こんなことがありました!

出来事

グループ 全校集会

 11月16日(火)業間

 久しぶりに全校生が体育館に集い全校集会を行いました。

 集会では、絵画展や作文コンクール、校内持久走記録会などの表彰を行いました。また、古川校長からは「わたしたちがつくる未来、SDGs」についての話がありました。

注意 避難訓練(予告なし)

 11月15日(月)業間~3校時
 今回の避難訓練は、給食室からの火災発生を想定して、さらに子供たちには予告なしで訓練を行いました。大きな混乱はありませんでしたが、避難する際の話し声が多かったのが反省に残りました。
 全体会後は、スモークマシンによる煙体験を全校生が理科室で行いました。

大東地区小中一貫交流活動

 本日、大東地区小中一貫交流活動を行いました。

 6年生児童は大東中学校で、4.5年生は大東小の体育館で大東中学生と交流を深めました。

中学生が考えたクイズなどを行い、楽しいひと時を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉛筆 5年 外国語科授業研究

 11月11日(木)3校時
 5年(矢吹先生)による外国語科の授業研究が行われました。
 単元名『Where is the post office ?』から「お気に入りの場所にあったらいい場所について地図を使って伝え合うことができる。」を課題に学習が進められました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラ 就学時健康診断

 11月10日(水)13:00~

 来年度、小学校に入学するお子さんの健康診断と知能テストが行われました。本校6年生の女子の皆さんにも協力を得て、無事に終了することができた。

 

今日は、「大東道徳の日」「大東メディアコントロールデー」です!家族ですてきな時間を!

 今日は、水曜日で、「大東道徳の日」です。

 学校では、各学級で道徳の授業を行いました。ノートやワークシートなど持ち帰りますので、道徳の授業についてご家庭で話題にしていただければと思います。

 

 また、本日は、「大東メディアコントロールデー」でもあります。

目を始め、健康のためにメディアに接する時間を自分で判断しコントロールすることができることが大切です。自分で判断しコントロールできるようになることが大切ですが、家庭での約束や目を大切にできる環境も必要です。

 

 家庭での時間を有効に使い、健康だけでなく、家族との団らんの時間、お手伝いをする時間、学習や読書に取り組む時間を生みだし、子どもたちや家族にとってすてきな時間になっていくよう願っています。

(時数等の関係で、道徳以外の学習をした学級もあります。)

中学年学習旅行

 中学年(3.4年生)はいわき方面へ学習旅行へ出かけ、アクアマリンふくしまやいわき市石炭化石館ほるるでいろいろな体験をしてきました。学習旅行までの準備へのご協力ありがとうございました。

 

バス 低学年学習旅行

 11月5日(金)

 1・2年生は、郡山市の大槻公園に行ってきました。

 大槻公園では、アスレチックやスカイウォーク広場で運動してからお弁当を食べました。その後、1年生は学校に直行しましたが、2年生は郡山駅に寄り、東北本線須賀川駅まで電車に乗って帰ってきました。

 保護者の皆様には、学習旅行への準備等でご協力いただきありがとうございました。

 

5年生調理実習

 5年生が調理実習を行っています。

 ご飯を鍋で焚き、味噌汁は出汁からとり、豆腐やなめこ、油揚げなどの具を工夫して調理をしています。

 だんだんよい香りが漂ってきました。

本日は修学・学習旅行です。

 本日は6年生が修学旅行、1~4年生が学習旅行です。好天に恵まれとても良い旅行になりそうです。

6年生は、予定より少し早く先ほど日光へ向けて出発しました。3.4年生はいわき方面へ8:30発

1.2年生は郡山方面へ8:45発の予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れ 校内持久走記録会(低学年)

 11月2日(火)

 昨夜の雨で、校庭のコンディションが心配されましたが、秋晴れの下、低・中・高学年の校内持久走記録会が無事に終了することができました。多数の保護者の方に声援をいただきありがとうございました。

【開閉会式】

【1年女子】

【1年男子】

【2年女子】

【2年男子】

 

