日誌

長沼中学校 ブログ

国道側の西口は「出口専用」です

 「長沼地区明るい町づくりの会」よりいただきました学校安全対策推進費を活用しまして、本日長沼中学校の国道側西口に写真のような「出口専用」の表示看板を設置いたしました。

 本校では、保護者の皆様が生徒を自家用車で送迎する際に混乱しないよう、駐車場を時計回りの流れで動いていただき、国道118号線側の三カ所ある出口のうち一番西にあるところを「出口専用」とさせていただいております。保護者でない方やはじめて学校に来る方などが車で進入し、出ようとする車と事故を起こす可能性もあるため、今回看板を作成し設置させていただきました。今後とも、駐車場内での事故が起きませんよう、保護者の皆様の安全運転をよろしくお願いいたします。

0

スマホ、インターネットでトラブルに巻き込まれないために

 本日6校時、総務省の委託を受け学校などで生徒や保護者向けの講演をおこなっている「eーネットキャラバン」事業の一環として、KDDI東北総支社から派遣された大黒晃様をお迎えし、全校生対象のeーネット安心講座を実施しました。

 スマホやタブレットを使ってインターネットを利用する中で生じる様々なトラブルについて、動画による事例紹介やフィルタリングなどの未然防止策などを詳しく教えていただきました。生徒たちは真剣に話を聞いていました。

0

1学期最後の長中だより

 本日、「長中だより」第7号を発行しました。

 今回は1学期の振り返りや、4校1園研修会、喫煙防止教室、学校評議員会などの話題が掲載されています。

 また、今回の「大切にしたい言葉」は、「人生は、夢だらけ!」です。

 「長中だより」第7号はこちらをクリック → 長中だより7号.pdf

0

充実の総合的な学習の時間(3)

 本日、4校時に3年生の夏休みを迎えるにあたっての学年集会(体験入学や夏休みの過ごし方について)を行いました。校長からは、夏休みに大切にしたい「すいか」という話をしました。

〇すいかの「す」・・・すべては自分の責任で(努力するのも遊ぶのも自分の責任)

〇すいかの「い」・・・一番できる自分をイメージして(自分を安くしない)

〇すいかの「か」・・・覚悟を決める(ここで覚悟を決めないと2学期以降に甘えが)

 3年生たちの充実した夏休み、進路を決める夏休み、「すいか」な夏休みを期待しています。

0

充実の総合的な学習の時間(2)

 本日2年生は、19事業所に分かれての「職場体験」を実施しています。

 様々な職業の中から自分で体験してみたいものを決めチャレンジする2年生の真剣な姿勢がすばらしく、各事業所の方々より大変よく働いているとお誉めの言葉をいただくことが多くありました。

 もしかすると、10年後にはその職場に勤めている生徒がいるかもしれません・・・

 

0

充実の総合的な学習の時間(1)

 本日、1年生は「江花川学習」の総まとめとして、江花川の河川敷に実際に足を運び、学習を行いました。はじめに県土木事務所や市役所の方々から河川の環境整備や生活用水の浄化等についての説明を聞き、その後実際に江花川の水質を調査したり、生息する生物を捕獲・確認したりして、我がまち長沼を流れる「江花川」の環境について様々な角度から考えることができました。

0

雨の中の福島県中体連陸上競技大会

 本日、いわき陸上競技場で行われた福島県中体連陸上競技大会に本校の2年髙久美涼さんが、2年女子100mに岩瀬支部代表として出場しました。結果は残念ながら予選突破はならなかったのですが、朝から雨の降るコンディションの中でよく頑張りました。今回の経験を次年度の大会に生かしほしいと思います。

 

0

1年・江花川学習~長沼の清らかな河川を守るため~

 本校の特色のある総合的な学習の一つである江花川学習(1学年)では、来週11日(水)いよいよ江花川に実際に入って、水質や生息する生物の調査活動を実施する予定です。本日は、その事前学習の三回目として、河川の自然環境・水質等をどのような方法で調べ、どのように評価するかを学びました。本日の講師は、毎年お願いしている「遊水会」の佐藤喜久雄様で、パソコン等を駆使してご説明いただきました。1年生は特に川に生息する水生生物について真剣に話を聞いていました。来週の現地調査が楽しみです。

 

0

須賀川市愛護育成会「校外学習」

 7月3日(火)、本校のやまゆり学級の生徒5名が、愛護育成会の「校外学習」に参加してきました。会場のムシテックワールドでは、サイエンスショーや蒸しパン作り等の他、参加した多くの児童生徒と交流することができました。参加のためにご協力いただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。(写真は交流会(名刺交換会)でのやまゆりの生徒の皆さん)

0

第1回学校評議員会

 今年度第1回の学校評議員会を本日実施いたしました。今年から加わっていただいた新しい評議員も含め、5名全員にまず委嘱状を交付し、その後校長より学校運営に関する説明、授業参観、意見交換などを行いました。地域の皆様と意見を交わしながら、よりよい長沼中学校をつくってまいります。

0

県教育センター長期研究員による数学科の授業研究

 本校に籍を置き、昨年度から福島県教育センターの長期研究員として数学科の指導について研究をしている森康隆教諭が、今月は長沼中で授業の実践研究を実施しています。

 本日は、県教育センターで森教諭の研究を指導する指導主事の先生をお迎えし、2年生の授業を参観いただきました。校長も参観しましたが、問題文を理解し連立方程式を立て答えを導き出すことに集中する2年生の、学ぶ意欲や複数の解き方を理解しようとする姿勢が頼もしく感じた授業でした。

0

学校司書実務研修会

 本日、須賀川市内の小中学校で学校司書をされている方々が、実務研修ということで長沼中学校の図書室を見学にいらっしゃいました。

 本校の学校司書である三本松さんが、日頃工夫してくださったディスプレイや貸出業務について説明してくださいました。たくさんの司書の皆さんが興味を持って熱心に説明を聞いていました。

0

喫煙防止教育講演会

 本日、午後の総合的な学習に時間に、1年生の「喫煙防止教育講演会」を実施いたしました。この会は、須賀川市健康づくり課のご協力により、郡山市・坪井病院呼吸器外科部長の藤岡薫先生をお迎えし、喫煙の心身に及ぼす影響や自己の健康管理などについて考えさせるお話をしていただきました。

 藤岡先生によると、大変話の聞き方や代表の生徒の話が立派だったとお誉めの言葉をいただきました。

0

長沼地区4校1園連携事業 第1回共同研修会

 長沼地区4校1園(長沼中学校区の幼稚園、小学校、中学校、高校)連携事業である共同研修会を先週の金曜日(6月22日)に実施いたしました。

 これは、須賀川市小中一貫教育の取組みの一環としても毎年実施してきており、この時期に中学校に幼稚園・小学校の先生方が集まり、授業を参観していただき、その後4つの分科会(現職教育、生徒指導、保健・安全、地域連携)に分かれて、長沼の子どもたちの健やかな成長について、今の現状や課題などについて話し合いました。

