートがきれいになりました。・・・これまでは写真のとおり塗装がところどころ剥がれ落ちていました。今回、物置に余っているペンキで色の組み合わせなどを考えながら塗装をし、立派な校名プレートに変身しました。

        

  ここに紹介した以外にも、矢内さんは日々敷地内の環境整美を行ってくれています。そして、まだまだ気になるとことがあるようで、今後もいろいろなところをリニューアルしていきたいとのことです。矢内さん、本当にありがとうございます。

視聴覚 プロフェッショナルS(3年総合)

今日も私たち報道班は松明班を取材しました。

完成に向けて頑張っていることについて、インタビューしました。

「僕たちの血と汗と涙を形にできるよう、竹に番線をぐるぐる回して完成に近づけています。」(A.U)

「自分に“熱く燃えろ”と言い聞かせて頑張っています。」(T.N)

「完成するまで自分と戦い続けます。」(N.T)

みんなの気持ちを聞いて、『一中の伝統を受け継いでいこう』という強い意志を感じました。

 

      報道班   M.K   Y.S   R.K

今日の給食は「目の愛護デー献立」でした

 今日の給食は「目の愛護デー献立」でした。

 メニューは、麦ごはん、牛乳、五目スープ、チンジャオロース、ブリーベリーゼリーです。

 10月10日は「目の愛護デー」ですが、それにちなんでの給食となりました。

 10月の給食献立表には「ブリーベリーに多く含まれる「アントシアニン」は、目の粘膜を潤し、網膜を健康に保つ働きをします。睡眠時間をたっぷりとり、ゲームやパソコンの時間を減らして、目を休めましょう」と書いてありました。

 

 

 各クラスの給食の様子をのぞいてみると、ご飯を大盛りにしていたり、ブリーベリーゼリーの争奪戦が多くのクラスで展開されていたりしていました。まさに「食欲の秋」ですね。

今日の授業の様子 2年国語

 今日の授業の様子を紹介します。

 1校時目に、2年2組の国語を参観しました。

 最初にいつも行っている漢字テストを行って授業が始まりました。

 今日の授業では、教科書に掲載されている三浦哲朗氏の『盆土産』の初読の感想から、各グループで自分たちの学習課題を設定し、その学習課題解決のために話し合っていました。

  

  

 ・なぜ、「盆土産」という題名なのか、筆者の考え方もとらえて考えよう

 ・なぜ「えびフライ」にこだわるのか

など、自分たちで考えた学習課題ですが、当時の時代背景や登場人物がおかれている環境など、現在の子どもたちには馴染みがないため難しい課題でしたが、それぞれの考えを出し合って一生懸命考えている様子が印象的でした。

 いくつかのグループが発表していましたが、自分たちのグループの話し合いの過程も説明しながら、自分たちの考えをしっかりと発表していました。

今朝の各学級の様子

 

 今朝の各学級の様子です。

 来週の「秀麗祭」に向けて、ほとんどのクラスで朝早く登校して合唱を練習を行っています。

 またテーマソング、Mrs. GREEN APPLEの「StaRt」の曲に合わせて、全校生徒がダンスを行いますが、その練習と撮影も行っていました。

 「秀麗祭」当日が楽しみです

 

視聴覚 プロフェッショナルS(3年総合)

今日は絵のぼり班と松明班を取材しました。

 

絵のぼり班は、絵を染め終わったクラスが布を竹に通して完成させました。

 

絵の具で汚れてしまった流し台も、一人ひとりが丁寧に磨き、とてもきれいになりました。

全クラスが完成するまであと一歩、力強く描かれた絵のぼりがどのように出来上がるのか楽しみです。

 

松明班では、竹に丸めた「たが」をくくりつけて骨組みを作っていました。

みんなで声をかけ合い、協力して作っていました。この松明作りでは、3年生の良いところがたくさん出ていました。

完成まであと少しです。力を合わせて作り上げた松明の完成がとても楽しみです。

      (報道班  Y.A  M.K  Y.S)

「繋げ~みんなで最高の一瞬を」秀麗祭まで1週間

 10月13日(水)に、須賀川市文化センターにおいて本校文化祭「秀麗祭」が開催されますが、残すところ1週間後となりました。

 現在、合唱コンクールの練習や学年発表の準備、さらには実行委員会による開閉会セレモニーの準備等が行われ、校内は活気を帯びています。

 感染対策のため、保護者の観覧は各家庭1名のみに限定させていただきます。保護者の皆様には2週間の健康観察とIDカードの着用をお願いいたします。

主な時程は次の通りです。

 開場・入場       8:50~ 9:05

 開会セレモニー     9:10~ 9:40

 校内合唱コンクール   9:45~10:50

 1年生発表       9:45~

 2年生発表      10:00~

 3年生発表      10:20~

 合唱部発表      11:00~11:20

 吹奏楽部発表     11:30~12:00

 (昼食)