3年 算数科授業研究

 10月29日(金)6校時
 3年(駒場先生)による算数科の授業研究が行われました。
 単元名『小数』から「小数のたし算やひき算ができる。」をねらいに学習が進められました。

花丸 2年 芋ほり

 10月29日(金)

 2年生は、生活科で育ててきたサツマイモを土の中から掘り出してみました。

 予想以上の大きなサツマイモが収穫できました。少しづつ分けて持ち帰りましたので、ご家庭でいろいろな料理に使っていただけるとありがたいです。

ハート 大東中1年生来校【大東39PROJECT】

 10月28日(木)

 大東中学校1年生『大東39(THANK YOU)PROJECT』の実行委員の皆さんと大東中学校の校長先生が来校しました。木工加工した、素敵なアルコールスタンドを校長室でいただきました。

 大東中学校の1年生の皆さん、ありがとうございます。

 

給食・食事 5年 調理実習

 10月28日(木)2・3校時

 5年生は、家庭科「ゆでる調理をしよう」の単元で「おいしいゆで野菜サラダをつくろう」の学習をしました。

 グループごとにゆでる野菜とドレッシング作りを計画して、今日の調理実習に臨みました。友だちと協力して安全に学習に取り組んでいました。

雨 校庭が・・・

 10月28日(木)

 校庭周辺の木々も少しずづ色づいてきました。

 空は青空ですが、校庭は、前々日(26日)の雨の影響により、ぬかるんで使えない状況です。2日予定の持久走大会に向けて練習に取り組みたいところですが、校庭の状況が悪く思うように練習が進んでいません。しばらく雨が降らないことを祈ります。

今日は、「大東道徳の日」「大東メディアコントロールデー」です!家族ですてきな時間を!

 今日は、水曜日で、「大東道徳の日」です。

 学校では、各学級で道徳の授業を行いました。ノートやワークシートなど持ち帰りますので、道徳の授業についてご家庭で話題にしていただければと思います。

 

 また、本日は、「大東メディアコントロールデー」でもあります。

 目を始め、健康のためにメディアに接する時間を自分で判断しコントロールすることができることが大切です。自分で判断しコントロールできるようになることが大切ですが、家庭での約束や目を大切にできる環境も必要です。

 

 家庭での時間を有効に使い、健康だけでなく、家族との団らんの時間、お手伝いをする時間、学習や読書に取り組む時間を生みだし、子どもたちや家族にとってすてきな時間になっていくよう願っています。(5年生は、社会科の授業を行いました。)

 

花丸 大東ワクワクフェスタ

10月23日(土)
 本校体育館で『大東ワクワクフェスタ』が行われました。
 今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参観できる保護者の方を該当学年に制限したり、体育館の換気のために寒さ対策をしていただいたりと、ご理解とご協力ありがとうございました。また、PTA本部役員さん・学年正・副委員長さんには、本日の運営等にご協力いただきありがとうございました。

 

明日の「大東ワクワクフェスタ」お待ちしています!

 明日は、大東ワクワクフェスタです。

 総合的な学習の時間、普段の学習の発表・発信の場です。

 

 学校の大テーマ、「大好き大東!~すてきな大東をさらにすてきにするために自分たちにできること~」を達成することを目指して、各学年で教科の学びと関連付けながらテーマを設定して、解決のためにどうしたらよいか考え、話し合い、実行してきました。

 どの学年の児童も大東を再発見し、調べたこと、地域への思い、よりよくするための具体的な計画などについて発表します。大東をさらにすてきな地域にしていきたいという子どもたちの願いを感じ取っていただけたらと思います。

 

 今年度も、感染症拡大防止のため、学年の発表は、当該学年の保護者・ご家族の方にしか見ていただけません。ぜひ、ご家族の方おそろいでお子さんの発表をご覧いただけますようよろしくお願いいたします。

※明日は晴れの予報ですが気温が低く、体育館は特に冷え込みます。換気のために周りの扉を開けての発表になりますので、暖かい服装で、膝掛けなどを準備してお出かけください。

 