 今回の話し合いの中で出た内容については、それぞれの園・学校で共有し、壁をできるだけ取り払いながら、学校教育の進化を目指してまいります。

0

長中だより第6号

 本日、長中だより第6号を発行いたしました。

 7月14日(土)に開催する「校歌制定50周年を祝う会」や3学年「赤ちゃんとのふれあい体験」等の記事が掲載されています。また、今回の「大切にしたい言葉」では、金八先生の名言を取り上げました。どうぞご覧ください。

 長中だより第6号はこちらをクリック → 長中だより6号.pdf

0

赤ちゃんとのふれあい会

 本日、3年生の家庭科の授業の一環として「赤ちゃんとのふれあい会」を実施いたしました。今回ご協力いただいた長沼及び近隣地区の赤ちゃんと保護者は13組で、6つの班に分かれた3年生が、赤ちゃんを順番に抱かせてもらったり育児の喜びや大変さをお母さん方から教えていただきました。赤ちゃんに癒やされた3年生の笑顔が印象的でした。

0

「奇跡のあじさい」についてテレビ局の取材をうけました

 本日の放課後、FCT(福島中央テレビ)の取材クルーが来校し、本校生徒会が今まで取り組んできた「奇跡のあじさい」に関する取材をしていただきました。

テレビ放送の予定 6月26日(火)18:15~19:00

0

防犯教室

 本日、須賀川警察署生活安全課の係長様はじめ、4名の講師をお迎えし防犯教室を実施しました。

 最初は、不審者侵入時を想定した敏速な避難により自分の命を守る行動について訓練をしました。その後、避難の講評も含め、学校外で不審者に遭遇した際の注意点や護身術、さすまた使用の注意点、さらに日頃から犯罪を起こさない、犯罪に巻き込まれないようにすることなどについて説明いただきました。須賀川警察署の皆様、ありがとうございました。

0

県中大会での応援ありがとうございました!

 昨日開催された中体連県中総合大会に出場したバスケットボールと卓球の試合結果をお知らせします。

【バスケットボール男子】於:郡山市西部体育館

 1回戦 対郡山三中 37-74で惜敗

【卓球】於:田村市総合体育館

〇団体女子   対富田中 0-3で惜敗

〇個人ダブルス 五十嵐・石井ペア

        対船引 3-0で勝利   対郡山二中 0-3で惜敗

 たくさんの保護者のみなさまに応援に来ていただきました。残念ながら県大会には進めませんでしたが、選手諸君は支部代表としてよく頑張りました。今回の経験を新人戦等にも生かしていってほしいです。

0

歯科教室開催しました。

去る6月11日(月)に1年歯科教室を開催しました。今年度は岩瀬地区の歯科衛生士 太田久美子先生をお招きして歯磨きの正しい方法などお教え頂きました。生徒達も本気で鏡と向き合って実践していました。

0

1年の調理実習~まちの先生・二瓶先生とともに~

 本日の午前中、1年の家庭科の授業は調理実習を行いました。本校では、昨年度同様にまちの先生(外部講師)として二瓶トキエ先生にお手伝いをいただきながら、授業を進めています。

 1年生たちはレシピを何度も見て確認し、二瓶先生に助言をしてもらいながら材料の計量や包丁で切ったりフライパンで調理をしたりしていました。さて、完成した料理のできばえはどうだったでしょうか・・・

 

0

長沼中付近を「フラワーロード」に!~PTA環境委員会、志茂グリーンフィールドの皆さんに感謝!!

 6月8日(金)の放課後は、PTA環境委員会による花苗の植え付け作業をしていただきました。校舎北側の自転車置き場前にある花壇は、たくさんの花でいっぱいになりました。環境委員のみなさま、ありがとうございました。

 また、6月9日(土)、10日(日)には、地域の「志茂グリーンフィールド」のボランティアのみなさんにより学校前歩道の花苗の植え付けをしていただきました。写真のように、マリーゴールドなどの花が歩道を黄色やオレンジで彩ります。これからさらに鮮やかに咲いていくことでしょう。学校付近の環境美化にご協力くださる多くの地域のみなさまに感謝しております。

 ところで、学校の北側駐車場や東側の花壇には以前から花を植えてきました。今年は、おそらく梅雨が明けた頃に競うように花が咲き、長沼中付近が「フラワーロード」のような美しいエリアになると思います。ぜひ、生徒だけでなく、地域のみなさんもドライバーのみなさんにとっても癒やされるような場所になればと願っています。

 なお、先日紹介しました熊本県・住吉中のあじさいはそろそろ花を咲かせるというお便りをいただきましたが、本校の花壇に植えた「奇跡のあじさい」ももう少しで花を咲かせる状態になってきました。こちらも楽しみです。

0

中体連陸上県大会及び県中総合大会壮行会~輝け、長中生!~

 6月8日(金)に、中体連陸上大会の県大会(7月4~6日)に出場する2年・髙久美涼さん、そして県中総合大会(6月13~14日)に出場するバスケットボール部、卓球部の皆さんを応援する壮行会を開催しました。

 長沼中の代表として、そして岩瀬支部の代表として、もう1回・もう1㎝・もう1点・もう1歩・・・と、今できる最高のパフォーマンスを発揮してほしいと思います。頑張れ!長中生!!

0

長中だより第5号

 中体連岩瀬支部総合大会の結果や1・2年生の学習旅行に関する記事などを掲載した「長中だより第5号」を8日(金)に発行いたしました。ご家庭や地域でも話題にしていただければ幸いです。

  長中だより第5号はこちらをクリック → 長中だより5号.pdf

0

熊本県・住吉中学校からあじさいの便り

 2016年4月に発生した熊本地震をきっかけに交流を続ける熊本県宇土市立住吉中学校から、あじさいの写真が届きました。

 長沼中学校生徒会が送った「奇跡のあじさい」は、遠く九州・熊本県でその可憐な花を咲かせ始めているようです。花壇がきれいに整えられている写真からも、大切に育てていただいていることがわかります。

 この「奇跡のあじさい」による絆を、私たちはこれからも大切にしていきます。

0

3年思春期講座~お互いを大切にするために~

 6月5日(火)、1・2年生が学習旅行に出かけた日に、3年生の思春期講座を実施しました。

 講師には、思春期保健相談士の松本美津子先生をお迎えし、思春期まっただ中の3年生に対して、自分と愛する人の「心と体」を大切にすること、素直な気持ちを言葉にすること、大人として成長する中で知っていてほしい性の問題としてLGBTやデートDV、性感染症などについて、わかりやすくお話しいただきました。

0

学習旅行に行ってきました~2年編~

 昨日、東京方面を旅した2年生の旅行内容をご紹介します。

 まず、なかなか個人ではいけない国会議事堂を見学しました。その後、都内の交通網を駆使しての班別自主研修を協力して成し遂げ、集合場所である上野公園・国立西洋美術館に時間通り戻ってくることができました。来年の修学旅行にも生かせるすばらしい経験ができました。

