日誌

長沼中学校 ブログ

お祝い 第56回卒業証書授与式

 本日、第56回卒業証書授与式を挙行いたしました。卒業したのは55名で、これで本校の卒業生は6、355名となりました。今年の3年生も、長沼中学校の長い歴史に確かな記録と記憶を残しました。

 卒業式では、まず卒業証書を卒業生一人一人に授与し、校長式辞、教育委員会告示、来賓祝辞の後、在校生代表の木村康佑君から「すばらしい3年生が残してくださった伝統を引き継いでいくことを約束します」という送辞があり、卒業生代表の善方悠貴君からは「長沼中の卒業生という誇りを胸に、夢に向かって精一杯歩んでいきます」という答辞がありました。どちらも心に残る堂々としたスピーチでした。

 後半の全体合唱では、卒業生による「花束」、在校生による「蛍の光」、全校生による「旅立ちの日に」と「校歌」が、それぞれ心を込めて歌われました。特に、卒業生の目には光るものがありました。また、来賓の皆さんや保護者の皆様の中にもハンカチで目を拭う姿がありました。

 最後の退場では卒業生が一列で退場し、一人一人の巣立っていく表情が印象に残る卒業式となりました。

  

  

  

0

学校 東日本大震災全校集会

 東日本大震災から8年が経過しました。今現在のあたりまえの生活に感謝するとともに、震災の教訓を未来に語り伝え、さらに力強く生きていくことを考える機会として、全校集会を実施しました。

 開式直後、14時46分から1分間黙祷を捧げ、校長からは昨日藤沼湖近くの防災公園で行われた「大震災と藤沼湖の記憶をつなぐつどい」において被災体験を発表された方の話の内容や、大震災後に活躍する長沼中出身の相澤晃選手の活躍によって地域が元気になっていること、力強く生きることこそ復興と感謝の表現であることを話しました。

 そして、生徒会執行部によるメッセージは、中学生模擬議会でも話題にしたふるさとの水資源や環境を守ることと関連させ、長沼の復興を推進し元気を発信する担い手になろうという力強い宣言がありました。

 最後に、亡くなった方にも今お世話になっている人にも、感謝の気持ちを持って力強く生きていってほしいと、校長がコントラバスで「ユー・レイズ・ミー・アップ」を演奏し集会を閉じました。

 

 

 

0

インフォメーション 除染土壌等のダンプトラックによる搬出作業終了

 昨年末より行われてまいりました本校校庭の除染土壌等の搬出作業が終了いたしました。ダンプトラックや重機等の校地への出入りはなくなり、現在校庭では仮囲い及び敷き詰められていた鉄板が撤去され、最後の仕上げとして、校庭の整地作業に入るところです。整地終了後に、体育の授業や野球部の活動の制限が解除されることになります。

 

0

グループ 同窓会入会式~6355人の母校・長沼中~

 本日午後、小林同窓会長様と室井PTA会長様を来賓としてお迎えし、平成30年度同窓会入会式を開催しました。同窓会長様からは、歓迎のメッセージと相澤晃選手(東洋大3年・箱根駅伝等で活躍)をはじめ、全国的なレベルで活躍する先輩方がいる長沼中の同窓生として誇りを持って欲しいという話がありました。記念品授与では、同窓会の他、須賀川市、本校PTAより記念品が贈られ、「誓いの言葉」では、卒業生代表の木村玲子さんが、卒業してからも長沼中で培った力をさらに伸ばし、長沼中で学んだ誇りを胸に立派な同窓会員となることを誓いました。そして、最後に本校の誇りの一つである大切な校歌を大きな声で歌い入会式を閉じました。

  

  

0

音楽 校長が2つの小学校を訪問して

 2月26日(火)に、校長が長沼小(午前)と長沼東小(午後)を訪問し、4月から長沼中に入学する6年生とふれあうことを目的に、コントラバスによるミニコンサートをしてまいりました。1曲目の「ふるさと」では、長沼中でもふるさとに誇りが持てる行事や学習がたくさんあるので長沼を大切にする心をしっかりもってほしいということを、2曲目の「ユー・レイズ・ミー・アップ」では、今までお世話になった担任の先生や多くの方々への感謝の心を大切に小学校を卒業してほしいと話をしました。

 どちらの6年生も、楽器の音色や曲に込められた願いなどを感じようと真剣に聴く姿に好感を持ちました。4月からの新たな出会いが本当に楽しみです。

0

学校 全校集会(表彰式)

 本日、朝の授業開始前に臨時の全校集会を開催し、3学期になってからいただきましたたくさんの表彰状を校長より授与いたしました。

 3つの書道展(県書き初め展、市新春書道展、長沼書き初め展)で表彰された3年の松本茉莉亜さんはじめ、ソフトテニス地区研修大会で2位の男子チーム、3位の女子チーム、支部1年生大会で3位のバレーボールチームと、すばらしい結果で、表彰をうける生徒たちの笑顔から喜びが伝わってきました。

 

 

 

0

驚く・ビックリ 第2回卒業式全体練習

 本日の卒業式全体練習は、全体の流れを確認しながらの礼法の練習の後、式歌の練習を中心に行いました。指揮者や伴奏者の動きの確認、そして卒業生だけの歌、在校生だけの歌、全校生での歌・・・その場にいるだけですでに私(校長)の目は潤んでしまうのでした。

 

0

花丸 後期生徒会総会

 2月21日(木)5・6校時に、今年度第2回目の生徒会総会を実施いたしました。平成30年度を総括するため、生徒会執行部、各専門委員会、各部活動の年間活動報告、会計決算報告等を行いましたが、それぞれ後期のリーダーである2年生を中心とした、新たな長沼中を盛り立てるメンバーが自信を持って発表、答弁を行いました。特に、今回は生徒数減少にともない、専門委員会の数を変更したり、生徒会役員選挙規定の内容を見直したりと、重要な規約の改善も行い、平成31年度(2019年度)に向けた生徒会活動の基盤づくりができた立派な総会となりました。

  

  

0

グループ 第2回学校評議員会

 本日(2月20日)、今年度第2回となる学校評議員会を開催いたしました。まず、今年度の学校経営の成果と課題について学校側から説明をしました。5名の評議員の皆様には、学習指導や体験活動、生徒指導や進路指導、部活動や各種コンクール等の結果、学校評価の分析など、長沼中の現状についてご理解いただき、特色ある学校運営や小中一貫の在り方などについてご感想やご意見をいただきました。特に、地域の活力となる学校に期待しているとのご意見をいただくことができました。今回のご指摘やご意見等を参考に、これからも「地域と共にある学校」「地域の宝を育てる学校」をめざして教職員一丸となって努力してまいります。

0

学校 第1回卒業式練習~平成最後の最高の卒業式をめざして~

 本日(2月19日)、第1回卒業式全体練習を実施いたしました。本日の課題は、卒業式の意義と全体の流れを理解すること、そして座礼や立礼の方法やタイミング、入退場の練習を行いました。すでに学年だけで練習を重ねてきただけあって、3年生の整然とした動きとキリッとした表情が光りました。その雰囲気や動きを察知して、1・2年生の動きも時間とともにすっきりとしてきました。28日(木)の卒業式予行まで練習を積み重ね、平成最後の卒業式を最高の儀式、感動の旅立ちにしてほしいと思っています。

  

0

学校 今年度最後の授業参観&学年保護者会

 本日、今年度最後の授業参観及び学年保護者会を実施いたしました。寒い中、たくさんの保護者の皆さまにお越しいただきました。各学級での参観授業では、生き生きと学ぶ生徒たちの姿を見ていただけたのではないかと思います。また、それぞれの学年保護者会では、3年生は卒業及び進路決定に関する話を中心に、1・2年生についてはこの1年のまとめと進級に向けての準備や改善すべき点などについて説明がありました。

  

  

  

0

お知らせ 長中だより第20号本日配付しました!

