こんなことがありました!

出来事

警察署・消防署見学(3年生)

 3年生が研修バスで警察署と消防署を見学してきました。事前に調べたいこと聞きたいことを考えていた子供たちは興味津々で、話をしっかり聞いたり、意欲的に装備品を見たりしました。学ぶ姿勢が素晴らしい3年生でした。

避難訓練を行いました

予告なしの避難訓練を行いました。2校時終了後の休み時間に突然非常ベルが鳴り響き、避難訓練が始まりました。突然の非常ベルに驚いた子もいましたが教師の指示で全員が無事に避難することができました。校庭には非常ベルが聞こえなかったため、少し緊迫感に欠けてしまいましたが、こちらも教師の指示で避難することができました。災害はいつ起こるかわかりません。自分の命を自分で守ることができる子どもたちを育てていきたいと思います。

 

遊んで元気アップ出前授業(3年生)

 今年も福島県レークリエーション協会による出前授業が10月30日に行われました。体を動かす喜びを体感してもらう授業です。今までに経験したことのないような動きを教えていただき、どの子も楽しく運動できた3年生でした。

引き渡し訓練

 引き渡し訓練へのご協力ありがとうございました。学校からのメールを確認した保護者の方が次々と来校され児童とともに下校してくださいました。スムーズな引き渡し訓練となりました。

まちたんけん 2年生

 2年生が生活科の時間にまち探検をしてきました。今回は浜尾地区です。鹿島神社の大きな鳥居をくぐったり、果樹園の様子を見たり、田んぼ道やコスモスの花が咲き乱れる道を歩いたりしながら、浜尾地区の様子を調べてきました。前回探検した市役所やtette付近との違いをしっかりと学習することができました。

俳句教室 4年生

 秋晴れの気持ちの良い天候のもと4年生が江藤先生を講師に俳句教室を行いました。校庭東側の桜やつつじの葉の色づきや遠くに見える山並みを見ながら感じたことを俳句に表しました。江藤先生から良い句がたくさんありましたとお褒めいただきました。

今日のあぶ小タイムは全校集会

 全校集会をあぶ小タイムに行いました。読書感想文コンクールや作文コンクール、地区の陸上大会の賞状の伝達を行ったあと、担当の先生から地域の人に見守られていることに感謝し地域の人からほめていただけるように活動しましょうとの話がありました。

鼓笛顔合わせ会

 令和6年度の鼓笛隊編成に向けて5・6年生による顔合わせ会が行われました。5年生は6年生からしっかり引き継ごうと真剣な表情で参加していました。少しずつ少しずつ後輩へ自分たちがしてきたことを引き継ぐ活動が始まった6年生です。

地区小学校陸上競技交流大会 ~6年生頑張りました~

 10月5日に6年生が地区の陸上大会に参加しました。8月から一生懸命に練習に取り組んできた大会です。どの子も精一杯自分の力を出し切ろうと頑張っていました。また、競技している仲間を大きな声で応援する姿もあり、素晴らしい態度での参加でした。当日はPTAの役員にテントの設営等お世話になりました。また、スタンドから多くの方に応援いただきました。ありがとうございました。

まちたんけん(2年生)

 2年生が研修バスで町探検にいってきました。市民交流センター「tette」では図書館を見学し、職員の方から施設について説明を聞いたあと館内を案内していただきました。その後は、市内の神社やお寺、翠が丘公園などを見てまわってきました。

「どうしてウルトラマンの像が須賀川にあるの?」(2年生)

 2年生が生活科の学習で須賀川市アーカイブセンターの館長さんからお話を伺いました。どうしてウルトラマンの像が須賀川市にあるのかや円谷英二さんとのつながり、アーカイブセンターのことなどを詳しく知ることができました。また、怪獣の模型に実際に触れたり特撮で使う怪獣の腕などを見たりすることができ、貴重な体験をすることができました。須田館長さんありがとうございました。

3年生がスーパーマーケット見学に行ってきました

 9月20日に1組さんが27日に2組さんがリオン・ドール須賀川東店を見学してきました。お忙しい中、店長さんをはじめ店員の方々に親切に対応していただき、売り場だけでなく普段見ることができないバックヤードまで見学することができました。ありがとうございました。また、お家の方からお願いされた品物も無事に購入することができました。

あぶ小タイムは陸上壮行会

 あぶ小タイムに陸上壮行会を行いました。10月5日に行われるいわせ地区小学校陸上競技交流大会に出場する6年生を全校生で応援しました。体育館には3年生以上が入場し、1・2年生は教室からリモートでの応援となりました。壮行会は5年生が中心となって進め、応援リーダーのはつらつとしたエールに続いて全校生で心を一つに大きな声でエールを送りました。6年生の皆さん頑張ってください。

 

命の授業(4年生)

 助産師の吉岡先生を講師に迎え、4年生が命の教室(思春期性教育事業)を行いました。2校時には4年1組が、3校時には4年2組が多目的室で、命の誕生のしくみやみんなに祝福されて生まれてきた命であることなどを教えていただき、赤ちゃんの人形を抱かせていただきました。妹や弟がいる子たちは上手に抱っこしていました。

 

 

9/26 環境学習(5年生)

 5年生が環境学習に行ってきました。長沼町を流れる江花川上流にある馬尾ノ滝付近で水生生物の採集や水質を検査するパックテストを行いいました。その後、三世代交流館に移動し採集した水生生物の分類を行い、学校の近くの阿武隈川との違いを確認しました。今回も遊水会の皆様にお世話になりました。ありがとうございます。

全校生で楽しみました「なかよし集会」

 児童会活動でなかよし集会を行いました。1年生から6年生までの清掃班ごとに6年生が中心となって低学年の子も楽しめるように考えた遊びを行いました。校庭や体育館、各教室からは子どもたちの楽しい笑い声が聞こえていました。阿武隈小学校では異学年の交流を大切にしています。

6年生のボランティア活動

 ようやく暑さが和らぎ秋の涼しさが感じられるようになってきました。そんな中、6年生がボランティア活動で、猛暑のためなかなかできなかった校庭の除草をしてくれました。大きく伸びたイネ科の植物をパワフルに取り除いた6年生です。低学年の子も遊びやすくなりました。

宿泊学習に行ってきました(5年生)

 9月14日、15日に5年生が宿泊学習に行ってきました。1日目は茶臼岳に登り、夜は那須甲子少年自然の家でキャンプファイヤーを楽しみました。2日目は、オリエンテーリングなどを行いました。帰ってきた子どもたちの顔からは、2日間友達と協力し支え合いながら充実した活動を行うことができた満足感を感じることができました。