情報処理・パソコン オンライン全校集会

 10月13日(火)業間

 本日オンラインによる全校集会が行われました。夏休み中の作品や2学期に実施された行事などで活躍した児童への表彰を行いました。最後に、古川校長から今週末に行われる「大東ワクワクフェスタ」に向けての話などがありました。

    

グループ 大東ワクワクフェスタに向けて

 10月15日(金)

 23日(土)の実施予定の「大東ワクワクフェスタ」に向けて、各学年が練習に取り組んでいます。

 1・2年生は、生活科の学習内容を基本に、3~6年生は総合的な学習の時間の学習内容を基本に発表する予定です。20日(水)には、リハーサルを行う予定です。

 【5年生の練習風景から】

 

グループ 3年 クラブ活動見学

 10月13日(木)

 来年度のクラブ活動に対する関心を高める目的として、3年生はクラブ活動の様子を見学しました。

 一緒に活動に参加したり、上級生から説明を受けたりと、興味津々と見学していました。

バス 4年 三春ダム見学

 10月7日(木) 

 4年生は、郡山市の開成館(2月の地震から閉館中)見学の代わりに、地域開発の学習で三春ダムを見学してきました。所の方から『さくら湖』の役割やダムの仕組みについて話を聞くことができました。

 

美術・図工 5年 図画工作科授業研究

 10月8日(金)6校時
 5年(矢吹先生)による図画工作科の授業研究が行われました。
 単元名『形が動く 絵が動く』から「動かないものに動きをつけてアニメーションをつくろう。」を課題に学習が進められました。タブレッドを使用してのアニメーションづくりに楽しそうに取り組んでいました。

道徳の日・メディアコントロールデー

今日は、水曜日「大東道徳の日」です。

 各学級で道徳の授業を行いました。ノートやワークシートなど持ち帰りますので、道徳の授業についてご家庭で話題にしていただければと思います。

 

 また、本日は、「大東メディアコントロールデー」でもあります。

 目を始め、健康のためにメディアに接する時間を自分で判断しコントロールすることができることが大切です。自分で判断しコントロールできるようになることが大切ですが、家庭での約束や目を大切にできる環境も必要です。テレビやパソコンなどの電源を切り、秋の夜長を楽しんでみてはいかがでしょうか。ご協力よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食・食事 お弁当の日

 10月6日(火)

 今日は、いわせ地区小学校陸上競技交流大会の予備日のため、全校生お弁当を持参しての昼食となりました。

 保護者の方には、お弁当の準備、ありがとうございました。

 今月は、14日(木)と26日(火)もお弁当となっていますので、ご協力よろしくお願いいたします。

急ぎ ランニングタイム

  10月6日(水)業間

 今日の業間は、2・4・6年生によるランニングタイムが行われました。曇り空で、やや肌寒い天候できたが、元気に校庭を走る大東っ子でした。

花丸 6年生へのメッセージ

 10月5日(火)

 6年生が陸上競技交流大会に出かけている間に、5年生によるメッセージが6年教室黒板に残されていました。

 お互いを思いやる心温まるメッセージをご覧ください。大東小学校の高学年素敵ですね。

花丸 第8回いわせ地区小学校陸上競技交流大会

 10月5日(火)

 秋晴れの下、第8回いわせ地区小学校陸上競技交流大会が鳥見山陸上競技場で行われました。

 コロナの影響で例年のように練習ができませんでしたが、6年生一人ひとりがベストを尽くして、練習の成果を出し切った大会でした。

 保護者の方には、朝早くから準備等でご協力いただきありがとうございました。また、PTA本部役員の方には、早朝よりテント設営等でご協力いただきありがとうございました。

 なお、正式な記録については、明日担任からお知らせできると思います。

バス 5年 研修バス(SUS株式会社福島事業所見学)

 10月1日(金)

 5年生は、研修バスに乗って、地元のSUS株式会社福島事業所に行ってきました。

 工場では、まず会社案内のDVDを視聴し、押切工場・切断工場などを見学し、さらにからくり実演をしていただいたりと有意義な学習をさせていただきました。

 貴重なお時間を割いてご指導いただき本当にありがとうございました。

ハート 5年 総合「大好き 大東!」

 9月30日(木)

