今日の出来事

出来事

着衣水泳

7月19日(水)3校時に2年生が着衣水泳を行いました。
水の事故などの緊急時に対応する技能や心構えを養うのが目的です。
入水するときに衣服が体にまとわりつく感じやプールから上がるときの衣服の重みで上がれない感じを
体感していました。
 

AED講習会

7月14日(金)AED講習会を行いました。
夏休みには、学校のプールが開放されます。
万が一に備えプール指導の非常事態に生かす目的です。
1年生の保護者の皆さんと教職員37名が参加しました。
須賀川広域消防署員の方から、実技を通して初期救命法やAED操作の仕方を教えていただきました。
  

学校集会

7月13日(木)中休みの学校集会で表彰を行いました。 
 
                    
全国小学生陸上交流大会福島県選考会  
全国小学生陸上交流大会福島県選考会県中地区大会
女子4×100mリレー 第7位         
走り幅跳び 第8位
  
  
        
  福島県学校歯科保健 優良校       柏城賞(俳句の優秀作品) 

     



  



おべんとう

7月13日(木)今日は、おべんとうの日でした。
保護者の皆様、ありがとうございます。
子どもたち、おいしくいただいています。
 

水泳記録会

7月12日(水)2校時 2年生・3年生の水泳記録会が行われました。
自分の目標に向かって懸命に泳ぐ水しぶきの音と「がんばれー」の応援の声が、
青空のもとプールいっぱいに広がっていました。
 

学校安全対策委員会

7月11日(火)柏城小学校安全対策委員会が行われました。
各区長及び町内会長、PTA役員、教職員で方部ごとに分かれて以下のことについて情報交換を行いました。
・子ども110番の家について
・方部の危険箇所について
・子どもたちの様子について
子どもたちの健やかな成長と安全を願って、活発な意見の交換がなされました。
   

俳句教室

7月11日(火)1年生にとって初めての俳句教室です。
1年生のみんなは、どんな勉強をするのかわくわくしながら話を聞いていました。
日本の伝統文化にふれ、感性を磨くことができる学習です。



水泳学習

7月7日(金)
朝から、どんどん気温が上がって今日は、絶好のプール日和です。
どの学年も水泳記録会に向けて、自分のエントリーする種目の練習をしています。
 

夏の本

この夏おすすめの本を学校司書さんが選んで展示してくれました。
その中の1冊「天女のはごろも」は、私たちが、聞いたことがある「たなばたさま」とは、
違った話だそうです。読んでみたくなりますね。

 

雨の日のすごし方

7月4日(火)今日は、1日中雨が降っていました。
中休みに、柏コーナーで読書をしたり、友達とおしゃべりしたりして
静かに過ごす子どもたちの姿が見られました。

リコーダー講習会

6月30日(金)3年生がリコーダー講習会を行いました。
講師の先生のリコーダー演奏を真剣に聞いていました。
その後、実際に自分のリコーダーで音を出す練習をしました。
  

避難訓練

6月30日(金)予告なしの避難訓練を行いました。
避難開始の放送から全員の人数の確認まで、3分台で避難することができました。
  


七夕飾り

6月29日(木)すてきな七夕飾りが掲示されていました。
「みんなの願いがかないますように。」


なかよし集会

6月28日(水)中休みになかよし集会が行われました。
今日は、1年生と6年生です。
集会委員会の進行で「じゃんけん列車」というゲームを楽しみました。
  

授業参観

6月28日 授業参観 フッ化物うがいむし歯予防事業説明会 学年・学級懇談会が行われました。
5・6年生の授業は、ケータイ・スマホ安全教室でした。
スマートフォン・携帯電話を正しく安全に使うためのルール・マナー、身近なトラブルを未然に防ぐための対処法などを理解することができました。
保護者の方も子どもたちのスマホやライン等のトラブル防止に役立てようと、一緒に話を聞いていました。
  
