こんなことがありました!

出来事

NEW  一日総合実践パートⅡ

 2学年の一日総合実践は、「職場体験学習」を行いました。須賀川市内の各企業や、学校等にご協力を頂き、職業の意義や社会的な役割について学んでまいりました。

 2年生は、様々な職業について調べ学習を行ったり、将来就きたい職業について考えたりするなど、「職業」について本格的に学んでいる最中です。事前学習の段階から、担当の方に電話をする体験などをして、普段の活動とは違った学びを得ることができていました。

 生徒たちは、5月の活動ガイダンスから始まったこの「職場体験学習」において、実際の職場を体験できる本日の活動を楽しみにしていました。各活動場所では、緊張した様子を見せながらも、これまでにない体験に生き生きとした表情で取り組んでいました!

 

 

花丸 一日総合実践日

  9月8日(水)は一日総合実践日でした。1学年は、

      テーマ「わが街 須賀川」

      スローガン「BST70~僕ら須賀川探検隊」

のもと探究活動を行いました。1須賀川絵のぼり 2須賀川と松尾芭蕉 3須賀川市とウルトラマン 4釈迦堂川花火大会 5須賀川の農業・はたけんぼ の5班に分かれ、吉野家(大野修司様)・風流のはじめ館 ・須賀川市役所 観光交流課 ・JAはたけんぼなどに行き、「わが街 須賀川」の文化や観光・産業などについて、その歴史や背景、詳細などを調べました。生徒たちは、「わが街 須賀川」への理解を深め、郷土に対する「誇り」や「愛着」を持つことができました。今後、生徒たちは本日の学習成果をまとめ、10月13日(水)に須賀川市文化センターで行われる一中秀麗祭で発表する予定です。

 お忙しい中、一中生に貴重な体験の機会を提供してくださった各事業所様、本当にありがとうございました。

  1須賀川絵のぼり    

                            

                          

  2須賀川と松尾芭蕉

            

  3須賀川市とウルトラマン

       

       

  4釈迦堂川花火大会

         

  5須賀川の農業・はたけんぼ

           

 

明日はお弁当の日です

 明日は、全学年1日「総合的な学習の時間」のため、お弁当の日です。

 1年生は、「わが街 須賀川」として市内の探究活動を各施設で行います。

 2年生は、「職場体験」として市内事業所で体験活動を行います。

 3年生は、校内高校説明会と午後からは松明あかしの取組です。

 

 朝のお忙しい中ですが、お弁当の準備をお願いします。

本日の授業の様子 1年社会

今日は、1年3組の授業を参観させていただきました。

「奈良時代の文化の特色とは?」の学習課題を、タブレットや資料集などを参考に調べていました。

また、東大寺の大仏の造立の様子や行基について、動画を生徒に提示するなど、ICT機器を活用した授業でした。

 

 

赤い羽根共同募金運動スローガン 優秀賞!

 先日、社会福祉法人福島県共同募金会様より連絡があり、「令和3年度赤い羽根共同募金運動スローガン」の審査の結果、本校の3年3組が出品したスローガンが優秀賞に入賞したとのことでした。

 優秀賞に輝いた3年3組のスローガン 「このまちを みんなで支える 赤い羽根」

 本校では、生徒会専門部のJRC部が各クラスに呼び掛けて、各クラスでスローガンを話し合い10クラスの作品を出品しました。その中で3年3組の作品が入賞しました。おめでとうございます。

 

 

今日の授業の様子 2年英語

 3校時目は2年1組の英語の授業を参観しました。

 2年1組の子どもたちは、元気に大きな声で発音したり、ビンゴゲームを楽しそうに行ったり、ペアの取組にも仲良く積極的に取り組んでいました。

 先生のテンポの良い指導や子どもたちの関心を高める学習活動、さらには今年度から導入したデジタル教科書を使った授業だったために、あっという間に時間が過ぎていました。

  

  

今日の授業の様子 1年音楽

 今日の授業の様子を紹介します。

 

