こんなことがありました!

出来事

5年生研究授業

今日は、5年生の研究授業でした。
5年生は、今月21日、22日に那須甲子自然の家に宿泊学習に出かけます。今日の授業では、宿泊学習時の活動・生活班内の役割を話し合って決める活動を行いました。班の友達一人一人の良いところを考えさせ、それぞれの適性に合った役割を班の中で話し合いました。

お話会

今日もお話会がありました。
読み聞かせボランティアの方々が多数お見えになり、それぞれの教室で楽しいお話を聞かせていただきました。

造形展に向けて…

各学年では、地区の造形展に向けて、図画の作品制作が始まってきています。じっくりと時間をかけて、良い作品づくりを心掛けて取り組んでいきます。
今日は、1,2年生の図工の時間に、本校の元職員渡邉ひろみ先生に来校いただき、ご指導を受けました。学年ごとの題材に沿って、イメージをつかませるのが上手な渡邉先生ですので、どんな作品が仕上がるのかとても楽しみです。

防犯訓練

今日は防災の日でした。この日に合わせ、本校でも避難訓練を行いました。1学期には、火災を想定しての避難訓練を行ったので、今回は校内に不審者が侵入した想定での訓練でした。稲田駐在所からお巡りさんが来校し、不審者役をやって下さったり、お話をしていただいたりしました。また、須賀川警察署からスクールサポーターの方にもお越しいただき、学校外で不審者に遭遇した際の対処法などについて詳しく教えていただきました。

教職員を対象に、不審者への対応訓練も実施していただきました。

爽やかな朝…

2学期が始まり、中学校の先輩方が朝の登校時刻に合わせて校門前にあいさつ運動に来てくれています。先輩たち、ありがとうございます絵文字:笑顔

交流会の様子から…

本日午後、小中一貫校『稲田学園』の愛唱歌を作曲してくださるバイオリニストのNAOTOさんと、作詞してくださる岡本真夜さんが来校し、小中学生の子供たちとの交流会を行いました。
会の中では、本校の校長先生より学校の総称名やシンボルマーク等の紹介がありました。

また、中学校校長先生より作曲家のNAOTOさんと作詞家の岡村真夜さんを紹介していただきました。

NAOTOさん、岡本さんからもごあいさつをいただきました。

その後、小学校、中学校それぞれの校歌を披露したり、昨年度の秋華祭で小中学生が合唱をした『世界に一つだけの花』の合唱を披露したりしました。

最後には、NAOTOさんと岡本真夜さんに入っていただいて全員での集合写真も撮影いたしました。
どんな愛唱歌を作っていただけるかとても楽しみです。
NAOTOさん、岡本さん、よろしくお願いいたします絵文字:笑顔

記者会見より…

本日、市役所において市長さんが、来年度開校する小中一貫校についての記者会見を行いました。
そこで発表されたのが以下の通りです。

① 開校日は、平成30年4月6日(金)とする。
② 学校の総称名を、『須賀川市立小中一貫教育校 稲田学園』とする。
③ シンボルマークは、下の通り
   
④ 愛唱歌の製作を、作曲を ヴァイオリニストのNAOTOさんに
          作詞を シンガーソングライターの岡本真夜さんに依頼する。

来年春の開校に向けて、また一つ前進いたしました。

中学生との合同練習

本日午後に、来年度から開校する小中一貫校の愛唱歌を作曲・作詞してくださる方々をお招きしての交流会が行われます。その際に、昨年度の秋華祭で中学生と一緒に歌った『世界に一つだけの花』を歌う予定です。
今朝、中学校の体育館で中学生との合同練習を行いました。中学生のお兄さん、お姉さんたちの素敵な歌声と混じった素晴らしい歌が響きました。午後の交流会が楽しみです。

スズメバチ駆除

昨夜、駆除業者の方が来校し、校庭南門付近のスズメバチの巣を駆除していただきました。朝確認した様子では、スズメバチが飛んでいる気配はありません。それに伴いまして、制限していた屋外での子供たちの活動や窓を開けての換気等を通常通りに戻します。また、南門からの登下校やテニスコート脇の駐車場への車両の出入りも通常通りとなります。
ご心配をお掛けいたしました。ご協力ありがとうございました。

ウルトラタイム

2学期も、水曜日のお昼には基礎学力の定着を目標としたウルトラタイムを実施します。
今日もたくさんの学校サポーターの方にお手伝いいただきながら、子供たちは一生懸命問題に取り組んでいました。2学期からは1年生もウルトラタイムに取り組みます。今日は初めてでしたが、担任の話をよく聞いて、プリントに取り組むことができました。

明日からスタートです!!

10月に行われる『いわせ地区小学校陸上交流大会』に向けて、本日5・6年生が全員参加する特設陸上部の結団式が行われました。
校長先生からは、目標を持って真剣に取り組んでほしいというお話しがあり、児童代表の男子からも、真剣に取り組んで良い成果を残したいという誓いの言葉が述べられました。

練習は早速明日からスタートします。10月の大会に向けて、全員で頑張っていきます!!

