こんなことがありました

出来事

3ツ星 就学時健康診断・家庭教育学級

 11月8日(金)13時から

 来年度入学予定のお子さんの就学時健康診断が行われました。
 今年も6年生の女子の皆さんに、園児の引率や検査場所での補助員として協力していただきました。
 女子の皆さん、ありがとうございました。

 また、保護者の方を対象に家庭教育学級も同時に行われました。9名のインストラクター方々を中心に、就学前の家庭でのしつけや子育てについて話し合われました。

花丸 にこにこ集会

 11月7日(木)1~3校時

 本校の特色でもあり、異学年交流行事でもある『にこにこ集会』が今年も盛大に行われました。
 3~6年生によるアトラクションを全校生でにこにこしながら楽しみました。
 日頃お世話になっている、子ども見守り隊の方々や図書ボランティア・PTA本会役員等、多くの来賓の方々をご招待して、子どもたちの様子をご覧いただきました。お忙しい中、参観していただきありがとうございました。

お知らせ ウルトラFMの収録

 11月6日(水)放課後

 『ウルトラFM』の収録が行われました。

 内容は、学校紹介・行事紹介・クラス紹介と合唱部による校歌が収録されました。

 放送日が決まり次第、再度お知らせしますので、ぜひラジオに耳を傾けていただければと思います。

 

 音楽室での様子 (学校紹介・行事紹介・クラス紹介等を収録)

 体育館での様子 (合唱部による校歌を収録)

6年 持久走大会

 本日3校時に6年生の持久走大会を行いました。

 4月から行っている業間のマラソンタイムから目標をもち、一人ひとりが努力してきました。また、地区陸上交流大会に向けての陸上練習にも一生懸命に取り組んできた成果も出ていました。保護者の方の応援もあり、いつも以上の力を発揮し、自己ベストを更新できた子どもたちが多く、すばらしい小学校最後の持久走大会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年 持久走大会

 秋晴れのもと、11月5日(火)に持久走大会を行いました。

 今日まで自分の目標に向かい、体育の時間ばかりでなくマラソンタイムも利用して本番に備えてきました。

 本番では、自己ベストを出すことができて喜ぶ子や思いどおりにならず悔しがり涙を流す子もいました。全員が完走できるように、互いに応援する姿から友だちを思いやる気持ちが見られました。

 保護者の皆様、お忙しい中応援をありがとうございました。

4年 持久走大会

11月1日(金)に持久走大会を行いました。

子どもたち一人一人が、自分の立てた目標に向かい、最後まであきらめずに走り抜く姿が見られました。

自己ベストを出すことができて喜ぶ子もいれば、思うような結果が出ず悔し涙を流す子もいました。

保護者の皆様、お忙しい中応援ありがとうございました。

 

 

 

花丸 3年 持久走大会

 11月1日(金)に持久走大会を行いました。子どもたち一人一人が自分の目標を決め、練習に励んできました。大会では自己ベストを目指し、一生けん命走り切ることができました。走力・体力を高め、自分に負けない強い心が育ってきました。

 お忙しい中足を運んでくださり、また、温かいご声援を送ってくださり誠にありがとうございました。

1年持久走大会

 10月31日(木)1年生の初めての持久走大会が行われました。自分のタイムを1秒でも縮めようと、みんな一生懸命走りました。大会に参加した子どもたちは、全員、最後まで走りきることができました。大変素晴らしかったです。このがんばりを今後の活動に生かしていきます。

2年 持久走大会

 10月31日(木)3校時目に校内持久走大会を行いました。校庭3周の600mを走りました。

 子どものたちは日頃の練習の成果を生かし、自己ベストを目指して一生懸命走ることができました。苦しくても最後まで走り切った達成感や満足感を味わうことができました。

 保護者の皆様、たくさんのご声援ありがとうございました。

 

 

 

4年 思春期講座

 10月26日(土)に助産師の吉岡利恵先生を講師にお招きして、「育ちゆく体とわたし」というテーマで思春期講座を行いました。

 講座では、生命の誕生や思春期における心と体の変化について分かりやすく説明していただき、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。特に、生命の一番最初である卵の状態では、大きさが針先程度しかなく、子どもたちはとても驚いていました。