0

ねぷた製作が進んでいます~3年総合的な学習の時間~

 9月の長沼まつりに向け、3年生によるねぷた製作が計画的に進められています。

 本日は、特別講師として毎年お願いしている奥川洋二様のご指導により、ねぷたの図柄の下描きから本描きの段階に進んできました。今年の図柄も勇壮かつ繊細な作品となっており、完成が楽しみです。

0

国際ソロプチミスト須賀川様より支援金を寄贈いただきました

 6月3日(日)、本校生徒会と長沼地域の皆さんとで行ってきた「奇跡のあじさい」の取り組みに対しまして、国際ソロプチミスト須賀川様より支援金をいただきました。

 寄贈式は当日宇津峰カントリークラブで行われたチャリティーゴルフの表彰式会場で開催され、校長が出席して国際ソロプチミスト須賀川・有馬美代会長様より直接寄贈いただきました。今年度も生徒会を中心に、熊本県宇土市立住吉中学校生徒会との交流などに取り組んでまいります。

0

地域の行事を支えるボランティアとして~長沼地区体育祭にて~

 6月3日(日)に長沼野球場で開催された「第31回長沼地区体育祭」において、多くの長沼中生がボランティアとして参加しました。(写真参照)

 当日は朝から晴天で気温が高く非常に暑い環境でしたが、その中でも「地域の力」となって、体育祭の運営に協力する中学生は本当に頼もしく、地域の方々からお褒めの言葉を多数いただきました。

0

たくさんの応援ありがとうございました~支部中体連総合大会~

 5月29日・30日に行われた岩瀬支部中体連総合大会の団体種目の結果をお伝えします。各部ともによく頑張りました。そしてたくさんの応援、ありがとうございました。

〇野球

  1回戦・対須三中 12-0で勝利

  2回戦・対鏡石中 1-4で敗退

〇バスケットボール(男子)

  予選リーグ 対西袋中 55-43で勝利

  同     対須三中 44-60で惜敗 →リーグ2位で決勝Tへ

  準決勝   対須二中 48-41で勝利 →決勝へ進出

  決勝    対須三中 38-63で準優勝!(県中大会へ)

〇バレーボール(女子)

  予選リーグ 対須二中  19-25,11-25

  同     対大東中  12-25,6-25

  同     対仁井田中 18-25,23-25 →0勝3敗で予選リーグ敗退

〇ソフトテニス(男子)

  予選リーグ 対大東中  1-2

  同     対須二中  0-3

  同     対岩瀬中  0-3 →0勝3敗で予選リーグ敗退

〇ソフトテニス(女子)

  予選リーグ 対須三中  0-3

  同     対稲田中  3-0 →1勝1敗で決勝Tへ

  決勝T   対岩瀬中  0-2で惜敗

〇卓球(男子)

  予選リーグ 対須三中  0-3

  同     対稲田中  0-3

  同     対岩瀬中  3-2

  同     対仁井田中 0-3 →1勝3敗で予選リーグ敗退

〇卓球(女子)

  予選リーグ 対須三中  3-2

  同     対小塩江中 3-2

  同     対須二中  0-3 →2勝1敗で決勝Tへ

  決勝T   対西袋中  3-0

  同(準決勝)対鏡石中  0-3 →堂々3位!(県中大会へ)

0

岩瀬支部中体連総合大会結果速報

 昨日と本日の2日間行われました岩瀬支部中体連総合大会では、長沼中から野球、バスケットボール、バレーボール、ソフトテニス、卓球の5種目に参加し、それぞれのチーム・個人が県中大会進出を目指し今できる最高のプレーをしました。たくさんの保護者の皆様にも応援に来ていただきましたこと、心より感謝申し上げます。

 熱戦の結果、バスケットボール部(男子)が準優勝、卓球部団体(女子)が3位、また卓球個人で五十嵐夏菜・石井綾花ペアがベスト8に入り、それぞれ県中大会進出を決めました。おめでとうございます。(各部の詳しい試合結果は後日お伝えします)

0

さあ、いよいよ決戦の時!~明日から岩瀬支部中体連総合大会~

 5月29日(火)~30日(水)の予定で(雨天順延の場合はご連絡します)岩瀬支部中体連総合大会が開催され、本校からも、軟式野球、バスケットボール、バレーボール、ソフトテニス、卓球の各競技に選手が出場します。

 この日を迎えるまでに多くの練習や試合を積み重ねてきました。特に3年生は、最後の大会となるので県中大会や県大会出場を目指して頑張ってほしいと思います。(写真は25日(金)に行った選手壮行会の模様です)

0

鼓笛パレード~長沼小、長沼東小が堂々と鼓笛演奏を披露~

 本日実施された須賀川市の交通安全鼓笛パレードに、長沼地区からも長沼小と長沼東小の子どもたちが参加しました。その様子を見に出かけたところ、メインの松明通りには保護者の皆さんはもちろん、たくさんの市民が子どもたちの演奏を見守り楽しんでいました。その中でも、長沼の子どもたちの演奏は堂々としていてたいへん立派でした。

0

長沼東小・運動会~中学生もたくさん参加~

 5月19日(土)に行われた長沼東小の運動会。未来の長沼中生たちが、元気いっぱい・校庭いっぱいに、走ったり踊ったり‥‥‥地域の皆さん・保護者の皆さんも大盛り上がりでした。

 谷中田校長先生の計らいで、たくさん集まった中学生のために、急遽「玉入れゲーム」を行っていただきました。中学生も楽しかったといっていました。ありがとうございました。

0

校内体育祭~クラスが一つに団結して~

 本日の3校時から午後にかけて、体育祭を実施いたしました。てきぱきと運営をする体育委員会の主体性・積極性も見事でしたが、なんと言ってもそれぞれの学級が勝利を目指し、仲間とともに一つになって楽しそうに競技している姿が印象に残りました。

0

図書室に「京都コーナー」~修学旅行の思い出とともに~

 先月末に3年生が関西方面への修学旅行に行ってきたことをうけ、我が長沼中学校図書室には「京都コーナー」という特設コーナーが設置されています。

 これは、学校司書の三本松先生が、修学旅行に行ってきた3年生や、来年度も同じ関西方面への修学旅行を予定している2年生を意識し、特に「京都」を取り上げた本、「京都」がストーリー中に出てくる本を集めてくださったのです。

 実際に班別研修で訪れたお寺・名所等の知識や思い出を深めたり、将来また自分で行ってみたいという夢を持つなどといった効果があればうれしいです。1年生も含めて、ぜひ手にとってみてください。きっと新たな発見があるでしょう!