   2年 算数        3年 算数         4年 道徳
「100より大きい数を   「あまりのあるわり算」    「家族への思い」
しらべよう」

  
           5・6年 「ケータイ・スマホ安全教室」

学校集会

6月23日(金)学校集会で、全国小学生陸上競技交流大会郡山・岩瀬地区予選会の入賞者18名が
校長先生より賞状やメダルをいただきました。
入賞者は、7月9日(日)福島市のとうほう・みんなのスタジアムで行われる
福島県選考会に出場します。
応援よろしくお願いします。

小中一貫

6月22日(木)小中一貫教育研究協議会の健康教育部会が本校で行われました。
須賀川二中、阿武隈小、須賀川二小の先生方に授業を参観していただきました。
   
  1年1組 道徳      4年1組 保健体育     6年2組 道徳
  「命を食べる」      「育ちゆくわたし」  「食べ残されたえびになみだ」

ふれあい集会

6月23日(水)3校時 ふれあい集会を行いました。
縦割り班で活動することで、協力する心や思いやりの気持ちを育てることが目的です。
6年生は、集会
を成功させようと事前に話し合いや準備をして臨んでいました。
1年生から5年生は、6年生が計画したゲームやクイズを楽しみました。
  

下水道講座

6月20日(火)4年生が下水道出前講座を受けました。
「水がどのようにしてきれいになるのか。」を下水道課の方の話を聞いて知ることができました。
  

 

表彰

6月19日(月)テレビ放送で今まで行われた各種大会やコンクールの表彰が行われました。
須賀川市よい歯の表彰で6名の表彰者
歯と口の健康週間(図画・ポスターの部、書写の部、作文の部、標語の部)で8名の入賞者
入賞者は、校長先生より賞状やメダルをいただきました。

水泳学習

6月16日(金)多くの子どもたちが楽しみにしていた水泳学習が始まりました。
3校時現在の気温は25度、水温は23度です。
2年生と3年生が入りました。

子どもたちは、先生の指示をきちんと聞いて、安全に楽しく学習しました。
 

防犯教室

6月14日(水)防犯教室をおこないました。
まず、学校の中に不審者が侵入し、子どもたちに危害を加えるおそれがある状態を想定しての対応訓練をしました。    次に、体育館で警察署の方の話を聞きました。
・知らない人が、近づいてきたら、離れて距離をとり逃げること。
・知らない人の誘いに乗らずに「ぼく、いやだ。」「わたし、いやだ。」ということ。
・助けを呼ぶときは、「助けてえ~」と伸ばさないで、「助けて、助けて、助けて。」と3回いうこと。
3つのことを教えていただき、実際に練習しました。
  
  

おすすめの本

6月13日(火)学校司書さんが、1階の柏コーナーに今月のおすすめの本を展示してくださいました。
本は、心と頭の栄養です。司書さんおすすめの良い本をたくさん読んでほしいです。
 

特設水泳部

6月12日(月)特設水泳部のオリエンテーションが行われました。
5・6年生の希望者が体育館に集まりました。
担当の先生から練習日程について話を聞きました。
15日(木)から練習が始まる予定です。
 

修学旅行

6月9日(金)6年生が楽しみにしていた修学旅行です。
青空の下、119名全員そろって笑顔で出発しました。
楽しい思い出になることでしょう。
写真は、出発式の様子です。
  
 

授業研究会

6月7日(水)5校時 校内の授業研究会が行われました。
学び合いを通して自分の考えを深めていました。
  
  2年3組 道徳       4年2組 算数       6年2組 国語

プール開き

6月7日(水)プール開きをしました。
放送で、水泳のねらいやプール使用の決まりについての話を聞きました。
6年の児童代表がめあてを発表しました。
これから、けがや事故なく、自分の目標に向かって水泳の技能を向上させてほしいと思います。
プールサイドがきれいになって、プールの水もいっぱいになりました。
 

       

           

学校訪問

6月6日(火)6年生が、朝の活動で玄関そうじやくつそろえなどを行っていました。
登校するときに使う班旗をきれいに整とんしている児童もいました。
よく気がついて、感心しました。

