こんなことがありました!

出来事

仕事納めになります

 保護者の皆様、地域のみなさま、お世話になりました。

本日で今年の学校業務が終了し、明日から1月3日まで学校閉庁日になります。今年は、規制のない年末年始になります。事故等に気をつけながお過ごしください。

 3学期も、よろしくお願いいたします。

経験者研究授業が行われました。

 本日、本校の養護教諭による経験者研究授業が行われました。心肺蘇生法について授業を行い、心肺蘇生法の目的、手順、胸骨圧迫の仕方などを実際に行うなど、模範演技をしながら授業を行いました。生徒たちも心肺蘇生の合言葉である『強く、速く、絶え間なく』を忘れずに真剣に取り組む姿が見られました。もし傷病者に遭遇したら、この経験を活かしてもらいたいと思います。

 

全校道徳~いのちの授業~

 本日、東京都から講師をお招きし全校道徳が行われました。内容は「いのちの授業・臓器移植」の在り方についてです。人の命の大切さ、様々な細胞から私たちは生かされ、そして誰かのために生きていることを教えてくれました。その中でも、臓器移植に関する内容は、とても考え深いものでした。「脳死の判定とは。」「臓器を提供するための4つの権利とは。」など、以前まではできないことが医学や薬学が進歩したことで新しい医療が可能となっています。

ぜひ、今回の講演を通して、「いのちの尊さ」「いのちの重さ」「いのちの大切さ」について、子どもたちから内容を聞き、ご家族でもお話してもらえればと思います。

 

2年生 ESD教育

 本日、2学年においてESD教育が行われました。ESDは「持続可能な開発のための教育」と訳され、身近なところから取り組むことで、問題の解決につながる新たな価値観や行動等の変容をもたらし、持続可能な社会を実現していくことを目指して行う学習・教育活動です。

 今回は、「自然エネルギーの活用と私たちのくらし」という題材で行われ、パナソニック株式会社から講師を呼んで、地球温暖化が私たちに与える問題。そのために国はどんな解決策を出しているのか。また、実験を通して太陽光発電の特徴や電気エネルギーの上手な活用について説明をいただき、実験を行いながら学びました。

 最後に、講師の方から電気も「地産地消」の時代」となるのではないかとお話を受けました。これから生きる人たちで地球温暖化を止めるためにも、暮らし方を考え、地球にやさしい暮らしを作り上げてもらいたいと思います。

 

赤い羽根募金が始まりました。

 本日より、「赤い羽根募金」が保健委員会の呼びかけのもと行われています。

この募金の目的は、地域の子どもたちや高齢者、障がい者などを支援する様々な福祉活動に役立てられています。

みなさんの、ご協力お願いします。

おおひがし光のイルミネーション

 12月4日に毎年行われている、『おおひがし光のイルミネーション』に生徒会役員が参加をいたしました。大東の澄み切った冬の夜空に、心温まる「灯り」を演出し、地域の明るい街づくりを目的に行われているイベントで、コミュニティーセンター前にキャンドルを設置し、絵柄を作製し、来賓や来場者の方に見ていただいたり、室内及び外壁に設置されたイルミネーションの点灯を行いました。

 

TOHOKUわくわくスクール

 本日、1年生の総合で日本技術士会東北本部福島県支部の方をお招きして、「技術士」の仕事について講義してもらいました。基礎学力の必要性、中学生が勉強するすることの大切さなどについてお話をもらいました。

 また、室内でドローンの機能を説明していただき、リモコンにふれたり、間近で見ることもできました。さらに土石流も模型などにも触ったり、実験をさせてもらうなどして興味を持つことができました。

 生徒の皆さんは一生懸命にメモを取るなどして、自分の将来について考えるきっかけになったと思いますので、これからの学校生活に活かしてもらいたいと思います。

 

薬物乱用防止教室が行われました

 本日、2年生で薬物乱用防止教室が行われました。学校薬剤師である、吉田弥生先生が講師としてきてくださり、『薬物乱用とはなにか』『なぜ使用してしまうのか』『使用したらどうなるか』などのお話を具体的にお話ししてくださり、対処方法についても説明をしてくださいました。

身近にある、薬物。それを自分自身で使用しないためにも、断る勇気、そして自分自身を大切にする気持ちをもって過ごしてもらいたいと思います。

 

全校集会が行われました。

 本日、新生徒会役員のもと、全校集会が行われました。緊張感がありながらも自分たちでスムーズに実施することができました。

 また、校長先生からグループの在り方についてお話してもらいました。仲間と協力することの大切さ、自分だけでなく協力し、支え合うことで戦い方を学ぶことにも繋がることを生徒に伝えました。ぜひ、これから心がけて、グループの大切さについて学んでもらいたいと思います。

 また、各委員会の委員長より生徒の皆さんに呼びかけを行いました。ぜひ、みんなで実行してもらいたいと思います。

1・2年生期末テスト、3年生実力テストが行われました。

 本日、1・2年生は2学期期末テストが行われました。2学期の評定にも関わるため、生徒の皆さんは最後までペンを走らせながら、問題を解いていました。

来月には実力テストもあるため、しっかりと復習も行っていただければと思います。

また、3年生は第5回目の実力テストが行われました。いよいよ、受験が始まります。ここから、勝負の4ヶ月です。

実力テストを家でも解き直して、自分の力にしてもらえればと思います。

生徒会の挨拶運動実施

 本日より、生徒会役員が挨拶運動の実施方法を変更し、明るい大東中を目指そうと各フロアで始まりました。

『おはようございます。今日も一日頑張りましょう』

この、素晴らしい挨拶を全校生で心がけて、元気な大東中を築きあげてもらいたいと思います。

松明 点火

18時40分に、前生徒会長の手により点火されました。点火の際は、応援団の掛け声に合わせ点火を行いました。

約2時間をかけて、立派に燃えて欲しいです。

松明設置完了です

 昨日、本校で作成した松明が運搬されました。当日は、作成に携わった三年生も参加して設置を見守りました。

いよいよ、今週末に本番を迎えます。立派に燃えてくれることを願います。

昨日、載せられなかったので、夜の松明を載せさせていただきました。

避難訓練が行われました

 本日、第二回目の避難訓練が行われました。今回は地震を想定し、避難が遅れた時に緊急脱出袋を使い、避難の仕方も学びました。

脱出方法に緊張感を持ちながらも、実施した生徒の皆さんは、安心感や達成感が見られました。

いつ起こるかわならない災害に備え、各自が今回の訓練を活かせるようにしてもらいたいと思います。

 

松明作成

本日、午後の時間を使い、全校生徒で松明作成を行います。

来月の松明あかしに向けて、全校一丸となって、立派な松明を作成してもらえればと思います。

絢爛祭終了!

  

有志発表を行い、吹奏楽部の演奏が終わって、閉祭式があり、無事終了しました。生徒たちの心にも残ったものとなったようです。