今日の出来事

出来事

キビタンと遊ぼう

3月15日(木)「キビタンと遊ぼう」に参加した1・2年生は、

キビタンといっしょに体操をしたり写真を撮ったりして楽しんでいました。

 

卒業式予行

3月14日(水)卒業式の予行を行いました。

参加した5・6年生は、立派な態度で臨んでいました。

卒業式当日が楽しみです。

 

 

 

休み時間

3月12日(火)今日のお昼休みの気温は、19度でした。

たくさんの子どもたちが校庭に出て、ドッジボールや鬼ごっこ、

遊具遊びをして楽しんでいました。

ニチバン感謝状贈呈式

3月14日(火)ニチバン感謝状贈呈式を行いました。

環境委員会が中心となって、第8回ニチバン巻心ECOプロジェクト

「テープの巻心を集めて緑の地球を守ろう」に参加しました。

環境委員会の代表児童が感謝状を受け取りました。

 

年賀状コンクール

3月12日(月)須賀川郵便局の局長様が来校し、年賀状コンクール表彰式を行いました。

コンクールに入賞した児童は、賞状と記念品を受け取りました。

 

 

 

東日本大震災追悼集会

3月9日(金)東日本大震災追悼集会を行いました。

①はじめのことば

②校長先生のお話

③黙祷

④震災のお話

⑤おわりのことば

担当の先生からの水族館の生き物たちの命を救おうとがんばった

いわき市の「アクアマリンふくしま」の職員のみなさんのお話を真剣に聞いていました。

 

 

卒業式全体練習

3月7日(水)初めての卒業式全体練習を行いました。

5・6年生の児童は、緊張しながらも真剣に練習に取り組んでいました。

 

鼓笛発表会

2月23日(金)授業参観終了後、5年生が保護者の前で鼓笛演奏を発表しました。
初めての発表でとても緊張しました。
 

 

授業参観

2月23日(金)平成29年度最後の授業参観を行いました。
保護者の皆様、子どもたちの成長の様子をご覧いただけたでしょうか。
寒い中、来校していただきありがとうございました。
 
1年1組 合科 「もうすぐ2年生」 2年1組 生活科「大きくなった自分のことをまとめよう」

             
3年3組 総合「須賀川の偉人ふしぎ発見」4年3組 総合「1/2成人式を開こう」

 
 5年3組 道徳「やさしい人たち」  6年1組 総合「感謝の気持ちを伝えよう」

 なかよし 生活 「詩をつくろう」

委員会活動発表会

2月21日(水)6校時 4年生~6年生の児童で委員会活動発表会を行いました。
各委員会の活動報告に対して活発な質問や意見がだされました。
初めて参加した4年生は、発表を真剣に聞いて、来年度活動してみたい委員会を
選んでいました。

1日体験入学

2月15日(木)柏城保育園の園児たちが、1日体験入学を行いました。
1・2年生の国語や算数、体育の授業を参観したり校舎内を見学したりしました。
1年生になることをとても楽しみにしている様子が伺えました。

ダブルダッチ集会

2月13日(火)体育委員会がダブルダッチ集会を開きました。
体育委員会の5・6年生が縄を回して、体育館に集まったみんなを楽しませていました。
 

校内なわとび大会週間

2月5日(月)~2月9日(金)は校内なわとび大会週間です。

2月7日(水)2校時  4年生   
       3校時  3年生
       8日(木)2校時  5年生
       3校時  2年生
  9日(金)2校時  6年生
       3校時  1年生

 

新入学児童保護者説明会

2月6日(火)新入学児童保護者説明会を行いました。
保護者の皆様、足元の悪い中、来校していただきありがとうございました。
職員一同、お子さんのご入学を心待ちにしております。
 

琴教室

2月1日(木)6年生が琴教室を行いました。
琴を初めて見たり、さわったりした子どもたちでも、曲を演奏することができました。
2時間の授業がとても短く感じました。
 
 

本の展示コーナー

2月の「本の展示コーナー」です。
学校司書さんが、3日の節分にあわせて、
オニが出てくるお話を集めて展示してくださいました。


第3学期始業式

1月9日(火)第3学期始業式を行いました。
校長先生よりお話がありました。
 ・ 3学期は、1日1日をたいせつにしてみんなががんばったといえるような「自信の3学期」にしましょう。
 ・ あたり前のこと(返事、あいさつ、くつならべ、ロッカーの整理整頓)をしっかりと行い、決まりを守って
  みんなが楽しい生活をしましょう。
1・3・5・年の代表児童が「冬休みの思い出と3学期のめあて」を発表しました。
  