6月になりました。すてきな掲示物が子どもたちを迎えています。
 

陸上大会

6月3日(土)陸上部の42名が、第33回全国小学生陸上競技交流大会 郡山・岩瀬地区予選会に参加しています。
会場は、開成山陸上競技場(郡山市)です。
100M、80Mハードル、走り幅跳び、走り高跳び、ジャベリックボール投げ、4×100Mリレーにエントリーしています。
選手は、自己ベスト目指して、練習を積み重ねてきました。
健闘を祈ります。
保護者の皆さん、子どもたちの送迎だけでなく、テントの設営ならびに応援ありがとうございました。

  
       走り高跳び          100M走      ジャベリックボール投げ 
  
    走り幅跳び        選手控えテント      保護者の皆さん






































































  

読み聞かせ

6月1日(木)3年生は、読み聞かせの日です。
図書ボランティアの方が、おすすめの本を読んでくださいます。
外国の本を読んでもらっているクラスもありました。
外国のお話に興味津々で、静かに耳をかたむけて聞いていました。
  

プール清掃終了

5月31日(水)プール清掃が終了しました。
最後に、6年生が大プールの壁や床をみがいたり、トイレを片付けたりしました。
  



俳句教室

5月30日(火)5年生が、さわやかな青空のもと俳句教室を行いました。
江藤先生より、「夏の森」という席題をもらって、俳句を作りました。
  

プール清掃

5月29日(月)プール清掃を行いました。
暑い中、3年生から5年生がプールの草や落ち葉を取りました。
明日、6年生がプールの壁や床をきれいにします。
PTAの役員の方にもお手伝いいただきました。
ありがとうございました。
プール開きが、楽しみです。
 
 


明日は、プール清掃

5月25日(木)明日は、プール清掃です。清掃用具を準備したり、プールの水をぬいたりしました。
明日、天気がよければ、3年生から6年生、PTAの役員さんで清掃を行う予定です。
3年生・・・2校時
4年生・・・3校時
5年生・・・4校時
6年生・・・5校時
  

鼓笛パレード

5月24日(水)6年生は、鼓笛パレードに参加しました。
心をひとつに立派な演奏を披露することができました。
保護者の皆さん、沿道での声援ありがとうございました。
  

運動会の忘れ物

運動会の忘れ物が届いています。
カメラの三脚、タオルなどです。
心当たりのある方は、学校(76-5133)まで連絡してください。
 

なかよし集会

5月23日(火)3年生と6年生が体育館で仲良く「だるまさんがころんだ」をしました。
集会委員会が企画・運営して、参加したみんなを楽しませていました。
 

運動会

5月20日(土)雲ひとつない青空の中、運動会が始まりました。
  
   入場行進          開式の言葉        優勝杯返還
   
   ラジオ体操         応援合戦          大玉送り
  
 3年 100m走         準備係          放送係
   
1年 校長先生とじゃんけんぽん  4年 柏城ハリケーン    6年 仲良くゴール
  
     応援係       6年 綱引き合戦     2年 よさこい
  
 6年 鼓笛演奏①      6年 鼓笛演奏②    5年 柏城ヶ原の大決戦
     
   紅白対抗リレー        閉会式          感想発表




運動会準備

5月19日(金)いよいよ明日は、運動会です。
今日は、6年生と職員で、運動会の会場準備をしました。
トイレそうじ、石拾い、草取り、いす運び、テント運びをしました。
きっと、明日は、すばらしい運動会になるでしょう。
 



クラブ活動

5月17日(水)6校時は、クラブ活動です。
4・5・6年生の子どもたちは、水曜日のクラブ活動の時間を楽しみにしています。
今日は、家庭クラブとダンスクラブにおじゃましました。
 
       家庭クラブ デザート作り           ダンスクラブ ダンスの練習と感想発表
 

運動会練習5

5月16日(火)運動会の第3回全体練習が行われました。
応援合戦、大玉送りは、とても盛り上がりました。
 
 

