こんなことがありました!

出来事

身体測定

1月10日(水)

 今日は、全学年で身体測定が行われました。最初に、養護教諭の野村先生から「姿勢」と「感染症予防」についてお話がありました。「姿勢が悪いと、歳をとってから腰痛が出ますよ。」というお話に、ドキッとしました。

 身長と体重を計測すると、子どもたちから「2センチ大きくなった」「ぼくは3センチだよ」などの声が聞かれました。みんな、自分が大きく成長していることを実感できたようです。

※ 以下は、2年生の身体測定の様子です。

第63回新春書道展・席書大会

 1月6日(土)に円谷幸吉メモリアルアリーナで第63回新春書道展・席書大会が開かれ、1次審査を通過した約150名の児童生徒が第1部、第2部に分かれて健筆を振るいました。本校からも2名の児童が参加しましたが、素晴らしい集中力で臨んでおり、見学している私も身の引き締まる思いでした。作品も満足のいく仕上がりだったようです。

第3学期開始!~始業式~

1月9日(火)

 いよいよ今日から第3学期が始まりました。久しぶりに登校した子どもたちは、ちょっぴり大人になった感じがしました。きっと新年を迎え、がんばろうとする気持ちの表れだと思います。3学期は51日という短い期間ですので、1日1日を大切に、学年のまとめと進級・進学への準備を確実にやり遂げていけるようにしたいと思います。

校長の話…3学期のテーマは、レベルアップ!

大谷選手から贈られたグローブの紹介もしました。

代表児童の発表。堂々とした発表でした。

子どもたちの式に臨む姿は、今日も立派でした。

 

明けましておめでとうございます

 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 今年は元旦から能登半島での大きな地震、2日には飛行機事故などもあって、不安の多いスタートとなってしまいました。どうかよい年になりますように、心から願わずにはいられません。被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。学校でも、募金活動など少しでも何かできることはないか、子どもたちと一緒に考えていきたいと思います。

地域にお住まいの関根様から門松をいただきました。ありがとうございます。

玄関と昇降口もお正月バージョンです。

大谷選手からのグローブです

 大谷翔平選手から全国の小学校にプレゼントされたグローブが、無事西二小にも届きました。意外と軽くて、とても使いやすそうなグローブです。3学期が始まったら子どもたちに紹介して、その後実際に使えるようにしていきたいと思います。大谷選手からのメッセージは、「野球しようぜ!」。かっこいいです。

さようなら、よいお年を!!

 4校時終了後、全員で昇降口前に集合し、一斉下校を行いました。担当の先生からお話をいただいた後、6年生が気合いの入った「さようなら」のあいさつをしてくれました。ちょうど日が差してきて、子どもたちも気持ちよく下校することができました。みんな、よいお年を。また来年、元気に会いましょう!

第2学期終業式

 3校時目に、第2学期の終業式が行われました。開始予定時刻の5分前には全員きちんと整列し、引き締まった雰囲気の中で式を始めることができました。頑張って発表している1年生を応援したり、生徒指導の先生のお話をお手伝いしたりと、式の中でも西二小の子どもたちのよさが存分に発揮されていました。2学期の締めくくりにふさわしい、西二小らしいあたたかい式を行うことができました。

明日から冬休み!

12月22日(金)

 今日で2学期が終了し、明日からは冬休みです。今日は、それぞれの学年で学習のまとめをしたり、冬休みの予定表を作ったり、片付けをしたりと、2学期最後の活動が行われていました。いろいろなことがあった2学期でしたが、子どもたちはいつも笑顔で、何事にも前向きに取り組むことができていました。子どもたちの頑張りのおかげで、2学期が充実したものになったと思います。

 

5,6年:薬物乱用防止教室

 6校時目に、学校薬剤師の市川先生を講師にお招きして、5,6年生が薬物乱用防止教室を行いました。薬物依存の恐ろしさや薬物使用の低年齢化、さらに今問題になっているオーバードーズ(過剰摂取)についても、専門的な観点からわかりやすく教えていただきました。薬物依存の裏側には、「楽な方を選んでしまう」心の弱さもあるとのことです。子どもたちには、今日学んだことを忘れず、絶対薬物には関わらない、強い気持ちをもって成長していってほしいと思います。

本日の給食:クリスマスメニュー

今日の給食は、牛乳、減量コッペパン、煮込みハンバーグ、モミの木サラダ、コンソメスープ、デザート(ロールケーキ)で、総カロリーは717㎉でした。今日はクリスマスメニューということで、豪華な献立になりました。ケーキを楽しみにしていた子どもも多かったようです。おいしい給食、いつもありがとうございます。

デザートのケーキです。箱も中身も可愛らしいですね。

2学期終了1日前!

