こんなことがありました!

出来事

今後の学校再開判断について

須賀川市教育委員会から,no・pa!メールで

 「 今後の学校再開については、当初、本日(17日)までに判断し、 お知らせする予定でした。

   しかし、昨夜の国の緊急事態宣言の発令を受けて、 検討協議する必要があることから、学校再開の判断につい

  ては、2 0日月曜日に、このメールにてお知らせすることとします。」とありました。

 ◎ no・pa!メールへの登録がまだの方は,登録をお願いします。

  〇 メールについて,学校で 送信者を確認するため,

  ◎ 登録名の入力について ○「小1 長沼花子(児童名)」のように,学年とお子さんの名前で登録をしてくださ

   い。

   ・ ニックネームや保護者名での登録はお控えください。

  〇 ※開封開封確認のお願い※ が ある場合,下に進んで ※開封開封確認のお願い※ で,URLをクリックしてくだ

   さい。

       長沼小

福島県内の小・中学生のみなさんへ(定着確認シート)

 以下,福島県のホームページに アップされました(4月14日)

  https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/katsuyourinnji.html

 

福島県内の小・中学生のみなさんへ

コロナウイルス感染症対策のため、臨時休校を余儀なくされた福島県内の小・中学生のみなさんをはじめ、家庭学習に少しでも役立ててもらえればと、3年間分の「定着確認シート」をパスワードなしでホームページにアップいたします。

各家庭からでもダウンロードできますので、ぜひ御活用ください。

なお、奇数回は、算数・数学、英語

   偶数回は、算数・数学、理科、社会、英語とさせていただきます。

※このページのアップ期間は5月11日までとさせていただきます。

手作りマスクに挑戦

今日から3日間休業になってしましましたが、

子どもたちのために何かできないかを考え、全員で手作りマスクに挑戦しました。

1日も早く、元の学校生活にもどりますように。

 

 

臨時休業関連の連絡

 明日からの市内小・中学校の臨時休業期間中(4月8日(水曜日)から10日(金曜日)),児童クラブについても、4月8日(水曜日)から11日(土曜日)まで臨時休業になります。
須賀川市のホーム ページで,「市長メッセージ『市民の皆さんへの要請(新型コロナウイルス感染症患者発生に際して)』」(令和2年4月7日)もご覧いただけます。

臨時休業のお知らせ 長沼小

明日4月8日(水)から,10日(金)までの3日間,市内小・中学校の臨時休業が,須賀川市で決まりました。 宿題などを出す時間がありませんでしたが,規則正しく過ごすようにお話してください。 保護者の皆様には, 担任からもお電話させていただきますので,よろしくお願いします。 no・pa!メールへの登録もあわせて よろしくお願いします。

入学式

朝の冷たい雨もあがり、うぐいすのさえずりと城山の桜が見守る中、

18名の新入生が、元気に校門をくぐりました。

1日も早く学校に慣れてね。

離任式

一昨日に降った雪もとけ、青空が広がりました。

今年度最後の日、離任式が行われました。

久しぶりに会った友達と話がはずみます。

お世話になった4名の先生方と最後のお別れをしました。

これからも見守っていてください。ありがとうございました。

ありがとうございました

 

昨日の家庭訪問では,担任が子どもたちに会いに行きました。

心待ちにしてくれていた子も多く,担任との久しぶりの再会に

とても喜んでくれました。

みんな元気な様子に,先生方もとても安心したようです。

保護者の皆さんのご協力,ありがとうございました。

次回は,24日(火)。

1~5年生には,通知表を届ける予定です。

おうちでもしっかり学習しよう

 

お子さんは,元気に過ごしていますか?

