こんなことがありました!

出来事

いも・イモ・IMO!

今日は、毎年恒例の芋掘りでした。去年は、ワクワクフェスタの振り替えのため、
幼稚園と一緒にできなかったのですが、今年は、一緒に芋掘りができました♪♪
今年も去年に引き続き、大量に収穫しました!いも!イモ!IMO!です!








そして・・幼稚園と交流ということもあり・・妹も来ていました♪

今年は、何を作ろうかなぁ~。今年も分校クッキングが楽しみですな!

主役は・・あなたです!

少し間が空いてしまいましたが・・
10/19は、2学期最初の誕生日、Aさんの誕生日です。

しかし、分校は朝からバタバタ・・
1時間目からワクワクフェスタに向けて、本校体育館での練習。朝からタクシーで移動し、
2時間目に分校に戻ってきました。その後、各学年、授業を進めていたところ、2年生の
女の子が、
子「先生、今日Aちゃんの誕生日だよ!」
先「そうだね!メッセージ書かないと!」
毎回誕生日には、給食の時間にみんなでHAPPY BIRTHDAYをすることになっていて、
大急ぎでメッセージカードの枠を作りました!

コソコソコソ・・・
コソコソコソ・・・
コソコソコソ・・・

Aさんにばれないように、メッセージカードを書いてもらい、無事給食の時間に渡せました♪
Aさん、誕生日おめでとう!!


ん?2学期最初の誕生日と書いたが・・待てよ?2学期最初は私(K先生)だ!
8/30・・日曜日だったので、あっっさりスルーでしたね。ちなみに、家族にもスルー
されましたけどね(笑)祝ってもらえる内が華ですな!!

秋を探しに!

前回、空港公園での秋探しをご報告しました。
カレーを食べ、そり滑りを楽しみつつ、どんぐりや栗を拾って秋を感じました。


しかし、分校の秋探しは終わりません!!
今回の校外学習、分校の1・2年生は本校の1年生と一緒に「さらなる秋探し」を目的として翠ヶ丘公園へ行ってきました♪
分校の校庭や空港公園では見つけられなかった秋に出会えるかな?





子「こんなに拾ったよ~」
翠ヶ丘公園にはどんぐりがいっぱい!
ふくろの中を覗いて見ると、どんぐりだけのものや大きな松ぼっくりがはいっているもの、どれも個性的です。
今回はまじめに秋探しができています。
あれ?分校の子たちがいない……。





子「ごろごろごろごろ~」
言ってるそばからもう遊びはじめています。
運動着は草だらけ、でも本人たちはにこにこ笑顔♪


そして、楽しみにしていた遊具遊び!



子「すべり台4回やった!」
子「おれは5回!」
私(1・2年担任)は子ども達とのかくれんぼやおにごっこでへとへとになりました……。


子ども達に楽しい秋の思い出がまた一つ増えた翠ヶ丘公園での校外学習でした♪

お待たせしました!パート3

 今回は、先日(10/1)に行ってきました毎年恒例の分校校外学習についてです。
今年も、空港公園に行ってきました!ドングリや松ぼっくり、栗など「秋」を探しに行って
まいりました~♪公園に着くと、子ども達はすぐに秋探しへ!

何段もある階段を上って、頑張っていました。
帰って来ると・・
子「先生、なんだか、膝が痛いんだ・・。」
先「そっかぁ、じゃあ、カレーは作れないかな~。」
子「ちょっと、できないかも・・。」
先「そっかぁ・・。じゃあ、みんなこれから、そり滑りやるけど、無理しない方がいいね。」
・・・・。
子「なんか、治った。」
・・・・。こんなもんですよね・・。

その後、少しそり滑りをしました。

今年は、ダンボールだけでなく、米袋も用意しました。
いよいよ、カレー作り!見よ!この準備!

これは、火起こし部隊です。軍手、そして、ゴーグル!1枚目の写真を見て分かる通り、
着いて、すぐにこの格好をしていました・・。しかし!残念ながら、危険なので、火を扱う
のは、K先生の仕事。結局、あまり火に近づけなかった二人でした(笑)すこーし、うちわ
で扇ぎましたが。
そして、野菜部隊!慣れたもんです!お家でも手伝っているのでしょうか!