 1年生総合学習発表  13:00~13:20

   「わが街 須賀川」

 2年生総合学習発表  13:35~13:55

   「職場体験レポート」

 3年生総合学習発表  14:10~14:30

   「松明、絵のぼり制作」

 有志発表       14:45~15:20

 閉会セレモニー    15:30~16:00

 完全下校       16:30

視聴覚 プロフェッショナルS(3年総合)

今回、私たち報道班が取材をしたのは松明班です。

完成に向け、一人ひとりが自分の仕事に取り組んでいました。

今日の日差しは心地よく、畳の香りで睡魔に襲われそうになりますが、本番に向け全員が真剣に作業を行っていました。

   報道松明班 A.S  H.K  K.T

 

 

 

 

今日の授業の様子 3年英語

 今日の授業の様子を紹介します。

 4校時の3年3組の英語の授業を参観しました。

 広島原爆を題材として教科書の「Mother's Lullaby」の単元で、今日はリスニングを中心に行っていました。

  

  

 今日のリーダーの生徒が、はじめと終わりのあいさつを行ったり、My Tipcをスピーチしたりして授業が始まりました。またいつも行っているビンゴやスピーチの練習を行ったりとテンポよく授業が展開されていました。

 また生徒も意欲的に協力しあって活動に取り組んだりしていて、クラスの雰囲気の良さも感じられる授業でした。

 

 

一小の皆さんがんばって! 陸上交流大会

 

本日、鏡石町鳥見山陸上競技場でいわせ地区小学生陸上交流大会が行われています。

少し暑いくらいの晴天の下、児童の皆さんが頑張っていました。

須賀川一小の児童の皆さんも、これまでの練習の成果を発揮しようと一生懸命競技を行っていました。

一小の児童の皆さん、桜水魂を発揮して頑張ってください。

視聴覚 プロフェッショナルS(3年総合)

今回、私たち報道班が取材したのは絵のぼり班です。

完成に向け、本格的に色塗りに入っていました。

3年1組の絵のぼり班は「参ノ壱」という文字が自慢だそうです。

一人ひとりが自分の仕事に取り組む姿は、まさに「プロ」でした。

順調すぎて、取材する側としては少し焦ってしまいましたが、一生懸命取り組む姿を見て、僕たちも勇気づけられました。

秀麗祭を楽しみに待っていて下さい。

(報道絵のぼり係 H.T J.S S.I)

JA共済交通安全ポスターコンクール 学校賞受賞

 先日新聞発表されましたが、JA共済県小・中学生第50回交通安全ポスターコンクールの審査会が行われ、本校の生徒の作品が何点か入賞するとともに、学校賞を受賞することになりました。

  

 福島放送賞   3年男子

 エフエム福島賞 1年女子

 銀賞      2年男子

 銅賞      1年女子

 学校賞     須賀川一中

 なお、特別賞に入賞した2人の作品は全国コンクールに出品されることになりました。

前期技能テストが行われています

本日、前期技能テストが行われています。

どのクラスもこの土日テスト勉強を行った成果を発揮しようと、集中して問題を解いていました。

果たして成果はどうだったでしょうか?

  

  

  

 

 

お知らせ 一歩ずつ日常へ

 10月2日(土)19:10過ぎから約10分間、きれいな花火が須賀川市の秋の夜空を彩りました。東日本大震災から10年という節目の年であり、コロナ禍の終息を願い、明るい未来を照らしたいという思いから、須賀川市が~すべての市民、すべての医療従事者の方々へ~「届けエール!元気が出る花火」を打ち上げてくれました。久しぶりに観るスケールの大きな花火に感動するとともに明日への活力を充電することができました。

          

了解 2年生にバトンタッチ

 10月1日(金)放課後、第4回生徒会専門部を行いました。8・9月の活動反省をもとに10・11月の活動内容を確認しました。

 なお、本日で各専門部の3年生役員は任期終了となり、今後は2年生副部長がリーダーとなり旧3年生役員のサポートを受けながら活動していきます。

      

興奮・ヤッター! 今日にぴったりのタンメン

 10月1日(金)の給食献立は、タンメン・牛乳・きゅうりとツナのあえもの・ヨーグルトでした。大型で非常に強い台風16号の影響で、一日中雨風があり肌寒く感じられました。そんな中、タンメンの汁がとても熱々で美味しく、生徒たちは大好きなソフト麺を口にしながら心も体も温まっていました。

今日の授業の様子 2年女子保健体育

 3校時に、2年女子の保健体育の授業を参観しました。

 本来ならば、中央体育館に移動しての授業の予定でしたが、台風16号の影響で雨が強く移動が難しいため、2階特活室での授業となりました。

 今日の内容は「体つくり運動」で、体幹の強化と柔軟性の向上を目的に行われました。タブレットで実際の運動の動画を生徒に提示したり、狭いスペースで効率的に運動ができるような工夫がされていて、生徒は楽しそうに「体つくり運動」を行っていました。