この臨時休業に伴い,無料で自学自習ができる様々なHPができています。

[おうち学校] https://kids.yahoo.co.jp/study/ouchigakkou/

[進研ゼミ春の総復習ドリル] https://www.benesse.co.jp/zemi/homestudy/workbook/

[おうちで学ぼう NHK for School]  https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/

[学びを止めない未来の教室]  https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/

[文部科学省ポータルサイト]  https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00452.html

お子さんの自宅学習で,活用してみてはいかがでしょうか。

熊の目撃情報

本日11時55分頃,校舎裏にある城山駐車場にて,

体長60cmほどの子熊が目撃されました。

外出の際は,十分お気を付けください。

 

また,当面の間,児童クラブの送迎は,正門から

お入りください。

よろしくお願いいたします。

新型コロナウィルスを防ぐには(市健康づくり課HPより)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日常生活で気を付けることは、インフルエンザなどの感染症と同じく、

 手洗い、うがい、マスクの着用を心がけることです。

特に外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などにこまめに石けんで手を洗いましょう。

また、発熱等の風邪の症状がみられるときは、学校を休み、毎日体温を測定して記録してください。

感染防止のため,よろしくお願いいたします。

中学校生活に向けて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長沼中の生徒指導主事の先生にお出でいただき,

6年生が中学校の生活について教えていただきました。

学習や部活動など,小学校と違うところがたくさんあります。

子どもたちは真剣に耳を傾けていました。

卒業までの登校日数は,あと17日です。

楽しいね!昔遊び

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寿大学ボランティアの方々をお招きし,1年生に昔遊びを教えていただきました。

おはじきやお手玉,あやとり,こまなど,たくさんの遊びに挑戦です。

初めは難しかったようですが,コツが分かるとどんどん上手になってきました。

みんな笑顔で楽しく交流する様子に,心がほっこりと温かくなりました。

めっちゃ美味しい豆腐ができたよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生の総合学習で,柳沼豆腐店さんを講師に,

豆腐づくりを教えていただきました。

以前,自分たちだけで作ってみた豆腐とは大違い。

キレイな形で,味は抜群の豆腐にビックリ!

プロの技と工夫に,子どもたちは感心することしきり。

自分たちと職人さんとの違いをしっかり学べた授業でした。

福島レッドホープスの選手による朝の交通指導

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BCLプロ球団「福島レッドホープス」から谷中修斗選手が来校し,

正門前で朝の交通指導をしてくださいました。

登校してきた子どもたちと元気なあいさつを交わし,握手や記念撮影などの

ファンサービスもしてくださいました。

子どもたちも,プロ野球選手との触れ合いに,とても喜んでいました。

歴史民俗資料館見学

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生が,学区にある歴史民俗資料館を見学してきました。

昔の生活道具がたくさん展示してあり,

子どもたちは今の様子と比べながら見ていました。

係の方が分かりやすく説明してくださり,とてもいい学習になりました。

この冬はじめての雪かき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝は,今シーズン初めての積雪です。

待ってました!とばかりに,6年生が進んで雪かきをしてくれました。

自分から何をすればいいか考えることができる6年生。

素晴らしいですね。

校舎前の雪がすっかりキレイになり,みんな感謝しています!

新入生保護者説明会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年度入学する保護者の皆さんにお出でいただき,説明会を開催しました。

校長あいさつに始まり,就学援助,1年生の生活,健康管理など,

各担当からの説明を,真剣にメモを取りながら聞いてくださいました。

4月6日,ピッカピカの18名を心から待っています!

インフルエンザ予防を!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インフルエンザで学校を休む子が増えてきました。

熱が出ていなくても,検査で陽性となっているケースもあります。

感染を防ぐために,こまめな手洗い・うがい,マスクの着用をお願いします。

また,少しでも体調がよくない時は,無理して登校させず,

早めの医療機関への受診をお願いします。

しっかりと栄養を取り,十分身体を休ませることも大切です。

ご協力よろしくお願いいたします。

 

薬物乱用防止教室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校薬剤師さんをお招きし,6年生対象の薬物乱用防止教室を行いました。

お酒やたばこ等が体に与える影響などについて,分かりやすく教えてくださいました。

相澤晃選手交流会に参加!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本校の卒業生であり,日本学生長距離界のエース

相澤晃選手が,長沼中学校にて交流会を行いました。

本校からは,5・6年生と職員,保護者が参加しました。

挫折を経験しながらも,努力を重ねて現在に至ることなど,

子どもたちにとって,心に染みる話をしてくださいました。

実技指導では,楽しく基礎を学ぶことができました。

今後は,東京オリンピックの1万m代表を目指すとのこと。

学校を挙げて,相澤晃選手を応援していきます!