 

PTAバザー・模擬店

 10月26日(土) 12時05分から

 今年もPTAバザー・模擬店が盛大に行われました。

 役員の皆様には、昨日の準備から本校教育活動のためにご協力ありがとうございました。また、第三中学校のボランティアの皆さん、ご協力ありがとうございました。

グループ 地域開放授業参観

 10月26日(土) 2・3校時

 地域の方にも学校の様子を見ていただく機会として『地域開放授業参観』を行いました。

 2・3校時には授業参観を、4校時には合唱部と吹奏楽部による音楽発表会が行われました。

 多数の保護者の方、地域の方に参観いただきありがとうございました。

 

1年 特別の教科道徳「かぼちゃのつる」

2年 音楽科「秋の音楽発表会をしよう」

3年 算数科「重さのたんいとはかり方」

4年 保健体育科「育ちゆく体とわたし」(思春期講座)

5年 特別の教科道徳「心のレシーブ」

6年 学級活動「メディアとの正しい付き合い方」

音楽発表会 合唱部の発表

音楽発表会 吹奏楽部の発表

 

イベント PTAバザー・模擬店 前日準備

 25日(金)15時から

 明日26日(土)に行われます、PTAバザー・模擬店の準備を行いました。

 各学級の役員さん・バザー委員さん、本会役員さんの皆様、遅くまで準備等ありがとうございました。

 明日も朝早くからよろしくお願いいたします。

お知らせ 25日(金)の下校について

 10月25日(金)


 本日、午後より大雨になる予報です。

 それに伴い、本日は児童の下校を13:15にいたします。つきましては、下記のことについてお知らせいたします。よろしくお願いいたします。

1、児童クラブは通常どおり行います。
2、鍵がなく家に入れない場合等、何か支障があれば、学校までご連絡ください。
3、バスで下校する児童は14:20分のバスで下校予定です。
4、バザー・模擬店の準備会は予定どおり行いますのでよろしくお願いいたします。
5、放課後等デイサービスをご利用なさっているご家庭は、各家庭からご連絡をお願いいたします。

イベント 6年 三中『華王祭』見学

 10月21日(月)2・3校時

 6年生は、第三中学校の『華王祭』に行ってきました。

 今回は、9時30分からの『総合発表』を見学してきました。1年生の会津学習旅行、2年生の職場体験、3年生の修学旅行についの発表ありがとうございました。

注意 台風19号の接近

 気象庁によりますと、猛烈に強い台風19号は、12日(土)に本州へ上陸する可能性が高まっています。台風が予報通りの進路を通った場合は、12日(土)から13日(日)にかけて、本市も暴風雨圏に入ることが十分に予想されます。
 つきましては、下記のことについて対応をお願いいたします。


◇児童の安全確保について


(1)暴風、河川の増水や土砂崩れ等が予想されるので、不要な外出を控えること、河川や水路等危険箇所には絶対に近寄らないことを学校で指導いたしますので、ご家庭においてもご指導ください。
(2)倒木や大きな枝が折れるなど通学路の危険も予想されるので、週明けには十分気を付けて登校するよう声をかけてください。
(3)通学路等の危険が発見された場合には、15日(火)に学校へ連絡してください。


 なお、「第43回子どもの祭典」は開催中止をすると事務局より連絡がありましたのでお知らせいたします。

音楽 音楽鑑賞教室

 10月11日(金)


 打楽器アンサンブル『虹色音楽隊』による音楽鑑賞教室が行われました。
 マリンバ、ビブラフォン、ドラムセット、スチールパンなどの打楽器を駆使した演奏を鑑賞しました。また、手拍子や身体を使ったリズム遊びや全員による『君をのせて』の合唱など『虹色音楽隊』と一緒に音楽を楽しむことができました。

 『虹色音楽隊』の皆さん、すばらしい演奏をありがとうございました。

注意 第4回 避難訓練

 10月9日(水)三小タイム


 予告なしの避難訓練を行いました。
 今回は、地震発生後に近所の民家から火災が発生したという設定で訓練を行いました。

 避難後の全体会では、須賀川消防署の方から避難の仕方や消火器の使い方についてのご指導をいただきました。

 