 今回も学校評価について回答率が低かった内容について取り上げています。また、先日行われた中学生による模擬議会や新入生保護者説明会などを紹介しています。地域のみなさまにおかれましては、残念ながら回覧板が回るまでは時間がありますので、本HPか各小学校、公民館等の掲示をご覧いただければ幸いです。

 長中だより第20号はこちらをクリック ⇒ 長中だより20号.pdf 

0

笑う 第2回すかがわ選挙川柳表彰式

 2月3日(日)に、市民交流センター「tette(テッテ)」で行われた第2回すかがわ選挙川柳表彰式において、長沼中が「学校奨励賞」を受賞いたしました。将来有権者となる子どもたちに、選挙に対して関心を持ってもらおうと須賀川市が昨年から始めたこの取り組みは、全国的にも珍しく、小中学生及び一般の部を合わせて1800名を超える応募者が参加し、さらに一般の部では東北各県から九州までの応募者がいたそうです。

 テッテでは、選挙川柳の作品展、及び選挙ポスターの作品展も開催されており、長沼中生の作品も展示されています。2月12日(火)まで展示されていますので、お時間のある方はぜひご覧下さい。

 

0

お祝い 第45回長沼地域書初め展表彰式

 2月2日(土)に、長沼農村環境改善センター(長沼公民館)において「第45回長沼地域書き初め展表彰式」が行われ、長沼中からは最優秀賞に選ばれた松本茉莉亜さん(3年)、優秀賞に選ばれた小林七望さん(2年)、三島木美鈴さん(1年)の3名に表彰状が贈られました。(最後に掲載した写真が3人の作品)

 表彰式と同時に、同センター多目的ホールにて作品展が2月7日(木)まで行われています。長沼中の生徒や小学生の作品をご覧いただければと思います。

 

 

  

0

花丸 中学生による模擬議会

 本日、須賀川市役所議場において、平成30年度須賀川市中学生による模擬議会が開催されました。長沼中からは生徒会の2名(2年木村康佑君、1年廣田歩叶君)が議員として参加しました。

 「(議員番号)21番・木村康佑議員!」と議長から声がかかると、木村君は堂々と「議長、21番!」と登壇し、長沼中での江花川学習で感じることができた河川環境を守ることの大切さと関連させ、須賀川市における下水施設の普及率や生活排水の対策について堂々と質問をしました。上下水道部長だけでなく市長からも答弁していただき、本物の議会のようなやりとりを体験できました。本当に立派でしたよ、木村議員!!

 また、模擬議会終了後に参加した24名の中学生議員が一人一人感想を発表しました。1年生で参加することができた廣田君も立派に感想を発表していました。お疲れ様でした、廣田議員!!

 

 

0

学校 新入生保護者説明会

 1月28日(月)に、平成31年度新入生保護者説明会を実施いたしました。本校の教育方針や重点事項も含めた校長のあいさつの後、生徒指導主事から学校生活や登下校時の交通安全について、教務主任からは入学までの諸準備についてお話しさせていただきました。また、お集まりいただいた機会を利用し、長沼地域担当の主任児童委員からのお話や、「子育て講座」ということで、長沼公民館の生涯学習インストラクターや家庭教育インストラクターの方々から思春期の子どもたちの特徴や接し方などについてお話しいただきました。

 今回の説明会に参加した保護者の皆さん(入学予定者数36人)に確認したところ、約3分の2がはじめて子どもを中学校に入学させるということでした。新たな出会いが4月から始まります。楽しみです!

 

0

病院 学校保健委員会

 本日、学校歯科医の廣田哲夫先生を講師にお迎えし、平成30年度の学校保健委員会を開催いたしました。

 今年度は、学校医、学校薬剤師、保護者代表、さらに市の保健師や学区内小学校の養護教諭と参加メンバーを拡大し、より長沼中学校区の学校保健委員会の色合いを濃くして実施いたしました。次年度以降は、小中合同開催や幼稚園等にも声を掛けるなど、完全な「長沼地域学校保健委員会」として実施したいと考えております。

 委員会では、歯科保健活動を中心に、小中学校ごとに児童生徒の歯科治療や指導の実態について報告、質疑が行われました。また、須賀川市における乳幼児の虫歯の実態やフッ化物洗口の現状など行政に関する情報についても共有が図られました。さらに、歯科に限らず風疹や肥満、教室の照度など保健衛生全般に関わる質疑応答もありました。最後に廣田先生から歯科検診の際の口腔内の問題となる症状を写真等を使って説明していただき、今後の歯科衛生指導についてご助言いただきました。

0

お祝い 全国都道府県対抗男子駅伝で福島県が優勝!~アンカー相澤選手の活躍光る!!~

 本日の民報・民友新聞の第一面を、大きな「日本一」の文字が飾っています。昨日、広島市で行われました全国都道府県対抗男子駅伝で福島県チームが、悲願の優勝を果たしました。

 福島県チームのアンカー(7区)の相澤晃選手は、長沼中出身であることは先日もお伝えしたとおりです。昨年は胃腸炎のため出場できなかった悔しさをバネに、先日の箱根駅伝第4区の快走同様、今回も区間賞の走りで堂々ゴールテープを切りました。相澤選手は、長沼の、須賀川の、福島県の、だけでなく「日本の相澤」になってきたのだと思います。福島県チームの皆さん、そして相澤選手、日本一おめでとうございます!!

 

 

0

鉛筆 長中だより第17号

 本日、全校生に「長中だより」第17号を配付いたしました。回覧板では、15日(火)以降に回っていくかと思います。

 今回は、3学期の始業式や箱根駅伝での相澤選手の活躍、席書大会での長中生の活躍、「奇跡のあじさい」の話題を取り上げました。「大切にしたい言葉」では「はたらく」という言葉の意味について掲載しましたので、ぜひご家庭でも話題にしていただければと思います。

 長中だより第17号はこちらをクリック ⇒ 長中だより17号.pdf

0

本 今年度最後の読み聞かせ~地域のボランティアの皆さまに感謝!~

 本日、1年1組において朝自習の時間を利用しての「読み聞かせ」を実施いたしました。今年度最終回(7回目)は、前回同様で本校学校評議員をお務めいただいている内山美佐子様に読み手のボランティアをしていただきました。子どもたちを小学校就学前から知っている内山様だけに、子どもたちの反応を見たり話しかけながら落語ネタなどをお話しいただきました。1年1組の生徒たちは集中して聴いていました。

 

0

学校 3学期が始まりました

 本日(1月8日)、3学期が始まりました。1・2年生は51日間、3年生は45日間の、まさに「まとめの学期」です。それぞれの生徒が、成長した自分を感じることができるよう、充実した3学期を送ってほしいと思います。もちろん、特に3年生は自分の希望進路実現に向け、最大限の努力を期待したいと思います。

 始業式では、各学年代表(1年會田ひよりさん、2年小林風喜君、3年藤田健人君)が3学期の目標を発表しました。どの発表も、今の自分自身を見つめ、置かれた状況をふまえた本音をまとめてあり、たいへん立派な発表でした。

 

 

0

お祝い 新年の喜び~箱根駅伝で長沼中出身の相澤晃選手が区間新記録樹立!!~

 新年明けましておめでとうございます。今年も「地域とともにある学校・長沼中学校」をよろしくお願いいたします。

 さて、皆さんご存じのとおり、1月2日・3日に開催されました箱根駅伝におきまして、本校卒業生の相澤晃選手(東洋大3年)が、1日目往路・4区で会心の走りを見せ、今までの記録を1分以上縮める区間新記録を樹立し、東洋大学の往路優勝に大きく貢献しました。テレビやネット、新聞各紙でも大きく取り上げられ、長沼地域の、そして長沼中の大いなる誇りとなる新年最高のニュースとなりました。相澤選手、おめでとうございます!!