タブレット研修

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンピュータ室のPCが,入れ替えになりました。

新しいPCは,デスクトップにもなり,タブレットにもなる2in1タイプです。

子どもたちが使用する前に,職員の研修を行いました。

教室に持っていき,wi-fiの環境で使えるので,授業にどんどん活用できそうです。

きっと子どもたちの方が,バンバン使えるようになりそうですね。

すごいぞ先輩!相澤晃選手

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/2に行われた箱根駅伝では,

本校卒業生の相澤晃選手(東洋大)が,花の2区で区間新記録を達成しました!

先輩の活躍は,長沼小児童のエネルギーになっています。

 

その相澤晃選手をお迎えし,長沼中で交流会を開くことになりました。

本校からは,5・6年生が参加します。

どんなお話が聴けるのか,今からワクワクです。

 

詳しくは,長沼中のHPをご覧ください。

https://sukagawa.fcs.ed.jp/blogs/blog_entries/view/574/fbf6246845545552ec582d1fdd86ab84?frame_id=290

 

第2学期終業式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

82日間の2学期も,今日で終了です。

校長先生からは,2学期の振り返りとともに,

冬休みの過ごし方について話がありました。

また,1年生の作文発表や表彰報告も行われました。

6年生による「ふ・ゆ・や・す・み」の発表も素晴らしかったです。

 

14日間の冬休み。

事故やけがのないよう,充実した日々を送ってください。

 

車いす・高齢者疑似体験

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生の学習で,車いす・高齢者疑似体験をしました。

車いすの操作が難しいことや高齢者の身体の動きづらさなど,

自分の身体で感じることができました。

そして,大変だからこそ,声をかけたり寄り添ったりすることの

大切さを学びました。

テレビ局見学(5年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

郡山市にある「福島放送(KFB)」を見学に行きました。

担当の方から,番組ができるまでの様子を詳しく伺ったり,

スタジオ見学をさせていただいたりしました。

たくさんの人が関わって1つの番組を作っていることを知り,

とてもいい学習になりました。

花の苗・球根植え

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の長小タイムは,全校児童で「花の苗・球根植え」でした。

「きれいに咲いてね♪」と声をかけながら植える子どもたち。

来春は,きっときれいなチューリップが咲き誇ることでしょう。

ぞうきんの寄贈

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

老人クラブ連合会より,学校へ雑巾の寄贈がありました。

代表児童が「この雑巾で,学校の隅々をキレイにします」と

誓いの言葉を述べ,たくさんの雑巾を受け取りました。

老人クラブの皆さん,ありがとうございました。

おはなしクレヨン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「おはなしクレヨン」の皆さんがおいでになり,

全学級で読み聞かせをしてくださいました。

様々な工夫や仕掛けで,子どもたちはお話の世界に浸っていました。

 

全校朝の会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の全校朝の会では,たくさんの児童の表彰が行われました。

また,ふくしま駅伝に出場する先生の壮行会もありました。

長沼小は,子どもも大人も頑張っています。(^O^)v

家庭教育学級「つくってまもろう」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近年,日本は多くの自然災害に見舞われるようになりました。

災害から身を守るためには,日頃からの備えが大切です。

そこで,今回の家庭教育学級では,「つくってまもろう」と題し,

身近にあるものを利用して,災害時に役立つものづくりです。

「ゴミ袋からカッパ」「段ボールからスリッパ」など,親子で作ってみました。

ちょっとした知識と工夫で,自分の身を守ることができることが分かりました。

校内マラソン大会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気持ちのよい秋晴れの中,マラソン大会が行われました。

沿道では,たくさんの方に応援していただきました。

自分の目標に向けて頑張る姿,仲間を真剣に応援する姿,

長沼小の子どもたちは,何をやるにも一生懸命。

本当に素晴らしいです。

とても充実した大会となりました。

ご声援いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

 

授業研究(1年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「子どもが聴き合う」をテーマに、1年生の授業研究が行われました。

算数のひき算で、減々法を理解できるようにする授業です。

子どもたちは、ペアや全体で学びあいながら思考を深めていました。

みんなで学ぶと楽しいし、分かりやすい!

