こんなことがありました!

出来事

岩瀬地区音楽祭(合唱)で素敵な歌声を

須賀川市文化センターで音楽祭が開催され、本校の児童が合唱を披露しました。少ない人数で、少ない練習時間でしたが、合唱が好きな子どもたちが集まり、一生懸命練習した成果を精一杯発表することができました。素敵な歌声でした。

夏休み 8日目です 

夏休みに入って8日がたちました。子どもたち元気に過ごしているでしょうか。

学校では、プールの解体工事が進んでいます。現在、写真のような状況です。

第1学期終業式

3校時に3年生と5年生が体育館に入り、他の学年は教室でリモートで参加するハイブリット方式で行いました。校長から1学期の振り返りと夏休みを健康で安全に過ごし2学期元気に登校してきてほしいとの話がありました。全校児童を代表して1年生と3年生と5年生の児童が1学期頑張ったことや夏休みに取り組みたいことを発表しました。どの子もしっかりとした態度で発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、表彰も行われ校長から賞状と記念品が伝達されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、生徒指導と養護教諭から夏休みの生活で気をつけてほしいことを話しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日からは、夏休みとなります。どの子も健康で事故無く過ごして欲しいと願っています。

学校評議員会

3名の学校評議員の方にご来校いただき、学校評議員会を開催しました。本年度の学校の様子等について校長よりご説明した後に、各教室をまわり子どもたちの様子を参観していただきました。3名の評議員の方からは豪雨時の対応や登下校時の熱中症予防や事故防止についてのご意見をいただきました。

防災セミナー in阿武隈小

4年生が7月12日に須賀川市の市民安全課の方を講師に迎え、防災学習をしました。須賀川市で実際に起きた水害やその時の対応、現在行っている水害への対策や避難するときに大切なことなどを教えていただきました。また、避難所で使われる段ボールベッドやプライバシーを守るためのテントなどを実際に持ってきていただき、体験することができました。子どもたちは興味津々で楽しく学習することができました。

トンボが羽化しました(3年生)

朝、校舎内をまわっていると3年生から「トンボが羽化しましたあ」と声をかけられました。自分たちで餌も準備し大切に育ててきたヤゴがトンボに無事羽化したことをとても喜んでいる子どもたちでした。

7/7 七夕パネルシアター

司書の先生の読み聞かせがありました。図書室で1年生が七夕パネルシアターということで大きなパネルの七夕にちなんだ絵を見ながらお話を聞きました。どの子も熱心に聞いていました。

登校班会議

今日のあぶ小タイムに登校班会議を行いました。それぞれの地区の教室に集まり、班長さんを中心に1学期の通学の様子について反省しました。また、夏休みに気をつけることも確認しました。

アナウンサーによる読み聞かせ(6年生)

福島テレビの我如古アナウンサーに6年生がキャリア教育を兼ねて読み聞かせをしていただきました。出身地である沖縄県のことやアナウンサーになろうとしたきっかけ、アナウンサーの仕事で大切にしていることなどをお話ししていただき、興味津々に聞き入っていた6年生です。最後に「みらいへ いのちのまつり」という絵本を読み聞かせてくださいました。

ESD環境学習(5年生)

 須賀川市環境課の職員の方とうつくしま地球温暖化防止活動推進員の方を講師に迎え、5年生がESD環境学習を行いました。スクリーンに投影される画像などをもとに地球温暖化の仕組みや温暖化によって起こっている様々な問題、省エネの大切さなどを教えていただき、自分たちにできることを考えました。講師の先生方の話をしっかりと聞き、真剣に考えた5年生です。

 

熱中症予防ダンス

今日のあぶ小タイムは、校庭での運動を予定していましたが、この暑さのため、冷房の効いた教室で郡山広域消防がYouTubeにアップしている「熱中症予防ダンス」を行いました。

中学校の先生が算数の授業を

小中一貫教育として中学校の数学の先生が来校し6年生の算数の授業を行いました。友達と交流したり、トランプを使っての正負の数の計算をしたりと工夫された内容の学習に意欲的に取り組んだ6年生です。

水泳の学習がスタートしました

6月22日に1年生が民間の水泳施設での水泳学習をしてきました。スイミングスクールの先生から指導を受け楽しく学習しました。今年度から阿武隈小はすべての学年が民間の水泳施設での学習となります。1年生は6月から、2年生は7月から、3年生は9月から、4年生は10月から、5年生は9月から、6年生は10月から各学級とも3回施設で水泳学習を行います。明日は1年1組と1年3組が行います。

 

県中浄化センター見学(4年生)

4年生が研修バスで県中浄化センターを見学しました。社会科「水はどこから」の学習の一環で、郡山市や須賀川市、本宮市などの生活排水が、浄化センターでどのような仕組みできれいな水になり阿武隈川に流されているのか理解を深めてきた子どもたちです。

6/13 俳句教室(5年生)

今年も江藤先生を講師に俳句教室を行います。今年最初の俳句教室は5年生でした。あいにくの雨のため教室で俳句を作り江藤先生に添削していただきました。とても面白い俳句が多く子どもたちの感性に先生も感心していました。

2年生が町探検に

生活科の学習で、2年生が町探検に行ってきました。学習ボランティアの保護者の方に見守られながら、グループごとに市役所や結の辻、松明通りにあるウルトラマンの像、tetteなどを見て回りました。グループで決めた約束を守ってしっかりと学習してきた2年生です。お忙しい中、学習ボランティアとして見守っていただいた保護者のみなさまご協力ありがとうございました。

6/9 リコーダー研修会(3年生)

 3年生が東京リコーダー協会の方を講師に迎え、リコーダーの講習会を行いました。様々な種類のリコーダーを紹介していただきその大きさや音色の違いに驚いていました。また、上手に演奏するコツも教えていただき今後の学習のヒントとなりました。