 

0

学校 第2学期終業式&表彰

 本日、81日間の2学期の最終日となり、4校時目に2学期末までに各個人・団体で活躍した生徒の皆さんに表彰状を伝達した後、終業式を実施いたしました。

 表彰を2回に分けて実施するほど表彰状がたくさんありました。また、終業式では各学年の代表による2学期の反省も3学期や次年度に向けた希望にあふれた決意表明でした。特に、3年生は進路を決める冬休みを後悔しないように過ごすため、1日8時間の勉強を誓う内容でした。「本気度」が伝わってきました。

 そして、終業式の最後には、12月3日にご逝去された長沼中校歌の作曲者・大中恩先生への感謝の気持ちを込め、大きな声で校歌を歌い終業式を終わりました。

  

  

0

花丸 手作り和紙のカレンダー2019が完成

 本校のやまゆり学級で取り組んできた手作り和紙が大きくできたので、それを台紙にやまゆりの生徒たちが月ごとに分担して大きなカレンダーを作ってくれました。本物は自分たちの教室に飾るとして、校長にはカラーコピーをしたものを生徒たちからいただきました。校長室に掲示して毎日見ながら癒やされたいと思います。

  

0

音楽 それが大事~読み聞かせ(6)~

 今日の読み聞かせは、学校評議員でもある内山美佐子さんによる「熱い」読み聞かせでした。3年2組の生徒のためにと準備いただいたお話からは、「♪負けないこと・投げ出さないこと・逃げ出さないこと・信じ抜くこと・・・♪」と歌が聞こえてくるような、進路決定に向けて頑張る3年生に向けてエールを送る内山さんの気持ちが伝わってきました。

0

学校 毛筆で書く字の先に見えるものとは・・・

 国語の授業で真剣に毛筆に取り組む2年生の姿、その場の緊張感に思わず足を止めました。

 1年生の頃の「字」そのものの稚拙さがなくなっていることはもちろん、自己と対話し、教師から学ぼうとする姿勢に、2年生の成長を感じたのでした。(いいぞ~、君たちはすでに長沼中を引っ張る立派なリーダーだぞ~!!)

 

0

中学生が「土の話」に耳を傾けました~読み聞かせ(5)~

 本日の朝の会の時間に、2年2組でボランティアによる読み聞かせの5回目を実施いたしました。ボランティアの菅野貞子さんが取り上げて下さったお話(絵本)は、東京農大名誉教授で小野町出身の小泉武夫さんの「土の話」でした。放射性物質でさえも浄化できるという「土」の持つ力について、小学生高学年や中学生でもわかりやすく表現した良書ですので、2年2組の生徒たちも最後まで集中して聞き入っていました。

 

0

今日の読み聞かせ(3)

 家庭教育ボランティアによる「読み聞かせ」の今年度3回目を、本日実施いたしました。2年1組の生徒たちに読み聞かせをしてくださったのは太田滋美さんで、民話をお話しするだけでなく、中学生に合わせて宮沢賢治の作品紹介もしていただきました。今後の図書館利用や、読書習慣の形成につながって欲しいと思います。

 

0

第35回福島県声楽アンサンブル大会

 12月8日(土)に矢吹町文化センターで、第35回福島県声楽アンサンブル大会・中学校の部が開催され、本校特設合唱部も参加いたしました。残念ながら銅賞以上の入賞とはならなかったものの、参加した部員たちが次年度に向け、さらなる鍛錬や努力を誓う大会となりました。合唱部員の皆さん、お疲れ様でした。

0

岩瀬地区中学生造形作品展

 先日も本HPで紹介したように、岩瀬地区の中学生の美術作品を展示する作品展が、今月11日(火)まで牡丹会館で開催されています。お時間があれば、長中生の作品を含め、たくさんの中学生の作品をぜひご覧いただきたいと思います。

  

  

 

0

2学期最後の授業参観

 本日の午後、2学期最後の授業参観を実施いたしました。

 1年生の参観授業は、学年全体での「しめ縄づくり」でした。親子で作る楽しいひとときとなりました。長沼公民館を通じて多くのボランティアの皆さんにご協力をいただきました。

  

 2年生では、1組が国語、2組が理科の授業でした。保護者の皆さんも一緒に真剣に考えている姿が印象的でした。

 

 3年生では、1組が体育館でのバレーボール、2組は国語でした。落ち着いた国語の授業に対して、バレーボールでは3年生ならではの高度なプレーも見られました。

 

0

読み聞かせ②&授業参観

 本日、午後から2学期最後の授業参観を開催いたしますが、あいにくの雨模様となってしまいました。余裕を持ってお出かけいただければと思います。特に、駐車場内は雨の中混み合うことが予想されますので、十分ご注意下さい。参観授業開始は13:40です。

 授業参観に先立ち、本日は朝の読書の時間にボランティアによる読み聞かせの2回目を実施いたしました。1年2組の子どもたちは、ボランティアの鈴木礼子さんによる絵本「目黒のさんま」(落語のネタとして有名なお話)の読み聞かせに集中して”静かに”楽しみました。でも、最後の「落ち」の部分ではもっと笑っていいんですよ・・・

0

訃報

 長沼中の校歌の作曲者であり、童謡「サッちゃん」・「いぬのおまわりさん」等の作曲でも知られる作曲家・大中恩(おおなか・めぐみ)先生が、12月3日(月)にご逝去されました。94歳でした。

 今年の7月、長沼中「校歌制定50周年を祝う会」を実施した際には、当初ご来校いただく予定でしたが、体調を崩され、「いつも力強い若々しい中学校を守り続けてください」とあたたかなメッセージをお寄せいただき、奥様からも病状は改善してきているとのお話を伺っていたところでした。ご高齢ながら、音楽活動も再開され読売新聞のコラムなどでも、その楽しい文章からお元気そうだと安心していたところでしたが、本当に残念です。

 長沼中では、大中先生に作っていただいた「校歌」を大切に、そして元気に、歌い続けてまいります。

 大中恩先生のご冥福をお祈りいたします。

0

家庭教育ボランティアによる読み聞かせ

 毎年実施してまいりました家庭教育ボランティアの皆さんによる「読み聞かせ」を、本日より実施しています。今日はボランティアの池田信子さんが、3年1組でお話をしてくださいました。池田さんは、今の中学3年生が幼稚園時代から読み聞かせをしてきたということで、それから9年近く大人(?)になっても、生徒たちはあい変わらず池田さんのお話に真剣に耳を傾けています。幼少の頃からの習慣は本当に大切ですね。

 ※読み聞かせは来年の1月10日まで続きます。

0

愛護育成会作品展

 12月1日(土)~3日(月)正午まで須賀川市牡丹会館で開催された「愛護育成会作品展」に行ってきました。子どもたちの作品を見ていると、保護者の皆さん・先生方の励ましを受けながら懸命に制作している場面が想起され、また、子どもたちの素直な表現が心の琴線に触れ、とても感動しました。もちろん、長沼中のやまゆり学級の生徒作品は、それぞれの作者の顔も浮かんでとても幸せな気持ちになりました。(なお、ビーズをつなげた富士山は、やまゆり学級5人による合同作品です)

  

  

   

0

長沼地域芸能まつり

 12月2日(日)に開催されました「長沼地域芸能まつり」で、本校特設合唱部が特別出演ということで合唱を披露しました。次週に控えているアンサンブルコンテスト県大会で演奏する曲も歌いましたが、何と言っても長野県長野市の長沼地区の方との交流で知った「桜づつみ」を、奇跡のあじさいバージョンで歌うと、聴きに来られていた皆さんが藤沼湖の風景や震災の思い出とだぶらせ、本当に感動されていたようです。音楽の力、歌の力を感じる瞬間でした。

  

 

0

元気な未来の長中生~長沼幼稚園・生活発表会~

 12月1日(土)に開催された長沼幼稚園の「生活発表会」に行ってきました。かわいい園児たちが、元気よく発表する姿は、来園されていたすべての人を和ませ笑顔にします。この地域の「宝物」を、幼小中と連携しすくすくと、そしてしっかりと大切に育てていかなければと思いました。

 

0

ムシテック体験学習

 11月29日(木)、長沼中1学年のムシテックワールド (ふくしま森の科学体験センター)における体験学習を実施いたしました。ご存じのとおり、ムシテックは科学のおもしろさが体験的に学べる科学館であり、生徒たちは小学校の頃から何度か訪れ、大型展示室や工作室、器具の充実した実験室などで様々な科学体験プログラムを経験してきました。しかし、中学生になると、さらにレベルの高い実験を豊富な用具を使って体験できます。写真からも、その面白い実験を楽しんでいることが見てとれますね・・・

 

  

 

 

0

2つの小学校児童による中学校訪問

 本日、長沼小学校と長沼東小の6年生37人が、長沼中学校を訪問しました。全学年の授業を参観した後、本校・西牧教諭による英語の合同授業体験、生徒会の生徒による学校紹介、そして最後に部活動の見学・体験という内容でした。

 さて、6年生の皆さんは、4ヶ月後に始まる中学校生活に夢や希望を描くことができたでしょうか?