第2学期終業式

12月22日(金)第2学期終業式を行いました。
子どもたちは、校長先生と3つ約束をしました。
 ①早寝早起きをする。(生活のリズムをくずさないように)
 ②お手伝いをする。(世のため人のため家族のためになることをする)
 ③交通事故に気をつける。
2・4・6年生の代表児童が、2学期のさまざまな思い出と自分の成長したことを発表しました。
生徒指導の先生からは、特に「とびだし」「冬の道路での自転車乗り」に気をつけるように話がされました。  
 
 

エコキャップ回収

12月20日(水)小中一貫の活動で須賀川二中、二小、阿武隈小、柏城小の4校でエコキャップの回収を行いました。
回収したエコキャップは、ワクチン接種の援助にする運動に使われます。
 

冬の読書

12月21日(木)柏コーナーには、12月おすすめの本が展示されています。
冬休みも学校の図書室を開放して、本の借りかえができることになりました。
冬休み中もたくさん読書に親しんでください。
開放日は、12月25日(月)26日(火)27日(水)28日(木)
1月4日(木)5日(金)の午後のみになります。
 

学校集会

12月19日(火)学校集会を行いました。
校長先生のディズニーランドに行った時に体験した「2つの親切」の話を
子どもたちは、うなずきながら聴いていました。
賞状伝達では、書道・ポスターコンクールの表彰を行いました。
 

新聞出前講座

12月15日(金)3・4校時 体育館で新聞出前講座を行いました。
6年生が、新聞ができるまでの様々な工夫や苦労について学びました。
  

陸上出前講座

12月13日(水)陸上出前講座がありました。
今回講座を受けたのは、6年4組と5年生の陸上部の児童です。
福島大学TCの先生から陸上の基本となる動きを教えていただきました。
 

なかよし集会

12月13日(水)集会委員会が、中休みになかよし集会を開きました。
今日は、1年生と4年生が「しっぽとりゲーム」を楽しみました。
参加した児童は、腰につけたしっぽを取られないように体育館いっぱい逃げ回っていました。
  

租税教室

12月12日(火)3・4校時 体育館で租税教室を行いました。
6年生が、自分たちのくらしに税金がどのように使われているのかを学びました。
 

雪遊び

12月12日(火)朝からの雪で、校庭はまっしろになりました。
子どもたちは、待っていましたとばかりに校庭にでていき、雪遊びを楽しみました。
 

にこにこまつり

12月12日(火)2校時 2年生がにこにこまつりを行いました。
クレーンゲームや射的、パズル、UFOキャッチャーなどのゲームを準備して
1年生や先生を招待して楽しませました。
 

委員会活動

12月11日(月) 園芸・飼育委員会の児童が、植物クイズを行いました。
朝、各教室をまわってクイズを出したり、花の種をプレゼントしたりして楽しませました。
 

教育相談

12月5日(火)教育相談の最終日でした。
保護者の皆様に、子どもたちの学校での様子をお伝えしたり、
家庭での様子を伺ったりすることができました。
お忙しいところ、来校していただきありがとうございました。
  

図書の展示

新校舎1階の「本の展示コーナー」です。
学校司書の先生が、子どもたちに読んでほしいおすすめの本を選んで展示しています。


読み聞かせ

11月30日(木)6名の図書ボランティアの方が3年生の教室で読み聞かせを行いました。
子どもたちは、読み聞かせをとても楽しみにしています。
  
         3年1組                 3年2組                3年3組

ふれあい集会

11月22日(金)ふれあい集会を行いました。
1年生から6年生の縦割り班で活動をします。
5年生と6年生がゲームを準備して班の人たちを楽しませていました。
その後、班のみんなでなかよくお弁当を食べました。
 
 
 

体育専門アドバイザー授業

11月22日(水)体育専門アドバイザーとして志賀絵里菜先生が来校しました。
マット運動(4年・5年)やゴール型ゲーム(3年)、走・跳の運動遊び(1年)の指導をしていただきました。