 ◆校庭で静かに避難の指示を聞いている様子

◆校舎から校庭へ避難する様子

◆児童や教師による消火器訓練の様子

音楽 鼓笛の引き継ぎ

 10月7日(月)昼休み


 今日から、鼓笛の練習が再スタートしました。
 各パートに分かれて、6年生から5年生へと引き継がれていきます。

 ◆中庭での様子

 5・6年生の皆さん、三小の伝統のバトンをみんなでつないでいってください。

花丸 第6回いわせ地区小学校陸上競技交流大会

 10月3日(木)


 6年生は、鏡石町立鳥見山陸上競技場で行われた『第6回いわせ地区小学校陸上競技交流大会』に参加してきました。
 午後から行われた100mBの種目では、応援団を中心に6年生が一致団結して100mを走る選手に大きな声援を送るなど、大会での競技同様に素晴らしい活躍を見せました。


 保護者の皆様には、スタンドからたくさんの声援いただきありがとうございました。また、学年の役員の皆様には、早朝よりテント設営や片付け等にご協力をいただきありがとうございました。

第12回「まちに夢を飾ろう」作品表彰式がありました

9月28日(土)に第12回「まちに夢を飾ろう」作品表彰式がtetteでありました。

本校からは2年生の吉田望愛さんが表彰されました。望愛さんはフラガールになりたいという夢を絵に表し、ほほえましい作品でした。

作品は、tetteの2階と3階の通路に飾ってありますので、是非ご覧ください。

また、一昨年度と昨年度の作品もありますのでご紹介いたします。

一昨年度作品 大槻凌平君      昨年度作品 山岸 友芽さん

お祝い 岩瀬地区小中学校合奏祭

 9月20日(金)

  金賞 県大会出場!!

 矢吹町文化センターで行われた、岩瀬地区合奏祭に参加してきました。

 三小は、午後の部(12時30分~)の最初に演奏しました。緊張する環境の中での演奏でしたが、吹奏楽部部員が心を一つにした素晴らしい演奏を披露することができました。保護者の皆様にも応援をいただきありがとうございました。また、トラックへの楽器の積み込み等、楽器運搬へのご協力もありがとうございました。

 

待機中の様子

リハーサルの様子

保護者の方による楽器運搬の様子

演奏後の集合写真

 

3年 社会科 スパーマーケット見学学習

 9月18日(水)に社会科「店ではたらく人」の学習でスーパーマーケット

「いちい」に行ってきました。普段は見ることができないバックヤード

を見学したり、買い物体験をしたりするなど、有意義な学習となりまし

た。今後、学習したことをまとめていきたいと思います。

 いちいの皆様、お忙しい中ご協力いただき誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

吹奏楽部・陸上部 壮行会

 9月17日(火)三小タイム
 全校生が体育館に集い、吹奏楽部と陸上部の壮行会を行いました。
 吹奏楽部は、9月20日(金)に行われる岩瀬地区音楽祭に出場します。また、陸上部は、10月3日(木)に行われるいわせ地区陸上競技交流大会に6年生全員が出場します。
 出場する皆さん、頑張ってください。

 

注意 第3回避難訓練(不審者対応)

 9月18日 3校時(10時30分から)


 不審者の侵入による緊急事態を想定して第3回目の避難訓練を行いました。
 まず、職員による不審者対応訓練を行い、その後、全校生が体育館へ移動し須賀川警察署の方による防犯教室を行いました。訪販教室では、全校生で『いか・の・お・す・し』を再確認しました。

 

4年 高齢者体験

 4年生は、総合的な学習の時間に高齢者体験を行いました。

 子どもたちが普段何気なく歩いている廊下や階段を疑似体験装具(ヘッドホーンや特殊眼鏡、手足の重りなど)を装着して歩いてみました。日常生活動作を擬似的に体験することにより、加齢による身体的変化や高齢者の気持ちなどを学ぶことができました。

 今回、市の社会福祉協議会さんより、疑似体験装具をお借りしました。ありがとうございました。

バス 2年 郵便局見学

 9月12日(木)に生活科の学習で郡山東郵便局に行ってきました。

 郵便物がどのようにして相手に届くのか、学習してきました。郵便局の中では、たくさんの大きな機械を見せてもらい、子どもたちは大喜びでした。質問にもたくさん答えてもらい、郵便局のことをたくさん知ることができました。