 

  

  

 

0

小中一貫教育に係る教員交流研修

 本日、長沼小学校の三瓶浩美先生が本校の授業や給食、小学生の部活動体験等に入っていただき、一日中学校での教科指導や学習支援にご参加いただきました。長中生の学ぶ姿勢や中学校教員の授業での工夫・苦労、小中で必要な連携の重要性などを研修いただけたのではないでしょうか。このような研修を相互に実施しながら、長沼地区が目指す特色ある小中一貫教育をより具体化していきたいと考えています。

 

 

0

第2回長沼地区4校1園連携事業

 11月22日(木)の午後、長沼東小を会場に、第2回長沼地区4校1園共同研修会を開催しました。長沼東小の各学級担任の先生方には授業を公開いただき、長沼小・長沼中・長沼幼稚園の教員が参観しました。長沼東小の児童の皆さんの積極的な学ぶ姿勢や先生方の授業の工夫などをたくさん感じることができました。

 授業後には4つの分科会に分かれて、特に現在進めている小中一貫教育に必要な具体的な内容や今後の実践の在り方などについて話し合いました。長沼地区の先生方は、これからも地域の皆さんとともに、意欲を持って特色ある教育に取り組んでまいります。

  

  

0

2学年・救急救命教室

 11月20日(火)の総合的な学習の時間、2学年で救急処置教室を実施いたしました。須賀川消防署長沼分署から消防士の皆さんにお越しいただき、意識がなく呼吸や鼓動の止まった人に対する蘇生術として胸部圧迫法やAEDの使い方などを時間をかけて教えていただきました。ダミー人形を相手に、2年生一人一人が真剣に取り組んでいました。

 

 

0

全校集会~各種表彰と交通事故絶無について~

 本日、期末テストが終了した後、体育館で全校集会を開きました。内容はまず各種大会の表彰です。多くの部活動や個人の活躍は以下のとおりです。おめでとうございます。

〇 TBCこども音楽コンクール 中学校合唱の部 東北大会出場・・・長沼中特設合唱部

〇 県中地区中学校新人野球大会 軟式野球競技 第3位・・・長沼中・岩瀬中連合チーム

〇 青少年読書感想文福島県コンクール 準特選・・・3年 松本茉莉亜

〇 福島県Sリーグ須賀川岩瀬予選ソフトテニス大会 女子1部 第2位・・・長沼中A

                         男子1部 第3位・・・長沼中A

                         男子2部 第2位・・・長沼中C

〇 岩瀬地区小中学校音楽祭 第3部創作 特選(県大会へ)・・・1年 會田 ひより

 また、その他として、学校駐車場出口付近で発生した交通事故を教訓に、保護者の皆さんが生徒を送迎する際の自家用車の動き(入口、駐車場内、出口等での注意点)について話をしました。ご家庭でも話題にし徹底願います。

  

0

MCDの成果は?~本日、2学期の期末テスト~

 本日、2学期の期末テストを実施しています。先週の金曜日(16日)から3日間をMCD(メディア・コントロール・デー:家庭でのスマホやテレビ、パソコンなどを使う時間を少なくし、学習時間を確保したり家族とのふれあいを大切にする日)としました。これは、長沼中だけで行うのではなく、長沼小・長沼東小にも呼びかけ、地域全体で取り組んでいるものです。皆さんの家庭ではどうだったでしょうか?

 テストでは、MCDによって学習時間を確保した成果が出たかな?

0

主体的・対話的な深い学びを目指して~市教委による学校訪問~

 11月16日(金)、須賀川市教育委員会による学校訪問(先生方の研究授業について参観・助言をいただく会)がありました。長沼中生の授業における学ぶ姿をご覧いただきましたが、各教科等の授業での学ぶ態度がすばらしいとお誉めの言葉をいただくとともに、さらに深い学びを目指す授業づくりについてたくさんのご助言をいただきました。これからも長沼中は、生徒の主体的・対話的な楽しい授業を目指してまいります。

  

  

  

0

薬物乱用防止教室

 本日、学校薬剤師の室井淳様を講師にお迎えし、3年生対象の「薬物乱用防止教室」を開催しました。薬物に関する正しい知識として、薬の正しい飲み方や危険な行為、違法な薬物に安易に手を出すことでどのような不幸なことが待っているかなど、ホワイトボードやパソコン、DVD等を使ってわかりやすくご説明いただきました。3年生は真剣に話を聴き、「ダメ!ゼッタイ!」と心に誓ったようでした。

  

0

ながぬま一周駅伝競走大会

 11月11日(日)、長沼地区恒例の「第59回ながぬま一周駅伝競走大会」が開催され、長沼中からは、男子3チーム、女子1チームの計4チームが参加しました。当日は薄曇りで絶好のコンディション。上江花を9時にスタートし、沿道では地域の皆さんからたくさんの応援をいただきました。昨年度よりも好記録を残し、長沼球場前にゴール。男子では室井JAPANETが1位、長中バスケットボール部が2位、1年ルーキーズが3位、女子では長中バレー部が1位となりました。参加した選手の皆さん、お疲れ様でした~!

 

 

0

岩瀬地区中学校生徒会交歓会

 11月6日(火)、岩瀬中学校で岩瀬地区中学校生徒会交歓会が行われました。本校生徒会執行部からも3名(木村会長、高久副会長、廣田副会長)が参加しました。開会行事では、参加した各校の生徒会執行部の生徒全員によるレクレーションなどで和やかなムードとなり、その後グループに分かれて委員会活動の取組や執行部の活動状況、文化祭の内容等について意見交換を行いました。特に、ホスト校である岩瀬中の生徒会執行部の交歓会運営がとても立派で、本校の生徒会執行部も刺激を受けたと思います。今後の長沼中生徒会をさらに盛り上げていって下さい。

  

  

0

避難訓練&後期歯科検診

 10月26日(金)に今年度2回目の避難訓練を実施いたしました。火災想定の訓練でしたが、全校生が真剣に取り組み、1回目の訓練よりも早く避難開始から2分あまりで所定の場所に集合することができました。

 

 

 また、本校では年間2回の歯科検診を行って生徒の歯科保健指導に取り組んでまいりました。本日(11月1日)、後期(2回目)の歯科検診を行いました。学校歯科医の廣田先生からは、個別の検診はもちろんのこと、前期検診と比較しての学校全体に関わるご指導をいただき、今後の指導に役立ててまいります。

0

赤い羽根共同募金~ご協力ありがとうございました~

 長沼中生徒会で毎年取り組んでいる「赤い羽根共同募金」では、今年もたくさんの募金をいただくことができました。10月23日(火)に、須賀川市社会福祉協議会の方にわざわざ長沼中学校へおいでいただき、募金1万円あまり(正確な金額は社会福祉協議会で数え、新聞等でも紹介するとのことでした。)を寄付させていただきました。

 長沼中生徒会を代表し、新旧の生徒会長である善方悠貴君と木村康佑君が、社会福祉協議会・佐藤常務理事に募金をお渡ししました。生徒のみなさん、保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。

0

栄養教諭による食育指導

 今週は、給食の時間に長沼給食センターの栄養教諭・本田浩子先生による食育指導を行っています。筋肉をつけるため、体力をつけるため、心を安定させるため等、中学生の時期に大切な食べ物(栄養素)と健康的な生活について、様々なお話をしていただきました。(写真は、1,2年生での食育指導の風景です)

  

0

10月21日(日)付の福島民報新聞朝刊に・・・

 福島民報印刷センターが新しく整備されたことを記念して、「ふくしまの、タカラ・チカラ・ミライ」という特別紙面が、21日付の朝刊に付いていました。その中で「長沼中」が大きくカラーで紹介されています。内容としては、「ねぷたでつなぐ地域の絆」と題して、地域のミライ(未来)を担う長沼中の子どもたちが、ねぷたを自分たちで作り、長沼まつりの主役として躍動しているという記事です。福島県の魅力ある様々な名所や団体が紹介される中で、ひときわ色鮮やかに目立っています。ぜひご覧下さい。

※学校でも玄関ホールに掲示したいと思います。

 

0

円谷幸吉メモリアルマラソン大会

 10月21日(日)、「円谷幸吉メモリアルマラソン大会」は快晴の天気のもと須賀川アリーナをスタート・ゴールとして開催されました。長沼中からも3名の選手が出場しました。上位入賞は果たせませんでしたが、「やまゆり祭」の次の日という決して良い条件ではない中でも、元気に大会に参加した3名はすばらしいと思います。本当にお疲れ様でした。

  

  スターターを努めた橋本市長      中学生男子(5㎞)のスタート     約3500人もの参加者(長中生はどこ?)