 

フッ化物うがい

11月22日(水)毎週水曜日の朝にフッ化物うがいを行っています。
1年生もむし歯にならないようにていねいにうがいをしています。
 

避難訓練

11月17日(金) 避難訓練を行いました。
今回は避難場所は、裏校庭でした。
子どもたちは、初めての裏校庭への避難で緊張した面持ちでした。
 

心の教育プログラム

11月16日(木)17日(金) 5・6年生を対象に、心の健康教室を実施しました。
講師は、弘前大学臨床心理士の安田小響(さゆら)先生と福島大学臨床心理士の中村志寿佳
(しずか)先生です。子どもたちは、ストレスに対する対処方法などを学びました。 

 
 

校内持久走記録会

11月7日(火) すばらしい青空のもと、2年生(3校時)3年生(2校時)が
校内の持久走記録会を行いました。
たくさんの保護者の皆さんが応援に来てくださいました。
ありがとうございました。
なお、明日8日(水)は1年生(3校時)4年生(2校時)
9日(木)は5年生(3校時)、10日(金)は6年生(2校時)を
予定しております。
 
 

授業研究会

11月2日(木)5校時 授業研究会を行いました。
6年生の道徳「命をいとおしんで」の授業です。
授業後、協議会を行い須賀川市教育員会指導主事 渡邉 真二先生に
ご指導していただきました。ありがとうございました。


委員会活動

11月1日(水)6校時 5・6年生が委員会活動を行いました。
学校をより楽しく明るくしようとがんばっていました。
 

  体育委員会  校庭の整地       園芸・飼育委員会 花だんの手入れ

 

 環境委員会 ポスターのはりかえ     集会委員会 ゲーム集会の準備

 

 放送委員会 活動の反省と番組作り    給食委員会 食育クイズの練習



ウェルカムデー①

10月27日(金)~28日(土)ウェルカムデーを実施しました。
お忙しいところ来校していただき、参観してくださった皆様、
ありがとうございました。

授業参観
   
 
 
 






造形展参加作品

10月26日(木)天栄村立広戸小学校で岩瀬地区小教研造形展審査会が行われました。
柏城小学校からも、各クラスの力作が出品されました。
 
 
  

お弁当

10月26日(木)は、研究会があるため、お弁当の日でした。
子どもたちは、おいしそうに食べていました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 


授業研究

10月24日(火)授業研究を行いました。
3年生の国語「れいをあげてせつめいしよう」の授業です。
須賀川市教育委員会教育研修センター指導主事の渡部修一先生にご指導していただきました。
ありがとうございました。
 

学校集会

10月24日(火)学校集会がありました。
校長先生がくつそろえやあいさつ、言葉遣いなど日常生活を大切にする聖光学院の
野球部員の話をしました。
また、俳句の柏城賞、東邦カップ第6回ふくしまリレーズ男子第6位・女子第8位、
智恵子のふるさと小学生紙絵コンクール特別賞などの賞状伝達が行われました。
 
 
 

奉仕作業

10月21日(土)奉仕作業が行われました。
校庭や校舎まわりの除草をしました。
足元の悪い中、ご協力いただきありがとうございました。
 

薬物乱用防止教室

10月20日(金)6年生が薬物乱用防止教室を行いました。
講師は、福島県立医科大学ふたば救急総合医療支援センターの風間咲美先生です。
薬物やたばこの害や乱用防止の方法についてわかりやすくお話いただきました。
 

肥満防止教室

10月18日(水)5校時 5・6年生が肥満防止教室を行いました。
ひろさか内科クリニック運動療法士の佐久間貞典先生をお迎えして
「自分で出来る肥満予防トレーニング」について話を聞いたり、実際にストレッチをしたりしました。

   
 

道徳 授業研究

10月18日(水)2校時 1年3組で道徳の授業研究を行いました。
友達との約束を守りスケートに行くか、お母さんからの言いつけである部屋の片付けをするか。
どちらにするか自分の立場を決めて話し合いました。
   


 


研究授業

10月17日(火)5校時 授業研究会を行いました。
2年生の算数「かけ算」の授業です。
授業後、協議を行い須賀川市教育委員会教育研修センター指導主事の根本保男先生にご指導していただきました。
ありがとうございました。
 