運動会練習4

5月15日(月)2回目の運動会全体練習がありました。
1回目の練習の注意点を修正しながら、練習することができました。
本番は、すばらしい運動会になりそうです。
 
 


奉仕作業

5月13日(土)は、奉仕作業が行われました。
あいにくの雨でしたが、たくさんの保護者の皆様に協力していただきました。
校舎内のガラスやトイレがぴかぴかになりました。
保護者の皆様、ありがとうございました。

 
 

児童会

5月10日(水)6校時は、委員会の活動日でした。
5・6年生は、全員が委員会に所属して、学校をより楽しく、
明るい学校にしようと工夫して活動しています。
   
   放送委員会         図書委員会
  アナウンスの練習       本の整理

 
   園芸・飼育委員会       環境委員会
   活動の反省         ポスターの掲示

運動会練習3

5月11日(木)運動会の第1回全体練習がありました。
整列、入場行進、開会式、ラジオ体操の練習をしました。
校長先生より、
 ① 集団の美しさを見せる。
 ② 教えてもらったところは、一度で直す。
 2つのことをがんばって本番では、かっこいいところみんなに見ていただきましょう。
  
 

研修バス

5月9日(火)2年生は、研修バスのエンゼル号とぼたん号に乗って
牡丹園と郵便局に行ってきました。たくさん発見があったようです。
みんなにこにこ、笑顔で帰ってきました。
 


運動会練習2

5月9日(火)休み時間もがんばって運動会の練習に取り組んでいます。
代表児童が、
リレーや開閉会式の練習をしています。
  

一斉下校

5月1日(月)5校時終了後、一斉下校を行いました。
以下のことを指導しました。
 ・寄り道をしないで下校すること。
 ・一列になって、下の学年の子のスピードにあわせて歩くこと。

  

1年生を迎える会

4月26日 1年生を迎える会でした。
2年生から6年生まで楽しい出し物を披露しました。

2年生・・・ウルトラじゃんけん、手遊び歌
3年生・・・リズムなわとび
4年生・・・ボイスアンサンブル、リコーダー演奏
5年生・・・恋ダンス
6年生・・・鼓笛演奏

ますます、柏城小学校が好きになってくれたらうれしいです。
  
  



1年生を迎える会準備

4月25日 明日は、1年生を迎える会です。
放課後、6年生の実行委員会の人たちが、飾り付けをしていました。
きっと明日は、1年生喜んでくれるね。
 
 
 

福祉委員会

4月24日 福祉委員会の6年生がはきものをそろえていました。
「はきものをそろえると、自分の心がそろい、みんなの心もそろう」
いつでも、はきものをきちんとそろえるように努力すれば、
 「みんなが気持ちよく 楽しい学校」にも近づいていくはずです。

避難訓練

4月21日(金)避難訓練を実施しました。
係の先生から、避難する時の合い言葉「おかしもち」を教えていただきました。
 お・・・おさない
 か・・・かけない
 し・・・しゃべらない
 も・・・もどらない
 ち・・・ちかづかない


 

歯科検診

4月20日(木)1・2・3年生の歯科検診が行われました。
後日、検診の結果を報告いたします。
むし歯や疾病・異常があったら、早めに治療をしましょう。

委員会活動発表会

4月19日(水)委員会活動発表会が、行われました。
各委員会の委員長が、活動計画を発表しました。
多くの質問や意見がだされました。
 

学力テスト

4月18日(火)6年生が全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)を実施しました。
1校時 国語と算数の基本的な知識を見るA問題
2校時 国語の活用力を測るB問題
3校時 算数の活用力を測るB問題
4校時 学習意欲、学習環境、生活に関する質問調査
6年生は、日頃の学習の成果を発揮しようと真剣に取り組んでいました。