0

輝け長中 咲かせろ感動 ~やまゆり祭大成功!~

 校内文化祭「やまゆり祭2018」を本日実施いたしました。

 天気にも恵まれ、用意した椅子に座りきれないほど多くの保護者・地域のみなさまをお迎えし、生徒による様々な発表を楽しんでいただきました。学級旗コンクール、作文発表、合唱コンクール、特設合唱部発表、お昼前には先生方による歌のサプライズも。そしてお昼休みにはPTA模擬店であたたかい豚汁にお弁当やお菓子、ジュース等の販売、午後はやまゆり学級と各学年による発表、有志による発表「プチ自慢」、そして最後は生徒会の引き継ぎを含むフィナーレ。どれも見応えのある立派なパフォーマンスでした。

※ 橋本克也須賀川市長さんも突然長沼中を訪れるというサプライズまでありました。長沼地域の盛り上がりを喜んでおられました。本当にありがたいことです。

 

  

 

  

   

   

   

   

 

0

明日はやまゆり祭、今日は調理実習

 本日、家庭科の授業で1年生が調理実習を行っています。チョコレートを溶かしたり、粉や砂糖の重さを計ったり、協力しながらお菓子作りに真剣に取り組んでいます。明日はやまゆり祭ですが、学年発表や合唱の練習を積み重ねていく中で、1年生は入学当初よりもかなり落ち着いて活動しているように思います。お菓子も明日の発表も最高の結果を期待してますよ!

 ところで、今年も須賀川市「まちの先生」という外部講師の制度を活用し、二瓶トキエ先生をお迎えして楽しく調理の実技指導をしていただいております。いつもありがとうございます。

  

0

正門両脇に牡丹を植えました~進化する長中フラワーロード~

 本日、地域の方々のご協力により正門の両脇の花壇に牡丹を植えました。これでまた「長中フラワーロード」を鮮やかに飾る花の種類が増えました。来年の春には美しい牡丹が生徒たちを迎えてくれるのかと思うと、今からわくわくしてしまいます。

 

0

高校説明会を2日間実施しました

 10月10日(水)と11日(木)の2日間、近隣の県立及び私立高校の先生方に長沼中までお越しいただき高校説明会を開催いたしました。

 福島県立高校では、現行のⅠ期、Ⅱ期、Ⅲ期に分かれた入試制度は今回の入試までとなっており、この制度により各高校はどんな生徒に入学してほしいのかを強くアピールする説明会となりました。また、私立高校においても、長沼中の先輩方の活躍や高校卒業後の進路先を紹介するなど、特色ある学校にぜひ入学してほしいなどと詳しい説明をいただきました。参加いただきました保護者のみなさまも、お忙しい中、学校に足をお運びいただきありがとうございました。

 

0

各種大会表彰式&後期任命式

 10月9日(火)の放課後、体育館にて新人戦や読書感想文コンクール等の表彰、及び後期の生徒会・学級委員の任命式を実施しました。呼名に対する力強い返事や、賞状・任命状をもらう際に「ありがとうございます」と述べる生徒たちの姿勢に、生徒会活動や各学年におけるリーダーとしての自覚を感じることができました。

 

 

 

0

奇跡のあじさいお焚き祭~合唱部の代打で校長が演奏しました~

 10月7日(日)、藤沼湖自然公園において「奇跡のあじさいお焚き祭」が開催されました。昨年の「植樹祭」で植えられたあじさいを手入れし、その折れた枝等に火を灯すお焚き上げには、県内外からあじさいの里親の方々も参加されていました。
参加を予定していた本校合唱部が東北大会と重なってしまったため、このイベントには参加できなくなってしまいましたので、代わりに校長が合唱部の演奏DVDを紹介し、ユーフォニアムという楽器で「川のながれのように」や「花は咲く」などを演奏しました。

 

0

はじめての東北大会出場~みんなよく頑張りました!!~

 「TBCこども音楽コンクール東北大会」中学校合唱の部は、10月7日(日)にけんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター)で開催され、本校特設合唱部が福島県の代表として参加しました。

 普段はそれぞれ違う部活動で頑張ってきた生徒が、それぞれの「声」という持ち味を生かし心を一つにして、学校としてはじめての東北大会へのチャレンジでした。結果として上位大会につながる特別な賞には入りませんでしたが、この経験がきっとこれからの学校生活や進路に生かされると確信しています。合唱部の皆さん、お疲れ様でした!!

 

0

前期専門員会の反省と後期専門委員会編成

 本日は、生徒会の各専門委員会でまず前期の反省を行い、後半に後期の専門委員会に分かれて委員長などの役職と活動の方針や計画をたてました。学校生活をより良いものにするため、前期を振り返って真剣に話し合い、後期のより活発な活動につなげていました。

 

0

未来の長中生が輝く~いわせ地区陸上競技交流大会~

 本日は、中学校駅伝競技大会の県大会が福島市で行われていますが、一方、鏡石町鳥見山陸上競技場では、須賀川市、鏡石町、天栄村の三市町村の小学生による「いわせ地区陸上競技交流大会」が開催されています。最初の競技、男女の4✕100mリレー予選を応援してまいりました。長沼小も長沼東小もバトンパスの練習の成果を見ることができ、未来の長中生たちのひたむきに走る姿に感動して、とても幸せな気持ちになりました。

 

  

  

0

こども音楽コンクール東北大会&奇跡のあじさいお焚き祭

 本校特設合唱部が出場する「TBCこども音楽コンクール東北大会」は、10月7日(日)に開催されます。場所は、けんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター)で、中学校合唱の部の4番目、15時34分演奏予定となっています。保護者の皆さんはもちろん、地域の方々にも生徒の晴れの舞台をご覧いただければ幸いです。

 

 (今年の喜多方プラザでの地区予選)      (昨年の奇跡のあじさい植樹祭)

ところで、東北大会と同じ7日に、藤沼湖自然公園において「奇跡のあじさいお焚き祭」が開催されます。昨年6月に開いた「奇跡のあじさい植樹祭」で植えられた約1400株を手入れし、竹筒キャンドルに火を灯すお焚き上げを行うという行事で、14時から18時の間に様々なイベントが予定されています。
 計画当初には、17時からのコンサートでオカリナ奏者による演奏とともに、本校合唱部も演奏する予定でした。しかし、東北大会出場が決まり、残念ながらこのイベントには参加できなくなってしまいました。代わりと言っては何ですが、校長が子どもたちの合唱のDVDを紹介したり、ユーフォニアムという楽器を演奏したりする予定ですので、郡山まで足を伸ばせない方は、ぜひ藤沼湖自然公園にお越し下さい。

 

0

数学的な思考力を育む~本校で進む数学科指導法研究~

 長沼中に在籍のまま、福島県教育センター長期研修員として数学の指導法に関する研究をしている森康隆教諭による授業研究が、現在長沼中学校において進められています。

 2年1組における授業では、グラフから読み取れる事実から数学的な法則性や数式を予想したり、課題を解決しようとする真剣な子どもたちの姿が見られました。

 森教諭の研究は、11月29日(木)に福島県教育センターで発表されます。

  

0

「長中だより」第10号

 本日、「長中だより」第10号を発行いたしました。回覧板で長沼の方々に見ていただくのは、15日(月)以降になると思いますが、ホームページではご覧いただけますのでよろしくお願いいたします。

◎「長中だより」第10号 ⇒ 長中だより10号.pdf

0

台風24号の対応について

 台風24号に関する学校の対応については、28日(金)に全校生にも連絡しましたが、須賀川市教育委員会より「10月1日(月)の登校時間は通常通りとする」という方針が発表されています。※県立高校など、市立学校以外の学校では、交通機関の影響を考慮し、臨時休校や登校時間を遅らせる等の対応がとられている学校もあります。

 今夜から明日朝にかけては、台風通過による大雨、河川の増水、強風・突風などが予想されますので、十分気をつけて登校してください。ご家庭での注意喚起もよろしくお願いします。