 2校時目の1年2組の音楽の授業を参観しました。秀麗祭の合唱コンクールに向けて「すばらしい音楽をつくりあげよう」の単元の授業です。

 今日の授業のめあては「階名唱で歌えるように練習しよう」です。はじめに発声のための呼吸法や姿勢のトレーニングを行ってから授業に入りました。1年2組の合唱曲は「あさがお」ですが、音階を確認してから、パートごとに分かれて練習になりました。

 感染対策のため、フェイスシールドとマスクを着用して、大きな声を出さずにハミングのように階名で歌っていました。感染状況が収束し合唱ができるようになった時のために、各パートごとにみんなで協力しあって音程を確認していました。

  

  

キラキラ ワックスがけ

 9月3日(金)放課後、本年度1回目の普通教室のワックスがけを行いました。今年度から各学級の生徒会美化部員がモップを使ってワックスがけをすることになりました。1年生は初めての作業でしたが、上級生の美化部員が教室にきて作業の仕方を丁寧に教えてくれたので、スムーズにワックスがけを進めることができました。作業後は、どの教室の床も輝きを取り戻しました。来週からは、生徒たちはきれいになった教室で気持ちよく生活を送ることができます。

     

          

中体連支部駅伝競走大会 男子の部

 続いて男子の部を紹介します。

 男子もA・B2チームが出場しました。その結果、Aチームが2位、Bチームが7位とすばらしい結果となりました。

 特にAチームは、今回大会新記録で優勝したチームに中盤まで競り合っていましたが、惜しくも2位という結果となりました。しかし2区を走った3年男子は、新記録での区間賞に輝く快走を見せてくれました。

 また、Bチームは6区間中5区間は2年生が担当し、若いチームですが7位という成績は来年につながったのではないかと思います。

 

 

 

  

  

 

 本校は常設の陸上部がなく、各部活動に所属しながらの特設陸上部・駅伝部として活動しています。走ることはどの競技にも通じる基礎体力につながっています。毎朝多くの生徒が特設陸上部・駅伝部として練習を行ってきていますが、チームワークもよくいい雰囲気で練習を行ってきています。

 また、特設陸上部・駅伝部の生徒ががんばっている姿は、本校の多くの生徒や教職員に活力や勇気を与えてくれています。この良き伝統を、1・2年生はしっかりと受け継いでほしいと思います。

 

 今回は、新型コロナウイルス感染症対策として「無観客」として開催しました。保護者の皆さまには、子どもたちを応援していただくことやがんばっている姿をご覧いただくことができず残念でなりません。しかし、子どもたちを思うお気持ちは必ず子どもたちに届いていました。皆さんのエールがあったからこそ、がんばることができました。ありがとうございました。

 これから行われる中体連新人総合大会(新人戦)も同様に「無観客」となります。保護者の皆さまにはご理解とご協力をいただくとともに、お子さんに事前に応援しているお気持ちを伝えていただければ幸いです。

 みんなで心からエールをお願いします。

中体連支部駅伝競走大会 女子の部

 昨日、速報でもお伝えしておりますが、中体連岩瀬支部駅伝競走大会について紹介させていただきます。

 

 女子の部にはA・B2チームが出場し、Aチーム7位、Bチーム11位という結果でした。

 これまで一生懸命練習してきた成果を発揮して、自己ベストを更新した生徒も多く、本当によく頑張りました。

 そんな中、Aチームのアンカーと務めた3年の女子生徒は、ゴールして自分が走り終えてもゴール付近にとどまり、Bチームの2年生のアンカーがゴールするまでの様子を見守る姿がありました。そして2年の生徒がゴールすると、近寄ってねぎらいの言葉をかけてくれていました。

 その様子を見て、結果よりも大事なものを気づかせてもらったような気がするとともに、そんな生徒がいる一中の良さを改めに教えてもらいました。

 これからも、一中特設陸上部・駅伝部の伝統をしっかりと受け継いで、今後の練習にがんばってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

駅伝速報②

男子の速報をお知らせします。

Aチーム 2位

Bチーム 7位

2区 3年男子 区間新記録

大健闘です。

 