最後の仕上げは、M先生!「おいしくなーれ、おいしくなーれ。ひっひっひ・・。」
魔女のように混ぜていました。(私(K先生)から見た、勝ってな想像ですが)

カレーが出来上がり、みんなで「いただきまーす!」


今年のカレーは、抜群に美味しかったですよ♪
子「A先生も来れば良かったのにぃ~。」と言っていました。

カレーも食べ、少し時間があったので、それぞれ食後の運動をしていました。



木登りをしたり・・



虫を捕まえたり・・



今年の新米でしょうか?おいしそうです♪と、米袋に入っていたり・・
と、楽しい一日を過ごした子ども達でした♪

お待たせしました!パート2

 今日は、昨日投稿した感謝の会の次の日のことです!
そうです!産休に入ったA先生の代わりに、新しい先生が来るのです!
子ども達もワクワクドキドキです。
そして、出会い。女の先生です♪優しく、男の子二人は、にやけて・・失礼、ニコニコしています。

そして、29日の休み時間を使って、子ども達も急ピッチで、迎える会の準備をしました!!

子「先生、どうしましょう!」 先「みんなで考えよう!」
子「クイズやりますか!」 先「よーし、やろう!」
子「わたしの好きなものはなんでしょう?」 先「うん、それクイズになってない!」
子「分校の人とか、学校の事を紹介するようなクイズにしようよ!」 先「そう!それ!」
さすが、3年生です。その後、3チームに分かれて、それぞれクイズを考えました。

そして、30日に「M先生を迎える会」を開きました。

M先生も緊張していますねぇ~。
そして問題の・・クイズです。

Q.「色鬼で最後に負けた人は、何でしょう。」
・・・・。
・・・・。
何でしょう?って何でしょう。
まだ、続きます・・。この問題のヒントを出すときに・・
子「ヒントは、〇〇先生です。」
・・・・。
・・・・。
気づきました?選択肢に先生が付いているのは、④しかありません・・。
みんな大爆笑でした(笑)


Q「この人は誰でしょう?」
「メ」という字、何回間違っているのかと気になる所ですが・・。
まぁ、これはすぐに分かりますね。そうです、K先生(私)のことです。正解です。大正解です。

その後は、ハンカチ落としをしたり、M先生へプライベートな所までインタビューしたり、
歌のプレゼントをしたりしました。



新たな分校メンバーで、これからもよろしくお願いします!!

お待たせしました!

HPを楽しみにしてくださっている皆様・・お待たせしました!
久しぶりの投稿です!9月の出来事から、順に投稿していきます!

9月28日に「A先生感謝の会」を行いました!
A先生は、産休のため、しばらく分校を離れます。そこで、前々から子ども達が、感謝の会を
開きたいと言っていたので、計画し、会を開くことになりました。お昼休みを使って、何をしよう
かと子ども達だけで話し合い、考えました。そして、当日・・



思い出クイズ!
Q.去年のピザパーティーで、ピザを落としてしまった人は?
A先生「これは、忘れもしない!②の人ね!!」
みんなも本人も笑っていました(笑)


恒例の「貨物列車」♪全員じゃんけんが終わり、一列に・・ん?一人いませんね。
そうです。黄色の矢印の先で、一人転んでいたのです。激しい貨物列車でした。
最後のじゃんけんは、A先生との勝負です。勝ったのは・・


その後、思い出のスライドショー。去年と今年の写真を使って、流しました。


そして、子どもたちから歌のプレゼント。『コスモス』を歌いました。山口百恵ではありません。


歌の最中、こんなだった子も・・


歌の後半になると・・

こうなりました。感極まったようです。後から聞くと、「淋しくなって・・。」と言っていました。
それを見ていたA先生も、調理員さんも、私も、ボロボロでした(涙)


プレゼントでも・・


涙、涙です・・。

最後にA先生から一言もらい、会を終えました。
みんな、A先生が大好きです。元気な赤ちゃんを産んで、また分校に戻って来てくださいね♪

体力テスト


昨日は本校で体力テストがありました。

雨が続いていて、思うように練習はできませんでしたが、こどもたちは
一生懸命取り組んでいました。

1年生にとっては初めての体力テスト。その中でも
一番難しかったのは反復横跳びでした。

これだけは何回も何回も練習しました。なかなかこつ
をつかむことができず、当日の朝まで特訓しました。

帰ってきて、記録をみると30回と書いてありました。

「よくがんばった。」

本人も上手にできて大満足だったようです。

芸術の秋①


秋というよりは梅雨のような天候が続いていますが、分校の子ども達は
朝から元気に過ごしています。

体育館がないため、休み時間はかくれんぼをしたり、ビーズを作って
遊んでいます。


1学期から取り組んでいました。図工の作品が完成したので紹介します。
授業時間だけでは足りなかったので休み時間や朝の活動の時間も利用して
仕上げました。

自分達でも納得のいく作品に仕上がったようです。

今回は2年生の作品を紹介します。

赤と青の色だけでいろいろな紫を作りました。そして2つの紫をにじませて
あじさいのもつ妖艶な雰囲気を出しました。一つ一つていねいに塗ることができました。








水泳記録会でした!