 また、今後台風の進路が大きく変化して新たな対応が必要な場合は、あらためて緊急メール等でお知らせします。

0

速報とは言えませんが・・・新人戦第3日の結果

 雨のため順延となり9月28日(金)に実施した、岩瀬支部中体連新人戦の結果(野球・ソフトテニス)をお伝えします。

◎野球 対須二中 0-3 惜敗・・・準決勝で敗退し3位となりました。

   ※ 翌日29日に実施した敗者復活戦で、鏡石中に8-0で勝利し県中大会進出を決めました

◎ソフトテニス

   男女とも個人戦を行い、男女ともに3ペアがベスト16以内となり、県中大会進出を決めました

 3日間とも、たくさんの保護者のみなさまに応援いただきました。本当にありがとうございました。

 

 

0

支部中体連新人大会2日目の速報です。

本日、支部中体連新人大会2日目が行われました。結果の速報をお伝えします。

〇バレーボール:決勝トーナメント  対鏡石中  0-2  惜敗

〇バスケットボール:交流試合    対須一中 55-22 勝利

〇卓球:女子団体 決勝トーナメント 対小塩江中 2-3  惜敗

なお、明日は野球(牡丹台球場)、テニス男女(牡丹台庭球場)が行われます。応援よろしくお願いします!

0

TPT活動~3年生の有志が長沼ホームへ~

 TPT(ザ パワー オブ ティーネージャーズ)活動とは、須賀川警察署が提唱する犯罪防止や住みよいまちづくりを目的としたボランティア活動で、今回長沼中学校の3年生に長沼ホームでの清掃活動の要請があり、3年生の有志18名が本日(9月27日)午後に参加してまいりました。

 警察署の方や長沼ホームの職員の方から説明をいただき、施設内の様々な場所を1時間半程度きれいにしてまいりました。(清掃活動の写真がなく残念ですが)今回の活動を通して、単に清掃活動をするのではなく、施設に入所されているおじいちゃん・おばあちゃんたちの状況を知ったり、介護の仕事に興味を持ったりする良い経験になったと思います。

0

新人戦第1日の結果報告

 本日の新人戦第1日の団体戦の結果は以下のとおりです。長沼中の選手たちは、よく頑張りました。

 ※なお,軟式野球・ソフトテニスの2日目は28日(金)に順延となりました。

〇軟式野球:1回戦 対須一中 6-1 勝利

      2回戦 対須三中 15-0 勝利

      ※28日(金)は、準決勝(対須二中)から行われます。場所は牡丹台球場です。

〇ソフトテニス:男子団体 対鏡石中  2-1 勝利

             対仁井田中 2-1 勝利 予選リーグ1位→決勝トーナメントへ

             対大東中  1-2 惜敗

             対鏡石中  1-2 惜敗 団体4位

        女子団体 対仁井田中 2-1 勝利

             対須一中  1-2 惜敗 予選リーグ2位→決勝トーナメントへ

             対岩瀬中  2-0 勝利

             対鏡石中  2-1 勝利

             対須一中  0-2 決勝惜敗で団体準優勝 

             ※28日(金)は男女とも個人戦が行われます。

〇バレーボール:予選リーグ 対西袋中 0-2 惜敗

              対須二中 0-2 惜敗 予選リーグ3位で明日の決勝トーナメントへ

〇バスケットボール:予選リーグ 対鏡石中 50-57 惜敗

                対須二中 36-62 惜敗 予選リーグ3位で決勝に進めず

                ※27日(木)は、他リーグ3位のチームとの交流戦となります。

〇卓球:男子団体 予選リーグ 対仁井田中 1-3 惜敗

               対須三中  1-3 惜敗

               対大東中  0-3 惜敗

               対岩瀬中  0-3 惜敗 予選リーグ敗退

    女子団体 予選リーグ 対湯本中 3-0 勝利

               対西袋中 0-3 惜敗

               対須三中 3-1 勝利 予選リーグ2位通過

               ※27日(木)は女子決勝トーナメントと個人戦が行われます。

 

0

東北大会出場 教育長報告会

 昨日(9月25日)、須賀川市役所において、市内小中学校の各種大会東北大会・全国大会出場 教育長報告会が行われました。本校からは、特設合唱部の部長・深谷茉那さんと副部長・川田芽依さんが参加しました。東北大会出場を決めるまでの努力や苦労について柳沼教育長様に問われた2人は、ともに堂々と答えていました。10月7日(日)に行われるTBCこども音楽コンクール東北大会では、最高の演奏ができるよう頑張ってほしいです。

0

応援団の声と太鼓が響きわたる~支部新人戦壮行会~

 本日、9月26日、27日に開催される支部新人総合大会に出場する各チームを応援する壮行会を実施いたしました。

 各チームのメンバー紹介・抱負の発表もとても立派で、3年生の先輩たちも感心していたようです。

 また、応援団による気合いのこもった威厳と風格ある応援により、全校生が一つになった壮行会となりました。本日がお披露目となった和太鼓の台は、後援会長の熊田渉様製作によるもので、今までよりも和太鼓の音がはっきりと体育館に鳴り響きました。すばらしい台を作っていただき本当にありがとうございました。

 

 

0

やまゆり祭のポスターデザイン完成!~今年も最高の文化祭を!!~

 10月20日(土)に開催する長沼中校内文化祭「やまゆり祭」の、ポスター・チラシのデザインが完成しました。デザインしたのは、3年生の後藤珠夏さんと木村玲子さんで、二人の作品の良いところを、今の長沼中の雰囲気を伝えるように合体させたものになっています。

 9月末の新人戦が終わると、学校は一気に文化祭モードになっていきます。各学級の合唱や学年発表の練習も始まっており、今年も最高に盛り上がる「やまゆり祭」を目指して、生徒・教師が一丸となって頑張ります!!

0

彼岸花が見頃です~実は知る人ぞ知る名所なのです~

 さわやかな秋空が広がる本日(9月19日)、長沼中学校北側に広がる田んぼのあぜ道には赤い彼岸花(曼珠沙華)が今を盛りに咲いています。黄金色に頭を垂れる稲穂を背景に、その花々の凜とした美しさが映えます・・・

 長沼中学校北側道路近辺は、校長が勝手に「長中フラワーロード」と名付けてしまうほど、校門や駐車場の花壇に現在でも花が咲き競っています。また、地元の「志茂グリーンフィールド」の皆さんにも、歩道脇に花を植えていただいたり雑草を刈っていただいたりしているので、美しい花々が映える環境となっています。先日のPTA奉仕作業も含め、地域の皆様に支えられながら、この美しい環境を大切に守っていきたいと思います。

0

PTA奉仕作業~早朝のご協力に感謝~

 9月15日(土)の早朝6時より、PTA奉仕作業を実施いたしました。70名近くの保護者の皆様にお集まりいただき、校地内及び校舎内の美化活動にご協力いただきました。おかげさまで、日頃の生徒による清掃ではなかなか手の届かない草刈りや高い場所のガラスふきなどをしていただき、本当にきれいになりました。心より感謝申し上げます。

 

0

長沼地区小中一貫教育としての陸上競技練習会

 本日、長沼中学校に長沼小と長沼東小の6年生、37名が勢揃いして陸上競技の基礎的な練習を合同で行いました。これはもちろん、長沼地区小中一貫教育の活動であり、10月3日(水)に行われる小学校陸上競技交流大会に向けての取り組みです。参加した6年生たちは、本校保健体育科・尾形教諭の説明に耳を傾け、中学生と一緒に陸上競技に必要な筋力や柔軟性、俊敏性等を伸ばすための運動に取り組んでいました。

 

0

第34回長沼まつり~笑顔で躍動するハネトたち~

 9月8日(土)は、長沼地区最大のイベントの1つである「長沼まつり」が行われ、我が長沼中の3年生55名が自分たちで作ったねぷたとともに、メインストリートである金町通りをハネトとなって、笑顔で踊り、飛び跳ね、躍動しました。地域の皆様からは「毎年元気をもらってます」、「子どもたちのパワーに圧倒される」、「子どもたちは本当に長沼の宝だね」と様々にお誉めの言葉をいただきました。お祭当日を迎えるまでにはたくさんの地域の方々、保護者の皆様からたくさんのご協力をいただきました。この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。