給食委員会の読み聞かせ

10月17日(火)朝の読書タイムで給食委員会の読み聞かせがありました。
6年2組の給食委員3名は、4年2組で朝食についての絵本を読んで聞かせました。
絵本を読んでもらった4年生は、終った後に、感想を発表したり拍手をしたりしていました。
 




退所式


二日間の宿泊学習の家での最後の学習は退所式でした。代表児童から、二日間で学んだこと(協力や努力などの大切さ、自然の大切さなど)を自然の家の先生に伝えるとともに、全員で共有しました。
各自の思い出はおみやげですので、家に帰ってから、ぜひ、紐解いていただければと思います。
バスは、予定を10分ほど遅れて出発しました。下校は、15:55頃になる予定です。

使用道具の片付け


野外炊飯が終わってから、使った鍋や釜の片付けなどを行いました。黒くなった鍋や釜をきれいにするのは、とても大変ですが、どの班も協力して磨きました。「来た時よりも美しく」できるよう子どもたちも、先生方も頑張りました。

野外炊飯

     
 2日目の活動は野外炊飯です。説明を聞いてから、カレーづくりが始まりました。手順や包丁使いはまだまだですが、美味しく作ろうとみんなで頑張って取り組んでいます。どんなカレーが出来上がるか楽しみです。

朝食バイキング

朝食はバイキングでした。子どもたちは、自然の家自慢の手づくりパンをおいしそうに食べていました。また、何度もおかわりをする子もおり、元気が伝わってきました。
  t 

2日目スタート


6:00起床しました。体調を崩した児童もなく、全員元気です。
天気は、あいにくの雨です。
間もなく、朝のつどいが始まります。本校は、早めに整列を終え、つどいが始まるのを静かに待っています。

キャンプファイア


夜のお楽しみキャンプファイアを20:00から行いました。火の神から火の巫女が4つの火(友情・協力・努力・希望)をいただき、キャンプファイアがスタートしました。遠き山に日は落ちてなどの歌を歌ったり、各班ごとのスタンツを行ったり、マイムマイムのダンスを行ったり、心を一つにして楽しい時間を過ごしました。子どもたちの心に最高の思い出ができたと思います。

夕べのつどい


夕方5:00から本日、自然の家に宿泊する6つの団体が集い、夕べのつどいを行いました。本校の代表児童は、学校紹介と国旗降納を担当しました。学校紹介では、全校生が仲良くなれるふれあい集会や俳句づくりの取り組みなどを紹介しました。

到着

登山後、那須平成の森で散策をしてきました。そして、ようやく自然の家に到着しました。これから始まる活動にワクワクしています。

タグラグビー教室

10月12日(木)4年生がタグラグビー教室を行いました。
ほとんどの子どもたちは、タグラグビー初体験でしたが、
すぐにルールを覚えてゲームを楽しむことができました。

 
 

ランニングタイム

10月10日(火)からランニングタイムが始まりました。
中休みに、校庭のトラックを5分間走ります。
気持ちよい秋空のもと、軽快に走る姿が印象的でした。
「7周走ったよ。」「もっと走りたい。」と頼もしい声が聞こえてきました。
 

俳句教室

10月10日(火)3年生が俳句教室を行いました。
校庭に出て秋を感じながら、俳句を思い思いにつくっていました。
 

芸術鑑賞教室

10月10日(火)芸術鑑賞教室を行いました。
「クラシックで笑顔を創る」デュオとして全国各地でコンサートを展開したり、
テレビにも出演したりしているスギテツさんをお迎えしました。
ピアノの杉浦哲郎さんとバイオリンの岡田鉄平さんの演奏する素敵な音を聴いたり
パフォーマンスを観たりして楽しみました。
聴いて観て楽しい演奏会でした。
 
 

陸上交流大会

10月3日(火)6年生118名がいわせ地区小学校陸上交流大会に参加しました。
今までの練習の成果を発揮し、自己ベストをめざして競技に取り組みました。
陸上交流大会の参加にあたり、音体後援会、6年生の保護者の皆さんにテントの運搬、
駐車係などにご協力いただきました。
ありがとうございました。


陸上壮行会

10月2日(月)陸上競技交流大会の壮行会が行われました。
担当の先生より選手が紹介されました。
6年生118名は、明日10月3日(火)鏡石町営鳥見山陸上競技場で行われる
第4回いわせ地区小学校陸上競技交流大会に参加します。