  

  

今日の授業の様子 3年国語

 今日の授業の様子を紹介します。

 2校時目に3年2組の国語の授業を参観しました。

 今日の授業は書写の授業でした。地区書写コンクールの課題である「無限」を気持ちを集中して真剣に書いていました。

 授業の最初の方で、書き方の解説が動画で流されていたようですが、書写でもGIGAスクール構想による授業が展開されていました。

   

中体連支部新人総合大会3日目の結果

本日行われた中体連岩瀬支部新人総合大会バスケットボール競技の結果をお知らせします。

  

 男子 決勝リーグ 対須二中 28ー58 惜敗  第2位

 女子 順位決定戦 対須二中 10-64 惜敗

 

 これで中体連支部総合大会の全日程が終了しました。コロナ禍で思うように練習ができなかったり、練習試合や合同練習会が停止になったりと厳しい状況でしたが、これまでの練習の成果を発揮しようと頑張っていました。

 選手の皆さんお疲れ様でした。そして応援していただいた皆さんに感謝申し上げます。

 

 

    

今日は「交通事故死ゼロを目指す日」です

  9月21日(火)から行われていた「秋の全国交通安全運動」は今日が最終日となりました。

 そして今日は「交通事故死ゼロを目指す日」です。これは、平成20年1月に、交通安全に対する国民の意識を高めるため、新たな国民運動として、「交通事故死ゼロを目指す日」を設けたことから行われるようになりました。

 学校では、常に生徒や教職員に交通事故にあわないように呼びかけていますが、皆さんも、交通ルールを守り、交通マナーを実践するなどして、交通事故をなくしましょう。

中体連支部新人総合大会2日目の結果

本日行われた中体連岩瀬支部新人総合大会2日目の結果をお知らせします。

 

【男子バスケットボール部】

 決勝リーグ 対鏡石中 47-33  勝ち  対西袋中 45-32 勝ち

 

【女子バスケットボール部】

 予選リーグ 対西袋中 12-75 惜敗  対天栄中 11-55 惜敗

 

【バレーボール部】

 準決勝 対須二中 0-2 惜敗 第3位

 

【ソフトテニス部】

 個人戦 1・2回戦敗退

 

無観客のため、子どもたちの活躍の様子をご覧いただくことはできませんでしたが、応援ありがとうございました。

明日は、バスケットボール競技の男子決勝リーグと女子の順位決定戦と決勝が行われます。

 

視聴覚 プロフェッショナルS(3年総合)

私たち報道絵のぼり係は、絵のぼり製作を取材しました。

みんなで協力して頑張っていました。

今日も、大野修司さんにご指導をいただきながら彩色の作業をしていました。

自分達で話し合ったり、大野さんにアドバイスをいただいたりしながら、色を塗っていました。

生徒達は活動に夢中になりすぎて、絵の具が手についてしまう場面もありましたが、そんなことも気にすることなく真剣に作業していました。

みんなの心を一つにして取り組んでいる絵のぼりが、どんな風に出来上がるのか、とても楽しみです!!

                          (報道絵のぼり係 R.K  Y.S  H.Y)

 

愛鳥週間ポスターコンクール 知事賞

 昨日、愛鳥週間ポスターコンクールの審査結果が発表され、本校3年男子生徒の作品が、中学生の部で見事「知事賞」に入賞しました。なお、この作品は日本鳥類保護連盟が主催する愛鳥週間ポスター原画コンクールに福島県代表作品として推薦されました。

 野鳥の種類 メジロ

 

 また、1年女子生徒の作品も県中地方振興局長賞に入賞しています。

中体連2日目 バスケットボール部出発式

中体連岩瀬支部新人総合大会2日目、今日から始まったバスケットボール部の出発式が行われました。

部長から「練習の成果を発揮して3年の先輩方にいい報告をしたい」と決意がありました。

バスケットボール部の健闘を祈ります。

 

なお、バレーボール部、ソフトテニスも出発しました。

中体連支部新人大会1日目の結果

本日行われた中体連岩瀬支部新人総合大会1日目の結果をお知らせします。

【野球部】

1回戦   対西袋中 1-6 惜敗   敗者復活戦 対須二中 0-11 惜敗

 

【バレーボール部】

予選リーグ 対大東中 0-2 惜敗  対西袋中 2-1 勝ち  対鏡石中 2-0 勝ち

      2勝1敗 予選リーグ2位 決勝トーナメント進出

 

【ソフトテニス部】

 予選リーグ 対仁井田中 2-1 勝ち  対須三中  1-2 惜敗

 決勝トーナメント 1回戦 対鏡石中  0-2 惜敗

 