 
 昨日、3年生は、3校時目に本校の友達と水泳記録会を行いました!
3年生は、今年から大プールで25mを目標に練習に取り組んできました。



いよいよ本番!3年生の種目は、25m(希望者)、15m(全員挑戦)、15m全員リレーでした。



分校の3年生も2名は、25mに挑戦しました。そして・・、今回は、2年生のRさんも挑戦したのです!
すると・・、な、な、な、なんと!25m泳ぎきったではありませんか!夏休み、10回以上プールに来て、練習をしていたようです。
素晴らしい!本校の3年生からも大きな拍手をもらいました♪





全員リレーもみんなで楽しく行いました♪来年は、全員が25m以上泳げるようになるといいですね!がんばれ分校の子ども達よ!!

ブルーベリーのソムリエ達


今日は分校の校外学習がありました。

芳野ブルーベリ園さんでブルーベリーの摘み取りを行っていました。
朝から小雨が降っていてどうしようか迷いましたが、
子ども達がどうしてもいきたいということで、ながぐつをはき、傘を持って
向かいました。

いざ、園につくとぴったっと雨がやみました。

さすが日頃の行いがよい子ども達。天気をも味方につけています。





なるべく黒い物を選ぶようにと教えていただきました。

早速、摘み取り開始!



「うわーーーあまーーーーい」

子ども達の第一声はみんな「甘い」

でした。食べ歩きしながらおいしい木を見つけると

「みんなーーーこの木甘いよーーー」

と教え合いながら、たくさん実を収穫してました。

30分もすれば

「先生、あたし、もう見ただけで甘いのがわかりますから!」

と言うまでになっていました。




1時間ほどでかごいっぱいのブルーベリーをとることができました。






このうれしそうな顔。

見ているだけで楽しさが伝わってきますね。






みんなで6キロ近くとれました。

芳野ガーデンさんありがとうございました。
また来年お世話になります!

俳句のセンスあり!


本校では毎月俳句を書いています。

市内複数の学校の子ども達が作品を出し、その中から選ばれた
作品が「桔梗」のうつみね集に載せられています。

8月号ではなんと分校から4名の作品が選ばれました。

今回はその作品を紹介します。

ミニトマト 早く 黄色になってくれ    くまがいゆうと

ひまわりは たいようみたいに そだつんだ ほりいあや

ふうりんが ゆれるにつれて かぜが くる  おおつきあいみ

あじさいの きれいな道は すてきだな  まゆみともか



どれも思いが素直に表された句ですね。
素直な句がよいということであれば私も一句

おしえてよ プールに入る日 いつくるの  さとうありさ

毎日肌寒いですが、子ども達は毎朝
「先生、今日はプール入りますか?」

と聞いてきます。

暑さよカムバック(ほどほどに)

2学期スタート

昨日からいよいよ2学期のスタートをきりました。

朝から元気に響き渡る子ども達の声。

今まで静まりかえっていた分校も一気に活気が戻りました。

始業式では大きな声であいさつや返事ができ、校長先生からもお褒めの
言葉をいただきました。




式の中では全員が2学期のめあてを発表しました。

勉強をがんばりたい子

運動をがんばりたい子

一人一人が自分の苦手なところを克服したいと一生懸命考えていました

一つでも多くの「できない」が「できた」に変わる学期にしていきたいです。





式の後は七夕展の表彰がありました。

2年生の子が特選に選ばれました。

毎日何回もやり直して、自分が納得いくまでとことん練習した
〇〇くん、よくがんばりました。そして、おめでとう。






そして、子ども達が楽しみにしていた給食が始まりました。

夏野菜たっぷりのカレーでした。

デザートは子ども達が6月に畑に植えたすいかです。

夏休みの間は調理員の〇平さんが、毎日暑い中お世話をしてくれていました。

昨日はその思いのつまったすいかをみんなで食しました。




「あかーーーい」

当たり前ですが、真っ赤なすいかを見ての素直な感想でした。




「おいしーーーーい」

と言いながらばくばく食べていました。

自分達で育てたすいかの味は格別だったようです。

こうして、おなかいっぱいで初日は終わりましたとさ。

ちゃんちゃん。

終業式クイ~ズ!

