こんなことがありました!

出来事

5年宿泊学習(2)

 

9月5日~6日かけて実施した5年生宿泊学習。

今回は、5日の夜のプログラムキャンプファイヤーの様子をお伝えします。

 

当日は天候が心配されましたが、

5年生が集う営火場の空にはきれいな月が浮かび

絶好のコンディションでキャンプファイヤーが始まりました。

 

 

火の神から「健康」「努力」「友情」「感謝」の火が授けられ、点火します。

 

点火した火は、勢いよく薪を燃やしその様子に子どもたちからは

「すごい!」「熱い!」「明るい!」といった、炎を目の当たりにした

感嘆の声が上がります。

 

 

勢いよく炎を上げる営火台を囲んで、子どもたちが考えた

スタンツが次々と行われ、楽しい時間が過ぎていきました。

 

日常生活では味わえない、非日常の炎を目の当たりにし、楽しむ貴重な体験をすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 スポーツ集会

 

体育委員会の皆さんが、1年生に向けて

スポーツ集会を計画し、実施してくれました。

 

 

計画されたスポーツは「ドッジボール」

 

 

1年生のみんながドッジボールを通して、楽しく過ごすことができました。

 

計画をしてくれた、体育委員会の皆さんありがとうございました!

5年宿泊学習(1)

 

9月5日~6日にかけて実施された、宿泊学習。

今回は5日の「なすかしの森トレッキング」の紹介です。

 

那須甲子青少年自然の家に到着した後、

所員の先生方の話を伺い、

早速「なすかしの森トレッキング」に出発です。

 

 

山を下っていくと、目の前に現れたのは、

 

 

綺麗な水が流れる沢。

 

子どもたちは、沢に足を踏み入れ、沢について調査を始めます。

冷たい水に足を入れて、川底の石を裏返すと水生生物が!

 

水生生物一覧表をもとに、その生き物を調べてみると

綺麗な水環境にしか生息しない

「カワゲラ」「ヒラタカゲロウ」「ナガレトビケラ」

であることが判明!

 

このことから、子どもたちはこの沢が

とても綺麗な水環境であることが分かりました。

 

 

山の中や沢の中を歩く行程でしたが、

みんな最後まで歩いて学ぶことができました!

 

 

 

 

 

5年生 宿泊学習を実施しました!

 

9月5日~6日の1泊2日で

5年生が宿泊学習を実施しました。

 

 

5年生全員が、元気に2日間の予定を

達成することができました。

 

宿泊学習の様子については、

このHPでお伝えしていきます。

 

お楽しみに!

 

特設陸上部開始!

 

10月に予定されている

岩瀬地区陸上競技交歓会に向けて

いよいよ特設陸上部の活動が開始されました。

 

まずは、集会を開き組織や活動方針について確認をしました。

 

 

大会当日までの限られた時間の中で、

運動技能を高め、成長してほしいと思います。

 

自分の力を信じて頑張ろう!

 

第2学期始業式

 

静かだった校舎に元気な声が戻ってきました。

35日間の夏休みを終え、今日から第2学期スタートです。

 

早速、行われた第2学期始業式。

 

校長先生からは

間違いや失敗を怖がらない生活をすること。

 間違いや失敗をしたら、その訳を考え次に生かすこと。

について話がありました。

 

生徒指導担当の先生からは、

『「いってきます。」と家を出たら、「ただいま!

と無事に帰宅することを全校生が守ってくれたことが嬉しかったこと。』

『困っている人助ける優しい心をもって、人にいやなことをしない、笑顔が輝く二小生』

を目指して2学期がんばっていきましょうとの話がありました。

 

児童代表の作文発表では、

夏休みの思い出や、「みんなで楽しい思い出をつくる

2学期にするために、頑張ることや努力していきたいこと

についての発表がありました。

 

本日から2学期82日間のスタートです。

 

子どもたちが笑顔で学び続ける学期になるよう

職員一同指導にあたってまいります。

本学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

第1学期終業式

 

本日1学期の終業式を行いました。

 

校長先生からは、二小生の1学期の頑張りについて

たくさんお話をいただきました。

また、これから始まる夏休みの生活については

「家族が悲しむことをしない。」

このことを守り楽しく過ごして欲しいとの話がありました。

 

 

生徒指導の先生からは

「いってきます。」と家を出たら「ただいま!」と無事に帰宅できるよう

安全に十分に気をつけて、

命を大切にした生活を送ってほしいとの話がありました。

 

 

児童代表の作文発表では

最高学年の6年生として、1学期に頑張った学習や生活についての話とともに、

合奏部の大会に向けて夏休み期間の活動を、一生懸命に頑張りたいとの発表がありました。

 

 

本日で1学期71日間が終了です。

 

明日から始まる35日間の夏休みを、

安全かつ健康的に過ごし、

全員が笑顔で2学期に再会できることを

職員一同楽しみに待っております。

 

保護者の皆様には、1学期間本校の教育活動に

ご理解ご協力いただきましたこと、御礼申し上げます。

大変お世話になりました。

 

雨が降る昼休みには・・・(1年生)

本校の昼休み。

普段は校庭に元気いっぱいに遊ぶ子ども達の姿で溢れます。

 

しかし、今日は残念ながら雨模様。

そのような中、そっと校舎内を覗いてみると・・・。

 

 