 5年生は、総合的な学習の時間「大好き 大東!」の学習の中で、ゲストティーチャーとしてお招きした佐藤様に感謝の手紙を手渡しました。美味しいお米(大輝地米)作りの工夫などを教えていただきありがとうございました。

 

晴れ ランニングタイム

 9月30日(木)業間

 連日、天気に恵まれ順調にランニングタイムが実施できています。今日は、1・3・5年生によるランニングタイムでした。秋晴れの下、子どもたちは元気に走っていました。

大東道徳の日 メディアコントロールデー

今日は、水曜日「大東道徳の日」です。

 各学級で道徳の授業を行いました。ノートやワークシートなど持ち帰りますので、道徳の授業についてご家庭で話題にしていただければと思います。

 

 また、本日は、「大東メディアコントロールデー」でもあります。

 目を始め、健康のためにメディアに接する時間を自分で判断しコントロールすることができることが大切です。自分で判断しコントロールできるようになることが大切ですが、家庭での約束や目を大切にできる環境も必要です。ご協力よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花丸 特設陸上部選手壮行会

  9月28日(火)業間  

 10月5日に開催予定の「いわせ地区小学校陸上競技交流大会」に出場する6年生の壮行会を行いました。今回も新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインを活用して壮行会を行いました。

 6年生一人ひとりがカメラの前であいさつした後、5年生が応援団となり、全校生で6年生を応援しました。

 6年生の皆さんの活躍を期待しています。

グループ 2年2組 図画工作科授業研究

 9月24日(金)5校時
 2年2組(土屋先生)による図画工作科の授業研究が行われました。
 単元『つないでつるして』から「自分の思いに合わせて工夫しながら紙をつなぐ活動を楽しみ、友だちと協力して一つの作品を作り上げる喜びを味わうことができる。」を課題に学習が進められました。

【事後研究会の様子】

バス 2年 町たんけん

 9月22日(水)

 2年生は、研修バスに乗って地域の施設や商店街を探検してきました。地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

キラキラ 銀木犀(ギンモクセイ)

 9月22日(水)

 先日、体育館北側の金木犀(キンモクセイ)についてお知らせしましたが、児童昇降口西側には銀木犀があり、白い花を咲かせています。金木犀のような強い香りではなく、花に顔を近づけないと香りがわからないほどです。

【昇降口西側に咲く、銀木犀・萩・マリーゴールド・・・】

晴れ ランニングタイム

 9月21日(火)業間

 快晴の下、4・5・6年生によるランニングタイムが行われました。さずが上学年です。走るスピードが違いますね。

【上学年のランニングタイムに遊具で遊ぶ下学年児童の様子】

給食・食事 お弁当の日

 9月16日(木)

 今日は、「岩瀬地区合奏祭」のため、全校生お弁当の日となりました。皆お弁当を楽しみしていたようです。

 保護者の皆様には、お弁当の準備ありがとうございました。

大東道徳の日 メディアコントロールデー

 

今日は、水曜日で、「大東道徳の日」です。

 各学級で道徳の授業を行いました。ノートやワークシートなど持ち帰りますので、道徳の授業についてご家庭で話題にしていただければと思います。

 

 また、本日は、「大東メディアコントロールデー」でもあります。

 目を始め、健康のためにメディアに接する時間を自分で判断しコントロールすることができることが大切です。自分で判断しコントロールできるようになることが大切ですが、家庭での約束や目を大切にできる環境も必要です。ご協力よろしくお願いします。

 

晴れ ランニングタイム

 9月15日(水)業間

 爽やかな風が吹く秋晴れの下、ランニングタイムが行われました。コロナ対策ということで、今日は1・2・3学年の児童のみ、ランニングタイムを行いました。

了解 キンモクセイ

 9月14日(火)