0

仲間を信じて襷(たすき)をつなぐ~支部駅伝大会~

 昨日(9月5日)開催されました岩瀬支部中学校駅伝競走大会において、我が長沼中の男・女チームは、長沼中の代表という誇りを胸に、持てる力の限りを尽くして一生懸命走りきることができました。これまで朝練や個人練習を支えていただいた関係者、そしてご家族の皆様に心より感謝申し上げます。また、当日たくさんの保護者の皆様に鳥見山競技場まで足を運んでいただきました。応援本当にありがとうございました。
 女子チームは16位、男子Aチームは10位、Bチームは19位という結果でしたが、今回の経験をこれからの学校生活や自分の部活動等に生かしていけると確信しております。今後とも長沼中生へのご声援をよろしくお願いいたします。

  願いを込めて校長から襷を渡しました       襷は、七望さんから優芽さんへ

     走りきった女子チーム           襷は、悠暉君から雄唯雅君へ

  他チームと競りながら拓矢君から陽君へ    そして雄飛君からアンカー健人君へ 

     健闘した男子Bチーム           元気なAチームの仲間たち

 

 

 

 

0

明日は支部駅伝競走大会&今週の土曜日は「長沼まつり」

 台風21号が通過した後、予報では明日の午前中には晴れるようです。今年度の岩瀬支部駅伝競走大会は明日(5日)予定通り実施される見通しです。長沼中からは男子2チーム、女子1チームが出場いたします。台風の影響がなければ、大会の日程は以下のとおりですので、応援可能な方はぜひ会場の鏡石町鳥見山陸上競技場へ足をお運び下さい。(写真は、昨年度の大会の様子です)※なお、明日は弁当の日ですので、忘れず持参するようにしてください。

 開会式     8:15~ ※鳥見山体育館
 女子スタート 10:15~
 男子スタート 11:30~
 閉会式    14:00~ ※鳥見山体育館

 また、いよいよ9月8日(土)には、長沼地区最大のイベント「長沼まつり」が開催され、長沼中の3年生も自分たちで作製したねぷたとともにハネトとなって祭を盛り上げます。すでに今年のねぷたもほぼ完成し、図書室前には「ねぷたコーナー」もお目見えして、祭の雰囲気が盛り上がってきました。地域のみなさんはもちろん、長沼在住でない方々もぜひ「長沼まつり」にお越し下さい。(写真はほぼ完成したねぷたと、ねぷたコーナー)

0

台風21号接近に伴う対応について(一斉下校)

 気象に関する情報によりますと、台風21号の接近に伴い、本日18時頃には最大18メートル程度の風が吹くと予想されていますので、本日の放課後の部活動を中止し一斉下校といたします。

 連絡が遅く大変申し訳ありませんが、本日の下校時間は16時15分頃となりますのでよろしくお願いいたします。また、下校・帰宅後には不要不急の外出は避けるようご家庭でのご指導をよろしくお願いします。

0

やりました!、長沼中学校特設合唱部が東北大会へ!!

 9月1日(土)喜多方プラザで行われた「TBC・TUFこども音楽コンクール会津大会」において、本校特設合唱部が優秀賞を受賞し、同時に10月7日(日)に郡山市民文化センターで開催される東北大会に出場することが決まりました。

 先日の県下小中学校音楽祭(福島市音楽堂)での演奏経験を生かし、落ち着いた中にも表現に深みを加えた演奏が喜多方プラザ大ホールに美しく響きました。特設合唱部のみなさん、東北大会出場おめでとう!!

 

0

新人戦に向けて~特設合唱部員が大会に出かけていても~

 全校生の約3分の1である特設合唱部が大会に参加するため、どうしても少ない人数の各運動部の活動にも影響が出てしまう中、中体連新人戦に向けて各部とも工夫しながら活動をしています。今回は、喜多方での合唱の大会当日、校庭と体育館を覗いてみました。

 野球部は、校庭で岩瀬中との合同チームで他の学校との練習試合。合唱部のメンバーも喜多方で頑張っていますが、実践的な練習を学校に残ったメンバーでしっかり行っていました。また、体育館では卓球部が練習の準備をしているところでしたが、男女協力して準備をする姿に、そのチームワークの良さを感じました。特設合唱部のすばらしい活躍同様、新人戦での長中生の大活躍を期待しています!

0

表彰&支部駅伝大会壮行会

 8月31日(金)の放課後、岩瀬地区英語弁論大会で入賞した3名、そして県下小・中学校音楽祭第1部(合唱)で銅賞となった特設合唱部に表彰状の授与を行いました。入賞した3名、そして合唱部の代表2名、ともに晴れやかな充実した表情でした。

 後半は、9月5日(水)に実施予定の岩瀬支部中学校駅伝競走大会の壮行会を実施いたしました。校長からは、難しい漢字である「襷(たすき)」を紹介し、その意味として「絆」や「願い」「感謝」などがあるという話をしました。また、壮行会ごとにその威厳と統一感を増す我が長中応援団による応援が繰り広げられました。特設駅伝部のみなさん、頑張ってください!!

 

0

音楽堂に響いた長沼中合唱部の歌声

 本日、福島市音楽堂で行われた福島県下小・中学校音楽祭(第一部・合唱)中学校の部に、本校特設合唱部が岩瀬支部の代表として出場してまいりました。

 教会のような響きと称される福島市音楽堂大ホールというまさに最高の舞台に、我が長沼中合唱部の美しい歌声が響きました。結果は「銅賞」でしたが、今回の経験を生かし、9月1日(土)のこども音楽コンクール(喜多方プラザ)でもさらにすばらしいハーモニーを響かせてくれるものと思います。(写真は本番前のリハーサル、そして本番後の記念写真です)

0

岩瀬地区英語弁論大会~代表3名が入賞!~

 本日、須賀川市文化センター・小ホールにおいて岩瀬地区中学校英語弁論大会が開催されました。長沼中からは3名が学校代表として参加しましたが、レシテーション(暗唱)の部に参加した1年・三島木美鈴さんが第4位、スピーチの部に参加した3年・川田芽依さんが4位、同じく3年・善方悠貴君が5位と、3名とも入賞というすばらしい結果となりました。惜しくも県大会代表にはなりませんでしたが、3名とも表情豊かに、情景や自分の思いをよどみなく美しい発音で発表していました。夏休み中の練習の成果であり、自信を持って2学期の学習にも生かしてほしいと思います。

0

第2学期始業式

 災害的とも言える暑さの続いた夏休みも終わり、本日からいよいよ81日間の第2学期が始まりました。

 始業式における校長式辞では、行方不明となった2歳児を探し出したスーパーボランティア、尾畠さんが大切にしている言葉「かけた情けは水に流せ。受けた恩は石に刻め。」を紹介しました。

 その後、各学年の代表から力強い2学期の決意が発表され、式後には夏休み中に行われた少年の主張と合唱祭の表彰を行いました。また、29日(水)に実施される地区英語弁論大会に出場する生徒3名によるスピーチが発表されました。3人とも表情豊かで、本番の結果が楽しみです。さらに、8月30日(木)に実施される県大会に出場することになった特設合唱部がすばらしい演奏を披露しました。体育館に美しいハーモニーが響き渡りました。

 

0

県大会への出場が決定!~今年も特設合唱部は金賞を受賞しました~

 昨日(8月22日)、須賀川市文化センターで開催されました「平成30年度岩瀬地区小・中学校音楽祭第1部(合唱)」におきまして、長沼中特設合唱部が金賞(県大会代表)を受賞いたしました。課題曲、自由曲ともに場面展開が細かく、そのそれぞれの場面での声質や音量、バランスなどを綿密に練習してきた成果が見事にあらわれたすばらしい演奏でした。ピアノ伴奏者の鈴木由紀子先生はじめ、発声・表現等についてトレーニングしていただいた先生方、そして子どもたちを支えていただきましたご家族の皆様に感謝いたします。来週(8月30日)福島市音楽堂で行われる県大会ではさらに充実した表現で演奏してほしいと願っています。県大会でも頑張れ長沼中特設合唱部!!