1年生が、大きな紙に絵を描いていました。

可愛らしい表情の女の子や男の子の絵や、力強いロボットの絵。

紙面一杯に1年生の素敵な世界が広がります。

 

 

雨の中でも、素敵な時間を過ごす1年生でした。

4学年 校外学習を行いました。

7日(木)に4年生が校外学習を行いました。

今回訪問した場所は、神田産業横山第三工場及び釜屋リサイクルセンター。

 

神田産業では、蜂の巣の構造から生み出された「ハニリアルボード」を使った

ベットや椅子、テーブルなど、段ボール製品の製造について見学しました。

 

 

リサイクルセンターでは、自動車や家電製品の解体を見学しました。

「捨てればゴミ、分ければ資源」という言葉通り、手作業で分別する姿から

働いている人々の工夫や苦労、環境を守るための会社の取り組みについて

学ぶことができました。

 

 

 

今回の学びを今後の社会科や総合的な学習の時間に生かしていきます!

 

1年生、翠が丘公園に出発!(生活科)

 生活科の学習で、翠が丘公園に行ってきました。歩道の歩き方を確認しなが翠が丘公園に向かいました。

友達と仲良く遊具で遊んだり、虫をつかまえたり、四葉のクローバーを見つけて喜んだりして、楽しい時間があっという間に時間が過ぎていきました。

 学校に帰ってきて、すごく楽しかったね、また行きたいね、と言いながら友達と会話していました。

 

 

 

第2回授業参観及び懇談会が開催されました。

本日、第2回授業参観が開催されました。

 

今回は、コロナ感染症予防に努めながら、

学年懇談会を実施することができました。

 

これまで、実施することができなかった懇談会。

保護者の皆様と、教職員が顔を合わせ話をする

貴重な機会となりました。

 

 

本日はお忙しいところ、参観及び懇談会に出席していただき

ありがとうございました。

 

ムシテックワールドに行って来ました!(2年生)

 2年生初めてとなる研修バスでの活動で、ムシテックワールドに行って来ました。天気にも恵まれ、施設では生き物のクイズや放射線についての実験、ビオトープでの生き物探しなどを充実した活動を行うことができました。学びあり、楽しさありの1日で子供たちのたくさんの表情を見ることができました。

ムシテックワールドのスタッフの皆さん、ありがとうございました。

 

1年生、岩瀬牧場に行ってきました。

時折り小雨も降りましたが、お天気ももち、すべてのメニューを体験することができました。

① エサやり体験!ドキドキしながら、かわいい手のひらにヤギや馬へエサをあげました。

「きゃー!」「ふわふわした!」「食べてくれて嬉しい!」と声をあげながらエサをあげていました。

② バター作り体験!一生懸命にひたすら振って振って、おいしいバターができて大満足!!

クラッカーに付けて美味しく食べていました。

③ ツリーハウスとサイロ見学!足元に気をつけながら登ったり下りたりして、

ヤッホーっと言いながら楽しんでいました。

 

④ 最後はお弁当と広大な芝生で思いっきり遊びました!

 

岩瀬牧場のスタッフのみなさん、ありがとうございました。

学校に戻って生活科シートに楽しかった思い出を話しながら描いていました。

6学年 知る古会のみなさんと街探訪をしました。

昨日、6年生は知る古会の皆さんと

第2回目の街探訪を行いました。

 

 

班ごとに前回訪れた場所とは違う場所を訪問します。

 

 

自分たちが住むこの須賀川。

知る古会の皆さんの話を伺いながら、

その成り立ちや、歴史、文化について学び

この街の認識を深めることができました。

 

まだまだ、6年生の学びは続きます。

どのような学びが展開されるのか楽しみです!

「人権の花」贈呈式がありました!

 人権擁護委員の方々から、「人権の花」としてハイブリッドベゴニアの花とプランター,培養土をいただきました。式には学校を代表して5・6年生の環境委員会メンバーが参加し、責任をもって花を育てることを誓いました。

花を育てる活動を通して、子どもたちが人権について考えるきっかけになればと思います。

花をつける季節が楽しみです。

奉仕作業が行われました。

11日土曜日に保護者の皆様の協力のもと

奉仕作業を実施しました。

 

 

普段の清掃や委員会活動等では整美しきれない校地内の隅々まで、

保護者の皆様の協力によって、整った環境にすることができました。

 

早朝より、多数のご協力をいただき本当にありがとうございました。

町たんけんに行って来ました!!(2年生)

生活科の学習で、学校の周りを探検しました。地域のお店にご協力いただき、お店の中を見学したり、気になったことを質問したりしていました。自分たちの住む町のひみつをたくさん知ることができ、また一つ自分の地域を好きになれたようです。

ご協力いただきましたお店の方々、また活動のお手伝いをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

5年生 メダカ研究所通信

現在、5年生がメダカ研究所で

毎日メダカの観察をしています。

先週産まれたタマゴ

 

 

今日の様子は・・・?

 

孵化まで、あと少し・・・!?

「目がクリッとしている!」「血が見えるよ!」

所員たちは、素敵な気づきをして学んでいます!

 

下校直前には、研究所員から

「先生!メダカのお腹にたまごがあります!」との報告が!

 

そーっとのぞいてみると・・・。

 

 

複数のたまごがメダカのお腹に!

毎日メダカをよく観察し、研究しているからこその気づきです!

 

まだまだ、研究は進みます!