0

児童・生徒の交通事故防止について

須賀川市教育委員会より園児・児童・生徒の交通事故防止について通知が届きました。

以下の点に注意し、事故防止にご協力頂くようお願いいたします。

1 登下校時の通学について

 〇交差点では一時停止し、左右の安全確認を確実にする。

 〇左右の安全確認をし、飛び出しは絶対にしない。

 〇自動車の直前直後の横断はしない。

 〇車両接近時には無理な歩行や横断はしない。

 〇信号が青でも、横断歩道上でも、車が止まったことを確認してから横断する。

2 自転車乗りについて

 〇ライトやブレーキ、タイヤなどの点検を行い、安全な状態で自転車を利用する。

 〇二人乗り・並進はしない。

 〇交差点で信号を守り、一時停止と安全確認をする。

 〇坂道では、スピードを出しすぎない。

 〇運転中の携帯電話・スマートフォン・ヘッドフォンの使用はしない。

 〇被害軽減のため、ヘルメットを必ず着用する。

0

生徒会総会~愛される長中生をめざして(元気な挨拶・文武両道・感謝の気持ち)~

 本日の午後、体育館において前期の生徒会総会を開催いたしました。生徒会本部及び各専門部や部活動の年間活動計画、そして生徒会予算について、それぞれ説明があり、それらに対する質問や意見が多く出される活発な総会となりました。

 中でも、図書委員会の貸出数「目指せ月100冊」の目標に対して、具体的にどんな方法で100冊を目指すのかとか、体育祭の種目について内容を検討してほしい等といった素直な質問・意見はたいへん建設的なものであり、意義の高い総会だったと思います。

0

長中だより第3号(5月11日号)を発行しました

 本日、長中だより第3号を発行いたしました。修学旅行や支部中体連陸上大会などの話題を掲載いたしましたのでどうぞご覧ください。長中だより第3号はこちらをクリック ⇒ 長中だより3号.pdf

※ なお、長中だよりに記載いたしました中体連陸上大会の県大会の日程につきましては、7月10日~12日ではなく、7月4日(水)~6日(金)の誤りでした。申し訳ございませんでした。

0

岩瀬支部陸上競技大会~たくさんの応援、ありがとうございました~

 昨日開催された岩瀬支部中体連陸上競技大会には、本校からも選手及び大会補助役員として総勢46名の生徒が参加しました。会場である鏡石町鳥見山陸上競技場では時折冷たい雨が降るなど5月としてはとても寒く感じる一日でしたが、長沼中学校の代表選手は、堂々と今できる最高の結果を目指しました。

 大会の結果としては、13の種目で入賞を果たすことができました。特に、2年女子100mで髙久美涼さんが見事優勝し、7月4日(水)~6日(金)いわき市で行われる県大会に出場することになりました。また、共通男子3000mでは3年・室井宏太君が、共通男子走高跳びでは2年・小森山壮太君が、3年女子100mでは3年・久保泉乃さんが、それぞれ第3位となるなど、長中生がたくさん輝いた大会でした。

0

前期学級委員任命式&支部陸上大会壮行会

 5月1日(火)に、前期学級委員の任命式と、岩瀬支部中体連陸上競技大会壮行会を実施いたしました。

 前期の学級委員長・副委員長に任命された14名は堂々と返事をして登壇し、校長より任命状を授与されました。それぞれの学級のリーダーとして活躍してほしいと思います。

 また、5月10日(木)に開催される岩瀬支部中体連陸上競技大会に出場する選手を応援する壮行会では、各部門に参加する選手たちがそれぞれの目標を宣言しました。長沼中の代表として、最高の結果を目指して頑張ってほしいです。応援団が中心となった応援では、全校生が大きな声で校歌やエールを送り選手の活躍を祈りました。

 

0

麻しん(はしか)の流行への注意について

市教育委員会より麻しんの流行について注意喚起の文書が届きました。全国的に麻しん患者が増加しており茨城県でも発生が報告されております。つきましては下記の内容をご覧頂き十分に注意頂くようお願いいたします。

「麻しん(はしか)は、麻しんウイルスによる感染症です。」

 国内での発生は予防接種の徹底により激減し、平成27年3月に日本は「麻しん排除状態」であると世界保健機関西太平洋地域事務局より認定されています。

 最近の患者発生は海外からの輸入例が中心であり、海外で感染した患者を契機とした国内での感染拡大が散発しています。GW中も多くの人の移動があり感染が広がることが懸念されています。

 感染の疑いがある場合は、必ず医療機関の受診をお願いします。

 
◎麻しんの感染力
 麻しんは、非常に感染力が強い感染症です。

 麻しんに対する免疫を持っていない人が、感染している人と接触すると、ほぼ100%感染するといわれています。

◎麻しんの症状
 ・潜伏期間:約10~12日間

 ・発熱、咳、鼻水などの風邪のような症状

 ・発疹(耳の後部あたりから始まり、全身に広がる)

 ・結膜充血(目の充血)

 ・口腔内の白い発疹(コプリック班)

合併症として脳炎や失明などがあり、重症化すると死亡することもあります。

【修飾麻しん】
 麻しんに対する免疫が不十分(過去に受けたワクチン接種の効果が弱まった場合など)な状態の方が感染した場合は、上記のような典型的な症状が見られないこともあります。
   例:発疹が数個のみ、高熱がない、潜伏期間が長いなど
   ただし、人に感染させる力はあるため、要注意です。

0

白牡丹野球大会~野球を愛する仲間とともに~

 ゴールデンウィーク初日、4月28日(土)から始まった「白牡丹野球大会」に出場した我が長沼中・須賀川三中連合チームは、岩瀬グリーン球場での初戦、10-0で大東中戦に勝利しました。続く2回戦では、天栄中・岩瀬中の連合チームと対戦し、息詰まる接戦としたものの、0-2で惜敗いたしました。

 昨年度から少ない人数の長沼中と須賀川三中が、一緒に一つのチームとなって頑張ってきました。残念ながら今回敗退してしまいましたが、同じチームの仲間として、三中の選手の皆さん、そして顧問の先生や保護者の方々には本当にお世話になりました。これからも野球を愛する仲間として、切磋琢磨していきましょう。ありがとうございました。

0

福島へ帰ります。

楽しかった修学旅行もいよいよ終盤です。今、伊丹空港の出発ロビーにいます。飛行機は予定通りのフライトになりますので福島空港には20:30到着予定です。全員元気です。お迎えに来られる保護者の皆様にはお世話になります。

0

2日目終了です。

京都フィールドワークを無事終えて、大阪のホテルに到着しました。今、近くのレストランで食事をしています。

明日もトラブル無くすごせるように頑張ってほしいと思います。

0

修学旅行結団式~明日から修学旅行へ行ってきます!~

 長沼中学校3年生の修学旅行は、4月25日(水)~27日(金)の2泊3日で、奈良・京都・大阪方面へ行ってまいります。本日は、その結団式を実施いたしました。(写真)けがや事故、体調管理に気をつけて、楽しい旅行となるよう実行委員と3学年の先生方がしおりを使って確認していました。