0

長沼ホーム慰問コンサート

 今年度も8月17日(金)に、本校特設合唱部が特別養護老人ホーム「長沼ホーム」にて、慰問コンサートをさせていただきました。

 今年は新たに男子も加わり大人数での訪問となりました。集まっていただいた入所・通所されている方々も大勢で、時に真剣に時に笑顔で生徒達の歌声に耳を傾けてくださいました。関係者の皆様にはこのような機会をいただき、本当にありがとうございました。

0

岩瀬地区小中学校音楽祭&TBC子ども音楽コンクール

 まだまだ暑い日がありそうですが、朝晩の空気が急に秋めいてまいりました。夏休み終盤の体調管理に気をつけてください。

 さて、いよいよ「芸術の秋」の到来です。本校特設合唱部が出場する大会が近づいてまいりました。豊かな表現と上位大会への進出を目指し、暑い夏休みの間、練習を積み重ねてきた合唱部の晴れの舞台となります。大会は以下の予定ですので、多くの保護者の皆様、そして地域の皆様の会場での応援をよろしくお願いいたします。※どちらも入場無料です。

〇岩瀬地区小中学校音楽祭第1部(合唱)

 8月22日(水)須賀川市文化センター・大ホール 出演予定時間 14:40頃

〇TBC子ども音楽コンクール

 9月1日(土) 喜多方プラザ・大ホール 出演予定時間 17:50頃

0

夏休みも後半に~台風通過、しかしまた猛暑注意~

 台風13号に関連した生徒の事故や学校施設の被害がなかったので一安心ですが、天気予報では今後も日中に30度を超える猛暑がまた続きそうです。夏休みの後半も、学校として部活動中などの暑さ対策を行ってまいります。引き続き、ご家庭でも熱中症対策や体調管理にご配慮をお願いいたします。

 さて、夏休み中の部活動では、大会参加や地区大会に向けての会場練習などが行われています。(写真は、秦杯バレーボール大会及び、特設合唱部の須賀川文化センターでの会場練習風景です)まだまだ暑い日が続きますが、新人戦での勝利や県大会進出を目指し、生徒たちは今日も頑張っています。ガンバレ( ^o^)ノ長中生!!

0

少年の主張大会~長沼まつりを未来につなげたい~

 8月1日(水)に須賀川市文化センター大ホールで行われた「第15回少年の主張大会」では、市内10校の中学校の代表がそれぞれ、自分の感動や思い・願いなどを中学生らしい前向きさや正義感をみなぎらせ立派に発表しました。

 中でも、長沼中学校代表、3年の善方悠貴君の発表は、「長沼まつり」に対する地域の人々の思いや続けることの難しさ、大切さ、そして自分自身が地域の若者としてしっかりと受け継いでいきたいという決心を熱く語ってくれました。審査結果は優良賞で、須賀川市の代表には惜しくもなれませんでしたが、長沼の地域の方々が聴いたならきっと涙の出るほど感動していただけると確信できるすばらしい発表でした。

0

今年もあの熱い祭がやってきます~長沼まつり~

 今年の「長沼まつり」は、9月8日(土)に開催されます。過日実行委員会からポスターが配付され、学校でも玄関や校長室、そしてもちろん生徒の通る廊下にも掲示しました。34回の歴史を誇る熱い祭に向け、長沼中の3年生は1学期中から色鮮やかなねぷた作りと息の合った踊りの練習に取り組んできました。きっと今年も、長沼中生の笑顔はじけるパフォーマンスをお見せすることができると思いますので、ぜひ大勢の方に足を運んでいただきたいと思います。

 9月8日の当日は、夕方6時から出陣式、その後おどり流しや子ども神輿、よさこいの後、長沼中のねぷたを含めたねぷた・ねぶたが長沼の金町通りを華やかに練り歩きます。どうぞご期待下さい!

0

新たな出会いと感動を~岩瀬中との合同チーム結成~

 猛暑の中、各部活動ともに9月の新人戦に向け厳しい練習を積み重ねています。野球部では、民報杯も終わり新人戦モードの練習が本格化し、合同チームを組むことになった岩瀬中のメンバーと一緒に練習をしています。この出会いを大切にして、ともに勝利を目指し、そして野球を愛する仲間との感動を味わってほしいと思います。

 岩瀬中野球部の選手の皆さん、保護者の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。

(写真は、長沼中グラウンドで練習をする岩瀬中・長沼中合同チーム)

0

熱中症事故の防止について

文部科学省より熱中症事故の防止について連絡が来ましたのでお知らせ致します。夏季休業中の部活動等では、以下のことを十分に留意して取り組ませたいと考えております。ご家庭でもご協力お願いいたします。

熱中症事故の防止のポイント

➊気象庁が発表する情報や環境省熱中症予防サイト上の暑さ指数等の情報を十分に留意して、気温・湿度などの環境条件に配慮した活動を行うこと。   (環境省熱中症予防サイト http://www.wbgt.env.go.jp/sp/

➋活動前,活動中,終了後にこまめに水分や塩分を補給し休憩を取るともに、健康観察など健康管理を徹底すること。

 (朝の段階で体調不良の場合は無理せずに。水分を十分に補給できるように準備させてください。)

❸熱中症の疑いがある場合には、早期に水分・塩分補給、体温の冷却、病院への搬送等、適切な応急処置を実施すること。(経口補水液や塩分補給、冷房での休憩場所などを学校で確保して活動させています。)

❹運動部活動以外の部活動や屋内での授業中においても熱中症事故が発生しており、また、身体がまだ暑さに慣れていない時期、それほど高くない気温(25℃~30℃)でも湿度等その他の条件により発生していることに留意すること。

0

72日間の1学期が終了しました

 本日、1学期の終業式を実施いたしました。猛暑・酷暑対策として実施時刻を繰り上げ、体育館が危険な温度になる前の登校直後の時間に実施しました。短時間でしたので、具合が悪くなる生徒はいませんでした。

 校長からは、72日間の充実した1学期を振り返り、一人一人が自分の課題を意識した責任ある行動をとる夏休みにしてほしいと話をしました。各学年の代表生徒からは、2学期に向けた抱負が語られました。

 

0

60年後も70年後も同じ校歌をみんな元気に歌いつづけていきましょう!

 7月14日(土)に行った「校歌制定50周年を祝う会」には、暑い中、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様にお越しいただきました。全国的な酷暑ということで、コンサートでは演奏者も体調を崩すといったハプニングはありましたが、参加した全校生と保護者、そして地域の皆様約250人が、いわき室内合奏団のクラシック演奏を楽しみ、最後に作曲され50年を経た我が長沼中学校校歌を元気に歌うことができました。もうすぐ94歳になる作曲者の大中恩(おおなかめぐみ)先生からは、「どうぞいつまでも、力いっぱいの中学生の時を思い出していてください。そして、60年~70年、いつも力強い若々しい中学校を守り続けてください。」というメッセージを頂戴いたしました。

0

明日は「校歌制定50周年を祝う会」と「学年保護者会」

 お知らせしてきましたとおり、明日7月14日(土)は登校日となっております。お弁当持参の日です。

 そして・・・校歌制定50周年を記念して「いわき室内合奏団」の演奏とともに、全校生及び地域の皆さんで校歌を歌うコンサートを体育館にて開催いたします。明日も暑い一日になりそうですので、保護者の皆様や一般のお客様におかれましては飲み物を準備するなど、暑さ対策をお願いします。(13:40開演予定)

 また、コンサートの後は各学年に分かれての保護者会となっております。保護者の皆様にはお忙しい中とは存じますが、1学期のまとめや夏休み中の生活についてお話がございますので、よろしくお願いいたします。(15:20開始予定)

   いわき室内合奏団のみなさん(練習風景)

0

国道側の西口は「出口専用」です

 「長沼地区明るい町づくりの会」よりいただきました学校安全対策推進費を活用しまして、本日長沼中学校の国道側西口に写真のような「出口専用」の表示看板を設置いたしました。

 本校では、保護者の皆様が生徒を自家用車で送迎する際に混乱しないよう、駐車場を時計回りの流れで動いていただき、国道118号線側の三カ所ある出口のうち一番西にあるところを「出口専用」とさせていただいております。保護者でない方やはじめて学校に来る方などが車で進入し、出ようとする車と事故を起こす可能性もあるため、今回看板を作成し設置させていただきました。今後とも、駐車場内での事故が起きませんよう、保護者の皆様の安全運転をよろしくお願いいたします。

0