お話会

2学期初めてのお話会が行われました。
読み聞かせボランティアの方々に来校していただき、子供たちは身を乗り出すようにして本の内容に引き込まれていました。

ご注意ください

校庭の南門脇の桜の木のうろの中に、スズメバチが巣を作っているのが見つかりました。
現在業者さんに依頼をして、駆除を待っているところです。
子供たちについては、屋外での活動を制限したり、教室の窓を開けずにエアコンで教室内の温度調整をしたりして対応しています。
駆除がすみましたら、HPやメール等でご連絡をいたしますので、来校される際にはお気を付けください。

県No.1!!

昨日、郡山市の開成山陸上競技場にて、第27回福島県小学生リレーカーニバル大会が行われました。
本校の陸上クラブからも10名の選手が、女子4×100mR、男子ジャベリックボール投、男子1000mの3種目にエントリーし、県内各地から集ったたくさんの選手たちと競い合ってきました。その中で、男子ジャベリックボール投に出場した5年男子児童が、51m17cmの記録を出し、見事に優勝を果たしました。上級生に交じっての結果だけに、とても素晴らしい結果でした。他の選手たちも、これまでの自己ベスト、チームベストを更新するなど、充実した大会でした。

第2学期スタート!!

楽しかった夏休みも終わり、学校に元気な子供たちの声が戻ってきました。
それぞれの学級では、友達と夏休み中の出来事について伝え合う姿や、休み中に仕上げてきた作品を披露し合う姿なども見られました。

2校時目に行われた始業式では、校長先生から、長い2学期なのでたくさんの行事や活動に向けて一人一人がめあてを持って頑張っていってほしいというお話がありました。

続いて、6年生の代表児童が2学期のめあてとして、1学期以上にたくさん運動に取り組むことや、あいさつ名人になれるようにすること、自主学習をがんばることなどについて発表しました。

式の後には、福島県たなばた展と夏休み中に行われた市内小学校水泳交歓会での入賞者への表彰を行いました。

今年の夏休み中も、大きなケガや病気・事故等の連絡もなく、182名全員が楽しく過ごすことができたようです。ご家庭でのご配慮に感謝いたします。
2学期も、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

選手たちの頑張りに拍手!!

昨日、須賀川市内の小学校水泳交歓会が行われ、本校からも、14名の選手がエントリーし、他校の選手たちと交流を深めつつ、競い合ってきました。学校にプールがないため、十分な練習ができない状況でしたが、参加した選手たちは自分の力を存分に発揮することができ、女子50mバタフライ、女子50m平泳ぎ、男子100m自由形、男女200mリレーと、多数の種目での入賞も果たすことができました。
そして、何よりも、友達が競技する際の声援が大変素晴らしかったです。人数が少ないにもかかわらず、場内に響き割るような大きな声での声援は、泳いでいる選手の力になったことと思います。とても立派な選手達でした。

茶臼岳下見登山より…

2学期に、5年生が宿泊学習で茶臼岳の登山を予定しています。
夏休みを利用して、下見登山を行ってきました。
天気も良く、途中の休憩ポイントからの眺めは大変素晴らしかったです。
子供たちが実際に登る時にも、こんな光景を直接見せてあげたいと思います。

小中一貫教育地域運営協議会

昨日、稲田中学校にて、本年度第1回目の小中一貫教育地域運営協議会を開催いたしました。
この会は、小中それぞれの学校評議員の方々、PTAの方々、地域の区長会の方々で組織され、小中一貫校開校に向けた現在の進捗状況等と今後の計画についての共通理解を図りました。また、委嘱状も交付し、小中一貫教育に関して様々な立場からのご意見やご協力をお願いさせていただきました。

会員の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

万一に備えて…

須賀川消防署の方々をお迎えし、救急救命法講習会を実施いたしました。
心肺蘇生の仕方を確認し、AEDの使い方なども確認をしました。
夏休み中の水泳指導時や、2学期以降の学校生活のおいて、子供たちに万が一の事態が発生した際には、迅速かつ的確に対応できるように参加した教職員は真剣に取り組みました。

ご多忙の中、ご指導いただきました須賀川消防署の3名の隊員の皆様、ありがとうございました。

72日間無事終了!!

今日で72日間の第1学期が終了しました。
たくさんの行事があって、あっという間に過ぎ去った1学期でしたが、毎日子供たちが元気に登校できたことが何よりも良かったです。

今日の終業式では、校長先生から、1学期に見られた子供たちの頑張りをたくさん褒めていただきました。業間のRunRunタイムや特設陸上クラブなどで自主的な体力向上に努めたこと、日々のあいさつが上手になってきていること、算数を中心に学習にも励んでいたこと…他にも、もっともっと頑張りが見られた子供たちでした。

続いて、児童を代表して2年生と4年生の子供たちが『1学期がんばったこと』と題して作文を発表しました。2人とも、自分が頑張ったことを分かりやすくまとめ、上手に発表することができました。

式の中で、校歌も元気よく歌いました。

式が終わり、生徒指導担当の先生から、夏休み中の生活についてのお話もありました。
『は』『ひ』『ふ』『へ』『ほ』と,、は行になぞらえて、子供たちに考えさせながらのお話しでした。

明日からはいよいよ夏休みのスタートです。35日間、充実した日々が送れます事を願っています。
保護者の皆様、地域の皆様、各関係機関の皆様、1学期間の本校教育活動へのご理解とご協力、誠にありがとうございました。