 キンモクセイの花が咲き、いい香りが本校でも漂いはじめました。秋ですね~。

 【体育館北側にあるキンモクセイ】

特設吹奏楽部壮行会

 今月16日に行われる「岩瀬地区合奏祭」に出演する特設吹奏楽部の壮行会を行いました。

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインにて行いました。

 壮行会では、児童代表より、「今までの練習の成果を出し切って、最高の演奏ができるよう学校で応援しています。精一杯がんばってきてください。」とはげましの言葉があり、吹奏楽部代表からは、「昨年、コロナの影響で大会自体が中止となり、本当に悔しい思いをしました。その先輩方の分も、文化センターで精一杯演奏してきたいと思います。」とあいさつがありました。

 当日、今まで練習してきた成果を十分に出し切ってきてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランニングタイム

 11月2日に予定している。持久走記録会に向けて、業間の時間を使って「ランニングタイム」を実施しています。

子供たちは、音楽に合わせて約5分間自分のペースで、ランニングしました。今後も天気の良い日は継続していきたいと思います。

 

 

鉛筆 5年 国語科授業研究

 9月10日(金)6校時
 5年(矢吹先生)による国語科の授業研究が行われました。
 教材『たずねびと』から「広島に行くまでと着いてからの綾の心情の変化をまとめる。」を課題に学習が進められました。

注意 防犯教室

 9月10日(金)3校時

 不審者が学校に侵入した場合を想定して防犯教室が行われました。

 防犯教室の全体会では、コロナ対策として全校生が集まらず、リモートを活用して各教室で行われました。

 須賀川警察署の方には、お忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。

高齢者疑似体験を行いました!大東をだれもが住みやすい地域に・・・

 9月3日(金)に3年生が総合的な学習の時間に高齢者疑似体験を行いました。

 「大好き、大東! ~すてきな大東をさらにすてきにするために自分たちにできること~」の大テーマのもと、3年生は、「どんな人も安心して暮らせる地域になったらいいな」という願いをもちました。そして、地域のバリアフリーについて考えています。

 その一つとして、高齢者の疑似体験を行いました。

 社会福祉協議会の方2名がおいでくださり、子どもたちはわかりやすい説明とともに様々な体験をすることができました。この体験から、大東地域をどのようにしていったらよいか考えていきます。

 

 

吹奏楽のご指導をいただいています!

 地区の音楽祭も来週になりました。

 吹奏楽部の子どもたちも音楽祭に向けて、感染対策をとりながら頑張っています。

 土曜日には、郡山のウインドアンサンブルの方々にご指導をいただきました。パートごとに教えていただき、子どもたちも専門的なスキルを身に付けることができています。本当にありがたいことです。皆様のご指導に感謝し、音楽祭に向けてさらに頑張っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

 

本日の登校時の送迎のご協力、ありがとうございました。

 本日、朝のメールで児童の登校についてお願いしたところ、急なお願いであったにもかかわらず、送迎等の対応をしていただきありがとうございました。おかげさまで子どもたちは元気に登校し、元気に過ごすことができました。

 今後ともご協力の程、お願いいたします。

 

雑巾、タオルのご寄付をいただきました!

 本日、寿会の永山様がおいでになり、寿会の皆様が縫ってくださった雑巾50枚とタオルをご寄付いただきました。永山様や寿会の皆様には、毎年、ご寄付をいただいております。

 タオルは、固い部分を一度ほぐして縫い直したもので、使いやすい雑巾です。

 本当にありがとうございます。大切に使わせていただきます。

 

鉛筆 3年 外国語活動授業研究

 8月27日(金)5校時
 3年(駒場先生)による外国語活動の授業研究が行われました。
 3年生は、Unit4『Do you like blue?』から「色を用いた英語のやり取りに慣れ親しむ。」を課題に学習が進められました。
 今回の授業研究会では、市の教育アドバイザー永島先生をお招きして、授業についてのご指導をいただきました。

【事後の授業研究会】

バス 1年 研修バス(屋内子どもの遊び場)

 9月1日(水)

 1年生は、市の研修バスを利用して郡山カルチャーパークの屋内子どもの遊び場に行ってきました。
 竹馬、ソフトバレーボール、ターゲットボール、パカポコポコ、バランスボール、体操リング、輪投げなど、いろいろな運動に親しむことができました。

今日は、「大東道徳の日」「大東メディアコントロールデー」です!家族ですてきな時間を!