 

 

 

お知らせ 駅伝大会へ出発しました。

本日の岩瀬支部駅伝大会に向けて、生徒たちが元気に出発しました。

練習を共に頑張っていて、今日は会場へ一緒に行けない生徒達が、お見送りしました。

学校でみなさんの活躍を応援しています。

今日は防災の日

 本日、9月1日(水)は「防災の日」です。

 「防災の日」は、1923年(大正12年)9月1日に関東大震災が発生したことと、例年8月31日または9月1日は台風の襲来が多い「二百十日」にあたり、防災意識を高めるために制定されたのことです。

 本校でも、去る2月13日の福島県沖地震によって、校舎や体育館に大きな被害が生じてしまいました。

 また令和元年10月には台風19号の大雨によって、学区内にも甚大が被害をもたらされました。

 地震や台風以外にも、我が国は自然災害が多い国です。このような点からも、日ごろから防災に対する意識を高めて、万が一のことを考えて対策を講じていかなければなりません。

 本校でも、様々な機会をとらえては防災について子どもたちに指導してまいりたいと思いますが、ご家庭でも防災について、対策を講じたり、話し合ったりしてほしいと思います。

 なお本学区内のハザードマップをアップさせていただきましたので、ご確認ください。

  ハザードマップ 須賀川地域南部.pdf ハザードマップ 情報面.pdf 

 また、本校体育館が避難場所に指定されておりましたが、現在使用することができません。その代替場所として、須賀川市中央体育館が避難場所に変更となっております。

中学生のワクチン接種について

 今週になって、12歳以上44歳までの市民に「新型コロナウイルスワクチン接種の接種券」が配付され、予約が可能となりました。

 もし、生徒の皆さんが接種を希望する場合には、中学生の接種には土日の優先枠があるようなので、そちらでお願いしたいと思います。

 また、かかりつけ医等で接種する場合は、授業等に支障のないなるべく遅い時間帯でお願いできれば幸いです。

 ご不明な点があれば、学校までお問い合わせください。

 なお、須賀川市では「インターネット予約」を推奨しておりますので、ご確認ください。

 https://covid19-wakuchin.jp/072079/login

  

秋の気配

 今日から9月に入りました。昨日までの暑さが嘘のように小雨が降り始め過ごしやすい気温となりました。そんな中、生徒たちは、元気に登校し、授業を中心に落ち着いて生活しています。

 9月は行事が盛り沢山です。明日の支部中体連駅伝競走大会から始まって、各学年1日総合、生徒会役員選挙、各学年講演会、支部中体連新人総合大会、秀麗祭に向けた準備などなど。コロナ感染予防対策をしっかりと行いながら、過ごしやすくなった季節の中で一つ一つの行事に精一杯取り組み最高の成果が得られることを期待しています。

今日の給食は「夏野菜カレー」でした

 今日の給食は「夏野菜カレー」でした。

 メニューは、麦ごはん、牛乳、夏野菜カレー、きゅうりのさっぱりサラダです。

 8月31日は「8(や)・3(さ)・1(い)」ということで野菜の日だそうです。その日にちなんで8月最終日の給食は、去り行く夏を惜しむかのように、なす、トマト、カボチャなどの夏野菜がたっぷり入ったおいしい夏野菜カレーが提供されました。

  

 2年生の教室をのぞいてみましたが、大好きな給食メニューでもあるカレーを、夏野菜の甘みを感じながらおいしそうに食べていました。ほとんどのクラスでカレーは完食でした。

 おいしい給食をしっかり食べて、蒸し暑い午後の授業や部活動をがんばってほしいと思います。

今日の授業の様子

1年生の今日の2校時目の授業の様子を紹介します。

 

1組は英語です。疑問詞の復習をプロジェクターを使って行っていました。

 

2組は理科です。アンモニアの噴水実験を行っていました。なるべく短時間で感染対策を講じながら行っています。

 

3組は技術です。木材加工の単元で、一枚の板から指矩(さしがね)を使って線をひいていました。

このあとノコギリで切って作品を作ります。