聴力検査

4月18日(火)2・3年生は、聴力検査を行いました。
先生の話を真剣に聞いて,検査を受けていました。
また、検査が終わった子から静かに教室にもどっていました。
   

授業参観

4月12日(金)授業参観が行われました。
保護者の皆様、参観いただきありがとうございました。
これからも、ご支援、ご協力よろしくお願いいたします。
  
    1年 図工        2年 算数          6年 道徳
  「ひもひもねんど」  
「たし算のしかたを考えよう」   「共に生きる」

交通教室

4月13日(木)交通教室が行われました。
6年生の代表児童が、安全推進委員委嘱状を受け取り4つの誓いを述べました。
そのあと、1.2年生は、道路の歩き方、3年生から6年生は、自転車の乗り方を練習しました。
 4つの誓い
 1 交通のきまりを守り、みんなの手本になります。
 2 車に乗ったら必ずシートベルトを着用します。
   家族のみんなにも着用をよびかけます。
 3 弟や妹、おじいさん、おばあさんなど、みんなに交通の決まりを守るよう声をかけます。
 4 自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶるよう心がけます。
保護者の皆様もご協力お願いいたします。

  

移動図書館

4月12日(水)今年度、初めての移動図書館の日でした。
たくさんの児童が本を借りに来ましたが、きちんと順番を守ってならんでいました。
読書は、頭と心の栄養です。
たくさん、読んでください。

身体測定

4月11日(火)は、2年生の身体測定でした。
まず、保健室で身長と体重を測定しました。
それから、家庭科室に移動して視力を測定しました。
静かに話を聞いたり、すばやく移動したりする姿が立派でした。
1年間で心も体も大きく成長した2年生です。

通学班会議

4月7日(金)は、通学班会議がありました。
全員が事故なく登校できるようにすること。
きまりを守ってなかよく通学できるようにすることが目的です。
班ごとに集まって、集合の場所や時間、約束を確認しました。

 

着任式

4月6日(木)着任式が行われました。
新しく7名の先生が着任されました。
 校長  熊田 順一郎   伊達市立大枝小学校より
 教諭  佐久間美恵子   郡山市立安積第二小学校より
 教諭  久保田 淑恵   須賀川市立白方小学校より
 教諭  本郷 沙緒莉   新採用
 教諭  遊佐 久美子   須賀川市立阿武隈小学校より
 主査  熊田 聡美    須賀川市立小塩江小学校より
 調理員 吉川 きよ子   須賀川市立第三小学校より
よろしくお願いいたします。

始業式

4月6日(木)始業式を行いました。
校長先生が、すてきな学校にするためにがんばることを話されました。
 1.笑顔であいさつをすること。
 2.友だちやまわりの人を大切にすること。
 3.一所懸命に学習すること。
もっとすてきな学校にするために、みんなでがんばりましょう。
 

入学式

 今年度の新入生は、78名。みんなわくわくしながら入学式に参加しました。
 担任の先生から名前を呼ばれると、元気に返事をすることができました。
 明日から元気に登校できるように、みんなで見守っていきたいと思います。

離任式

 本日、離任式を行いました。本校では、7名の教職員が退職、転出いたします(「人事異動のお知らせ」参照)。
 式では、一人一人からあいさつをいただきました。先生方のあいさつには、それぞれの思いが込められていて、涙をながす子も見られました。式の終了後、校内で見送りを行いました。
子どもたちも、先生たちも、別れを惜しんでいました。

 退職、転出する先生方の新天地でのご活躍をお祈りいたします。

人事異動のお知らせ

 平成28年度末の人事異動により、下記の職員が退職並びに転出入することになりました。退職、転出職員に対しましては、長い間ご厚情をいただきまして誠にありがとうございました。また、転入職員につきましても前任者同様よろしくお願いいたします。

【退 職】
 〇 校  長   石山 公子

【転 出】
 〇 教  諭   斧田 紀子(須賀川市立第三小学校へ)
 〇 教  諭   星 沙由美(西郷村立小田倉小学校へ)
 〇 主  査   佐藤 恵子(須賀川市立第一小学校へ)
 〇 講  師   古川由美子(須賀川市立稲田中学校へ)
 〇 講  師   香西さゆり(須賀川市立稲田小学校へ)
 〇 調 理 員   細井 光子(須賀川市立仁井田小学校へ)