4月から始まった1学期もあっという間に終わりましたね。
みんな毎日元気に登校しました。1学期の皆勤賞は、6人中3人。その中には、1年生のH君も
入っていました♪素晴らしいです!

今日は、1学期終業式。みんな真剣に校長先生のお話を聞いていました。


1学期の反省も立派に発表しました!




1学期、最後の校歌も元気よく歌いました。


ところで・・タイトルにもあった終業式クイズですが・・
校長先生のお話の最後に、校長先生から・・
「この世で1つしかなく、お金では買えない、大切な物ってな~んだ?」
という、クイズが出されました。もうみなさん、分かりますよね。

しかし!!

H君「高いもの!」 ん?
Aさん「心?」 惜しい!
Rさん「体!」 惜しい!

Y君「キャビア!」

命だし!!

1学期最後に思わず吹き出してしまった先生方でした・・。



夏休みも元気に過ごしてくださいね~。

収穫祭~ピザ編~


今日は子ども達が楽しみにしていたピザパーティーでした。

畑でとれた、トマト、なす、ピーマンを使って手作りピザを作りました。

もちろん生地も手作りです。出待Tが秘伝の方法で生地を作り、それを
子ども達が伸ばすところから行いました。

生地を丸くのばした後は、トッピングです。たっぷりの野菜とチーズを
のっけてやきました。

焼き上がるまでの時間はマッサージタイムでした。

最近新開発したあごあごマッサージですが、これがなんとも気持ちよいのです。

うっとりタイムを過ごしました。




そして、いよいよピザが焼き上がりました。




どうです、このできばえ!!!

熱いうちに早速食べ始めました。



チーズののび具合がいいですね。




「あつっ、あつっ、うあ、おいし~い」




昨年は食べようとした時にピザを床に落としてしまい号泣した彼。
今年は慎重に慎重に食べていました。

「ぼく、今年は落とさなかった!落としても食べちゃうけどね!」

落とさなくてよかったね。みんなで〇〇くんの食べっぷりを観察していました。

今年のピザパーティーもおいしくできました。

おいしいピザが食べたい方はいつでもぶんこうまでいらしてください❤。

笹の葉~

笹の葉、さ~らさら~♪今日は、七夕です。
昨日、分校生のお家に行き、竹を切ってきました。
「先生、好きなだけ持って行って~。」
「これなんか、いいんでないかい?」←約7mありました・・。
「それは、ちょっと高すぎますね・・。教室に入らないですね・・。」
という、やりとりをしながら、竹をいただきました。

5校時目は、1・2・3年生みんなが書いた願い事の発表をしました。
「25m泳ぎたいです!」 旬ですね!
「持久走で1位をとるぞ!」 少し早いですが、目標を早めに決めたようです!
「ごちそうをたくさん食べられますように!」 う、うん。いっぱい食べて!
「山で働けますように!」 ん?う、うーん・・。がんばれ!













その後、みんなで飾り付け。きれいに仕上がりました。(飾りの中に、セミの折り紙もありました
が・・。まぁ、良しとしましょう・・。)



今年もみんなが、元気に過ごせますように・・。

できてます、できてます


5月に野菜の苗を植えてから1ヶ月半がたちました。
子ども達は毎朝、野菜の苗に水をあげています。花から実をつけて大きくなって
いく様子を見ながら、食べ頃はいつかと楽しみにしています。

今朝、畑に行ってみるとそれぞれに大きな実がなってきてまもなく
食べ頃です。






ただ、メロンの実だけがなっていません。葉と茎だけが伸びています。
これからできるのでしょうか?