 子どもたちが生活科の授業で書いたはがきも送ってもらいました。届くのが楽しみです。

スポーツ集会

 

 今週からスポーツ委員会の企画、運営によりスポーツ

集会が始まりました。自分たちで会をうまく進められる

よう頑張っています。秋晴れの中、楽しく運動に親しむ

姿が見られました。

4年 交通教室

10日(火)4年生は交通教室で、交通ルールや自転車の乗り方について学習しました。横断歩道では降りて左右前後を確認し、一列で並んで走行することに気をつけながら練習しました。

これから誰一人事故に遭うこともなく、安全に乗ってほしいと思います。

 

 

 

3年 交通教室

 9月10日(火)、花王ホールにて学年全体で交通教室を行いま

した。DVDを見ながら、正しい交通ルールと交通マナーを学びこ

とができました。来週のスーパーマーケット見学は徒歩で行きま

すので、今回学んだことを生かして、安全に行ってきます。

 

グループ 学年委員会・第2回バザー委員会

 9月9日(月)18時から
 各学級の学級委員さん・本会役員さんらが集まり、学年委員会・第2回バザー委員会が行われました。
 学年委員会では、今年度の模擬店の内容を検討しました。お忙しい中、出席いただきありがとうございました。

 

【1学年】

【2学年】

【3学年】

【4学年】

【5学年】

【6学年】

イベント 第1回バザー委員会

 2日(月)19時から

 10月26日(土)実施予定のPTAバザーに向けて、第1回バザー委員会が行われました。
 PTAの本会役員さん、学年委員長・副委員長さんが出席して、バザーについて話し合いました。
 令和元年度のバザースローガンは『がんばろう三小!すべては子どもたちのために!』です。今年度も盛大に開催されますよう、保護者の皆様、地域の皆様のご協力をお願いいたします。

バス 3年生 社会科見学学習 

 2日(月)に、社会の学習で須賀川市歴史民俗資料館と三世代交流館に見学に行きました。古い道具や昔の暮らしについて、説明を聞きながら学ぶことができました。初めて見る道具が多く、子どもたちは熱心にメモを取っていました。学んだことを整理し、新聞にまとめていきたいと思います。

 

花丸 第2回PTA早朝奉仕活動

 8月31日(土)6時30分~


 第2回PTA早朝奉仕作業が行われました。
 夏休み中、伸び放題だった雑草等が除草され、校舎周辺がきれいに整美されました。

 早朝から多数の保護者の方にご協力いただきありがとうございました。

キラキラ 特設陸上部結団式

 8月30日(金)13:05~

 10月3日(木)に行われます、いわせ地区小学校陸上競技交流大会に向けての結団式が行われました。

 校長先生からの話の後に、6年代表の酒井君から「友だちを応援し助け合いながら練習に取り組みます。」などと、誓いの言葉が発表されました。

5年生下の川調査

8月27日(火)

総合的な学習の時間において下の川へ調査に行きました。

前回調査に行ったときと季節も変わり川に住む生き物の違いに気づくことができました。

須賀川に清流を取り戻す市民の会の方々、須賀川市役所下水道課の方々に来ていただき下の川についてたくさんのことを教えていただきました。ありがとうございました。

調査中には、グループで決めたテーマについて積極的に質問する姿がみられ意欲的に活動していました。

 

イベント 第2学期始業式

 8月26日(月)3校時


 第2学期の始業式を行いました。
 須田校長先生からは、2学期も引き続き、「日本一のあいさつ・心も体もたくましく・目標をもって努力」などの話がありました。
 また、1・3・6年の代表児童による「夏休みの思い出や2学期の抱負」のすばらしい作文発表もありました。

4年生学習旅行その5

 日新館の見学も終わり、無事に全員帰校しました。

今回の見学学習を通して、ルールやマナーを守り、楽しく安全に学習する大切さを学びました。

きっと一回り成長することができたと思います。

保護者の皆様、関係者の皆様本当にありがとうございました。

 

 

 