 今日は、水曜日で、「大東道徳の日」です。

 学校では、各学級で道徳の授業を行いました。ノートやワークシートなど持ち帰りますので、道徳の授業についてご家庭で話題にしていただければと思います。

 

 また、本日は、「大東メディアコントロールデー」でもあります。

 目を始め、健康のためにメディアに接する時間を自分で判断しコントロールすることができることが大切です。自分で判断しコントロールできるようになることが大切ですが、家庭での約束や目を大切にできる環境も必要です。

 

 家庭での時間を有効に使い、健康だけでなく、家族との団らんの時間、お手伝いをする時間、学習や読書に取り組む時間を生みだし、子どもたちや家族にとってすてきな時間になっていくよう願っています。

(1年生は、校外学習でカルチャーパークに出かけました。時数等の関係で、道徳以外の授業を行った学級もあります。)

 

総合的な学習の時間でたくさんのことを学びました!

 大東小学校では、「大好き、大東! ~すてきな大東をさらにすてきにするために自分たちにできること~」という大テーマを掲げ、総合的な学習の時間を行っています。

 今は、各学年でテーマを決め、調べ学習を行っています。

 5年生は、社会科の学習から、大東の農業に興味をもち、探究しています。

 

 今日は、小作田のみどり屋さんの佐藤さんにおいでいただき、大東のお米の話を聞かせていただきました。

 お米についての知識のたくさんのお話の後、大東のお米、「大輝地米」についてのお話をお聞きしました。

 「大輝地米」は、肥料や農薬にもこだわってつくられている大東のおいしいお米です。大東のよさを知ってもらうために、肥料のブレンドから始まり大切に育てられているそうです。そして、名前も大東のタヌキ「大輝地くん」からとっています。

  子どもたちは、お米についてたくさんのことを知っただけでなく、佐藤さんの地域に対する思いに触れ多くのことを学びました。

 詳しくは、「ワクワクフェスタ」でもお伝えできると思います。これからも子どもたちの課題追究は続きます。お楽しみに!

 

グループ 2年1組国語科授業研究

8月27日(金)5校時
2年1組(柳沼先生)による国語科の授業研究が行われました。
『どうぶつ園のじゅうい』から「朝の仕事について、①どんな仕事をするか、②仕事の工夫、③(仕事や工夫をした)わけを読み取ろう。」を課題に学習が進められました。

【事後の研究会の様子】

キラキラ 特設陸上部結団式

 8月26日(木) 業間 体育館

 10月5日(火)に予定されています『いわせ地区小学校陸上競技交流大会』に向けた結団式が行われました。

 結団式の中で古川校長からは「陸上を通して体力を高めましょう。自分を変えましょう。」などの話がありました。また、6年生代表の柳沼柘嵩くんからは、「精一杯練習し、技術と体力を高め、本番では悔いのない競技ができるよう、全力でのぞみます。」と、誓いの言葉が発表されました。

お知らせ 第2学期始業式

 8月25日(水)2校時

 放送による第2学期の始業式が行われました。

 古川校長からは、2学期のめあてとして「大東の地域をよくしていきましょう。」「自分で自分を変えていきましょう。」などの話がありました。その後、二人の児童作文発表がありました。夏休みを振り返り、2学期のめあてが発表されました。

 保護者の皆様、地域の皆様、2学期も本校の教育活動へご協力をよろしくお願いいたします。

明日から、第二学期が始まります!

 長かった夏休み、子どもたちは、いつもはできない数多くの体験をし、ひと回り成長したことと思います。

 明日から、第二学期が始まります。明日、お子さんが元気に登校できるよう、今日は早めに寝ることができる環境づくりをお願いします。また、明日朝は、検温をはじめ、健康観察をお願いします。

 新型コロナウイルスの感染が増えている状況です。学校でも感染防止対策を徹底していきます。ご家庭におきましてもご協力をお願いいたします。

  明日、笑顔の子どもたちに会えることを楽しみにしています。

 

 

 校庭だけでなく、PTA奉仕作業をしていただいて、きれいになった花壇や学級園が子どもたちを迎えます。

明日から、子どもたちは、きれいになった学級園で学習を行っていきます。

へちまも大きくなりました。

オクラのきれいな花が咲いています。

 

PTA奉仕作業、ありがとうございました!