15日には畑の野菜を使ってみんなで手作りピザを作って食べる予定です。

今からとても楽しみです。

『ももたろう~分校バージョン~』


6月26日は一日解放日でした。3校時目は子ども達が練習してきた劇の発表を
行いました。

今回は特別キャストとしておばあさん役に校長先生が挑戦しました。

台本を渡したときは、少し不安そうな顔をしていましたが、本番では
どこかの劇団員のような見事な演技でした。

それでは、ももたろうの始まり 始まり・・・・・・

むかし、むかし、あるところにおばあさんとおじいさんが いました

おばあさんが、川で洗濯をしていると



どんぶらこ~どんぶらこ~ と ももが流れてきました

ももたろうとおばあさんとおじいさんが平和にくらしていると鬼がやってきて
おばあさんを連れ去っていきました。鬼からは問題が出され、その問題に
答えられたらおばあさんを返してやるということでした。

最初の問題は下のとんがった物体の正体です。
ももたろうは『とうもろこし』と答えていましたが・・・・・・

とここで3年生の理科の発表がありました。たまごから、ちょうになるまでの
過程を絵カードと実際にいもむしやちょうになりきって発表しました。



せっかく問題に答えたのにおばあさんは返してもらえません。
次におにから出たお題は
この世で一番長い名前を見つけてくることでした





あの、黄色い服をしている人がその方のようです。1・2年生は暗記パンの
おかげでその名前を覚えることができました。



紙に書くとこんなに長い名前なのです。よく覚えました。


しかし、いじわるな鬼はもう一つのお題をだしました。
それは、『分校を思い出させる歌』を歌うことです。

歌詞も振り付けも自分達で考えてそれはそれは素晴らしい
歌を発表しました。

ということでやっとこおばあさんを返してもらうことができました。

最後はみんなで『浪花節だよ人生は』を元気いっぱい歌って、踊って
フィナーレをむかえました。



おじいさん、かわいすぎです。





保護者の方にも大うけでした。



最後はお家の方から1人ずつ感想を言っていただきました。

みんなに喜んでもらえて子ども達も大大大満足でした。

午後は本校で交流授業でした。



1年生は算数を






3年生は道徳の授業でした。

2年生の写真がない・・・・・・


本校でものびのび授業に参加できました。

こうして長い長い一日が終わったのでした。


おしまい

お兄ちゃん達、また来てね!


25日(木)は大東中の2年生が2人職場体験で分校に来て一緒に勉強したり、
遊んだりしました。1人は大東小学校の卒業生でもう一人は大森小学校の
卒業生でした。

前日から、子ども達はとっても楽しみにしていました。ウェルカムペーパー
を作ったり、自己紹介インタビューを考えたりして2人を迎える準備もしました。




2人は予定時刻よりもずいぶん早く到着し、少し照れながらも大きな声で
挨拶してくれました。

子ども達の第一声は

『うわっ、でっけーーーーー』

でした。初め自己紹介タイムです。




分校子『名前はなんですか?』

中『〇〇〇です』

分校子『分校に来ての感想を教えてください』

中『みんなかわいいなとおもいました❤』



分校子『彼女はいますか?』

中『・・・・・・え・・・・・・まじで・・・・・・え・・・・・』

なんだかあたふたしていますが・・・・なんだか真剣に考えてますね・・・




中『い、ま・・・・・・・』

答えはご想像にお任せします。

こんなインタビューにすっかり場も和み、中学生からも笑顔が見られるようになりました。

続いては漢字バトルを行いました。

お題は『商店』



さすが3年生!正解です。
続いて中学生は・・・・



中『やべぇ・・しょう・・・しょう・・・・』

先『はい、残念。もう一度3年生からやり直してください。3年生の勝ちです』

続いて、国語の『スイミー』を読んでもらいました。



んーこれはまずまずでしたね!

勉強タイムはこのくらいにして次は彼らの得意な体育の授業でした。



ロケット投げでは、校庭の端から端まで余裕で投げる姿にこどもたちからも
歓声があがりました。これで漢字の分は挽回したようです。



しっぽとりおにもやりました。1人で全員分のしっぽをとりましたが、速い速い。
あっという間に子ども達のしっぽもなくなりました。



最後は中学生同士の勝負でした。みんな2人の動きに釘付け。



その後はサッカーをやりました。なかなかハードです。ちゃんと小学生にパスを
だしてシュートさせてくれて子ども達も大喜びでした。

最後はホッピングと竹馬の対決です。




中『これやったことないっす』
中『なんか、跳ぶたびに穴があいていくー』

まるで工事現場のドリルのようでした。

対決の結果は言うまでもありません。小学生チームの圧勝でした。

次は竹馬対決です。



昨年度猛特訓をした小学生チーム。この勝負ももちろん勝ちました!