【転 入】
 〇 校  長   熊田順一郎(伊達市立大枝小学校より)
 〇 教  諭   佐久間美恵子(郡山市立安積第二小学校より)
 〇 教  諭   久保田淑恵(須賀川市立白方小学校より)
 〇 教  諭   本郷沙緒莉(新採用)
 〇 主任主査  熊田 聡美(須賀川市立小塩江小学校より)
 〇 講  師   遊佐久美子(須賀川市立阿武隈小学校より)
 〇 調 理 員   吉川きよ子(須賀川市立第三小学校より)   

卒業式を行いました

 本日、平成28年度の卒業式を行いました。卒業生79名が卒業証書を授与されました。卒業生は、素晴らしい態度で式に臨んでいました。また、5年生も立派に在校生の代表を務めました。卒業生、在校生、保護者、みんなが感動した、素晴らしい卒業式となりました。
 卒業生の皆さん、保護者の方々、ご卒業おめでとうございます。


今日は修了式でした

 本日、修了式を行いました。1年生から5年生までの児童が参加し、1年間の締めくくりをしました。
 式では、5年生の児童が全校性を代表して、修了証書を受け取りました。また、1年生の児童が代表児童として、記念品を受け取りました。二人とも、堂々とした素晴らしい態度でした。その後、校長先生から、1年間がんばってきたこと、それをこれからも続けてほしいことなどのお話がありました。
 子どもたちは、1年間がんばったことを思いながら、ほっとした気持ちになっていたようです。

今年度最後の表彰

 給食の時間に、今年度最後の賞状伝達を行いました。校長先生から、たくさんの表彰の中で、最後にいただいたのは、環境委員会委員長です。これまで、お伝えしているとおり、本校では、テープなどの巻心を集め、それを再生する「ニチバン巻心ECOプロジェクト」に参加しています。その成果を認められ、「感謝状」をいただきました。

 今年度、多くの表彰を行いました。児童の活躍が顕著だったと改めて思います。6年生は中学校で、在校生は、今年度に負けない活躍を期待しています。
 
 

2年生が交流給食を行いました

 今日、2年生が交流給食を行いました。2年生は、3年生に進級する際、学級編成が行われます。子どもたちが、新しい学級にスムーズに入れるようにするため、交流給食を実施しました。子どもたちは、楽しく話をしながら、うれしそうに給食を食べていました。

卒業式予行を行いました

 本日、卒業式予行を実施しました。実際の式次第に沿って、本番と同じように全体を通して行いました。子どもたちは、緊張しながらも、今まで練習してきたことをやろうと、一生懸命がんばっていました。
 5・6年生の皆さん、卒業式本番までもう少しです。立派な卒業式ができるように、残りの期間もがんばりましょう。

中学校の先生に教えていただきました

 卒業式まで、あと少しとなりました。卒業式の「呼びかけ」では5・6年生が歌を歌います。本日、須賀川二中から、合唱部の先生が来てくださり、6年生に歌唱指導をしてくださいました。来てくださったのは上澤先生と野原先生で、6年生の子どもたちに、とてもわかりやすい指導をしてくださいました。子どもたちは、中学校の先生の専門的な指導を受けて、歌声もとてもきれいになりました。また、中学校の先生に、親近感を持つことができたようです。
 上澤先生、野原先生、お忙しいところ、本当にありがとうございました。


エコキャップを渡しました

 本校では、児童会の福祉委員会を中心に、エコキャップ収集運動を行っています。
 本日、エコキャップ収集運動を推進している福島民友新聞社から委託されたリサイクル会社の方が、エコキャップを受け取りに来てくださいました。早速、福祉委員会の児童が、トラックに、集まったエコキャップを積み込みました。
 お渡ししたエコキャップは、福島民友(リサイクル業者)を通してJCV(世界の子どもにワクチンを 日本委員会)に送られ、ワクチン代に変えられ世界各地に送られます。
 本校では、今後もエコキャップ収集運動に取り組んでいく予定です。ご協力よろしくお願いいたします。