【サッカー部】

 予選リーグ 対須三中 1-2 惜敗  対天栄中 0-0 PK2-0 勝ち

 決勝トーナメント進出決定PK戦 対天栄中 2-3 惜敗

 

【剣道部】

団体戦 決勝リーグ 対鏡石中 4-0 勝ち  対須二中 0-2 惜敗

    1勝1敗 第2位

男子個人戦 第2位 2年男子  第3位 2年男子

女子個人戦 第3位 2年女子

  

【卓球部】

 団体戦 予選リーグ 対岩瀬中 0-3 惜敗  対須三中 0-3 惜敗  

           対西袋中 0-3 惜敗  対仁井田中 0-3 惜敗

 

  

 

   

 

 

各運動部 中体連支部新人大会に出発しました

 今日から3日間、各会場において中体連岩瀬支部新人総合大会が行われますが、各運動部(現地集合の卓球部と29日からのバスケ部を除く)が学校で出発式を行って、試合会場に向かいました。

 

 

 

 朝早い部もありましたが、しっかりとあいさつをしながら力強い決意を述べて出発していきました。

 各部の健闘を祈ります。 

新生徒会役員が決まりました

9月22日(水)に生徒会役員選挙立会演説会と投票が行われ、新しい生徒会役員が決まりました。

今日の昼休み、新生徒会役員が校長室を訪れて、あいさつをしてくれました。

これからの一中生のリーダーとして新生徒会役員の皆さんの活躍に期待します。

 

 

今日の給食は「愛媛県産真鯛の西京焼き」

 今日の給食は「愛媛県産真鯛の西京焼き」が提供されました。

 メニューは、麦ごはん、牛乳、真鯛の西京焼き、ほうれん草ともやしの胡麻和え、豚汁でした。

 今日の給食で提供された「愛媛県産真鯛」は、愛媛県漁業協同組合様から提供されたものです。

 愛媛県は真鯛の養殖が全国第1位ですが、現在新型コロナウイルス感染症の影響で、外食需要や海外への輸出が減少して、真鯛を出荷できない打撃を受けているそうです。

 そこで、国の国産農林水産業販売促進緊急事業を活用して、全国の学校給食へ愛媛県産真鯛の提供となったわけです。

 

 

 1年生の給食の様子をのぞいてみました。各クラス「黙食」でしたが美味しそうに食べていました。また、あるクラスでは、真鯛を含めて給食の争奪戦のじゃんけんが行われていました。

 愛媛県漁業協同組合様におかれましては、とてもおいしい真鯛を提供いただき、誠にありがとうございました。

本日の授業の様子 3年社会

 今日の授業の様子を紹介します。

 1校時目に、3年1組の社会科の授業を参観しました。

 「個人の尊重と日本国憲法」の単元で、「憲法で改正した方がいいと思う条文は?」の学習課題をタブレットを使って行っていました。

 「ジャムボード」というソフトを使って、自分が考えた条文とその理由を入力し、それをプロジェクターとタブレットで共有しながら発表し合いました。

 ヤングケアラー、LBGT・ジェンダー、平和主義・自衛隊、死刑制度など現在社会問題や意見が国民世論が分かれている問題に対して、中学生らしい意見が飛び交っていました。

  

  

 また授業の後半で、生徒の考えを集約するためにタブレットを使ってアンケートを行いましたが、瞬時に集計でき生徒の割合までグラフで示されていて、タブレットを有効活用していました。

 一人一人が自分の考えをしっかりと発表し、それを受け止めているクラスの温かい雰囲気を感じ取ることができた授業でした。

 

 

PTA生活指導委員会による「あいさつ運動」

本日、PTA生活指導委員会の皆様による「あいさつ運動」が行われました。

明日からの中体連岩瀬支部新人総合大会直前ということで、1・2年生への激励の意味も込められていました。

朝の大変お忙しい時間帯に来校いただいて、生徒にさわやかな挨拶をしていただいてありがとうございました。

 

汗・焦る 親子で奉仕作業

 9月25日(土)7:15~8:15まで、第2回PTA親子奉仕作業を行いました。雨天で1週間延期となりましたが、本日は秋のすがすがしい天気の中気持ちよく作業をすることができました。今回は3年生の保護者の方と生徒による親子奉仕作業でした。校舎周辺の除草、花壇の手入れ、植木の剪定などを行いましたが、親子で汗をかくほほえましい光景が見られました。1時間程度の活動でしたが、人海戦術は効果絶大で、敷地内が見違えるように整備されました。

 その後、サッカー部がきれいになったグランドでのびのびと活動していました。

 保護者の皆様、生徒のみなさん、本日は早朝より奉仕作業に御協力いただきありがとうございました。