でも、中学生も初めてやったわりにはちゃんと乗りこなしていました。
と、フォローしておきます。


3校時目はじゃがいもほりを行いました。



2人とも慣れた手つきで次々といもを掘っていきました。このころには小学生も
すっかり2人と仲良くなっていて、

小『ねえ、ここほってーーー』
中『いいよ、ほら、いっぱいあったよ。』

なんとも微笑ましい光景でした。



2人のおかげで、大量収穫でした。何にして食べようかしら・・・・



4校時は劇の練習に参加しました。翌日の授業参観で保護者の方の前で
発表する『ももたろう 分校バージョン』に我々教員の代わりに演じてもらいました。

衣装を渡すとてれながらものりのりで着てくれました。こういうのは嫌いではないようです。
1人の中学生はかつて『ライオンキング』のハイエナ役を見事に演じきったやり手でも
あります。



4校時が終わると一緒に給食を食べました。食べるのと話すことに夢中に
なりすぎて写真を撮り忘れました。

給食が早く食べ終わった子たちと一緒に本を読んでいました。

こちらからは何を言ったわけでもないのに、自然にこんな風になっていました。



小学生のこの顔を見てください!

見ているだけで楽しさが伝わってきますね。小学生のいたずらにも
笑顔で対応してくれた2人。

ありがとう。



すっかり、分校ファミリーの仲間入りです。

『休み時間は少し休憩をとったら』と言いましたが、気づいたら2人は外へ。



一緒に竹とんぼをやったり、



本職の野球をしたりしてとことん遊んでくれました。  涙  涙



最後にはランドセルを背負って昔を懐かしんでいました。
さすがに違和感です。

こうしてあっという間に一日が過ぎていきました。

最後の感想発表では、子ども達から

『すごく楽しかったです。また来てほしいです』
という感想があげられました。



2人は野球の県大会にむけて、この後は部活だったようです!

部活が一段落したら、また遊びにきてくださいね。

分校の子ども達にとってはスペシャルな一日となりました。

2人の中学生にとっても何か得るものがあった一日であったらうれしいです。

今日はロングバージョンになってしまいました。

初プール!


今日は本校で甲状腺の検査がありました。

その後子ども達が心待ちにしていた水泳の授業を行いました。
朝は肌寒く、今日は無理かな?と思っていましたが、気温も水温も
OKということで入ることになりました。

今年度初めて入ったのが分校の子ども達となりました。

準備体操を済ませて、いざシャワーへ!



あまりの冷たさに悲鳴が聞こえていました。
でも、見てください、この笑顔を。




バタ足や水かけなどを行い、体を水に慣れさせました。
プールの中は思ったより温かかったらしく、
『わー、温水プールみたーい』という言葉も聞かれました。

まぁ、水温は22度でしたが・・・・・・・よほどシャワーが冷たかったのでしょうね。

水泳の授業を始めるのかと思いきや・・・・



まさかの合唱指導が・・・・・・



あまりの歌声に3年担任は涙が止まらなかったようです。

Just kidding......



その後、追いかけっこをしたみたり・・・



流されてみたり・・・・



飛ばされてみたりと初めてのプールをエンジョイしたのでした。

分校で待っていたのは冷えた体を芯から温めてくれる
〇平さんの給食でした。

1.2年生ムシテックに行ったよ!


18日(木)は2年生の研修バスでムシテックに行ってきました。ムシテックと言えば分校から
5分。もはや庭のような所です。

ムシテックでは放射線の学習と水の中の生き物探しを行ってきました。

1コマ目の放射線の学習では、実際にいろいろな物の放射線量をはかったり、
実際に放射線を見たりしました。化学肥料には0.6/svもの放射線量があることを知り、
びっくりしました。






子『あっ、飛行機雲みたいなものが見えた!』
子『これが放射線なの?』


放射線の勉強の後はビオトープで水の中の生き物探しでした。先週は田んぼでザリガニ
をとってきた子ども達。
今回はどんな生き物がいるかな?



草の根元を狙うとよいという話をよく聞いていた3人はちゃんと草の根元めがけて
網を下ろしていました。 ナイス!



子『先生、死んだヤゴがいましたーーー』
先『あっ、それぬけがらね!』
子『おーーっ、よかったーーー死んでないならいいや。』




ショウジョウトンボのヤゴ、マツモムシ、メダカ、タニシなどたくさんの生き物を
見つけることができました。




2年生が1年生にやさしく教えてあげました。いつもです。