カルチャーパーク

牛乳工場見学の後は、カルチャーパークでグループ活動です。

3年生の班長、副班長さんが、優しく1.2年生の面倒を見てくれました。

宿泊学習(4・5年)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宿泊学習では,たくさんの思い出ができました。

2日間の経験で得たことを,これからの生活に生かしてほしいと思います。

準備にご協力くださった保護者の皆さん,ありがとうございました。

 

だるまの絵付け

手作りカレーでお腹がいっぱいになったところで、最後の活動 だるまの絵付けが始まりました。それぞれに工夫をこらし、世界にひとつだけの素敵なだるまを作りました。願いごとがかなうといいね。

全校朝の会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンクールや大会等の表彰が行われ,

13名の子どもたちが賞状を受け,感想を発表しました。

また,校長先生からは「ルールとマナー」についてのお話がありました。

いわせ地区小学生陸上交流大会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生が自己ベストをめざしてがんばりました。

応援も素晴らしく,まさに「長小プライド」全開。

選手の皆さん,お疲れさまでした。

お手伝いやご声援をいただいた保護者の皆さん,ありがとうございました。

 

日高見発表会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週金曜日,日高見発表会を開催しました。

各学年ごとに,趣向を凝らした発表が見られました。

保護者の方々や地域の方々にも楽しんでいただき,

子どもたちは充実感を味わっていたようです。

たくさんのご声援,ありがとうございました。(^O^)

陸上壮行会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地区小学生陸上大会に出場する選手を励ます壮行会が行われました。

みんな,自己記録をめざして練習を重ねてきました。

大会当日は,悔いのないよう頑張ってほしいと思います。

 

10/3(木)鳥見山陸上競技場です。

ぜひご声援をお願いいたします。

合奏壮行会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3・4年生の合奏発表,とても上手でした。

本番は,明後日20日(金)矢吹町文化センターです。

温かいご声援をお願いいたします。

交通教室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長沼駐在所,交通教育指導員,交通安全協会の方々をお迎えし,

安全な歩き方や自転車の乗り方について教えていただきました。

「自分の命は自分で守る」ために,しっかり学びました。

狂言・能の世界を楽しみました!

芸術鑑賞教室が行われ、宝生会による狂言「柿山伏」、能「黒塚」

を全校生で楽しみました。

目の前の役者さんの動きやせりふ、囃子の迫力ある演奏や声に、

子どもたちは、身を乗り出して見入っていました。

日本の伝統文化のすばらしさを体全体で感じることができました。

長沼まつりで完全燃焼!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長沼が一年で一番熱く燃える日。それが,「長沼まつり」です!

長沼小では,今年も6年生の親子活動として,金魚ねぶたで参加しました。

子どもたちはハネトとなり,

「ラッセラー,ラッセラー」の掛け声とともに跳ね回りました。

沿道からの温かい声援を受け,一生懸命最後まで踊り続けました。

保護者の皆さんも,お手伝いありがとうございました。

子どもたちとって,小学校生活のよい思い出となったことと思います。

全校合唱練習

 

 

 

 

 

 

日高見発表会に向けて,全校合唱の練習をしました。

長沼小の子どもたちの素晴らしいのは,恥ずかしがらずに真剣に歌うことです。

今日も,大きな歌声が体育館に響いていました。

27日(金)の発表会を,どうぞお楽しみに!(^O^)

 

