出来事
今日は、「大東道徳の日」「大東メディアコントロールデー」です!家族ですてきな時間を!
今日は、水曜日で、「大東道徳の日」です。
学校では、各学級で道徳の授業を行いました。ノートやワークシートなど持ち帰りますので、道徳の授業についてご家庭で話題にしていただければと思います。
また、本日は、「大東メディアコントロールデー」でもあります。
目を始め、健康のためにメディアに接する時間を自分で判断しコントロールすることができることが大切です。自分で判断しコントロールできるようになることが大切ですが、家庭での約束や目を大切にできる環境も必要です。
家庭での時間を有効に使い、健康だけでなく、家族との団らんの時間、お手伝いをする時間、学習や読書に取り組む時間を生みだし、子どもたちや家族にとってすてきな時間になっていくよう願っています。
※今日は、道徳の日ですが、明日、3.11に道徳の授業を行うなどの理由で、道徳以外の授業を行っている学級もあります。
今日は、「6年生リクエスト給食」です!
今日は、6年生リクエスト給食2回目です。
6年生がリクエストした大好き給食は、
二食パン(イチゴジャム&クリーム)
和風から揚げ
牛乳
海藻サラダ
ワンタンスープ
ヨーグルト
でした。とてもおいしくいただきました。
リクエストした6年生の給食風景です。
暖かくなってきました!元気になわとび、サッカー!
朝は寒かったのですが、だんだん気温が上がり、暖かくなりました。
ぽかぽか日差しの中、業間の時間や昼休みは、たくさんの児童が外に出て元気に遊んだりなわとびをしたりしました。
本の読み聞かせ!今日は5年生でした!
今日は、司書さんがいらっしゃる日です。5年生で読み聞かせを行いました。
本の題名は、「ねえ、どれがいい?」と「オニのサラリーマン」
「ねえ、どれがいいい?」は、いくつかのものからどれを選ぶかという選択形式の絵本で、一つ一つに対して、どれを選ぶか、話し合いながら読み聞かせを行い、子どもたちはワクワクしながら参加していました。また、「オニのサラリーマン」は、地獄に勤めるサラリーマンのオニが主人公の話です。鬼の世界もサラリーマンは大変そうでした・・・。子どもたちもオニの気持ちと地獄の様子を楽しく描いている話に興味をもって楽しんでいました。
朝ボラ、今日も頑張りました!
毎朝、委員会活動や朝ボラをがんばっている児童がいます。
大東小学校をよりよくしようと、自主的に頑張っている子どもたちの姿です。
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235