 修学旅行の主な日程は・・・

・第1日 福島空港から大阪・伊丹空港へ 法隆寺・薬師寺・奈良公園等の見学(京都泊)

・第2日 京都市内班別自主行動 大阪へ移動後ユニバーサルシティウオークで夕食(大阪泊)

・第3日 USJで園内班別行動 伊丹空港から福島航空へ(福島空港で20:45頃解散予定)

0

第1回授業参観&PTA総会&学年保護者会

 本日、今年度最初の授業参観とPTA総会、そして学年保護者会を実施いたしました。

 授業参観では、1・2学年とやまゆり学級では担任による授業を、3学年は学年全体による総合的な学習の時間をご覧いただきました。生徒だけでなく保護者の皆さんの笑顔も見られ、真剣かつ楽しく学ぶ学校生活の一端を感じていただけたのではないのでしょうか。

 授業参観に引き続き開催いたしましたPTA総会、そして学年保護者会にも多くの保護者の皆様の参加の下、ご協議いただきました。ありがとうございました。

0

1年生も正式部員に~部活動編成~

 本日、放課後に部活動編成を実施しました。今までは各部活動に体験的に参加したり、どの部活動に入部するか迷っていた1年生も、正式に各部活動の部員となりました。

 各部活動では、顧問教師の激励はもちろん、部長(キャプテン)を中心に今年度の目標を確認したり、部員一人一人が今年度の抱負を語って、部活動組織がいよいよ本格的に始動しました。

 さあ、今年はどんなスポーツや文化活動のドラマが待っているのでしょう・・・楽しみです。(写真は男子ソフトテニス部)

0

第1回避難訓練~とっさに判断し危険から自分の命を守る~

 本日、今年度第1回の避難訓練(地震想定)を実施いたしました。

 全学級が校庭南側に避難し人員確認が完了するまで2分29秒で、昨年度よりも早い避難となりました。無言で校庭に集まる全校生徒、集合してからの各学級での人員確認、それぞれが大変落ち着いていました。

0

図書紹介コーナー~高畑勲とホーキング博士~

 子どもにとっても、むかし子どもだった大人にとっても、心に残る本と出会えることはとても幸せなことです。学校司書の三本松先生には、その「出会い」のために、様々な工夫をしていただいております。

 今回取り上げていただいた本は、最近亡くなった二人、日本アニメの巨匠・高畑勲と科学者・ホーキング博士に関する本です。長沼中学校の図書室にも、実はこんなにあったのかと思えるほど関連本がありました。どんなアニメを作ったのか、どんな科学的な発見をしたのか、どんなメッセージを残したのか等、ちょっとした疑問や興味から、ぜひ本を手にしてほしいと思います。きっと新たな世界が広がることでしょう・・・。

0

交通安全教室~大切な命を守るために~

 4月9日(月)の5校時に、須賀川警察署長沼派出所主任・寒河江様を講師に、交通安全教室を実施しました。

 寒河江様には、ホワイトボードや実際の自転車を使って詳しく具体的な指導をいただきました。また、交通安全委員の生徒による説明もあり、まだまだ自転車の通学には慣れていない1年生にとっては、たいへんためになる安全教室になりました。

 車を運転する保護者や地域の皆様におかれましても、学校前の国道118号でのスピードの出し過ぎや、学校駐車場における送り迎えの車の回る方向や出入り口付近での運転については細心の注意をお願いします。

0

対面式~ようこそ長沼中へ~

 4月9日(月)の3・4校時に、生徒会主催の「対面式」を実施しました。生徒会役員の紹介や各専門委員会の活動説明、部活動の紹介、学校生活のきまりの説明等を、時にユーモラスに、時に真剣に、映像や実演を交えながら、1年生が楽しく理解できるよう2・3年生が様々な工夫をして発表しました。1年生・廣田歩叶くんの代表あいさつでは、先輩方の説明に対する感謝やこれからの長沼中学校での生活に関する希望が立派に語られ、最後に、春休み中に練習を重ねてきた応援団による新入生に対するエールが送られました。

 

 

0

平成30年度入学式を挙行

 本日、午後1時半より平成30年度長沼中学校入学式を挙行いたしました。今年度の入学生は男子21名、女子24名、計45名で、全校生は147名となります。

 開会直後の呼名では、すべての入学生が自信に満ちた大きな声で返事をしました。校長式辞、来賓祝辞の後、在校生代表の3年善方君の「歓迎の言葉」では、先輩から新入生への温かい励ましの言葉がありました。また、新入生代表の井上さんの「誓いの言葉」では、先輩方とともに新たな長沼中学校の伝統を築いていきたいと頼もしい姿勢が感じられました。

 さて、平成30年度の長沼中生はどんな活躍をしていくのでしょうか。本当に楽しみです!!

 

0

平成30年度がスタートしました~着任式&始業式

 本日、午後からの入学式を前に、着任式と1学期始業式を実施し平成30年度がスタートしました。

 着任式では、着任した3名の先生方からのあいさつに引き続き、生徒代表の3年・木村玲子さんが歓迎の言葉を述べました。始業式では、校長より「やる気スイッチ」をどんどん見つけて充実した学校生活を送ろうと話をしました。

0

離任式~この出会いを、この恩を忘れずに~

 本日、この度の人事異動により長沼中学校を去る3名の先生方をお見送りする「離任式」を実施いたしました。(転出される先生方については、3月26日付のブログで紹介しました。)

 3名の先生方からは、「自分の能力を最大限に発揮するために、自分にストップをかけないこと」、「卒業生を含めたたくさんの長沼中生との出会いに感謝します」など、あたたかな言葉をいただきました。また、3名の先生方への感謝とお別れに際する寂しい思いが生徒代表から語られた後、花束が贈られました。

 それぞれの転出先での先生方のご活躍を心より願っています。

0

交通事故防止のお願いについて

須賀川市より以下のような通知が入りましたのでお知らせいたします。春休みの事故防止については修了式等で指導していますが、あらためて保護者の皆様からもお声かけいただければと思います。よろしくお願いいたします。

「先週、須賀川警察署管内において、下校時に、信号機のない交差点の横断歩道を渡ろうとしていた児童が飛び出してしまい、自動車とぶつかる重傷交通事故が発生しました。つきましては以下の内容を交通事故防止のためご配慮くださいますようお願いいたします。

1 道路を横断する時は、横断歩道や信号機のある場所を選ぶ。

2 交差点では一時停止し、左右の安全確認を確実にする。

3 「止まる・見る・待つ」の正しい道路横断を習慣づけ、絶対に飛び出しはしない。

4 車両接近時には無理な横断をしない。

5 自転車乗りについては、ルールを守り安全な状態で自転車を利用する。」

0

教職員人事異動のお知らせ

 平成29年度末の人事異動により、下記のとおり職員が異動することになりました。皆様からこれまで頂戴した様々なご厚情、ご支援に対し心から感謝申し上げます。

 なお、新年度着任する職員につきましても前任者と変わらぬご指導、ご助言をいただけますようお願い申し上げます。 

                   記

【転出】

  教 諭    橋本 晴男   定年退職(再任用となり岩瀬中へ)