地区音楽祭

9月29日(金)4年生102名が、岩瀬地区小・中学校合奏祭に参加しました。
今までの練習の成果を発揮し、心をひとつにして素晴らしい演奏を聴かせてくれました。
4年生の子どもたちは、大きな行事への取り組みを通して大きく成長しました。
また、合奏祭の参加にあたり音体後援会、4年生の保護者のみなさんに楽器の運搬等にご協力いただきました。
ありがとうございました。
 

クラブ活動見学

9月27日(水)3年生がクラブ活動を見学しました。
グループに分かれて、4年生から6年生が活動する様子を感心しながら見学していました。
「4年生になったら○○○クラブに入るんだ。」という声も聞こえてきました。
とても楽しみにしている様子が伝わってきました。
 
 

音楽祭壮行会

9月27日(水)地区音楽祭の壮行会が行われました。
ジブリ「魔女の宅急便」より海の見える街を演奏しました。
心をひとつにしてすてきな演奏を聴かせてくれました。
4年生102名は、9月29日(金)須賀川市文化センターで行われる
岩瀬地区小・中学校音楽祭第2部(合奏)に参加します。
 


学年行事

9月26日(火)5校時 1年生の学年行事を体育館で行いました。
ミニ運動会で、二人三脚やフラフープくぐり、追いかけ玉入れをして親子で楽しく活動しました。
参加した保護者の皆様、おつかれさまでした。
学年委員長さん、はじめ役員の皆様、事前の準備から当日の進行まで ありがとうございました。
  
 

着任式

月26日(火)新しい先生をお迎えする着任式を行いました。
1年2組を担任します。よろしくお願いします。
 

職場体験で中学生来校

9月21日(木)職場体験で9名の須賀川市立須賀川第二中学校の生徒が来校しました。
授業を参観したり、担任の先生のお手伝いをしたり、児童と一緒に遊んだりしました。
これからの将来に生きるよい経験になれば幸いです。
二中の9名の皆さん、1日ご苦労様でした。
 

交通教室

9月20日(水)交通教室を行いました。
1~3年生は、道路の歩き方、4~6年生は、安全な自転車の乗り方について学びました。
これを機会に、家庭でもお子さんと安全な歩行や自転車乗りについて確認したり、自転車の
点検を行ってみたりしては、どうでしょうか。
   
 
 
  



親子活動

9月14日(木)5校時 2学年で親子活動を行いました。
体育館で、ボール・ベル・ベルターの道具を使っての3B体操をしました。
親子でいい汗をかきました。
参加していただいた保護者の皆様、おつかれさまでした。
ありがとうございました。
  
 

交流給食

9月14日(木)交流給食を行いました。
今回は、1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生の交流でした。
クラスによっては自己紹介をしたり、クイズをだしたりして交流を深めていました。
  
 

避難訓練

9月13日(水)予告なしの避難訓練を行いました。
校庭に避難した後、消防署員さんから消火器の使い方を教えていただきました。
 1.消火器の届く範囲は、5m。
 2.消火器の薬の出る時間は、15秒。
 3.「ピン、ポン、パン」 ピンをはずし、ポンとホースを持って、パンとレバーをにぎる。
 4.火が天井まで、大きくなったら消火器では、消せない。
6年生の代表児童が消火器体験をしました。 
 
 

研究授業

9月12日(火)5校時 3年1組で道徳の研究授業が行われました。
「ともだちや」(内田麟太郎作)という絵本を通して、本当の友だちについて考えました。
   

あいさつ標語

今年度も、「愛のひと声運動」標語に多数応募していただきありがとうございました。
平成29年度柏城小学校の標語は、「あいさつで ひろがる ひとのわ(輪)こころのわ(和)です。
校門に看板を設置しましたので、来校の際には、ぜひ、ご覧ください。
 
      平成29年度の標語              平成23年度~平成28年度の標語

学習旅行・ムシテック

9月8日(金)今日は、1年生から4年生が学習旅行に行きました。6年生はムシテック
に行って、理科の学習をしました。
1年生 平成記念郡山こどものもり公園
2年生 開成山公園
3年生 あぶくま洞 星の村天文台
4年生 いわき市石炭・化石館ほるる いわき・ら・ら・ミュウ アクアマリンふくしま
6年生 ムシテックワールド
 