イベント 第1学期終業式

 7月19日(金)

 3校時、体育館で第1学期終業式を行いました。

 須田校長先生からは、1学期を振り返った生活面や学習面などの話がありました。また、3名の児童による「1学期の反省と夏休みの抱負」についての発表もありました。

 68日間の1学期が無事に終了することがきました。保護者の皆さま、地域の皆さま、ご支援・ご協力ありがとうございました。

4年 浄水場見学

7月18日に西川浄水場へ見学に行きました。

川の水が飲めるようになるまで長い時間がかかることや水をきれいにするためにたくさんの機械があることに驚いていました。見学中には、職員の方々に積極的に質問している姿が見られ、生活に必要な水についてより深く学ぶことができたようでした。

 

 

キラキラ 3年 正しい歯のみがきかた

 7月16日(火)

 3年生は、養護教諭の菊池先生をゲストティーチャーに「正しい歯のみがきかた」の学習をしました。

 虫歯による体への影響や歯ブラシの持ち方など学習し、実際に手鏡を見ながら歯磨きをしました。

 給食後の歯磨きも上手にできました。

 

 

2年 ムシテックワールド

 7月12日(金)に生活科の学習でムシテックワールドに行ってきました。雨が降り、屋内のプログラムになりましたが、楽しく学習することができました。

 サイエンスショーで空気について学習したり、スライム作りやプラバンアクセサリー作りをしたりしました。なぜだろうランドでは、虫について楽しく遊びながら学ぶことができました。

 学校ではできない体験がたくさんできた1日になり、子どもたちはとても楽しそうに学習していました。

 

4年 下水道出前講座

9日(火)福島県下水道公社の方を講師にお招きして、下水道出前講座を行いました。

 汚れた水をきれいにする微生物を顕微鏡で観察したり、水質調査をしたりする学習があり、楽しみながら下水道について学ぶことができました。

 特にパックテスト(COD)という水質調査では、川の水や水で薄めたジュースがどのくらい汚れているのかを検査し、川の水よりもジュースや味噌汁を薄めた水の方が汚れているという事実に驚いていました。

 この講座を通して、水をきれいにするために下水道のは様々な仕組みがあることや、自分たちの生活でもできることがあると気づくことができたようでした。

 

イベント 樹脂粘土で作るスイーツのストラップ講座

 7月6日(土)9時30分~ PTA教養委員会主催 

 講師に酒井京子先生をお迎えして、『樹脂粘土で作るスイーツのストラップ講座』が行われました。

 かわいらしくて癒される作品がたくさんできました。多くの方に参加いただきありがとうございました。

グループ 第2回授業参観

 6月28日(金)5校時

 第2回授業参観が行われました。

 多数の保護者の方や学校評議員の方に子供たちの学習の様子を参観していただきました。

 

1年1・2組 学級活動『あさごはんのヒミツをしろう』

2年1組 算数科『100より大きな数』

3年2組 国語科『俳句を楽しもう』

4年1組 外国語活動『What do you want?』

5年1組 家庭科『ひと針に心をこめて』

6年1・2・3組 学級活動『自分を大切にしよう』

ハート 心肺蘇生法講習

 6月27日(木)14時10分~

 第三中学校体育館で職員の心肺蘇生法講習を行いました。
 今年は、三中の中学2年生と一緒に講習を行いました。
 救命処置の流れを学び、胸骨圧迫とAEDの使い方など、実技講習を行いました。須賀川消防署の皆様、ご指導ありがとうございました。

イベント 5年 見学学習

 6月26日(水)見学学習に行ってきました。

 福島創造センター(コミュタン福島)では、放射線や本県の環境等について学んできました。放射線を特殊な機械を使って目で見たりと貴重な体験ができました。

 福島ガイナでは、キャリア教育の一環としてアニメーション作成について学んできました。普段観ているアニメの作成過程を楽しく体験しました。

グループ 第2回代表委員会

 6月19日(水)三小タイム 児童会室

 『1学期のめあてについての中間反省をしよう』という議題で第2回代表委員会が行われました。

 3年生以上の代表委員が「あいさつ」「そうじ」「おもいやり」についての反省を発表し、さらに三小がよくなるように話し合いました。

グループ 小中一貫教育

 6月14日(金)15時30~ 須賀川第三中学校

 4月に行われた顔合わせ会後の小中一貫教育に関する進捗状況や課題、推進内容等について協議しました。

 三中の先生方、お世話になりました。

 