  教 諭    佐藤 正英   須賀川市立第一中学校へ

  用務員    石井 貴美子  須賀川市立稲田小学校へ

 

【教頭昇任】

  教 諭    赤津  功   田村市立滝根中学校へ

  (平成29年度は本校に籍をおき埼玉県騎西中へ派遣されていました)

 

【転入】

  教 諭    鈴木 幹夫   須賀川市立稲田中学校より

  教 諭    松本 幹子   須賀川市立第二中学校より

  用務員    田中 千広   須賀川市立仁井田小学校より

 

0

熊本県・住吉中からのお客様~「奇跡のあじさい」の絆は続く~

 3月26日(月)、熊本県・住吉中学校の原山圭子先生がわざわざ長沼中を訪れてくださいました。住吉中とは、本校の生徒会が熊本地震直後に長沼の「奇跡のあじさい」を贈ったことが縁で始まった交流で、昨年の夏には住吉中を生徒会役員が訪問させていただきました。

 今回、原山先生は25日(日)まで福島市で行われていた「声楽アンサンブルコンテスト全国大会」に参加していた関係で、福島県にいらしていたので長沼中学校訪問が実現しました。

 原山先生には、熊本から生徒会交流の成果をまとめた模造紙や現生徒会役員が住吉中のあじさいの前で撮った写真などをわざわざ持参していただきました。本校生徒会の善方悠貴君と三島木琴子さんが、玄関ホールにある「奇跡のあじさいコーナー」に原山先生を案内し、写真や新聞記事などをご覧いただきました。

 また、原山先生を藤沼公園にお連れして、決壊したダムが修復された藤沼湖やその周辺に植樹した「奇跡のあじさい」をご覧いただき、最後に「奇跡のあじさい」による復興プロジェクトの代表である深谷武雄さんとご歓談いただきました。原山先生、わざわざ長沼までお越しいただき本当にありがとうございました。

 

 

0

平成29年度修了式~次年度のさらなる活躍を目指して~

 206日間にもわたる平成29年度も、本日をもって終わりになります。1,2年生の修了式を行いました。

 まず、1学年代表・木村康佑くん、2学年代表・川田芽依さんに修了証書を授与しました。その後、校長式辞では、すばらしい先輩たちに負けないよう、さらに努力していくこと。そのための「やる気スイッチ」をどんどん押していってほしいという話をしました。

 式後には、皆勤賞・精勤賞となった30名の生徒に賞状を授与しました。ちなみに、今年度中で全校生欠席0の日は「32日」でした。来年度は、もっと欠席0の日を増やしたいと思います。

 

 

 

0

『長中だより』第20号(平成29年度最終号)を発行しました

 本日『長中だより』第20号を発行いたしました。今年度最終号として、卒業式の様子を中心に、ふたつの長沼ふれあいコンサートの話題などを掲載しました。卒業生には配付できませんでしたので、回覧板(月末に回覧される予定)やこのブログにてご覧いただければと思います。

  長中だよりはこちらです → 長中だより20号.pdf

0

引き継がれる良き伝統~無言、膝をついて、てきぱき、が当たり前~

 3年生が卒業してから、校長室に1年生の男子が2人、清掃に来てくれています。その2人の清掃のすばらしさに感心しています。3年生の担当にも心を込めた清掃をしてもらいましたが、今回の2人も、まず無言で、床を拭くときは膝をつき、だらだらせずてきぱきと清掃をしています。そんな生徒を見ると本当にうれしくなってしまいます。長沼中生のすばらしい伝統がしっかりと引き継がれていると思います。

0

長沼幼稚園「保育証書授与式」~未来の長中生は立派な卒園児~

 本日、来賓として長沼幼稚園の「保育証書授与式」に出席してまいりました。

 卒園児21名の元気な園歌の歌声、保育証書授与の際の返事の大きな声にまず感動しました。そして、鶴巻園長先生から授与された証書を園児がお母さんに渡す際の感慨の大きさは、お母さん方の涙の量でわかります。思わずもらい泣き・・・

 最後までしっかりした態度で卒園した「未来の長中生たち」のすばらしい姿、同席した長沼小・長沼東小の校長先生たちも感心していました。4月からは立派な小学1年生ですね。頑張れ1年生!!(校長)

0

感動の卒業式~53名の旅立ち~

 本日、10時より第55回卒業証書授与式を挙行いたしました。53名の卒業生は、長沼中学校の長い歴史の中でもすばらしい記録と記憶に残る3年生でした。この伝統を引き継ぎ新たな歴史を作っていくことを約束した在校生代表の善方君の送辞、長沼中の卒業生という誇りを胸にさらに大きく羽ばたいていくことを誓った髙久君の答辞、どちらも心に残るすばらしい発表でした。53名の卒業生の未来に幸あれ!!

 

0

ふたつの長沼ふれあいコンサート&内堀知事3.11メッセージ

 昨日、3月11日は東日本大震災からちょうど7年ということで、大きな被害を受けた長沼地区において、「大震災と藤沼湖の記憶をつなぐつどい2018」が開催されました。午前10時から滝地区防災公園にて「献花のつどい」が行われ、引き続き午後は長沼公民館において、「ふたつの長沼ふれあいコンサート」が開催されました。

 このコンサートでは、まず長野県長野市の長沼地区の皆さんによる太鼓や踊りが披露されました。途中、長野オリンピックのスピードスケート会場で使用された梵鐘を鳴らし、犠牲となった方々のご冥福を祈りました。その後、長沼中学校特設合唱部による「桜づつみ」(長野市長沼地区も千曲川の決壊により多くの人命が失われたという悲しい歴史があり、地区を水害から守る堤には現在美しい桜が咲いているという歌)の発表をしました。参加された多くの方々が涙とともに感動されていました。ふたつの長沼が一つとなった瞬間でした。

 また、福島県の内堀知事より各学校を通して3.11のメッセージが子どもたちに届いていますので、本日(12日)、全校生にプリントを配付いたしました。ご家族でも読んでいただきたいと思います。

 3.11メッセージはこちらからも見ることができます。 → 3.11県知事メッセージ.pdf

 

0

東日本大震災全校集会

 本日4校時、7年前の東日本大震災のために犠牲となった方々、藤沼湖決壊により犠牲となった方々のご冥福を祈るとともに、震災の教訓を未来に伝え語り継ぎ、さらなる復興に向けて自分たちのできることについて考える機会とするために、全校集会を実施しました。

 全校生での黙祷の後、生徒会から奇跡のあじさいの取組みを通して学んできたことや前向きに強く生きていこうというメッセージが発表されました。また、特設合唱部による「桜づつみ」(長野県長野市の長沼地区で作られた災害を乗り越えていこうという希望の歌)の合唱が発表されました。最後に校長より、この7年間の様々な苦難の中でも、様々な人とのつながりの中で一人一人が生かされてきたこと、その絆を大切に生きていこうという話をし、「糸」という曲をコントラバスで演奏しました。

0

学校特別賞を授与

 2月28日(水)、卒業式予行の最後に、今年度の学校特別賞の授与を行いました。生徒会役員として、また各種大会において県レベル以上で活躍した生徒は延べ人数で59名となる今までにない大勢の受賞となりました。いかに29年度は長沼中生の活躍があったかを物語っています。受賞者の皆さん、おめでとう!!