 
 
  

獣医師派遣事業

9月5日(火)獣医師派遣事業で、2年生の児童が犬やねことふれあいました。
子どもたちは、心臓の音を聞いたり、肉球に触ったりしたことがとても印象に残ったようです。
 


結団式

9月5日(火)地区小学校陸上競技交流大会に向けて、結団式を行いました。
代表児童が、「全員の自己ベストをめざして、全力で練習に取り組む」と誓いの言葉を述べました。
大会は、10月3日(火)鏡石町の鳥見山陸上競技場で行われます。

図画工作研修会

9月4日(月)放課後、先生たちで図画工作の研修を行いました。
本校の長谷川麗子先生を講師に、題材の選び方と絵画指導のあり方について
学びました。
 

ALTの先生と

9月1日(金)4校時 1年1組の児童が、ALTのレイチェル先生と英語の学習をしました。
授業が終った後は、レイチェル先生をかこんでいっしょに給食を食べました。
みんな、とても楽しそうです。
 

特設合唱部の発表

8月29日(火)特設合唱部児童が、学校集会で歌を発表しました。
曲は、岩瀬地区小・中学校音楽祭で歌った課題曲「いまだよ」と自由曲「ゆうき」です。
体育館は、すてきな歌声につつまれました。
 

クリーンタイム

8月28日(月)2校時は、クリーンタイムでした。
校庭の草むしりを1年生~6年生で場所を分担して行いました。
みんなで協力したので、校庭がとてもきれいになりました。
 



リレーカーニバル

827(日) 郡山の開成山陸上競技場で、リレーカーニバルが行われました。
本校の特設陸上部児童が、4×100mリレー、800m、1000m、走り幅跳び、
ジャベリックボール投げの種目にエントリーして全力で競技しました。
男子4×100mリレーでは、7位に入賞しました。

応援にかけつけていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
  

     

ごみ拾いボランティア

8月27日(日)6時より、花火大会後のごみ拾いボランティアを行いました。
小中一貫教育の推進から、須賀川第二中学校の生徒のボランティアに合わせて、
柏城小学校でも実施しました。
早朝より、親子でお集まりいただきありがとうございました。
 

PTA奉仕作業

8月26日(土)PTA奉仕作業が行われました。
早朝、6時から校庭の除草、側溝の泥上げを各学年に分かれて行いました。
校庭が、きれいになりました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 

始業式

8月25日(金)第二学期始業式が行われました。
校長先生が、2学期が始まるにあたり2つがんばることを話しました。
①チャレンジの2学期
 2学期は、勉強や運動で力が発揮される学期です。
 失敗を恐れずに毎日続けてチャレンジすること。
②あたりまえのことをあたりまえにできるようにする2学期
 あたりまえのことができなければ、むずかしいことはできません。
 返事、あいさつ、くつそろえ等をしっかりやりましょう。

始業式の後には、市内水泳交歓会、地区音楽祭、県たなばた展の表彰が行われました。

大きな事故やけがなく子どもたちが夏休みをすごすことができました。
保護者の皆様、感謝申し上げます。
ありがとうございました。

 
夏休みの思い出と2学期のめあて  県たなばた展・地区音楽祭表彰
   
            市内水泳交歓会表彰

岩瀬地区合唱祭

823()に地区合唱祭が行われました。本校の特設合唱部児童41名は、夏休みの間に練習した成果を十分に発揮して歌いました。歌い終わった児童は、どの児童もホッとしていました。これまでの思いや緊張が一気に出たことと思います。

応援にかけつけていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

第一学期終業式

7月20日(木)第一学期終業式が行われました。
始めに、校長先生より夏休みをむかえるにあたって3つお話がありました。
① 事故がないように生活すること。
② 心を強く持って、規則正しい生活をすること。
③ 夏休みにしかできないことに挑戦すること。そして、自分の新たな才能を発見してほしい。
  
               校長先生のお話           1学期の反省と夏休みのめあて 1・3年児童代表

  
学期の反省と夏休みのめあて5年児童代表   生徒指導の先生の話        水泳部・特設合唱部 壮行会

 
                                            水泳部・特設合唱部 壮行会