環境リサイクル講座

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生の社会科の授業で,

市環境課の方をお招きし,ごみについて教えていただきました。

防災食のビスケットを試食したり,ゲームで分別について学んだり,

とても楽しい授業でした。

最後は,ごみ収集車(パッカー車)も登場し,

ごみ投げ体験やパッカー車のしくみを見せていただきました。

 

「聞いて,見て,触れて,体験して」とても学びの多い一日でした。

市環境課の皆さん,環SRの方々,本当にありがとうございました。

 

第2回PTA奉仕作業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は梅雨明けが遅く,例年より雑草が伸び放題。

夏休み中,職員が何度も草刈りをしてきましたが,草の伸びる

スピードには追い付くことができませんでした。

 

今日の奉仕作業では,18台の草刈機が登場!

あっという間に校地内をキレイにしていただきました。

また,校庭の草取りや刈った草の運搬など,

保護者の皆さんのご尽力に感謝,感謝の1時間でした。

 

見違えるほどキレイになった環境で,子どもたちものびのびと

勉強に運動に励むことができます。

参加された保護者の皆さん,本当にありがとうございました!

2学期スタート!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期のスタートです。

始業式では,校長先生より「当たり前のことを当たり前にやる」

ことの大切さについてのお話がありました。

児童代表の発表では,2学期に向けての抱負が述べられました。

83日間,みんなで力を合わせてがんばりましょう。

岩瀬地区PTA研究大会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8/4に須賀川アリーナで開催された「岩瀬地区PTA研究大会」には,

本校からは,PTA会長・校長・教頭・教務主任が出席してきました。

大会では,昨年度のPTA活動の表彰や,教育講演会が行われました。

メディアコントロール教室(高学年)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休みを前に,

5・6年生対象にメディアコントロール教室が行われました。

講師は,情報教育に詳しい松崎先生です。

ゲームやSNSとの付き合い方について,自分を振り返り,

親子でルールを決めて取り組むことの大切さを学びました。

全国的に,ゲーム依存やSNS依存が問題になっています。

この夏休み,だらだらと過ごすことのないよう,

ご家庭でもぜひ話題にしていただきたいと思います。

社会科見学

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生の研修バスで,

西川浄水場と須賀川地方衛生センターに行ってきました。

私たちの暮らしに大切な「水」と「ごみ」について,

たくさん学ぶことができました。

この学習は,2学期にまとめる予定です。

金魚ねぶた制作 part2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回,和紙を貼るところまで進んだ金魚ねぶた。

今回も講師の先生方にお世話になり,色付けまでできました。

尾びれを切り,金魚の顔を描き,墨で下書きをし,

溶かしたロウを塗り,そして最後に赤の色付けです。

2回目なので,手際よく進めることができました。

尾びれは自分たちで仕上げることになっています。

個性的な金魚ねぶたが出来上がりそうで楽しみです。

講師の先生方,ありがとうございました。

体育アドバイザー来校

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

県中教育事務所体育アドバイザーの吉見先生が来校し,

子どもたちに運動の楽しさを教えてくださいました。

1・2年生はボール投げ,3・4年生はフラフープやバランス運動,

5・6年生はバレーボールでした。

長沼小の子どもたち全体的に,動きがキビキビしていて,

とてもしっかり運動できていると褒めていただきました。

ぜひまた,長沼小においでください。(^ー^)

地域めぐり(3年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研修バスを活用し,3年生が地域めぐりをしてきました。

まずは「きゅうりん館」。

たくさんのきゅうりが選別され,出荷されていく様子にビックリでした。

次は,「桙衝神社」。

歴史のある社殿では,手を合わせて拝んでいました。

そして,「馬尾の滝」。

文字通り,馬のしっぽのような滝の流れが,とてもキレイでした。

最後は,「長沼小学校勢至堂分校跡地」。

校舎がなくなっていて残念でしたが,正門で記念写真を撮りました。

とても楽しい一日でした。

能楽体験ワークショップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文化庁子どもの育成事業による「能楽ワークショップ」が行われました。