東日本大震災追悼集会

 明日3月11日は、6年前に東日本大震災があった日です。

 本日、東日本大震災追悼集会を行いました。集会では、校長先生からどんなことがあったのか話があり、全員で黙祷を行いました。その後、大震災についての作文の読み聞かせを行いました。子どもたちは、真剣な表情で話を聞き入っていました。
 大震災は、今の6年生が入学する直前であり、6年生は記憶に残っているようですが、下学年の子どもたちは、わからないという子も多く見られました。大震災を風化させないよう、語り継ぐことが大切だと感じられました。

大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。

体育館のライトを直しました

 本校の体育館のライトは水銀灯です。しかも、高い位置にあるため、切れてもなかなか交換ができません。そのため、卒業式を控えた今の時期にまとめて交換をします。
 先日、そのライト交換をしました。業者さんが、体育館に、高い足場を組んで作業する姿には驚かされます。あっという間に組み立て、作業は30分程度で終わらせて、すぐに撤去しました。さすがプロフェッショナルですね。
 これで、明るくなった体育館で、卒業生を送り出すことができます。

合唱部、6年生、ありがとう!

 特設合唱部で「6年生ありがとう会」を行いました。
 特設合唱部は、今年初めて設立され、6年生はその第1期生です。それだけに、合唱部に対する思い入れは強く、感動的な会となりました。今年度4月に、一から始まった合唱部です。6年生は、すべてが初めてでとても大変だったと思います。それでも、とても素晴らしい合唱を披露できたのは、がんばった6年生のおかげです。
 6年生の皆さん、ありがとう!!

卒業式の全体練習です

 今日は、6年生だけでなく、5年生も参加して卒業式の練習を行いました。初めての全体練習で、5年生はとても緊張した様子でした。式での姿勢、礼法など、6年生はもちろんですが、5年生も真剣に取り組んでいました。また、呼びかけは、全員が大きな声で堂々と行っていました。
 これからも練習があります。立派な卒業式に向けて、がんばれ、6年生!そして、5年生!

新しい班長、がんばっています

 先週から、登校班の班長が6年生から5年生にバトンタッチしました。
 今日は、月に一度の一斉下校の日です。新しく班長になった5年生を中心に、並んで下校しました。どの班も、新しい班長さんが交通安全に気をつけながら、一列になって歩いて帰りました。
 新しい班長さん、がんばってくださいね。

卒業式の練習です

 春、3月。卒業の時期です。
 6年生が卒業式に向けて、練習を行っています。入場、退場、呼びかけなど、6年生が練習しなければならないことはたくさんあります。あと12日。立派な卒業式になるよう、6年生はがんばっています。

今日はひなまつり

 今日3月3日は、ひなまつりの日です。本校でも、給食でひなまつり献立が出ました。献立内容は、ちらしずし、三色おひたし、すまし汁、ひなあられでした。とてもおいしい給食で、各学級で、うれしそうに給食を食べる子どたもちの姿が見られました。
 ごちそうさまでした。

読書、楽しいね!

 本校では、火曜日と木曜日の朝の時間に、読書タイムを設けています。今日の朝の読書タイムでも、各学級で真剣に本を読む子どもたちの姿が見られました。
 本を読むことは、とてもすばらしいことですので、今後も継続して実施していきます。

評議委員の皆さん、ありがとうございました。

 昨日、学校評議委員会を開催しました。学校評議委員会は、学校評議委員の方々(外部の方々)に、学校運営や教育についてご意見を伺う、とても貴重な機会です。
 今回は、4名の学校評議委員の方々が来校されました。ちょうど「6年生を送る会」を行っていたため、その活動の様子をご覧になっていただきました。その後にご意見を伺ったり、給食を試食していただいたりしました。
 今回、評議委員さんにいただいたご意見を、これからの教育活動に生かしていきたいと思います。お忙しい中、ありがとうございました。