 21日は、PTAの奉仕作業を行いました。

 早朝より、たくさんの保護者のみなさんがご協力くださり、校庭周りや花壇など、とてもきれいにすることができました。また、上小山田分校の方も、きれいにしてくださりありがとうございました。

 明日から第二学期が始まりますが、子どもたちが校庭で楽しく遊び、それぞれの教育活動をきれいな環境の中で行うことができます。

 参加してくださいました保護者の皆様、お忙しい中、ご協力くださいましてありがとうございました。

花丸 第1学期終業式

 7月20日(火)2校時

 72日間の1学期を振り返りながら、第1学期の終業式が行われました。

 古川校長からは、1学期のめあての振り返りと「地域の行事に参加しましょう。」「お家の仕事をしっかり手伝いましょう。」「きまりを守って安全で健康な生活をしましょう。」などの話がありました。また、二人の児童作文発表では、「1学期の振り返りと夏休みのめあて」が発表されました。

 保護者の皆様、地域の皆様には、学校の教育活動へのご理解とご協力ありがとうございました。今後も子供たちへの激励の言葉をお願いいたします。

相沢晃選手をみんなで応援しています!「がんばれー」 今日は、応援献立でした!

 今日は、「応援献立」でした。

 オリンピックに出場する相沢晃選手も長沼給食センターの給食を食べていたということで、給食でも応援しようと今回の献立になりました。

 相沢選手にがんばれの声援を送ります。「相沢選手―、がんばってくださーい」

 

 

水泳授業・・・気持ちよかったよ!

 東北も梅雨が明けました。

 今日も暑い一日でしたが、全学年、水泳学習を行いました。

 暑い中のプールはとても気持ち良さそうでした。

 水泳の記録はとりましたが、月曜日まで水泳学習を行っていきます。

鉛筆 授業研究(5年算数科)

7月15日(木)3校時
5年(矢吹先生)による算数科の授業研究が行われました。
『形も大きさも同じ図形を調べよう』から「合同な三角形の書き方を活用して、合同な平行四辺形のかき方が理解できる。」を課題に学習が進められました。

白い羽募金活動を行っています!

 7月14日(水)~明日16日まで、児童会代表委員会が中心になって、白い羽募金活動を行っています。

 毎朝、代表委員が各教室を回り、募金を集めています。昨日、今日と、ご協力いただきありがとうございます。

 

 集まったお金は、国内の大きな災害や世界の紛争、自然災害で被災した人々を救うための活動に役立てられます。

 明日も行いますので、ご協力をお願いいたします。

今日は、「大東道徳の日」「大東メディアコントロールデー」です!家族ですてきな時間を!

 今日は、水曜日で、「大東道徳の日」です。

 学校では、各学級で道徳の授業を行いました。ノートやワークシートなど持ち帰りますので、道徳の授業についてご家庭で話題にしていただければと思います。

 

 また、本日は、「大東メディアコントロールデー」でもあります。

 目を始め、健康のためにメディアに接する時間を自分で判断しコントロールすることができることが大切です。自分で判断しコントロールできるようになることが大切ですが、家庭での約束や目を大切にできる環境も必要です。

 

 家庭での時間を有効に使い、健康だけでなく、家族との団らんの時間、お手伝いをする時間、学習や読書に取り組む時間を生みだし、子どもたちや家族にとってすてきな時間になっていくよう願っています。

(時数等の関係で、道徳以外の授業を行った学級もあります。)

 

着衣泳で命を守る学習をしました!

 水泳学習の中で、すべての学年で着衣泳を行っています。

  海・湖・池や川、そして、様々な災害時に水の中にやむを得ず入ってしまうことがあります。ほとんどの場合、その時は衣服を身に付けています。衣服を身に付けた状態で水の中でいかに長く(救助されるまで)いられるかは身を守るうえで大切なことです。

 

今日は、5・6年生が、衣服を身につけたまま、

・何もない状態で浮く(衣服に空気をためて浮く)

・ペットボトルを利用して浮く

などの体験をしました。また、おぼれたとき、又は、おぼれた人を見つけたときどうするかについても体験しました。

 

 着衣泳をした日は、ご家庭でもお子さんの体験をもとに、水の事故をどうやって防ぐかについて話し合っていただければと思います。

 

 

新聞の取材がありました!