子どもたちにとって,能楽(能,狂言)は初めて体験するものです。

少々難しいかと思いましたが,お出でいただいた能楽師さん,狂言師さんの

おかげで,とても分かりやすく楽しく学ぶことができました。

最後は,実際にお面をつけてみたり,衣装を身につけてみたり,

とても貴重な体験ができました。

9月の本公演では,実物のような能舞台を体育館半面に設営し,

「柿山伏」と「黒塚」を演じていただくことになっています。

今からとても楽しみです。

2学期になりましたら,保護者の皆さんにもご案内を差し上げます。

ぜひ,ご鑑賞をお申し込みください。

金魚ねぶたの制作が始まりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月の長沼まつりに向けて,6年生による金魚ねぶたの制作が始まりました。

講師は,長沼まつり実行委員会の国分さん・柏村さん・佐藤さんです。

初めに針金で骨組みを作りましたが,これがなかなか難しい!

先生方に教えていただいたり,友だちに手伝ってもらったりして,

何とか金魚の形に組み立てました。

その後,電球のソケットを金魚の中に組み入れ,

外側に和紙を貼り付け始めたところで終了です。

次回は,和紙を全体に貼り付け,金魚の色を塗る予定です。

出来上がりが楽しみです。(^_^)

全校朝の会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の全校朝の会では,初めに「よい歯の表彰」が行われました。

表彰を受けた児童は,歯を守るためにどんなことに取り組んでいるかを発表しました。

また,校長先生からは,1学期のめあてを達成するために,どんなことを意識して

いくかについてお話がありました。

1学期も残り3週間。

一日一日を大切にし,しっかりとまとめをしていきましょう。

授業参観・心肺蘇生法講習・引き渡し訓練

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は,授業参観日。

2年生と3年生は親子活動として,お父さんやお母さんと一緒に

楽しく活動していました。

6年生は,助産師さんを講師に,思春期保健講座が行われました。

 

学年懇談会後は,心肺蘇生法講習が行われました。

須賀川消防署長沼分署の方々を講師に,親子で学びました。

 

最後は,震度5弱の地震を想定し,引き渡し訓練が行われました。

地区ごとに整列し,スムーズに保護者に引き渡すことができました。

 

長時間になりましたが,保護者に皆様には大変お世話になりました。

ありがとうございました。

久々のプール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月の初めにプール開きを行いましたが,

気温の低い日が続き,なかなか入ることができませんでした。

今日は,子どもたちにとって久しぶりのプールです。

歓声を上げ,気持ちよさそうに水と親しんでしました。

NHKふくしま朗読ひろば収録

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NHKラジオ第一「NHKふくしま朗読ひろば」の番組収録が行われました。

読み聞かせをしてくださったのは,

芳賀健太郎アナウンサーと杉本麻紀アナウンサーのお二人です。

声の大きさや抑揚の付け方,気持ちの込め方など,

さすがプロのアナウンサーは上手です。

子どもたちは,物語の世界に惹き込まれていました。

児童参加のコーナーでは,数名が朗読にチャレンジしましたが,

なかなかの腕前でした。

収録の様子は,今日の夕方「はまなかあいづToday」で放送されます。

また,7月7日(日)には,NHKラジオ第一で完全版が放送されます。

通学路合同点検

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

須賀川市教育委員会,須賀川警察署,市生活課,市道路河川課,

須賀川土木事務所の方々による,通学路合同点検を実施しました。

今回は,長沼幼稚園北側道路と金町T字路の2か所です。

どちらも道幅が狭く,登下校が安全とは言えない状況です。

事故が起きないよう,早急な対策をお願いしたいです。

俳句教室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

深谷先生と佐藤先生にお出でいただき,

4~6年生対象の俳句教室を開催しました。

外で自然を感じながら俳句を考え,教室で仕上げていきます。

最後は,できた俳句をみんなで発表し合いました。

豊かな感性の作品に,子どもたちのセンスを感じました。