12月21日(木)

 明日でいよいよ第2学期が終了します。今日は、学校全体に少しほっとしたような雰囲気を感じます。2学期終了を間近に控えた、それぞれの学年の様子をご紹介します。

1年生 お楽しみ会で鬼ごっこ中です

2年生 図書室で学習中です

3,4年生 学級活動で話し合い中です

5,6年生 タブレットを使って学習中です

ひまわり学級 電話の模型を使って学習中です

愛校活動

 5校時終了後、全校で愛校活動が行われました。自分たちの机や教室、下足入れ、さらに学習室などを水拭きしたり、片付けたりして、学校全体を隅々まできれいにすることができました。この後、職員でワックスがけを行います。学校がきれいになって、気持ちよく新年を迎えられそうですね。

本日の給食

 今日の給食は、牛乳、麦ご飯、豚肉スタミナ焼き、油揚げの味噌汁、はちみつレモンゼリーで、総カロリーは697㎉でした。豚肉スタミナ焼きは、独特のとろみがあってご飯とよく絡み、とてもおいしかったです。味噌汁は、油揚げ以外のネギやお麩などの具材にもよく味が染みていました。おいしい給食、いつもありがとうございます。

今日も砂鉄集め

12月20日(水)

 今日も、休み時間に「世界砂鉄集め協会」が熱心に活動を繰り広げていました。今日は、アルバイト(2年生)を2名雇い、さらに事業を拡大しているそうです。ちなみに、アルバイトのお給料は、「砂鉄」で支払うとのことでした。子どもたちの発想がどんどん広がっていて、お話ししているととても楽しいです。子どもってすごいなあ、と改めて思います。

本日の給食

 今日の給食は、牛乳、味噌ラーメン、ブロッコリーサラダ、ヨーグルトで、総カロリーは641㎉でした。味噌ラーメンは野菜とひき肉がたっぷり入り、ピリ辛でとてもおいしかったです。ブロッコリーサラダは食べやすい味付けで、子どもたちにも野菜をいっぱい食べてほしいなあと思いました。おいしい給食、いつもありがとうございます。

2年生:生活科「おもちゃまつり」

 4校時目に、2年生が「おもちゃまつり」を開いて、1年生と先生方を招待してくれました。どのおもちゃもよくできていて、中には、大森小学校さんとの交流で完成させたおもちゃもありました。遊び方もよく工夫しており、とっても楽しかったです。1年生も、みんな大喜びでした。

世界砂鉄集め協会?

12月19日(火)

 前に発足した「全日本砂鉄集め協会」が、新たに「世界砂鉄集め協会」にバージョンアップしました!雨の日以外は、砂鉄を集め続けるとのことで、今日の休み時間も熱心に活動が行われていました。「ここは、雨に当たらないからいっぱい取れるよ。」「どうして花壇の土に砂鉄が多いんだろう?」「もう30グラムたまったよ!」などなど、とても楽しそうです。活動を通して見つけたいろいろな発見や疑問は、子どもたちにとって大切な「学び」になっているようです。

校内授業研究会:1年生算数「大きなかず」

 4校時目に、1年生の校内授業研究会が行われました。本時では「25+3=28」という計算について、「なぜ28になるのか」という理由を考えていきました。子どもたちはこれまで学習してきたことを生かして、数字が10の位と1の位に分けられることや1の位どうしで計算すればいいことを、友達に一生懸命説明することができました。2人お休みでちょっと寂しかったですが、子どもたちの「友達と一緒に学びたい」という強い意欲が授業の中に表れていました。

本日の給食

 今日の給食は、牛乳、麦ご飯、さばの味噌煮、三色おひたし、白菜と油揚げの味噌汁で、総カロリーは587㎉でした。さばの味噌煮はしっかりと味噌の味がしみこんでいて、ご飯のおかずにぴったりでした。いつもより少しカロリーが控えめなのは、やはり和食だからなのかもしれませんね。おいしい給食、いつもありがとうございます。

 

2年生:かけ算ラストスパート!

 2年生が2学期中に「かけ算九九」をマスターしようと、「かけ算カード」のラストスパートに燃えています。普通のかけ算九九だけでなく、「下り」の九九もあるので、なかなか大変です。何よりも、目標に向かって全力で頑張る姿が立派ですね。2学期のテーマである「継続」と「全力」が、ちゃんと実践されています。