6年生を送る会

 本日、6年生を送る会を行いました。
 5年生の実行委員を中心に、企画運営をしました。まず、鼓笛の移杖式を行い、6年生の前で5年生が見事な演奏を見せました。その後、各学年が6年生に感謝の気持ちを伝えるため、様々な趣向をこらした出し物を行いました。6年生は、とても喜んでいました。
 もう少しで卒業ですが、6年生の皆さん、よい思い出をつくってくださいね。


陸上競技協会から激励金をいただきました

 本日、岩瀬郡市陸上競技協会の安藤副会長と本田理事長が来校され、本校6年生の深谷皆斗君に激励金を渡してくださいました。深谷君は、夏の全国小学生陸上競技交流大会の走り高跳びに福島県代表として出場しました。これからも活躍してくれることと思います。
 がんばれ、深谷君!


授業参観

 今年度最後の授業参観、学年・学級懇談会にお出でいただきありがとうございました。子どもたちは、発表をとおして、自分の成長を見てほしいと頑張っていました。保護者の方々からも、「どの学年でも、この1年間の成長が感じられる」とご感想をいただきました。

 懇談会にも多くの保護者の方々にご参加いただきありがとうございました。学校でも、「参加してよかった」と思っていただけるよう取り組みました。

学級役員の皆様には、1年間大変ありがとうございました。
 
 
 

委員会活動発表会

 2月22日()に児童会各委員会の発表会を行いました。各委員会ごとに、今年度の活動の成果を発表しました。それぞれ工夫して活動した成果を発表していました。来年度に向けて、4年生も参加し熱心に聞いていました。聞きながら、高学年としての責任の大きさについて考えていました。伝統を受け継いでくれることと思います。また、6年生の皆さん、これまでの活動ご苦労様でした。
 
 

ニチバンの出前講座

 2月22日()()ニチバンの出前講座をしていただきました。本校では、これまでもテープの巻き芯を回収しニチバンに送る活動をしてきました。その成果が認められたためです。また、5年生が出前講座に参加し、セロテープができるまでの行程をビデオで学びました。さらに、講演をとおして、巻き芯を回収するというちょっとしたことでも、自然環境を守り、社会の役に立てるということを子どもたちは学んでいました。
 
 

なかよし集会

 221()のなかよし集会は「はないちもんめ」を行いました。♪♬ かってうれしいはないちもんめ まけてうれしいはないちもんめ ♫体育館いっぱいに歌声が響き、2年生と6年生の混合チームごとに、「○○さんがほしい!」と話し合いながら楽しく会が進みました。高学年の子どもたちも積極的に参加して会を盛り上げているのが、本校の集会活動のよさの一つです。
 
 

体育専門アドバイザー派遣事業

 今年度、第2回目の体育専門アドバイザー派遣事業を行いました。県から小野川先生においでいただき、1年・4年・6年で授業のサポートをしていただきました。どの学年の子どもたちも、場を工夫した運動やいつもと違う運動に興味をもって取り組んでいました。今後とも、学校全体で体力向上に努めていきます。
 
 

通学班会議

 2月20日(月)に通学班会議を行いました。4月からの新しい通学班の編成を6年生の班長さんを中心に行いました。新しい班長や副班長を決めた後、集合場所や集合時刻の確認を行いました。
 2月27日(月)から新班長さんが登校班の先頭に立ち登校します。まだ不慣れだと思いますが、温かく見守っていただければ幸いです。
 

柏城保育園児体験入学

 217()に、来年度小学校に入学する柏城保育園の園児が、体験入学に来ました。下学年の授業を参観したり、校舎内を見学したりしました。体験を通して、小学校入学への希望を抱いていました。
 
 

学校集会

 中休みに学校集会を行いました。全校で取り組んでいる「柏城賞」の表彰や、校内なわとび大会、青少年赤十字 詩・100文字提案、県書き初め展の表彰を行いました。校長先生から賞状をいただく児童の表情は、とても自信にあふれていました。一生懸命に取り組んだ成果です。おめでとうございます。