生徒指導部会

学習指導部会

特別支援・健康部会

第2回避難訓練

 6月13日(木)5校時

 大地震が起き、その後火災が発生したという想定で、避難訓練を行いました。

 1回目の避難訓練同様、緊張感をもって全員無事に避難することができました。

 また、教室では、視聴覚教材(DVD)による自然災害時の行動の仕方を学習しました。

 

体育・スポーツ 体育専門アドバイザー来校

 6月13日(木)

 児童の体力と運動能力の向上を目的に「体育専門アドバイザー」の先生が来校しました。

 今日は、2年生の『とび箱を使った遊び』・1年生の『鉄棒を使った遊び』・3年生の『マット運動』・4年生の『走・跳の運動の高跳び』をご指導いただきました。

2年 町探検

 6月12日(水)の2,3校時に町探検に行ってきました。

 班ごとに三小周辺のお店に行き、質問をしたり、お店の様子を見させてもらったりしました。班で協力して安全に楽しく探検をすることができました。

 引率してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

キラキラ 人権の花贈呈式

 6月12日(水)昼休み

 人権擁護委員の方より、花の種とプランター等を本校児童会代表のボランティア委員と園芸委員へ贈呈していただきました。お忙しいところ来校していただき、ありがとうございました。

5年 調理実習

 

5年生は、家庭科で調理実習を行いました。

カラフルコンビネーションサラダとゆで卵を作りました。

役割分担をしっかりして、上手に調理することができました。「自分たちで作った料理はおいしい」といった声が飛び交い、楽しく取り組めました。

 

 

晴れ 体力テスト(1・2年)

 6月6日(木)2・3校時

 1・2年生の体力テストを行いました。

 反復横跳びと上体起こしについては、ボランティアとして6年生に測定をお願いしました。

 6年生の皆さん、ありがとうございました。

イベント プール開き(テレビ放送)

 6月5日(水)三小タイム

 テレビ放送による『プール開き』を行いました。

 校長先生からは、「安全に学習してほしい。昨年の目標を超えられるようがんばってほしい。」との話がありました。また、5年の星真人さんと6年の山口芽桜さんからは、今年の水泳学習のめあてが発表されました。

 

 

グループ 5年1組 国語科授業研究

 6月3日(月)3校時

 本校では、児童の学力向上と教員の資質向上の取り組みの一環として授業研究を行っています。

 今回は、5年1組の国語科『生きる物は円柱形』の単元から、『「初め」「中」「終わり」という三つの文章構成に気づき、全体の四つのまとまりに分けることができる』を目標に授業研究が行われました。


 

花丸 6年 プール清掃

 5月30日(木)2・3校時

 6年生によるプール清掃が行われました。

 更衣室・トイレの清掃や小プール・大プールの洗浄活動に取り組みました。
 6年生のおかげで、きれいなプールによみがえりました。6年生のみなさん、ありがとうございました。

花丸 愛校作業

 5月29日(水)

 三小タイムに愛校作業(花の苗植え)を行いました。

 1年生から4年生はプランターに、5・6年生は花壇に、マリーゴールド・アゲラタム・サルビアの苗を植えました。

お祝い 創立60周年大運動会

 5月25日(土)

 保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちへのご声援ありがとうございました。

 『創立60周年 歴史のバトンをみんなでつなごう 三小大運動会』のスローガンのもとに全児童が最後まで元気に活動できました。懸念されました熱中症でしたが、ご家庭の工夫により無事に終了することができました。ご協力ありがとうございました。また、PTAの役員の皆様には早朝よりテント設営等の準備ご協力いただきありがとうございました。

 

晴れ 創立60周年大運動会前日準備

 5月24日(金)15時から

 明日実施の運動会の準備を行いました。 

 テントの設置、長机・パイプ椅子の準備、校庭整備等の作業を多くの保護者の方・PTA役員の皆さまにご協力いただきました。

 お忙しい中、ご協力ありがとうございました。