0

同窓会入会式

 2月28日(水)に、同窓会長様、PTA会長様、JA夢みなみ長沼支店長様をお迎えして、長沼中学校同窓会入会式を実施いたしました。

 同窓会長様からは、今年度の3年生の活躍はすばらしいものだったこと、自信を持って社会に貢献する人材として飛び立っていってほしいというお話がありました。記念品を同窓会、須賀川市、PTA、JAのそれぞれからいただいた後、廣田綺里さんから長沼中の卒業生として誇りを持って頑張っていきたいという力強い「誓いの言葉」がありました。(写真は誓いの言葉を述べる廣田さん)

0

手術体験セミナー

 公立岩瀬病院で2月24日(土)に開催された「手術体験セミナー」に、長沼中学校の2年生3名が参加しました。
 開会行事の三浦院長先生あいさつ(写真左上)の後に、自分の体験をお話しいただいたのは、なんと長沼中学校出身の桑名先生(写真中央上)でした。現在白河の病院に勤務され、このセミナー第1回目の参加者だそうです。卒業生の登場で、長沼中生のモチベーションは最高潮に。
 開会行事の後はいよいよ本物の手術機材を使った体験でした。参加した3名とも、緊張はしながらも、様々な手術に挑戦していました。この中からもしかすると未来の医師が誕生するかもしれませんね。

0

第2回学校評議員会

2月23日()に、第2回学校評議員会を開催いたしました。お忙しい中ご来校いただいた3名の評議員の皆様には、今年度の長沼中生の活躍や長沼中学校区小中一貫教育の取り組み、今年度の学校評価の結果、学力向上対策と現在までの進路決定状況、改定予定のいじめ防止基本方針、次年度に向けた学校運営上の課題等について、学校側から説明させていただきました。
 評議員の皆様からはそれぞれの立場からご意見をいただくことができました。
特に、今年度の長中生の文武両道における活躍についてたくさんのお褒めの言葉をいただきました。また、いじめ防止対策や部活動指導などについて貴重なご意見を頂戴しました。次年度の学校運営に活かしていきたいと思います。

0

第2回生徒会総会

 本日の午後、生徒会活動の今年度を総括する第2回生徒会総会を実施いたしました。
 善方悠貴生徒会長のあいさつでは、「より良い学校をめざして活発な総会にしてほしい。」という話があり、校長からは「『だれのせい』ではなく、『だれのおかげ』と考える感謝の気持ちを大切に長沼中をさらに良い学校へ」という話がありました。議事の中では、「期末テスト予想問題をもう少し早めに出してほしい」や「生徒会会計で各部活動でのお金の使い道を詳しく知りたい」など、様々な意見や質問が積極的に出され、充実した総会となりました。最後の講評では、教頭先生より「あたりまえに思っていることを深く考えると、様々な人の善意やつながりが見えてくる。」という話がありました。(校長)


0

第1回卒業式全体練習

 3月13日の卒業式に向けた全体練習が始まりました。本日はその1回目として、礼法や服装等の確認、入退場の練習を行いました。3年生の緊張感と一体感のある動きが、体育館全体を支配し、1回目としてとてもスムーズで立派な練習ができました。
0

授業参観・学年保護者会を開催しました。

本日、今年度最後の授業参観・学年保護者会を開催しました。昨年4月から、もう少しで1年が過ぎ去ろうとしています。保護者の皆様は、お子さんの1年間の成長の姿をご覧になられていました。また、3年生の最後の授業参観は、学年集会形式で「親子カルタ大会」を行いました。カルタとにらめっこしながら、親子で楽しんでいました!
0

文部科学省に行ってきました

 2月8日(木)に、文部科学省で行われた国立教育政策研究所主催の教育課程研究指定校事業の研究発表会(簡単に言うと、全国で先進的な教育を研究している学校の発表)に校長が行ってきました。
 校長が参加したのは、小中学校の連携についての分科会で、福井、岐阜、山口、熊本などの中学校区での実践について発表を聴いてきました。様々な実践から学ぶことは多いのですが、「あれ、これって長沼まつりの取り組みと同じだ」とか、「長沼のほうが小中学校の先生方の交流があるぞ」などと、長沼中学校区での実践も先進校に負けないことがあると実感できたのが一番の収穫でした。これからも2つの小学校と協力して、長沼中学校区の小中一貫教育に一層磨きをかけていきたいと思います。
0

今年度貸出冊数1000冊まであと42冊!

 長沼中学校の図書室に入ったことはありますか?
 そんなに大きい図書室ではありませんが、ステンドグラス風の窓ガラスなどがあり落ち着いた部屋です。そして、学校司書の三本松先生と図書委員の生徒が、ちょっとした掲示物を工夫したりくじ引きイベントを開催したりするなどの地道な活動のおかげで、本好きの生徒がじわじわと増えてきているスペースなのです。
 今年度の貸出目標数が1000冊だと聞いてはいたのですが、難しいかなと思っていたところ、なんと2月7日の段階で、あと42冊となりました!。1,2年生はもちろん、私立高合格や県立高合格内定となった3年生も含め、ぜひたくさん本を読んで(借りて)1000冊を達成してほしいと思います。

※写真は、図書室の掲示(宇宙戦艦ヤマトの沖田艦長もあと42冊と応援しています。知ってる中学生いるかな?)
0

長沼小、長沼東小の6年生が長沼中を訪問

 来年度から本校の1年生になる長沼小、長沼東小の6年生の皆さんが、授業体験や授業見学、生徒会役員による学校生活の説明、そして部活動体験のために本校を訪問しました。
 授業体験では楽しい英語の授業に積極的に参加し、授業見学では先輩たちが取り組む数学やパソコンを使った社会の授業を真剣に観察していました。また、やまゆり学級の授業も参観し、中学校での学習について様々な場面を見てもらうことができました。ところで、部活動を見学して何部に入ろうと思ったでしょうか?
6年生の皆さん、4月の入学を今から心待ちにしてますよ!