 今日は、あぶくま時報さんが、柔道の全国大会に出場する6年女子児童の取材にいらっしゃいました。

 児童は、8月29日に大阪府堺市行われる柔道の全国大会に出場します。

 本日の取材は、7月末のあぶくま時報に掲載されます。ぜひご覧ください。

今日は、おいしい「ごはんコンテスト献立」でした!

 今日の給食は、「ごはんコンテスト献立」でした。

 ごはんには、ひじき、まぐろのフレーク、ゴマの他、キュウリが入っていて、さっぱりした栄養たっぷりのご飯でした。とてもおいしかったです。また、味噌汁には、ナス、かぼちゃの他、オクラも入っていて栄養たっぷりでした。給食は、いつも野菜たっぷりの健康メニューです。

 今日の献立

  キュウリの元気ご飯、牛乳、厚焼き玉子、グリーンサラダ、夏野菜の味噌汁

水泳の記録をとりました!

 今日は、5・6年生がプールに入り、記録をとりました。

 今年度は、雨の日が多く、十分に水泳の授業の回数を確保できませんでした。

 そのような中でしたが、今年度の記録として一人一人計りました。短い練習時間でしたが、子どもたちは水泳の授業を楽しみ、泳力を伸ばしました。

ウインドアンサンブルの方々にご指導いただきました!

 10日に、郡山でご活躍されている「ウインドアンサンブル」の方々においでいただき、吹奏楽部の児童がご指導いただきました。

 各パートに分かれて、それぞれご専門の先生に教えていただきました。専門的なご指導に、子どもたちは一生懸命練習に励んでいました。

 

鉛筆 授業研究(4年算数科)

7月9日(金)6校時
4年(山本先生)による算数科の授業研究が行われました。
今日は、『小数のしくみを調べよう』から「小数の加法の筆算の仕方を考え、その計算を説明することができる。」を課題に学習が進められました。

グループ 全校集会

 7月8日(木)業間

 全校生が体育館に集い、全校集会が行われました。古川校長からは「下駄箱のくつがそろっていること」「朝のボランティア活動をがんばっていること」「あいさつが気持ちよくできていること」等の話がありました。

梅雨の晴れ間に・・・

 雨の日が続いていますが、今日は晴れました。

 

 プールも入れない日が続いていましたが、今日は、1~6年生まで全学年が入りました。

 また、休み時間は校庭で元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。

獣医師派遣事業

 獣医師派遣事業を希望し、本日2年生と3年生が、動物愛護協会の方々から話を聞きました。

 犬の飼い方や寿命、食べさせてはいけない物などを教えていただいたり、実際に連れてきた子犬と触れ合ったり、心臓の音を聞かせていただいたりしました。

 タマネギやアボガド、チョコレートなど人間にとっては食べても害が無い物が、犬にとっては害があると聞いて子ども達はとても驚いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、「大東道徳の日」「大東メディアコントロールデー」です!家族ですてきな時間を!

 今日は、水曜日で、「大東道徳の日」です。

 学校では、各学級で道徳の授業を行いました。ノートやワークシートなど持ち帰りますので、道徳の授業についてご家庭で話題にしていただければと思います。

 

 また、本日は、「大東メディアコントロールデー」でもあります。

 目を始め、健康のためにメディアに接する時間を自分で判断しコントロールすることができることが大切です。自分で判断しコントロールできるようになることが大切ですが、家庭での約束や目を大切にできる環境も必要です。

 

 家庭での時間を有効に使い、健康だけでなく、家族との団らんの時間、お手伝いをする時間、学習や読書に取り組む時間を生みだし、子どもたちや家族にとってすてきな時間になっていくよう願っています。

(時数等の関係で、道徳以外の授業を行った学級もあります。)