0

県明るい選挙啓発ポスターコンクールの表彰式が行われました。

本日、須賀川市選挙管理委員会より県明るい選挙啓発ポスターコンクールの表彰が本校校長室で執り行われました。須賀川市選挙管理委員会委員長の室井宏様より2年1組室井宏太君に表彰状の授与、須賀川市明るい選挙推進協議会長 横山昌光様より記念品の授与が行われました。室井宏太君おめでとう!
0

小中一貫教育合同会議を開催しました。

本日、長沼中学校にて長沼地区小中学校長と教頭、教務主任が一同に会して来年度の小中一貫教育の推進についてどのように取り組むかを協議いたしました。その中で、小中学校の行事を調整したり、小中一貫教育グランドデザインの改訂作業をどのように進めるのかを中心に話し合われました。
0

須賀川市中学生による模擬議会

 本日、新しい須賀川市役所議会本会議場で「中学生による模擬議会」が開催されました。須賀川市内の中学校10校の代表24名が議員となり、市政について中学生らしい純粋さや正義感のある質問を行いました。
 長沼中からは、生徒会の2年生・善方悠貴君と木村玲子さんが参加し、善方君から須賀川市における保育料負担額や待機児童に関して、自分の家族の状況と関わらせて質問をしました。教育部長さんから保育料負担額や待機児童について須賀川市の実態が説明され、市長さんからは現在進めている5歳児の保育料無償化や待機児童を無くすため民間とも協力し保育士不足を解消する努力をすることなどについて答弁がありました。
 模擬議会とはいっても、市長や市当局の部長さん方から本物の議会同様の答弁があるという貴重な体験ができた2人は、さすがに緊張していましたが、本当の議員になったように立派でした。




0

長中だより第16号を本日配付しました

 今回の長中だより第16号には、新春書道展や学校評価、学校保健委員会の話題の他、昨年末に須賀川市教育委員会から指導をうけ作成した本校「いじめ防止等の基本的な方針(改訂版)」の案に関する説明とともに改訂版の縮小版を添付いたしました。保護者の皆様、そして地域の皆様にもご覧いただき、ご意見がいただければと思います。よろしくお願いいたします。

 〇長中だより第16号はこちら → 長中だより16号.pdf
 〇「いじめ防止等の基本的な方針(改訂版)」は
  こちら → 
PDFいじめの防止等のための基本的な方針(縮小版).pdf
0

草加中学校区の取り組み

 26日(金)、長沼中学校区で推進しております「4校1園」連携の取り組み、また須賀川市が進めている小中一貫教育「須賀川モデル」の長沼でのあり方の参考にするため、校長が埼玉県草加市立草加中学校での研究発表会に参加してきました。
 草加市では、市内二つの小学校の児童が草加中学校に入学するという長沼中と似た地区であり、平成28年度から「幼保小中を一貫した教育」について研究を進めているということで、先生方による授業や研究の概要説明、大学教授による関連講演などが一日かけて発表されていました。
 特に小6と中1の合同による英語の授業があり、児童と生徒がペアとなって店員役やお客役を英語でおこなう活動など、小中の壁を取り払い、小中の先生方とAETが協力して楽しい授業を公開していました。また、幼児期の保育内容と小学校における教育内容についても様々な実践が積み重ねられており、それらの資料を参考に、長沼地区でも幼小中の連携・一貫した教育について考えていければと思っています。
 また、お昼休みでのアトラクションで、草加中学校3年生全員(260名)による合唱は、その迫力と美しさで500名近くの参加者を感動させていました。
0

新入生保護者説明会・家庭教育学級を開催しました。

本日来年度の新入生保護者説明会ならびに家庭教育学級を本校で開催しました。悪天候の中、新入生の保護者の皆様にお集まりいただき、学校概要や生活、物品の購入の説明を行いました。その後、主任児童委員の太田様と山田様に児童委員の説明をしていただきました。そして説明会後に、家庭教育学級「子育て講座」として角田勝江様より「12年間を振り返って」と題して講話をいただきました。長時間にわたり保護者の皆様ご苦労様でした。
0

第57回新春書道展表彰式

 1月19日〔金〕の16時より、須賀川市中央公民館において第57回新春書道展の表彰式があり、長沼中2年の松本茉莉亜さんが、須賀川市明るいまちづくりの会連絡協議会長賞を受賞しました。(写真)
 なお、同書道展に参加した1年・小林七望さんと3年・吉田真歩さんの作品も金賞を受賞しております。(写真)3人の作品は、明日21日(日)まで、須賀川市中央公民館に展示されていますので、お時間のある方は見事な書道作品の数々とともにご覧いただければと思います。
《表彰された松本茉莉亜さん》

《松本茉莉亜さんの作品》

《小林七望さんの作品》

《吉田真歩さんの作品》
0

最後の・・・調理実習

 3年生にとっては、中学校で行われる授業や行事のほとんどが「最後の・・・」となっていく中、本日の家庭科の授業では「最後の調理実習」が行われました。今日はまちの先生として、二瓶トキエ先生にもご指導いただき、協力をしながらお菓子を作る3年生がいつもよりさらに楽しそうに見えました。
0

学校保健委員会を実施しました

 中学校区の児童生徒の保健指導に関する現状を、関係する皆さん(小中学校の養護教諭、地域の保健師、保護者代表など)が一堂に会し、情報交換をしたり意見を出し合うことで、保健指導の向上や改善につなげるために、本日学校保健委員会を開催いたしました。今回は歯科保健活動について、本校の学校歯科医でもある廣田哲夫先生をお迎えしてご助言やご指導をいただきながら意見交換をすることができました。長沼の子どもたちの歯の健康が、これからさらに向上できるよう小中学校が連携していければと思います。
0

入選ポスター展示&表彰のお知らせ

 平成29年度明るい選挙啓発ポスターコンクールの県審査において、本校2年の室井宏太君が優秀賞(中学校の部で2位相当)を受賞したことはすでにお知らせしてきたところですが、県審査優秀作品の移動展が今月、下記の通り開催されますのでお知らせします。
                   記
・期 間  平成30年1月23日(火)~28日(日)
・場 所  ビッグパレット(郡山市)2階アトリウム ロビー通路
・その他  室井君の作品も含め、小中高の8つの優秀作品が全国審査に出品中

 なお、県の優秀賞の表彰状伝達は、1月31日(水)長沼中学校において行います。
0

今年度最後の読み聞かせ

  本日、5回目の家庭教育ボランティア事業「読み聞かせ」を実施しました。今回で今年度は最後になります。島田智子様が担当し、絵本「こめだしだいこく」を読み聞かせていただきました。また、中学2年生対象の読み聞かせということで、読んで欲しい本として、ベストセラーにもなっている「君たちはどういきるか」をご紹介いただきました。2年2組の生徒達は、真剣に耳を傾けていました。
0

長中だより第15号、本日配付しました

 毎月2号発行の学校だより「長中だより」第15号を、本日全校生に配布いたしました。今回は、昨年末に公表されました須賀川市の「いじめ問題専門委員会」による提言をうけ、本校におけるいじめ対策の現状と課題について特集をしております。ぜひご一読いただき、何かご意見等がございましたら、学校までご連絡いただければ幸いです。

 長中だより第15号はこちら ⇒ 長中だより15号.pdf
0